お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光ゼミナール 目白校はこんな人におすすめ

少人数制指導を受けたい

栄光ゼミナールでは、少人数制のグループ指導を行っています。
授業では生徒一人ひとりの学力や理解度だけではなく、個性や性格まで把握したうえで指導を行っており、講師陣の親身な指導に定評があります。
大人数のグループだと緊張してしまう生徒に対しても講師が声かけをするなど、寄り添った指導が魅力です。
集団塾に通ってみたけど思うような成果が出なかったという生徒でも、少人数制の指導で無理なく学習を進めることができます。

自分自身の目的にあった授業を受けたい

栄光ゼミナールでは、生徒一人ひとりが自分自身の目的に合わせた指導を受けることができる多彩なコースを開講しています。
さまざまな学習目的に応じたコースでは、「受験準備を始めたい」「授業についていけるようになりたい」「難関校合格を目指したい」など、生徒一人ひとりが自分自身の学習目的に合わせた指導を受けることができます。
それぞれのコースでは生徒の学力や現状を見極めたうえでピンポイントな指導を受けることができるので、自分自身の目的に合わせた授業を受けたいという生徒におすすめです。

家庭での学習習慣も身につけたい

栄光ゼミナールは、塾だけでなく家庭でも学習習慣を身につけたいという生徒にもおすすめです。
栄光ゼミナールでは、オンライン学習システム「CATS@Home」で24時間の学習サポートを行っています。
「CATS@Home」では自分自身が苦手な問題だけを集めた復習プリントを作成したり、解説動画にて授業で習った単元を復習したりすることができます。
栄光ゼミナールでの学習にオンライン学習システムをプラスすることで、成績アップ&志望校合格に向けた実力を効率的に身につけることができます。

栄光ゼミナール目白校へのアクセス

栄光ゼミナール 目白校の最寄り駅

JR山手線目白駅から徒歩1分

栄光ゼミナール 目白校の住所

〒171-0031 東京都豊島区目白3-1-20

地図を見る

栄光ゼミナール目白校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり
コース
難関校向けコース

栄光ゼミナールの合格者インタビュー

栄光ゼミナールの合格体験記

栄光ゼミナール目白校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 獨協中学校

    回答日: 2023年04月19日

    講師陣の特徴

    プロの先生で、進路相談もしてくれた。あまり出来のよくかった息子であったが、親身になって進路相談をしてくれた。私の時代の中学受験とは様相がかなり異なっていて、いろいろと教えて頂き、親としても勉強になった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    地元の学校の生徒が多く通塾していたので、わりと和気あいあいとしていた感じがした。先にも書いたが、割と路地裏に近い所に立地しているので、大通りまで友達と帰るようにさせていたので、問題はなかった。先生も数人おり、合う先生、合わない先生がいたようだ。

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立北園高等学校

    回答日: 2024年12月12日

    講師陣の特徴

    講師の移動が毎年あるので、自分の子どもとの相性の当たり外れは必ずある。 至って良くも悪くも普通の講師だったと思います。年度によっては熱い講師もいました。 受験に関する情報も良くも悪くも普通だったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    見たことがないのでわかりませんが、授業が始まる前に小テストなどがあったようです。 塾内模試も実施しており、順位なども掲示されていたと思います。全国の栄光ゼミナール独自の模試もあったと思います。順位もありました。

    テキスト・教材について

    見たことないのでわかりません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立文京高等学校

    回答日: 2025年08月04日

    講師陣の特徴

    異動が毎年あり、素敵な講師が異動になった時は残念でした。淡々と授業をしているだけの印象を強く感じました。子どもとの相性もあるので一概に良い悪いとは言えないです。熱心な講師もいれば、ただこなしている講師もいたように思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    空いている講師が居ればいつでも対応して頂ける環境でした。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    15人ほどの集団での授業でした。参観日とかがあるわけではないので、雰囲気や流れはよく理解していません。淡々と黙々と授業をしているイメージですが、実際はわかりません。小テストなど頻繁にしていたように思います。

    テキスト・教材について

    子どもが管理していたので分かりません。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立文京高等学校

    回答日: 2025年10月03日

    講師陣の特徴

    大学生から年配の方までいろいろな講師が居た印象がありました。講師の移動などもあり毎年違う講師だった印象があります。面談や進路指導相談は塾長がしていました。熱心に指導をしている講師も居れば、淡々と授業をこなしているだけの声も居ました。子どもとの相性もあるので、たくさんの講師を経験することが出来たように思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的に対面授業でした。授業前に小テストなどたくさんあり復習をさせてくれていた印象です。講師が淡々と授業をこなしている印象があります。講師によっても違う印象がありました。コロナ禍の時期は、オンライン授業を取り組んでいました。コロナ禍の時期はオンライン授業と対面授業を選べる期間もありました。

