河合塾 津田沼校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全354件(回答者数:94人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡は月に1回、定期的に行われます。進捗状況や授業での様子が詳細に記載されており、子どもの学習の進み具合や理解度がしっかり把握できます。また、テスト結果や宿題の達成度も報告されるので、どの部分を強化すべきかが一目でわかります。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
相談しやすい方が多い。親身に聞いてくださいます。 普段授業をしてくださる先生はもちろん他の先生も、塾長もかなり親身に話をしてくださいます。進路相談で、入試方法など私も子供もわからなかった時に、1から丁寧にわかりやすく話してくださいました。アドバイスも的確にしてくれます。息子の偏差値で余裕で入れるところ、少し挑戦になるところ、全てを書き出して話してくれます。一度全てを肯定してから、難しい部分や妥協できる部分をいっしょにさがしてくれます。
津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
良いカリキュラムだと思う。 偏差値のレベルに合わせた授業が選べる テキストも難しすぎなくて良いと思いました。 レベルが高すぎると感じた場合には早急に対応して下さり、少し難易度の低いとのを使わせて貰えたのが良かったです。 レベル別なので人によって違うところも一人一人と向き合っていて良いと思います。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒のことを第一に考えてくれているのが伝わるとても分かりやすいカリキュラムだった。無理をしすぎずに程よいスピードで授業が展開され、予習復習にもちょうど良かったからありがたかった。生徒の学習ペースに合わせてくれるのが最高だと思う。とてもよかった。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
復習、授業、予習のサイクルを重視しているため、忙しい受験生にとっても簡単でわかりやすく成績を伸ばすことができる仕組みが確立されていると思った。また、1月から新年度学習を始めるカリキュラムであるため時間に余裕を持てた。
津田沼校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
津田沼駅が近くにあるので通塾は楽。
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
チューター制度でチューターさんから最初にでんわを受けましたが、後は定期的な説明会の時に少し話を聞くという感じでした。特に問題があるとは思いませんでした。
津田沼校の口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強内容や成績については娘に任せていました。あまりガミガミいうよりも、自分がしっかりと自覚できるようにアドバイスしサポートに徹底しました。
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
問題がなければあまり連絡はなかったようですが、3か月に1回ほど説明会があったように記憶しています。チューターの方からも積極的な連絡はありませんでした。
津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは非常に洗練されており、受験対策として、効果的な内容だったと認識している。難易度に関しても、標準より高めに設定されており、適切な内容だった。また、能力別のクラスが設けられていたことに加え、大学別の講座も充実していた。
津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
理系の大学に現役で合格するために必要となる高校2年生の冬からの数Ⅲの授業を開催 していました。これはとても助かりました。この授業があることが、この塾を選択した 理由のひとつでした。また国語においても共通テスト対策など理系向けの講義もありました。
津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
実施されているカリキュラムの特徴としては、選択したものが単科目の個別指導だったのでそれ以外の学習方法(カリキュラム)が何があるのかわからない為比較が出来ないが我が家の子には結果的に合っていたのだと思います。
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
受験に向けての説明会や志望校についての話がたまにあったが、保護者に対してはそれほど多くの接触はなかったように感じている。ちょうどよい内容であった。
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
主要駅である津田沼駅から5分以内の距離にあり、近くに大型スーパーなどもあり とても良い環境であったと思います。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:夏季・冬季講習でそれぞれ60,000円程度(3教科で)、レギュラー授業で140,000円程度。合計200,000万円前後です。
レギュラー授業(夏季講習などを除いた、学校で授業がある期間の授業)を1講のみ取っているので、だいぶ安く抑えられていると思います。塾生は河合模試が無料で受けられます。
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談の案内や通塾状況等がわかるようになっていた。 特に予備校生の場合には、途中から脱落してしまうケースもあるため、通塾状況の際に本人の過ごし方など含めて説明もあった。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
本人の足りないところをがっちりサポートしてくれているのがよい。また、たくさんのコースから選ぶことができているようです。土日は休みで予習復習にあてられるようになっている。授業時間もちょうどよく、朝と授業後は自習できる。
津田沼校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:100,001円以上
塾にかかった年間費用:150万円
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
JR津田沼駅から5分以内と近くて便利です。
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
殆どが専業の方だったようですが、教え方が非常に上手いと感じました。わかりやすくポイントをついていると思います。また講義後の質問にも懇切丁寧に応えていらだいているようで、親としては大変心強い思いを感じました
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は、すべてプロの方が担当され、安心して任せることができた。講師の経験としては、概ねベテランの方が担当されていたと認識している。講義の進め方もスムーズであり、効率的に学習する環境が整備されていると感じていた。人柄についても特に問題なかった。概ね好印象。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は全員プロ講師のようで、声も聞こえやすく、解き方のポイントをなぜこうなるのか徹底して説明するなど、丁寧に指導が実施されていました。また、講師が控え室にいる時はいつでも相談可能なので、解き方に困った時のサポートも充実しています。
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
親の連絡については分からないが、授業の広告や保護者面談の連絡が来る程度ではないか。模試は自分だけ確認できる。
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡は定期的にあり、子どもの学習進捗やテスト結果について報告されることが多かった。また、面談や懇談会を通じて、学習の方向性や必要なサポートについても相談できた。重要な連絡はメールや電話で迅速に伝えられた。
津田沼校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習面でのサポートは、自らの主体性及び塾での勉強に任せた。家庭内では、生活面でのサポートに注力。まず環境面でのサポート、具体的には勉強しやすい環境作り、そしてき食事面でのサポート、体調面のサポートに注力した。
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果や出欠席の有無などが多かったが、受験生になると、志望校の相談などがあったり、面談のお知らせなどが増えた。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の内容や出欠席、大学受験の受験方式の相談など学年によって変わる。新たに授業のコマ数を増やさないかや、特別講習の案内など宣伝が多かった。
津田沼校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:わからない