1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栄光ゼミナール
  3. 栄光ゼミナールに決めた理由

栄光ゼミナールに決めた理由

該当件数535

大学生
父親 / 2015年頃 / 小学校4年生 / 週3日通塾 / 栄光ゼミナール 北千住校 / 志望校:千葉大学

全体として規模が大きい塾なので、難関都立高校から中堅私立高校まで多くの情報をもっています。難関高校への合格実績だけを売りにしてはいないので、「推薦入試で中堅私立単願にしよう」という進路相談にも対応していただい、試験対策もしっかりできました。講師の方もたいへんしんせつでした。

大学生
父親 / 2022年頃 / 高校3年生 / 週5日以上通塾 / 栄光ゼミナール 大宮校 / 志望校:青山学院大学

講師のレベルも一定でわかりやすく、相談もしやすいようでした コースがレベルによって沢山あるので 自分に合った講義が受けられるのが安心材料でした 目標に向かって現在地と対策が明確に示されたので、モチベーションも維持出来たと思います

中学3年生
父親 / 2021年頃 / 中学1年生 / 週4日通塾 / 栄光ゼミナール ひばりヶ丘校 / 志望校:東京都立清瀬高等学校

総合的に考えてとてもいい塾だと思います。個人面談の頻度そうですけど、ただ勉強を教えてくれるところといったことはなく、生徒の勉強の仕方や勉強への取り組みから指導してくれるのでとても助かっています。これからも長く通塾させたいです。

小学校3年生
母親 / 2022年頃 / 小学校2年生 / 週1日通塾 / 栄光ゼミナール 新船橋校 / 志望校:市川中学校

先生が丁寧に指導してくれて、子供に合った教え方をしてくれていると思います。 家から近くて自習室もあるので家でじっくり取り組めないときは自習室で勉強ができるので良いと思います。学校宿題も自習室でやってよいので、家で勉強できる状況にない時はじっくり取り組める場所があってよいと思います。先生がいれば質問もできるのでわからないままにならないと思います。

社会人以上
父親 / 2017年頃 / 中学3年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 本庄校 / 志望校:埼玉県立本庄高等学校

結局最終的には塾は第一志望校の合格率を重視していてそこが非常に残念でした。授業料も決して安くなく、目に見える成果が出なかったことが悔やまれています。積極性のある子供には悪くないと思います。非常に残念なことも多いです。

小学校3年生
父親 / 2023年頃 / 小学校3年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 大森校 / 志望校:清明学園初等学校

とにかく難しい問題を解いて解いて解きまくってどんどん先へ行く新しい問題を解いていく授業だったらうちの子には合わなかったかもしれません。けれど恥ずかしい思いをせず淡々と問題に打ち込む、繰り返しの学習を身に着けるここの勉強法はよいと思います。

社会人以上
母親 / 2006年頃 / 小学校4年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 綾瀬校 / 志望校:城北中学校

どうしても上位校を目指す人にはすすめないです。ブランド校を目指すのではなく、その子に合う私立校を探している人にはちょうどいいのではないかと思います。うちの子はわりと可愛がっていただいて、寒い日に女性の先生がしっかりマフラーを巻いてくれて帰って来た日もありました。

中学2年生
父親 / 2020年頃 / 小学校6年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 南行徳校 / 志望校:開成高等学校

今のところ、学習サイクル、1コマあたりの時間、自習室など、わりと息子との相性はよさそうに感じています。全体的に少しのんびりペースだったり、演習も易しめな気はしているのですが、息子の性格や学力的にはむしろちょうどいいのかもしれません。そもそもまだ本当に中学受験をするかどうかも決めきれておらず、受験するとしても中堅校だと思うので。少なくとも「塾に行くの嫌だ」とは言わなくなったし、家庭学習の習慣もついたので、まずはこのペースで進めてみようと思います。

高校3年生
母親 / 2019年頃 / 中学2年生 / 週2日通塾 / 栄光ゼミナール 橋本校 / 志望校:厚木中央高等学校

講師が、大学生ということもあるのか、生徒に対して好き嫌いが、あるように見えました。 うちの子供は、担当していた講師が苦手な様子で、あまりわからないことがあっても聞きにくい状況のようでした。 そのため成績はまったく上がらなかったです。 保護者から、塾長に相談をして改善できるようお話をしていましたが、あまり改善できないような結果でした。

社会人以上
父親 / 2010年頃 / 小学校5年生 / 週3日通塾 / 栄光ゼミナール 川口校 / 志望校:立教新座中学校

集団形式と個人レッスンとを併用したスタイルでしたので、とても良い環境でした。学校の進み具合とを合わせていただいていたので、理解しやすかったと思います。友達もできたので、本人も塾に行くのを楽しみにしていたと思います。

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください