1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 豊島区
  4. 池袋駅
  5. 河合塾 池袋校
  6. 288件の口コミから河合塾 池袋校の評判を見る

河合塾 池袋校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

1~30 件目/全288件(回答者数:84人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

私の通っていた池袋校の中学グリーンコースは中の中〜中の上くらいのレベル感なのかなと感じます。河合塾系列で比較すると、MEPLOよりは易しめの難易度だそうです。数学は中3でIAとⅡの途中まで学習します。英語は中3で文法をしっかり学習すると聞きました。

池袋校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

池袋校の口コミ・評判

講師・授業の質

実績もあり、書籍等も出していらっしゃるような有名な先生も多数いらっしゃった。授業も分かりやすく、生徒に飽きさせない楽しい授業を常に提供してくださったので、モチベーションを保ったまま受験に挑むことができた。

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

河合塾の教材は、分量自体は多くはないが、入試に必要な考え方のエッセンスが網羅されており、河合塾のノウハウが凝縮されているように思えた。またその教材を基に、河合塾の実力派講師が洗練された授業を行うことで、確固たる実力がついた。教材や授業に全幅の信頼を置き、取り組むことで、質の高い勉強ができた。

池袋校の口コミ・評判

講師・授業の質

予備校のプロに教えてもらい、現役大学生にフォローしてもらった。プロの教師には正直当たり外れがあったが、現役大学生は実体験を踏まえて受験まえから当日まで精神的な分野では非常に力になってくれた。成績が伸びない時に悩んでいたが諦めないよう背中を押してくれて挫折することなく最後まで勉強することができて非常にありがたかった。

池袋校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

池袋校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

通塾中

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

主にフラッシュカード 記憶力 手先の器用さ、パズル、プリント 計算、文字の書く練習、せんをひく ひゃくだまそろばん、さんすう、すうじ もじ、はんたいご、 歌でいろいろなものを覚える 国名、首都、県庁所在地、駅名

池袋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

講義に対しての態度や取り組み姿勢について講師が気付いたところを箇条書きにしてメール連絡して頂きましたので、授業中の態度などがよく分かって安心できました。

池袋校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円

池袋校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅に近く通塾に便利

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

これは私はわかりません。息子に任せていた為カリキュラムのことは母親には教えてくれないのでよか分かっていません。でも予備校には大量の書類を取って行ってたみたいなので何かしらあったと思います。毎日重い書類を持って電車に乗って出掛けていました。

池袋校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:50

池袋校の口コミ・評判

講師・授業の質

アンケートの記載方式に不備があるため答えられない。 同時期に複数の塾に在籍、取りたい授業があれば単発で受講、必要なくなった授業はやめる、など 臨機応変に通っていたため。(主として通っていた塾はSEG、K会などだが、いずれも選択項目にないため選べなかった。)

池袋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

学生チューターから担当になった挨拶、面談内容の共有、保護者会の案内、何か気になることはないかなどのヒアリング。

池袋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

普段の成績だったり授業欠席などといった連絡は何もなかった。模試の手続きが遅れてしまった際や、塾を辞める時など、本当に数回しかかかってこなかった。

通塾中

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

志望校に合ったクラスがあるので、それぞれに合うクラスに入っていればそれなりに成績は伸びると思う。1部認定試験が必要なクラスがあるので、頑張って合格しなければならない。世界史は少しペースが遅いかなと思いました。

通塾中

池袋校の口コミ・評判

講師・授業の質

講師については、数多くおり、教え方が上手い先生が多いといった印象があります。また、夏期講習や冬季講習などで、さまざまな先生の講義をチョイスすることができて、いろいろな先生から学ぶ機会もあります。自分に合った先生を見つけることが可能だと感じています。

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

生徒の学力や目標に合わせて設計されており、効率よく学べる点が特徴です。基礎から応用まで段階的に学べる内容で、理解を深めながら実力を確実に伸ばせます。また、定期テスト対策や受験対策にも力を入れており、安心して取り組むことができます。

池袋校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

最寄駅から校舎までも近いため、通いやすかった。繁華街なので人どおりも多く、帰宅が遅くなってもさほど心配することなく通うことができた。

池袋校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

池袋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

こちらが完全に子供本人に任せていたので、連絡不要としたかもしれません。 個人的に連絡をいただいた覚えがありません。 ただ、質問などあればいつでも問い合わせできるような手段があったとは思います。

池袋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

私は、現役時あまり演習をできていなかったので、河合塾での東大入試の形式に則ったのテストゼミは、自分に不足していた時間配分など、より実戦力を高めるより良い機会となりました。また、校舎は清潔で過ごしやすく、自習室も静かだったので、1年を通して快適に学習することができました。

池袋校の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

池袋なので誘惑が多い。

池袋校の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

河合塾では模試の結果や授業のプリントが電子データで配信されるので、紛失する心配がなく、またいつでも利用して復習することができて良いです。ハイパー東大理類演習コースでは英語・数学・理科のテストゼミが数多くあり、試験に慣れることもできて良かったです。

池袋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

よく覚えていませんが、台風の時とかの対応ですかねー。成績のこととかはなかったと思いますけど。あとは講習会のご案内とかですかねー

池袋校の口コミ・評判

塾のサポート体制

私が良かったと思うことは、1年間で基礎固めから演習までの流れを意識的にできるような教材の難易度だったことです。

池袋校の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

個々人で選択できるシステムになっています。そういう意味においては、いろいろな可能性があることから一概に悪いカリキュラムであるとか、よいカリキュラムであるとかを評価することは難しいと思われます。受講している本人からの意見からすると、問題ない進行であり、どのカリキュラムにおいても可能性はあると思われます。

通塾中

池袋校の口コミ・評判

講師・授業の質

さすがに大手だけあって講師一人一人の指導レベルが高い。ついてこれない子もいるが変にその子のために全体を止めずに後からフォローする。フォローの仕方も上手で子どもが気分を害さない程度に発破をかけてくれるようなイメージである。

前へ

次へ

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください