河合塾 津田沼校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全391件(回答者数:101人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
津田沼校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
塾の周辺は人通りが多く、夜でも明るいので安心して通わせることができます。駅からも近く、バスや自転車でも通いやすい立地です。近くにコンビニもあり、授業前後に軽食を買うこともできます。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
良いカリキュラムだと思う。 偏差値のレベルに合わせた授業が選べる テキストも難しすぎなくて良いと思いました。 レベルが高すぎると感じた場合には早急に対応して下さり、少し難易度の低いとのを使わせて貰えたのが良かったです。 レベル別なので人によって違うところも一人一人と向き合っていて良いと思います。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
とても熱心で心づよくたくさん味方についてくれて助かった。いつも困ってる時に相談に乗ってくれて安心できたし心の支えになっていた。先生には本当に感謝してるし大好きです。成績が振るわないときもたくさん励ましてくれて勇気をくれました。恩人です。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾では定期的に保護者への連絡が行われており、子どもの学習状況や進捗について丁寧に報告されました。具体的には、模試の成績表や授業での様子、弱点科目や今後の課題についてのフィードバックが主な内容でした。また、三者面談や保護者会も開催され、受験に向けたスケジュールや志望校選びのアドバイスを直接聞くことができました。保護者への連絡は頻繁で、家庭との連携を大切にしている点が安心感につながりました。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ、ベテラン、わかりやすく親身 高校生の時に通っていた塾より質問しやすく、聞いた問いに対して明確簡潔に答えてもらえる。 癖が強い先生もなかなか多いが、総じて個性的で面白い 生徒を本気で受からせたいと思ってくれているのが伝わるので質問も相談もしやすく、とても支えになっている。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
津田沼駅が近くにあるので通塾は楽。
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
数学と英語を習っていましたが、とくに数学の講師の方はわかりやすかったようですし、質問にも適切に答えてくださったようです。その日のうちに疑問点を解決できるのはよかったと言っていました。英語の講師の方も熱心に講義をしてくれたようで、講師の方はいずれも及第点でした。
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く繁華街ではないので特に問題はなかったです。
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
数学と英語を学習していましたが、特に数学の講師は分かりやすかったようですし、授業後の質問にも対応してくれたそうです。わからないところをすぐに解決できることは、本人にとってとても有効だったようです。英語についても特に不満はなかったようです。
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
非常に優秀な講師が多く、長時間の授業であっても飽きることなく取り組めた。質問対応も非常に丁寧であった。専属のチューターが、勉強方法や出願校に関するアドバイスをしてくれた。合格を掴むための体制が整っていたと思う。
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅と学校の中間にあり乗換駅から歩いてすぐのところにあった。
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生の個別指導で当初中学2年時の英語のみから、高校2年生時に数学を追加履修し高校3年時のゼミで社会科科目を追加履修した。最初の講師との相性が良かったようでその後の英語の成績は全く心配する事は無かったと記憶しております。
津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
これまでの長い経験があり、それを生かしたカリキュラムであるためしっかりとしている。また、3年生になってからは志望校を意識したプログラムもあり受験生にとってはここの講義をしっかりと理解していれば合格できるものであると思う。
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
集団授業でしたが、プロの講師でした。 これまで何年も講師を続けてこられており、何人もの受験生を指導してきた実績がある講師 であることから授業内容もポイントを絞ってわかりやすい授業であったと子供から聞いて います。また、授業終了後に個別に質問に行っても丁寧に教えていただいたこともあり とても親切丁寧であったと聞いています。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
高2・3年生は、前の学年の1月から次の学年の授業としてカリキュラムが始まります。 (例えば、2024年春に新高3生は、高2生の1月から高3生の授業スタート) これは新しい試みらしく、正直よく分かりませんが、河合塾としては「現役でより確実に間に合わせるため」と言うことだそうです。 授業は「レギュラー」と「講習」の2つから構成されています。 一応、レギュラーと講習(「指定講習」と言うものがあります)の両方を受講することで、その学年分の分野を全て扱うことになっていますが、レギュラーだけで間に合うことも多いです。 レギュラーは1/2(/3)期に分かれていて、学校の1/2/3(または前/後)学期に対応しています。 入塾するなら、学年カリキュラムが始まる、高1生は4月、(新)高2/3生は前の学年の1月がおすすめです。 中途半端な時期で入塾すると、それまでの部分は習った前提で進むので大変なことが多いです(特に数学や国語)。 講習は、それだけで力が付くものが多い(特に英語)ので、予習・復習が追い付く範囲で取ることをおすすめしますが、レギュラー授業の復習に徹したり、理社と言った手を付けにくい科目に重点的に取り組むのもありで、自主的な判断が求められます。
津田沼校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:約150万円
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:130万円
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
シーズン毎の定期試験の結果および更新時の次回選択講義を如何するかの時くらいだったかと思います。説明会時は良く連絡がありました。
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
専用のWEBサイトで生徒個別の情報が掲載されており、更に生徒1人につき チューターが割り当てられており、チューターから保守者への連絡もあった。
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
殆どが専業の方だったようですが、教え方が非常に上手いと感じました。わかりやすくポイントをついていると思います。また講義後の質問にも懇切丁寧に応えていらだいているようで、親としては大変心強い思いを感じました
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡に関しては必要としてはいなかったが、日々の学習状況の連絡、志望校に対しての合格確率、についての連絡が必要に応じてされていたと認識している。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランのプロが多く、授業がとてもわかりやすいです。わからない問題をわかるようになるまで寄り添って分かりやすくとことん解説してくれます。勉強が嫌いで苦手な私のような人にも、簡単な言葉で面白くわかりやすく教えてくれます。塾のテキスト以外の質問も答えてくれるため、かなり助かっています。
津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについても特に問題なく受験対策として効果的な内容だったと思っている。内容についても、難易度的には、標準より少し高めを設定しており、講義についていけなくなるということもなく、かつ現場レベルの1つ上を目指せる内容であった。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の入退館の情報や、生徒の講座や模試への申し込み情報が流れる。また、ネットの保護者用マイページからは、生徒の予定や状況が見られる
津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについても特に問題なく受験対策として効果的な内容だったと思っている。内容についても、難易度的には、標準より少し高めを設定しており、講義についていけなくなるということもなく、かつ現場レベルの1つ上を目指せる内容であった。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は全員プロ講師のようで、声も聞こえやすく、解き方のポイントをなぜこうなるのか徹底して説明するなど、丁寧に指導が実施されていました。また、講師が控え室にいる時はいつでも相談可能なので、解き方に困った時のサポートも充実しています。
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
12月に英語の先生が「共通テスト英語リーディングを読んでいると英語の能力は上がらないから、単語力を強化したり、2次試験の対策もこまめにした方がいい」と聞いて、共通テスト後の2次試験にも非常に役に立ったし納得した。