    テキスト・教材について

    分かりません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立三田高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    講師陣の特徴

    生徒は多いので一人一人をしっかりと把握してみてくれている印象がありました。特に苦手科目を何とかしようという熱意がありました。どこがだめで引っかかっているのかと見極めてくれたり、残って補修や説明を丁寧にしてくれる講師が多く頼もしくかんじました。生徒も質問しやすく集中できる雰囲気の中で取り組めたと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    熱意のある授業なのでインパクトがあり、数学は頭に公式がこびりついたようです。解き方をしっかりとおさらいしてくれたり、考える力を伸ばしてくださり一人で誰の助けもなく難しい応用問題を解けるまでになり感謝しています。

    テキスト・教材について

    教材は主に受験対策向けに作成されており、基本からポイントなどしっかりとまとまっていました。中には難しいところもあったようですが、各自で努力をしてついていくように予習復習をしっかりしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 札幌日本大学高等学校

    回答日: 2024年07月23日

    講師陣の特徴

    団体塾でしたが一人一人をしっかりみてくれているのはうれしかったです。熱意にあふれた講師たちがいるので頼もしく頼ってしまう部分が多かったと思います。苦手科目の克服と基礎科目の向上を目標にしていたので何とか達成できたように感じました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    コミュニケーションズをしっかりととってくれるので質問がしやすく授業の内容も濃いのでしっかりノートにとって後で見返せば復習にもなりました。授業後でも質問にも対応してくれるので聞き逃したところや疑問点はしっかりと教えてくれるのが良かったです。

    テキスト・教材について

    テキストが深く内容がしっかりしていたので量もあり追いつかないくらいでした。後で自習室でしっかりやったり講師に聞きながらこなしていました。テストにでう公式などもおさえていたので安心感がありました。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 獨協中学校

    回答日: 2023年04月19日

    カリキュラムについて

    あまり出来のよくなかった息子もそれなりについていけるカリキュラムであった。ただし、さんすうの幾何が大の苦手であったが、そこについては、結局、おおきな成長も見られず、受験時に幾何の問題がでたら、そこは解かないような感じであった。

    定期テストについて

    塾内の進捗度合いを確認するテストが行われており、外部の全国模試も受けていた。

    宿題について

    テキストの問題などを解いてくるような宿題で、1日1時間程度で解けるような量であったと記憶している。わからないところは、次回の通塾時に教えて頂いてようだ。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立北園高等学校

    回答日: 2024年12月12日

    カリキュラムについて

    受験生ならこなさなければならないカリキュラム構成だったと思います。一般的な当たり前なカリキュラムだったと思います。 受験対策でプラスアルファの講座がありました。通ってる塾以外での講座もあり、選択肢はいろいろありました。

    定期テストについて

    わかりません。

    宿題について

    子ども自身が自分で管理できる年齢なので、ノータッチで分かりませんが…少なくは無いと思います。机に向かっている時間は長かったです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立文京高等学校

    回答日: 2025年08月04日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては受験のプロにお金を支払って教えていただいているので、高校受験に向けてのカリキュラムだったと思います。科目別講習なども数ヶ月にあり苦手科目の克服に力を入れているカリキュラムだったと思います。中3の夏には偏差値別の他校との合同講習などもありました。

    定期テストについて

    毎回小テストがあった教科もあったと思います。

    宿題について

    かなりの量の宿題が出ていたと思います。小テストの勉強もしていたと思います。 長期休みにもかなりの量があった印象です。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立文京高等学校

    回答日: 2025年10月03日

    カリキュラムについて

    高校受験に向けての基本的なカリキュラムだったと思います。高校受験に向けた対策を中学3年生ではしっかりカリキュラムに取り組んでいた印象がありました。自分が通っているわけではないので、はっきりとは分かりません。高校受験コースがある塾というのもあり、対策があったように見えました。

    定期テストについて

    授業の最初に小テストがあり復習が目的だと思います。栄光内の模試が年に数回ありました。

    宿題について

    宿題は大量にあった印象がありました。都立を目指していたので5教科の宿題の量は多かったと思います。プリントでの復習などあったと思うます。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立三田高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    カリキュラムについて

