河合塾 千種校の口コミ・評判一覧
河合塾 千種校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 6%
- 高校受験 12%
- 大学受験 79%
- 内部進学 0%
- 補習 1%
総合評価
5
31%
4
44%
3
22%
2
1%
1
0%
通塾頻度
週1日
17%
週2日
20%
週3日
21%
週4日
6%
週5日以上
31%
その他
2%
絞り込み
1~10 件目/全 622 件(回答者数:178人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年8月9日
河合塾 千種校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自習設備の充実度、校内の綺麗さ、その他設備の充実度、授業のスタイルやわかりやすさ、講習・チューターとの距離感や関わり方、授業の雰囲気、通塾のための交通利便性、全てが完璧に整えられている。一コマの授業料は確かに高いが授業内外含め勉強のサポート体制を見れば納得だろう。
この塾に決めた理由
親が学生時代に通っていてある程度仕組みがわかっていたから。学校から電車1本、自宅から2本で行けるから。
志望していた学校
豊橋技術科学大学 / 名城大学
講師陣の特徴
学校教師上がりの人もいれば他の塾を転々としている人もいるが、全員プロ。講師以外にも各担当チューターの大学生が居るのでその人に教えてもらうことも出来る(チューターは授業はしない)。面白くふざけながら授業する先生は印象的だが大抵は飽きない程度に予断を入れつつ落ち着いて授業を進めていく印象。明らかに授業に自信を持った先生が多く、実際授業は段取りが丁寧でわかりやすいイメージ。学校で習わない小技も理屈と一緒に教えてくれる。
カリキュラムについて
レベル分けされている。志望大学ごとの対策授業も難関大学に関しては用意されている。1番上のクラスは入塾テストで合格しないと入れない。共通テスト対策や標準・難関など、レベルや目指すものに合わせてひとつの教科内でも細かくわけられている。情報も授業ある。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
千種駅の目の前で便利。駅の出口横の歩道から直接歩道橋で繋がっていて交通の危険も少ない。
回答日:2025年8月7日
河合塾 千種校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
高校に入ると「どの塾に通っていたか」が必ず話題になります。旭丘だと河合塾グリーンコース、旭丘・明和コース、河合塾wings、佐鳴で大半を占めます。逆を言えば、そこで仲良くなれば高校の友だち作りを一歩リードできるわけです。 そういう意味で通わせた甲斐があったと思っています。
この塾に決めた理由
駅から近くて便利な点に惹かれました。またトップクラス用のコースがあり、仲間と切磋琢磨できると思っで決めました。
志望していた学校
名古屋市立菊里高等学校
講師陣の特徴
愛知県の公立高等学校入試に精通した先生ばかりで、傾向と対策をきちんと練った内容を毎回展開してくださいました。何を訊いても的確な答えがもらえるので、子どもは信頼していました。うちの子にはとても良かったと思います。
カリキュラムについて
内申点か模試の点数、もしくは入塾テストで振り分けられます。「旭丘・明和コース」を希望しており、我が家の子は内申点でクリアしていたので問題なく入れました。 グリーンコースではなく短期間のコースで、概ね月1回のペースで授業がありました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅近
回答日:2025年7月17日
河合塾 千種校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
結果として、当初はかなり合格の可能性が低いと思われていた第一志望の高校に合格したので、評価は最高評価とさせていただきました。料金も良心的で、立地もよく通いやすいという点も評価できます。予想問題は適切なレベルだったと思います。
この塾に決めた理由
自分も通っていて印象がよかった。家から通いやすい場所にあった。この辺りでは実績がある。料金も比較的リーズナブルだった。
志望していた学校
名古屋市立向陽高等学校
講師陣の特徴
講師は専門でやっている人ばかりです。講義はわかりやすかったと聞いていますが、特別すぐれているといった感じではないようです。可もなく不可もなく、といった感じの人の集まりとのことでした。一度面談に行ったのですが、ありきたりのことだけ聞いて終わりました。その辺りは得意ではないのかもしれません。
カリキュラムについて
模試形式です。実際の入試と同じ時間かけて問題を解いて、その後解説を聞くスタイルです。これを入試本番直前までやります。予想問題を実際の入試と同じ形式で何度もやることになるので、本番に自信を持ってのぞむことができたそうです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
地下鉄の駅のすぐそばでアクセスがよい。
回答日:2025年7月12日
