河合塾 新宿校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全464件(回答者数:124人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
集団授業方式であるので、いわゆる一般的な塾講習と言ってもいいと思います。それなりにレベルは確保されているし、東京大学や一橋大学などの難関校を目指す人にとっては、その目的を目指すだけのレベルの授業を展開してくれているのではないかと思います。
新宿校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学費を全て払ってくれた。また、私が集中して勉強に励めるよう、テレビを見る時間を減らしたり、夕食の時間を調節してくれたりした。
新宿校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習スケジュールは、塾のウェブサイトなどに詳しく記載がされていたため、学習スケジュール管理はちゃんと行えていたと感じております。
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
長年教鞭を取られている講師の方でオンライン対面共に非常に人気のある講師だったので選びました。実際にとてもわかりやすく、基礎を重視した教え方を取られており、わからないところを徹底的に潰すことができました。また質問も授業後に受け付けていたのでとても接しやすかったです。
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
たまに、子供の遅れ具合の報告を受けたことがありましたが、頻繁に連核が来ることはありませんでした。 詳しい内容のわからないところを教えていただいて宿題で復習することができました。
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の上がった、下がったという情報だけでなく、授業を受けているときの顔色などの健康面、心理面の変化を教えてくれている感じでした。
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績の状況はもちろんのこと、授業中の顔色を含めた健康状況などの様子も細かく教えてくれいたので子供が無理していないか良く分かりました。
新宿校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
問題なし
通塾中
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の授業態度夜や、最近の塾内の模試成績などの報告、成績改善アドバイスを電話やメール、面談などで受けます
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストに沿ったような授業の進め方をする先生ではありましたので、あまり突拍子もないようなことをすることはありませんでしたので、安心してみていられるのかなと思いました。そんなには難しい授業でもなく、安心して受けていられる様子ではありました。
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師については、もともと評判がよかったので、安心はしていたし、実際に子供がうけていてもお菓子と感じることはんかったようです。パワハラをするような勘違いの人もおりませんでしたし、紳士的な応対や指導をしてくれていたので安心して預けていました。
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私大のGMARCHクラスでは学期初めのテストの結果を基にレベル別に2クラスに分けて授業を行っている。やや授業料の高いインテンシブコースを選択すると、英、国の授業の一部に復習を兼ねた補講的なものが存在する。基本的に国語の現代文と古文は基礎と発展の2段構え、英語はこれに加えて演習中心授業が加わる3段構え。
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的な文法や表現は一通り理解していることを前提として、自然な英語表現を学ぶことができます。講義の大まかな内容は、紹介された例文を暗記し、自由英作文にそれらを利用していくというもので、自由英作文にあたる際の正確性の向上と時間短縮に非常に役立ちました。
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
私大のGMARCHクラスでは学期初めのテストの結果を基にレベル別に2クラスに分けて授業を行っている。やや授業料の高いインテンシブコースを選択すると、英、国の授業の一部に復習を兼ねた補講的なものが存在する。基本的に国語の現代文と古文は基礎と発展の2段構え、英語はこれに加えて演習中心授業が加わる3段構え。
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に塾内での本人の様子、最新の成績や現在の学習到達状況および弱点の強化法のアドバイスなど多岐にわたる。
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾時に、志望校に沿ったカリキュラムが多数あり選択したものは非常に難関で内容も綿密であった。金額もそれなりにかかったが、それぞれの授業も濃い内容であり、自学自習出来たり環境も充実していた。講義外も受験までの間色々な事が相談や質問出来た為に心強かった。
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは経験豊富な講師陣の指導のもと私立文系に見合ったカリキュラムにされており、無駄1つない授業で大変役にたちました。やはり文系の河合といわれるように、文系の問題に力を入れてくださったので、受験時にはサクサクと問題が解けたようです。
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
私立志望だったので3教科を受けていたと思う。 本人からはどの講師の方がよかった等は聞いていないが、授業がとても面白く楽しかったと言っていた。 現役での受験が僅差で不合格だったので、浪人という選択をした。 地方から上京し、入寮し、周りの浪人生が、本当によく勉強することに驚いたようだ。 周りの環境が良かったこともあり、本人は初めて真剣に勉強をしたようだ。 講師の方のやる気を起こさせる授業や寮での生活など、とても充実した毎日だった、と受験後に話してくれた。
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
受験年度の傾向やその時期に合わせた勉強の工夫、合格したOB、OGからのメッセージがまとまったメルマガが1カ月に1回送信されてきました。
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテラン講師が多数揃っており、経験も豊富ということからとても身になる講義を聞くことができたようです。実はある講師との出会いがあったからこそ、見事合格を勝ち取れたと言っても過言ではありません。それくらいためになるお話をしてくれました。
新宿校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
伝統、歴史がある河合塾だけに、浪人生カリキュラムはよく練られたものだったと思います。4月から復習が始まり自然と受験対策プログラムに以降していきます。模試を挟み繰り返しの講義が進み夏期講習、冬季講習の特訓のような位置付けのアクセントがあり、志望校別対策もあり、モチベーションが続けば成果が得られると思います
新宿校の口コミ・評判
塾のサポート体制
主に個人面談、3者面談での面談内容や日時確認の連絡が主な内容だった。あとはなにか相談事がある場合、こちらから連絡したりもしていた。連絡がなかったらなにもわからなかったと思う。
新宿校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:750000
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
地元の塾では東洋大学対策にはならず、河合塾の一斉指導に懸けた。とても熱心に都心の教育を施してくれたので徐々に成果は現れていった。とても感謝している。兄のマンションから通えたことも大きい。詳しい受験対策ができたと思う。
通塾中
新宿校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の出口からは10分ほど歩きますが、地下街をメインに通るので、安心して通えます。 少し外れると繁華街になるので、そこは少し心配でした。
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
人によって合う合わないがあると思うが、そこを見極めれば問題はない。無料体験講座等でいろいろ受けてみて合う先生を見つけると、ストレスなく授業が受けられるとおもう。評判のいい先生は早く埋まってしまうので注意。
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
正直クセが強い人が多いからそこは覚悟が必要だと思います。ただ、授業はわかりやすい人が多かったです分からない授業はすぐに切って違う先生にすることが大事だと思います。私は英語の先生がクセが強くて苦手だったのですぐ交代しました
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
基本的に講師はプロの人が多いが、科目ごとに複数人の先生がいるので自分で好きな人を選べるような感じだった。やはりベテラン講師の方が人気があり、すぐに講座の座席が埋まってしまうイメージがあった。しかし若手の先生であってもわかりやすい教え方をしているし、そこまでこだわる必要はなかったように感じる。
通塾中
新宿校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
とてもよい
新宿校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの方が多く、生徒に合わせた授業をしてくれていると思う。評判のいい方もたくさんいたので、教え方はとても上手なんだと思う。実際、子供も嫌がらずに積極的に勉強していたのでやる気を引き出すのがうまいと思う。