    各科目ごとにテキストがありました。わかりやすく要点がまとまっており、それをもとに応用問題を解くには助かったようです。レベルに合っていたので、子供はすんなりと頭に入り特に得意教科は成績が伸びたので良かったと思います。

    定期テストについて

    授業の終わりに度々小テストなどがあってようですが、授業をきいていたらこたえられる問題だったようで確認するうえで重要だったと感じました。

    宿題について

    なかなかの量だったと聞いています。解くことで基本から応用に結びついてテストでも落ち着いて解けるようになってと思います。たくさん問題をこなすことで自身もついて、冷静にとける力が身につきました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 札幌日本大学高等学校

    回答日: 2024年07月23日

    カリキュラムについて

    レベルに合っていてしっかりと対応してくれた。特にテストに対する対策がしっかりしていたので問題を何度も解くことで本番も落ち着いてできたようです。テスト時期には確実に出るところなどのまとめをしっかりとしてくれるものためになりました。

    宿題について

    数学や英語はなかなかの量の宿題をだされてそれをしっかりやれば予習にもなりました。先取り授業でありテスト対策にもなり身についてよかったと思います。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 獨協中学校

    回答日: 2023年04月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    子供の出席頻度、理解度の進捗状況などを中心の確認があった。それとは別に、家庭での学習についての困りごとがないかの確認もあった。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    子供の家での生活態度、塾での理解度の進捗状況などを中心の確認があった。それとは別に、家庭での学習についての困りごとがないかの確認もあった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手分野の傾向やポイントについての連絡はあり、穴をなくすように、苦手分野については、しっかり補習などを行って頂き、割と穴は少なくなった。ただし、幾何については、どうやっても難しかった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立北園高等学校

    回答日: 2024年12月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    保護者説明会の案内、個人面談の希望日程連絡や決定日時連絡。感染予防に関する決定事項。感染情報。春、夏、冬の講師のお知らせ。スケジュール。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    今の子どもの塾での様子の話。家庭での勉強の様子。志望校について。不安なことや心配なこと有無について。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    授業以外でも質問、わからないことは声をかけてくれれば、いつでも対応してくれると言ってました。長い目で対応してくれる。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立文京高等学校

    回答日: 2025年08月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    保護者会の連絡・個人面談・三者面談の希望日時の連絡がメールでありました。 基本的にメールでのやり取りでした。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾内模試や模擬試験の結果を元に志望校の決定や今の子どもの様子や学習能力についてや、苦手科目の話などでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    科目別の講習への参加のお知らせがありました。わからないところがあればいつでも講師に質問に来て下さいと声ががありました。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立文京高等学校

    回答日: 2025年10月03日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談の日程を決める希望日のやりとりの連絡がありました。保護者が提出する書類などの連絡がありました。欠席した授業の振替の連絡がありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子どもの塾での学習様子や家庭での学習様子。現在の学力の話がありました。志望校の相談。苦手科目の対策や、テストの結果などを教えて頂きました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強の仕方や、自主室での質問やりとりわからないことへの対応・対策がありました。個別教科の講師の参加の提案がありました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立三田高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    たくさん生徒がいるのかですが、しっかりと個人を見てくれていて大変助かりました。苦手科目のことがメインですが、本人のメンタルもサポートしてくださいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    根本からの原因を探りながら、基本からしっかりとやっていくことを指導して頂きました。自分の悪いクセを知りプラスに変えていくことで少しずつ成績があがりました。メンタル的なサポートもしていただき励ましが一番のスパイスです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 札幌日本大学高等学校

    回答日: 2024年07月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    気になったことがあったり苦手科目の点数が上がった時などには連絡をくれたりしていました。模試の点数が上がったり今こんなことで躓いていると教えてくれたりしました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    メンタル面でよくサポートををしていただきました。苦手意識から臆病になってしまうので精神面で鍛えて頂きました。後は解き方や考え方やミスの傾向などご指摘を頂き参考になりました。

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 獨協中学校

    回答日: 2023年04月19日

    アクセス・周りの環境

    駅近、家近で通塾には問題なかったが、裏道にあり、通学にはちょっと心配だった

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立北園高等学校

    回答日: 2024年12月12日

    アクセス・周りの環境

    治安も良く、交通の便も良い

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立文京高等学校

    回答日: 2025年08月04日

    アクセス・周りの環境

    バス・徒歩・自転車でアクセスできとても良かったです。交番もあり人通りもあり安心でした。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立文京高等学校

    回答日: 2025年10月03日

    アクセス・周りの環境

    駅も近く交番もあり人通りも多く、安心して通わせることが出来ました。子どもが塾に到着した時と帰る時にはメールでお知らせが届き安心出来ました。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立三田高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    アクセス・周りの環境

    駅からすぐ近くでアクセスはとてもよかったです。自転車置き場があるので自転車で来る生徒が多いです。夜は暗くなるのでいつも迎えに行っていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 札幌日本大学高等学校

    回答日: 2024年07月23日

    アクセス・周りの環境

    駅からとても近いのでアクセスはよく通いやすい環境だと思います。敷地内には広い駐輪場もあります。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立北園高等学校

    回答日: 2024年12月12日

    あり

    体調管理。栄養を摂らせること。リラックスさせること。主に健康管理。息抜きをさせること。学習面でのサポートは全くしてませんでした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立三田高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    あり

    部活もしていたので、時間管理と栄養管理をしていました。インフルエンザが流行っていたので、免疫が落ちないようにいろんなビタミンをとるようにサポートしていました。

回答者数: 9人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 獨協中学校

    回答日: 2023年04月19日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 夏期講習など含めて60万円程度

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立北園高等学校

    回答日: 2024年12月12日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業 春、夏、冬講習

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立文京高等学校

    回答日: 2025年08月04日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料・春期講習・夏期講習・冬季講習・科目別講習

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立文京高等学校

    回答日: 2025年10月03日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、テキスト代、個別教科講習代、季節ごとの講習代、施設利用料

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立三田高等学校

    回答日: 2024年03月13日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業26万円くらい 夏季冬季講習8万円 テキスト3万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 札幌日本大学高等学校

    回答日: 2024年07月23日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業は24万円くらいに 夏季と冬季講習代が8万くらいにテキスト代も7万円くらいでした。

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール目白校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール目白校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    口コミで評判がよく知人が通っていたのものでいろいろ評判はきいておりました。丁寧で、細やかな指導だと伺っていたので我が子にあっていると思いました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    一人一人をしっかり個別にみてくて、苦手科目を重点的にサポートをしながら得意分野をしっかりのばしてくれるから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    本人の希望 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から通いやすかったから。徒歩、自転車、バスと通う選択肢があったから。 高校受験コースがあったから。 この口コミを全部見る

栄光ゼミナールの口コミ

栄光ゼミナールの口コミをすべて見る

栄光ゼミナールの記事一覧

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

中学受験に向けた共働き家庭の塾選びのポイント!面倒見のよい塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

足立区で中学受験におすすめの学習塾15選!北千住周辺の人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

大田区で高校受験におすすめの学習塾15選!京浜東北線・東横線・大井町線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

用賀駅周辺で高校受験のための塾12選!世田谷区や田園都市線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】目白で中学受験におすすめの学習塾10選!山手線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】北千住で中学受験におすすめの学習塾12選!千代田線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東陽町で中学受験におすすめの学習塾10選!東西線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

東中野で中学受験におすすめの塾10選!中央線・大江戸線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

【2025年最新版】国分寺で中学受験におすすめの塾10選!JR中央線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

赤羽で中学受験におすすめの学習塾17選!湘南新宿ライン・京浜東北線沿いの人気塾も紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

【中学受験に役立つ動画】保護者におすすめYouTube紹介

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や進学実績、受験情報、学費などを徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

埼玉県の難関私立女子高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】中央大学附属校について徹底解説 | 特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】青山学院大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

【中学受験】慶應義塾大学附属校について徹底解説|特徴やおすすめ塾も紹介

栄光ゼミナール 目白校の近くの教室

神楽坂校

〒162-0825 新宿区神楽坂5-21-1

巣鴨校

〒170-0002 豊島区巣鴨1-19-14

高田馬場校

〒169-0075 新宿区高田馬場1丁目32-7 オフィス高田馬場2階

早稲田校

〒162-0045 新宿区馬場下町62-13 プリンセス早稲田ビル3F

栄光ゼミナール以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

目白駅前校

JR山手線目白駅から徒歩2分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

目白駅前校

JR山手線目白駅から徒歩3分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

目白校

JR山手線目白駅

英会話イーオンキッズ

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 映像授業

目白校

JR山手線目白駅から徒歩5分

東京個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

目白

JR山手線目白駅から徒歩3分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

高田馬場駅前校

JR山手線高田馬場駅から徒歩3分

豊島区の塾を探す 目白駅の学習塾を探す