河合塾 千種校の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全500件(回答者数:143人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
第一志望校である名大合格に特化したカリキュラムになっており、そのカリキュラムに従って徹底的に学習に取り組むことが出来れば必ず第一志望校に合格出来ると思います。また、各教科においても無駄のないカリキュラムになっているので、無駄な時間を過ごすことがなかったと思います。
千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生や、ベテランの方々まで様々な年代、職種の講師が在籍しており、それぞれの講師が得意分野について教えている。中にはインターネットでも知名度のある講師もおり、わかりやすい。また、講師によりそれぞれの覚え方があり自分に合う覚え方が見つかるのも良いところ。
千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲も同じような人がいた
通塾中
千種校の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の勉強の進み具合や面談で話されたことや、逆に話したいことを言われる。または授業前の出席確認がされたという形跡がない場合は家に電話が行く。
千種校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
千種校の口コミ・評判
家庭でのサポート
とにかくストレスを溜めないようにと、食事と睡眠時間の確保は注意して見ていました。あと兄妹がいるので、話すことも良かったと思う。
通塾中
千種校の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的に本人へ直接コミュニケーションをとるので保護者に対しては業務連絡的なことばかりだが学校と同じで本人の勉強意欲が下がったとか変化があれば連絡がある。
千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学力別大学別にカリキュラムが異なる。大学によりその傾向は様々のため、何を勉強していけばいいか迷うところだが、しっかりカリキュラムが組まれているので心配ない。また、選抜試験に合格しないと受講できない講座もあり、学力とのアンマッチは起こりにくいようになっている。
千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生は現役の医学生がチューターとなって、経験談などを話してくれていた。また、年が近いので不安な気持ちやモチベーションアップの方法など理解してもらえて メンタル的な面で支えてもらえたと思う。普段の授業はベテランの講師が細やかに教えてくれていた。ただ宿題も含めて暗記することが多く、大変そうであった。
通塾中
千種校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からは日頃の授業態度や小テスト内容、これからの目標など、大学受験に向かっての話し合いがあります。その話し合いをしながら志望校の絞り込みをしていきます。
千種校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師の種別は社員のみ 講師はベテランから中堅までいるが、人気講師のクラスは上のクラスに限られているので誰でも受けられるわけではない 人気のある講師は期間講習もすぐに定員に達してしまうので、塾生の優先申込しないとほとんど受講できない チューターはバイトの国立大学の学生が多い
通塾中
千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はすべてプロの講師で、大学生のアルバイトではない。そのため、講義の質は高いと感じる。 大学生は、講義はせずに、チューターとしていろいろと相談に乗ってくれたり、アドバイスをしてくれたりする。どんな参考書や問題集を、いつやるとよい、などの具体的な、アドバイスが助かった。
通塾中
千種校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:60万円
通塾中
千種校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
千種校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:数十万円程度
通塾中
千種校の口コミ・評判
家庭でのサポート
家で勉強する時は可能な限りリビングで行い人の目に触れるようにした。その際は音をたてないようにテレビなどは当然消して対応した。自室で行う際にもなるべく邪魔をしないように子供から話しかけられる場合以外はこちらから話しかけないようにした
通塾中
千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方それぞれがとにかく個性的で、生徒に対して様々なアプローチが可能。自分に合った講師をある程度選べることもありがたい。 声にも抑揚があり、メリハリの利いた話口調が眠気を誘わないだけでなく、話題も豊富で面白いのは授業だけではない。講師陣の服装もなかなか楽しめます。 ちょっとした講師の経験談が生徒にとっても真新しく、学校とは違うアプローチがある。
千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大学のレベルごとにほぼ決まっている。自分の必要な科目のみを受講する。 うちの長男の場合は物理都営好みを受講した。 3ヶ月でワンターム、夏休みは夏期講座として別枠となっていた。 冬休みも冬期講習として別枠で、当然費用は別徴収。
通塾中
千種校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:80万円
千種校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円ぐらい
通塾中
千種校の口コミ・評判
塾のサポート体制
夏期講習、冬季講習などのおすすめ、本人への指導内容などのご連絡。基本、子供が予備校スタッフと決めていくことであり、親はお金を出すことに専念するスタンスで見守っている。
千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験校別のカリキュラムをとっていて、高レベルだと思う。 テキストも受験する大学に合わせてレベル別、大学の特徴別になって作られておりました。 追加で苦手な科目を受講するシステムもありましたので、苦手対策をすることが出来たことは良かったです。
通塾中
千種校の口コミ・評判
塾のサポート体制
担当チューターさんが決まると、必ず挨拶のでんわをくれます。 その他、保護者会の案内や、模試結果返却の連絡など、細かな連絡はメールがきます。
千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
本屋さんや飲食店もあり便利だった
千種校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの先生から学べる 説明が丁寧で受験する大学の出題傾向を把握されているため、対策をとってくれることと個人の質問にも対応してくれる テキスト内にとどまらず自身の判断で深く説明されることもあり、大学受験時に役立つことが多くあった。 ユーモアも交えた解説で頭に残りやすい部分も多くあった。
千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通学途中の駅から近く便利
千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
学校から一駅で行ける
通塾中
千種校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からすぐで、歩道橋から入り口につながっているため、安全が確保されている。
千種校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎週、土曜日または日曜日に主要5科目の授業がありました。毎回決められた範囲を予習していき、テストがありました。レベル別にクラスが3つに分かれていました。それぞれ使用するテキストが異なり、一番上のクラスはかなりレベルが高かったです。