河合塾 池袋校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全317件(回答者数:95人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
池袋校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
池袋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実力別に分かれているので自分にあったものを選ぶことができて良かったと思う。また、目指す大学のレベルによってもカリキュラムが異なるのでよかった。チューターもとった方がいい授業を適切に教えてくれるので助かった。特に文句はない。
通塾中
池袋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡内容は伝えられていないので詳しくは分かりませんが、メールは入退館時のお知らせで週に2回、電話は面談前の事前確認事項や欠席時の対応など不定期です。
池袋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
現役生が志望校に合格するために身に付けなければならない学力を網羅するカリキュラムになっていた。目次を見る限り一般的な内容とおもわれるが、結果的に志望校に合格できたことからを考えると、妥当なカリキュラムだったと思う。
池袋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎回きちんと一回の授業でやるべき単元が決められていたので、よかった。また、先生のオリジナルのプリントなども準備してくださったりしたので、予習、復習などにも活用出来てたのでとてもよかった。無駄なく学習できた。
池袋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
河合塾の教材は、分量自体は多くはないが、入試に必要な考え方のエッセンスが網羅されており、河合塾のノウハウが凝縮されているように思えた。またその教材を基に、河合塾の実力派講師が洗練された授業を行うことで、確固たる実力がついた。教材や授業に全幅の信頼を置き、取り組むことで、質の高い勉強ができた。
池袋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
本人が勉強で行き詰まらないようサポートしたり、悩みこまないようリラックスできる雰囲気づくりをしていた。朝食、昼食、夜食はなるべくバランスがとれる食べ物をだしていた。風邪をひかないよう最善の努力をした。
池袋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
便利な駅で駅から近いので通いやすい。
池袋校の口コミ・評判
講師・授業の質
専門的な知識の共有だけでなく、生徒の理解を深める教育スタイルやコミュニケーション力に優れた講師が多かった。生徒の個々のニーズに注意を払い、わかりやすい説明や疑問解決を提供し、学習環境をサポートしてくれた。試験前のモチベーションを高め、学習への興味を引き出してくれたと思う。
通塾中
池袋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
プリントのよしゅう、ふくしゅう、 また別途家で取り組む際の教材があるので、それを毎日やって、慣れるようにする 分からないときは、LINEにて個別相談あります
池袋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
講義に対しての態度や取り組み姿勢について講師が気付いたところを箇条書きにしてメール連絡して頂きましたので、授業中の態度などがよく分かって安心できました。
池袋校の口コミ・評判
塾のサポート体制
日ごろの授業に対しての積極性や勉強に対する姿勢などが子供の過去を教えてくださることで、子供が楽しく通えていることがよくわかり、お任せしていても安心できる宿であるといつも安心をして通わせて降りました。
池袋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
難関校の受験のためきわめて質の高いテキスト。河合塾は大手なので、授業の内容を補助する授業から、難関校を目指す授業まで多く用意されてる。子供に関しては、難しい目のコースを受講していたと記憶している。詳しいことはもちろんわかりません。
池袋校の口コミ・評判
講師・授業の質
1番前に座ってよく質問に答えていたみたいです。答えられたらまたそれ以上の難しい問題を解かせてくれたそうです。有名な先生が来てくれてたと聞いています。その先生の時は1番前に座って一生懸命に聞いていたと聞いています。
池袋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で通いやすく、授業内容も充実している
池袋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
SEGについて。 数学、物理、化学を受講。かなり融通の効く塾で、飛び級させてもらったり、高3の演習を2年間受けさせてもらったりできたため、大変役に立った。試験範囲は高2までには学習が終わっているものなので、試験で点数を取るためには実戦的な演習を数多くこなすことが必要だと思っていた我が家にフィットするフレキシブルなカリキュラムであった。
池袋校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
池袋校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生の授業をとっていた。非常にわかりやすく信者になっていた。なかには自分の著書を購入したほうが授業が理解しやすいと勧めている先生もいた。先生によっては記述問題を探索してくれる人もいる。最大で200人弱の生徒を1授業で持つ講師もいた。
池袋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベル分けごとに授業があって、ついていくのが困難だと思うことはなかった。受験が近くなると大学の過去問の触れ方を教えてくれたりと、勉強内容以外にもそもそもの勉強の取り組み方も教えてくれるところが良かった。
通塾中
池袋校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
池袋校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、数多くおり、教え方が上手い先生が多いといった印象があります。また、夏期講習や冬季講習などで、さまざまな先生の講義をチョイスすることができて、いろいろな先生から学ぶ機会もあります。自分に合った先生を見つけることが可能だと感じています。
池袋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾で学んだことを復習できる環境を整えることです。具体的には、宿題や復習時間を確保し、必要に応じて声掛けを行うことです。また、進捗状況を一緒に確認し、頑張りを認めてあげることで学習意欲が高まります。
池袋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
最寄駅から校舎までも近いため、通いやすかった。繁華街なので人どおりも多く、帰宅が遅くなってもさほど心配することなく通うことができた。
池袋校の口コミ・評判
講師・授業の質
本人じゃないので分からないけプロなのでわかりやすく コツや受験におけるポイントなんかは熟知しているのではないかなと思う 自分の話なんかもよくしてるみたいだけどそれもまあ、親近感うまれるのかな とは思う 面白い、わかりやすい、など話している時は確かにある
池袋校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
ハイレベルや通常レベルなど細かくわかれているため、自分にあった授業を受けれた様子。 まあまあ高いレベルの授業を受けていたようですが、途中で変更もできると聞いていたので、安心していました。 とにかく、本人が見つけてきて本人が入りたいと決めてきた塾なので、細かいことはわかりかねます。
池袋校の口コミ・評判
家庭でのサポート
河合塾のカリキュラムは着実に実力をあげられるように構成されていました。ハイパー東大理類演習コースは、テストゼミが多くありクラスの人と競い合うことができました。また難しいところだけでなく基礎も教えていただいたので、苦手な科目はとくに実力を伸ばせました。
池袋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
池袋なので誘惑が多い。
池袋校の口コミ・評判
講師・授業の質
どの講師も熱心で親身になってくれてありがたかった。チャーターも出身校の人を担当にしてくれたので相談しやすかった。出身校の受験対策をわかってくれている人が講師にいるだけで話しがスムーズに進むので大変助かった。どの講師にも相談しやすい雰囲気なのがとても良かった。
池袋校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
ちょっと騒がしい街。
池袋校の口コミ・評判
講師・授業の質
パンフレットに写真と自己紹介が乗っていて選びやすい。わかりやすいと定評のある先生の口コミも調べられるから選ぶ際の役にたつ。試験を受けて受かれば上の口座に編入できるのでやる気が出るのではないか?大学の傾向と対策もしてくれる。