河合塾 千種校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
信頼できる大手予備校なので、さすがのサポート力だったと思う。利用できるサービスも多くて、快適だった。自習室の質が良くて、緊張感のある雰囲気だった。また、情報力も他の塾よりかなりあったと思うので、受験に関する情報は塾におまかせできて良かったと思う。
この塾に決めた理由
有名な塾で、通っている人が多かったから。クチコミや評判もとても良かったのでここに決めた。駅からの近さもポイントであった。
志望していた学校
東北大学
講師陣の特徴
教師はベテランで、どの先生も分かりやすくて信頼できる先生だった。丁寧に教えてくれた。熱意もとてもあって、授業が延長することも多かったが、とても満足でした。人気のある講師は質問待ちの列ができたりしていた。
カリキュラムについて
さまざまな難しさの講座があって選択肢が多かった。自分のペースに合わせて選べるところがとても良かった。先生も難しさに合わせて教える量やスピードを調節してくれるのでとても良かった。講座が多すぎて迷うことも多かった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅からとても近く、アクセスがとても良い
回答日:2025年7月6日
河合塾 千種校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
一番入りたい大学にはいれなかったが、最終的に国立大学に入ることができた。周りに頑張っている学生がたくさんいたのて刺激になった。最後の追込の時に、周りの雰囲気にのまれずに最後まであきらめずに努力することができた。勉強する雰囲気や、講師の質がよかったと思う。
この塾に決めた理由
子供が自分で選んできめてきた。すでにテストもすませていて、あとは申し込むだけだったので、親は何も介入していない
志望していた学校
名古屋工業大学 / 岐阜大学
講師陣の特徴
人気の講師がいたのでそれを目当てに受ける生徒が多かった。 難関のコースを選択するための事前の認定テストをうけるのが面倒だった。英語は難しくて何回かチャレンジしないといけなかった。校舎が違ったので、通うのにお金がかかった。
カリキュラムについて
トップ校の難関コースを受講していた。テキストや講師の質はよかった。書類や、テキストなど、量が多いので、管理するのが大変だった。人気の講師がいるクラスを選択すると、校舎が違ったので、2箇所に通わないといけなかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
電車で通いやすい
回答日:2025年7月3日
河合塾 千種校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
個々の学力に合わせたコースがあり、息子自身も最後の最後まで目標の大学受験を諦める事なく突き進む事ができました。また、息子の可能性を無限に引き出してくれて感謝しております。料金的にはとても高いと思いますが、息子の長い人生中の3年間はお金に変えれないものがあると思っております。とても良い塾でした。
この塾に決めた理由
個々の学力に応じてより高度な授業が受講する事ができ過去の実績や大学の情報力などとても魅力的な塾だと思ったので息子が決めました。
志望していた学校
京都大学 / 北海道大学
講師陣の特徴
息子から聞いた話しですが?とても信頼が出来る講師と出会う事ができ、モチベーションも上がり講義に対しての苦痛も無く通うことができました。その講師の講義を最前列で聞く為に講義時間より早く塾に行っていたそうです。
カリキュラムについて
通っている生徒が一人一人レベルが高く、息子が3年間通っていたONE WEXコースは東大・京大・医学部を目指すクラスなので講師のレベルも高く、高度な質問に対してもシッカリと講師が分かりやすく説明をしてくれたそうです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から徒歩1分〜2分の好立地という事と、飲食店も多いので受講前に腹ごしらえができたそうでとても良いと言っていました。
回答日:2025年7月2日
河合塾 千種校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
講義が画一的ではないということから、自分のレベルや志望校のレベルに合わせた授業が受けられること、チューターや事務の人たちや講師から気軽にアドバイスを受けられることから、大学受験の対策におすすめしたいと感じた。
この塾に決めた理由
大学への合格実績が他の塾よりも良かったことと、レベルに合わせた授業を受けられるということに魅力を感じたから。
志望していた学校
岐阜薬科大学 / 名城大学
講師陣の特徴
講師はプロの人たちが担当しており、講義のレベルも全体的に高いものであった。分からないところも比較的聞きやすい環境であったと思う。講師によっては、最初の方は雰囲気に慣れないこともあるが、回数をこなすごとに慣れてくる。
カリキュラムについて
カリキュラムは学生一人ひとりのレベルに合わせたものになっており、難易度も丁度いいと感じていた。希望によってレベルを変更することも出来た。志望する大学によっては、レベルを少し高くするなどの変更も可能で、かなり柔軟に対応してくれていた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセス自体は千種駅から1分ほどのところにあったため非常に良かった。
通塾中
回答日:2025年6月25日
河合塾 千種校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
河合塾は、授業がわかりやすくて、テキストも使いやすいから、勉強の進め方に困らないです。先生も親身になって教えてくれるし、質問もしやすい雰囲気があります。自習室も静かで集中できるし、模試の結果もすぐに返ってくるので、自分の進捗がわかりやすいです。ただ、授業料が少し高めなので、そこが気になる人もいるかもしれません。でも、受験に本気で取り組みたい人にはおすすめの塾だと思います。
この塾に決めた理由
みんな言っていたから、自分も興味が湧いた。また、いろいろなテレビのcmやチラシなどからどのような塾かを把握して自分に合っていると思ったからです。
志望していた学校
名古屋大学
講師陣の特徴
河合塾の講師の先生方は、教科に関する知識がとても豊富で、わかりやすく授業をしてくれます。難しい問題も、どう考えればいいのかを丁寧に説明してくれるので、理解が深まります。授業の中では参考書に載っていないような解き方やポイントも教えてくれるので、学校の授業だけでは得られない力がつくと思います。質問にも親身になって答えてくれるので、勉強に対する不安が減り、自信につながってます!
カリキュラムについて
河合塾のカリキュラムは、志望校のレベルに合わせて組まれていて、自分に合った授業が受けられます。基礎から応用まで段階的に学べるので、無理なく力をつけられると思います。授業の進み方もちょうどよくて、復習の時間もとれるのが助かっています。特に夏期や冬期の講習では、苦手分野を集中的にやれるので効率がいいです。模試やテキストも本番を意識した内容で、受験対策としてはかなり役立つと感じます!
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
駅近でアクセスしやすい
通塾中
回答日:2025年6月23日
河合塾 千種校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
個人塾だから時間を合わせてくれて本当に助かりました。 時間を合わせてくれなかったらこの塾には行けてないので本当に塾の先生だったら通わせてくれた親にたくさん感謝してもし切れません。 騒音対策がしてあるため隣の教室の声はほぼ聞こえません。
この塾に決めた理由
ここじゃなきゃ頑張れないって感じさせてくれるような塾です。 なかなか努力することのできない私を救ってくれそうだったのでここを選びました。
志望していた学校
愛知大学 / 東洋大学 / 慶應義塾大学 / 帝京大学 / 愛知学院大学 / 国際医療福祉大学 / 国際医療福祉大学 / 名城大学
講師陣の特徴
先生はベテランの有名教師が多くてわかりやすい先生ばかりで通っていてとても楽しかったです。 これもわかる、あれもわかる、それもわかるといった繰り返しでよかったです。 そんな経験なかなかできないので嬉しい毎日です。
カリキュラムについて
レベル設定がされていて誰でも簡単に成績を伸ばすことができるカリキュラムですごいです。 ただただすごい塾だなと毎日圧倒されます。 こんな塾に自分が通っていいのかなって思うぐらいのカリキュラムです。 カリキュラムがとてもいいとここに通っててよかったなって感じますね。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
住んでいる家から近い。
通塾中
回答日:2025年6月16日
河合塾 千種校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
自分に合った方法で学習を進めることができ、勉強が好きになった。授業もわかりやすく、塾に行くのが苦ではない。また自習室も充実していて、勉強の習慣化がとてもしやすかった。アクセスも良く友達もいっぱいいたため塾の居心地が良かった。
この塾に決めた理由
塾の中でも規模が大きく勧誘などもしつこくなかったから。学校法人であるため、講座を無理に勧めてきたりすることもなく自分のペースで勉強できるから。
志望していた学校
京都大学
講師陣の特徴
教師の種類がとても多く自分に合わせて授業を受けられる。全体的に若い先生は少なくベテランの先生が多い。色々な体験授業を受けてみて自分が気に入った先生を受けられるので自分に合わないということはない。優しい先生が多いので良い
カリキュラムについて
学校によるが入試までに余裕を持って終わる感じのカリキュラムになっている。また、ペース自体は速くなく、先生によるがしっかり着いているペースだと思う。単元が学校と違っていることはあるが、カリキュラム自体はしっかり決まっているので安心できる
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から徒歩3分程度とアクセスは良い。また周りに飲食店やコンビニも多いためいい。