河合塾 岐阜校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
河合塾 岐阜校のおすすめポイント
- 高い合格率を誇り受験生からも人気!
- 難関大学や医学部受験対策に特化した指導
- プロ講師による熱血授業で志望校合格へ
河合塾 岐阜校はこんな人におすすめ
難関大学や難関医学部を目指している
大学受験学習塾の最大手である河合塾には、長年の指導実績から蓄積されてきた受験情報やノウハウが豊富にあります。
特にMEPLOと呼ばれる東京大学を目指す中高一貫性向けのコースや東京大学・京都大学・医学部への現役合格を目指すONE WEX講座など、難関大学や医学部受験におすすめのコースや講座も多数開講しています。
これまで東京大学や京都大学、北海道大学、東北大学、国公立大学医学部などへ多数の合格者を輩出しており、受験生からも高い支持を集めています。
志望校や志望学部に合わせた指導を受けたい
河合塾では、各志望校や志望学部に応じた指導を行なっています。
授業は科目別・学力別カリキュラムで実施しており、サクセス・クリニック(学力診断テスト)の結果をもとにホームクラスが決定したうえで指導を行なっていることが特長です。
生徒一人ひとりに配属されたチューターが、志望大学合格に向けて「何を」「どのように」学習すれば良いか最適な学習プランを作成してくれるので、自分自身の志望校や志望学部に応じた適切な指導を受けることができます。
計画的に大学受験に向けた学習を行いたい
河合塾の独自メソッドでは、第一志望校合格のためのロードマップを作成したうえで指導を受けることができます。
4つのシリーズと講習を通じて入試を突破するための確固たる学力を効果的に習得できるカリキュラムで学習を進めることができるので、計画的に学習を進めたいという生徒におすすめです。
ロードマップはステップ1〜5に分かれており、それぞれの段階に応じた最適な指導を受けることができます。
また、チューターが生徒一人ひとりの学習面や生活面、精神面など、合格までさまざまなサポートを行なっています。
河合塾 岐阜校へのアクセス
河合塾岐阜校の概要
対象学年 | 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 高校受験 / 大学受験 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
コース | 難関校向けコース |
河合塾の合格者インタビュー
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
日本史の「語呂合わせ文」を500年分作成して楽しく暗記。偏差値70に!
- 進学先: 同志社大学(商学部 商学科)
- 合格校: 同志社大学(商学部 商学科)、関西大学(社会学部)、龍谷大学(経営学部)、関西学院大学(人間科学部)、甲南大学(経営学部)
- メインの塾: 河合塾
- 併塾:なし
英語受験は外部試験を使い免除。集団授業と個別指導の2つの塾を併用し、実力を100%発揮して合格へ!
- 進学先: 上智大学(外国語学部 イスパニア語学科)
- 合格校: 上智大学(外国語学部 イスパニア語学科)、明治大学(情報コミュニケーション学部)、立教大学(文学部)、東京女子大学
- メインの塾: 河合塾
- 併塾:河合塾マナビス
河合塾の合格体験記
河合塾 岐阜校に通った方の口コミ
回答者数: 34人
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
実績がある講師だったと記憶しています。通っているお子さんの親御さんたちがみんな口を揃えて良いと言っていたようにユーモアがあり、子どももとてもわかり易いと言っていました。進学率も良かったため、安心して決めた記憶があります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
これからの成績をあげるための勉強方法について聞きました
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
活気があるし楽しそうでした。できる子もできない子も、落ちこぼれを出さないように、皆に平等に発言時間を設け、全体の底上げを考えた授業をやられていたみたいです。講師も生徒が眠くならないように、時にはユーモアあふれる授業もやられていたみたいです。
テキスト・教材について
記憶していません
-
回答日: 2024年04月17日
講師陣の特徴
専任講師だと思われる。若いが丁寧な解説でわかりやすい。考える時間を与えてくれるのが助かる。ただ解説が丁寧すぎていつも最後の方は早足になりやすい。ただ授業後に個別に質問に答えてくれるため苦手部分を克服できる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に解説してくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団講義。若いが丁寧な解説でわかりやすい。考える時間を与えてくれるのが助かる。ただ解説が丁寧すぎていつも最後の方は早足になりやすい。ただ授業後に個別に質問に答えてくれるため苦手部分を克服できる。雰囲気については同級生も多いためか明るい雰囲気である。
テキスト・教材について
ハイレベルテキスト
-
回答日: 2024年12月12日
講師陣の特徴
講師についてはベテラン講師でわかりやすく指導してくれていたと思う。 親身に相談に乗ってくれる人もいたがそうでない人もいたと聞いている。全体的に若い講師が多いイメージがあり、少し頼らないかと思ったが実際はそうでもないと感じた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
記憶にない
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の雰囲気についてはあまり覚えていないが、形式や流れについては、生徒のことを考えてくれている印象が残っている。全てにおいて時間も経過しており、記憶にないところが多くなっている。なので普通だったと考えられる。
テキスト・教材について
不明
-
回答日: 2023年04月15日
講師陣の特徴
何の講師も人間的にも魅力が有るだけでなく、教え方が非常に上手い。当人の超短所を的確に判断して、効率よくかつ理解し易い指導法にて導いてくれた。また全統模試の成績・本人の実力を十分考慮した進路指導を実施してくれたお陰で、見事第一志望の大学に合格することができた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業前、授業後など随意に質問は受け付けてもらえた。 また自習時にも対応してもらえた。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でも双方向で授業が進行している。授業中は雰囲気が良く、途中でも気軽に質問できる。時間一杯、有用な解答法について指導してくれている。授業で反復的に言及された事項は頻出問題で、実際の受験時には大いに役立った。
テキスト・教材について
河合塾専用のテキスト
-
回答日: 2023年10月07日
講師陣の特徴
受け持ち人数が少なく、とても親身になり良かった。分からない点があったら、先に進めずに落ちこぼれを出さないような工夫があったみたいです。また、時にはレクリエーションなどの時間もあったみたい。楽しい講師が多かったみたいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
どうしたら効率よく勉強ができるのか
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一人一人に寄り添った授業を行い、スピードもその子に合わせていたと思います。雰囲気も、レクリエーションを取り入れながらやっていたせいか、良かったと聞いています。形式もある意味家庭教師みたいな感じです。時には円形にした状態で実施していたみたいです。
テキスト・教材について
わかり易い
-
回答日: 2023年11月08日
講師陣の特徴
教師は非常に経験がある先生だったと記憶しています。合格率も高く、教え方にもとても子供たちにわかりやすかったみたいです。定期的に3者懇談も開いてくれて、親にとっても安心して任せられる先生でした。時には、生徒たちを食事会に誘って友好関係を築いていたみたいです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問には子供目線で答えられていました。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
やり方は学校の授業と変わりはなかったことみたいですが、その子に合わせた進め方、クラス分けをしていたみたいです。雰囲気は、とても良かったみたいで、学校が違う子供たちと、友達にすぐなれたとよろこんでいました。クラスは、少人数制で構成されていた記憶がえります。
テキスト・教材について
特に記憶していません
河合塾 岐阜校の合格実績(口コミから)
河合塾 岐阜校に決めた理由
-
ちかいから
-
メジャーだから
-
多くの人が通ってたから
-
大手だから
河合塾の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年11月22日
子供は学習環境が整った場所で集中力を発揮する傾向があり、貴塾の少人数制クラスや丁寧な指導が非常に合っています。また、定期的な模試やカウンセリングを通じて学力の進捗が確認できる点も、モチベーション維持に役立っています。先生方が親身に対応してくださるため、質問しやすい雰囲気が子供にとって安心感を与えており、学習意欲が高まっています。
保護者/高校1年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2024年10月03日
塾まで駅から近かったので通塾はしやすかったと思う。周りの子も同じような志望校の子が多かったので本人もその志望校に向けて勉強を頑張るという環境が整っていたので良かったと思う。切磋琢磨して頑張っていたと思う。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2024年12月13日
子供は塾にいかないと勉強しないような正確なので塾に行くことで強制で勉強できる環境を、作ることができたのは良かったと思う。まわりの子もしっかりと勉強をしていたのでそれにつられて子供も勉強を頑張っていたような感じだった。
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2024年11月19日
塾は電車で通学していたので、学校が終わってから通っていたので体力的に疲れたと思う。同じように進学を目指す子が多かったので、公立とは違いしっかりと将来を考えている子が周りに多くいたので、周りの子に影響されて勉強をする時はしっかりと取り組んでくれたので良かった。
河合塾の記事一覧
河合塾以外の近くの教室
河合塾に似た塾を探す