河合塾 津田沼校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全325件(回答者数:86人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
テスト期間になると増える。最近は面談も増えたので特に多い。主には出欠連絡など。 面談の日時や話す内容などあるていどメールで伝えてくれる。模試の結果などもメールで親に連絡してくれる。
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
立地がいい。 マックなどもあり軽食もとれる
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒のことを第一に考えてくれているのが伝わるとても分かりやすいカリキュラムだった。無理をしすぎずに程よいスピードで授業が展開され、予習復習にもちょうど良かったからありがたかった。生徒の学習ペースに合わせてくれるのが最高だと思う。とてもよかった。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
高校から近く通いやすかった
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾では定期的に保護者への連絡が行われており、子どもの学習状況や進捗について丁寧に報告されました。具体的には、模試の成績表や授業での様子、弱点科目や今後の課題についてのフィードバックが主な内容でした。また、三者面談や保護者会も開催され、受験に向けたスケジュールや志望校選びのアドバイスを直接聞くことができました。保護者への連絡は頻繁で、家庭との連携を大切にしている点が安心感につながりました。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からそう遠くなく周りに誘惑もなく良い
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
河合塾津田沼校は定期的に保護者向けの説明会や面談を実施し、生徒の学習状況や進路について詳しく共有してくれます。また、模試の結果や今後の学習方針についても具体的なアドバイスがあるので安心です。
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く繁華街ではないので安全でした。
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
成績のことが主でしたが塾での様子や娘との面談の状況なども教えてもらえてとても参考となりました。チューターさんにもよるのでしょうが我が家にとってはよかったです。
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
数学と英語を学習していましたが、特に数学の講師は分かりやすかったようですし、授業後の質問にも対応してくれたそうです。わからないところをすぐに解決できることは、本人にとってとても有効だったようです。英語についても特に不満はなかったようです。
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
非常に優秀な講師が多く、長時間の授業であっても飽きることなく取り組めた。質問対応も非常に丁寧であった。専属のチューターが、勉強方法や出願校に関するアドバイスをしてくれた。合格を掴むための体制が整っていたと思う。
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
チュータからの電話と専用アプリからの定期的なアナウンスがありました。 定期的な電話でとても参考になりました。
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業の進み具合と現時点での状況、今後のカリキュラムの進め方や弱点部分の指摘とその対策等について連絡相談がありました。
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
娘の話では、数学の講師はとても分かりやすかったということだった。講義後に質問も受け付けてくれわかりやすく教えてくれたようである。英語の講師は可もなく不可もなくといったところである。ただ、成績は伸びたので及第点はつけられると思う。
津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
長年の実績に裏付けられたカリキュラムを使用しており、わかりやすいカリキュラムであったと 思います。特に理系に必須となっている数Ⅲに関しては高校2年の冬から授業を実施するなど とても有意義なカリキュラムであったと思います。この点を考慮しても、やはり実績のある カリキュラムであったと思います。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
河合塾では3職種が混在していて、分かりにくいのでまとめて書いておきます。 ・授業を行う【講師】 ・質問対応を専門に行う≪フェロー≫ ・学習計画や進路・志望校相談に乗ってくれる<チューター> 【講師】は授業を行います。 ほとんどの先生は大学院卒以上で、一流大学のご出身です。予備校や家庭教師など、プロ講師として働かれています。授業前後は講師室に居るので軽い質問や、英語外部資格試験について等の相談に乗って頂けることも多いです。 稀に質問対応をほとんど受け付けない先生がいらっしゃいます。そのような場合(や、質問に行くのはなんとなく憚られるという方)は、下記の≪フェロー≫を利用すると良いと思います。 ≪フェロー≫は質問対応専門のスタッフです。 月~土の夕方にお越しになり、大学院修士課程卒以上の方が各教科の質問に対応してくれます。 河合塾で取っている授業以外に、学校の定期テストやワークの解説、英作文の添削、使うべき参考書選びについて、勉強の進め方(何から手を付けるべきか)などを教えてくれます。 1コマ20分の予約制で、塾生は無料で何度でも使えます。毎日行ってもOKです。 多くの個別指導塾では、現役大学生が講師となり対応します(ので限界もある)が、河合塾のフェローは大学で講師として働かれている方や、実際に河合塾で講師もしている方等であり、教え方もプロです。特に伸びるまで時間が掛かると言われている、数学と英語はほぼ毎日フェローがいらっしゃるので、「週1回・60分の個別指導」より「週3回・20分の個別指導」の方が、より力になると判断しました。 英語ネイティブのフェローも居る(週に1回いらっしゃいます)ので、スピーキング・英語面接対策や、リスニングで聞き取りにくい所についてのアドバイスを頂けることも。 英・数は月~土まで毎日いらっしゃいます。他の教科の先生も週に1度以上いらっしゃいます。曜日や時間の都合が合わないときは「Webフェロー」制度があり、Zoomを経由して応対して頂けます。 <チューター>は担任のようなものです。 高1生は社員チューターが1名、高2・3生は学生チューターと社員チューターが1名ずつ(計2名)ついて、学習計画の立案や、実行状況(計画通り勉強が進んでいるか)の面倒を見てくれることになっています。 どこまで見てくれるかは個人差が結構大きいです。。。
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自習室含めた環境が良かった。 距離的にも通いやすかった。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:130万円
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通常利用の最寄り駅近く
津田沼校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:高校3年生では約80万円程度であったと思います。
津田沼校の口コミ・評判
講師・授業の質
殆どが専業の方だったようですが、教え方が非常に上手いと感じました。わかりやすくポイントをついていると思います。また講義後の質問にも懇切丁寧に応えていらだいているようで、親としては大変心強い思いを感じました
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡は定期的にあり、子どもの学習進捗やテスト結果について報告されることが多かった。また、面談や懇談会を通じて、学習の方向性や必要なサポートについても相談できた。重要な連絡はメールや電話で迅速に伝えられた。
津田沼校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
津田沼校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
科目ごとにレベルが分かれていたり、3年になると志望校によってクラスが分かれていた。自分の同じような学力の人と勉強ることは闘争心が燃えていつもよりも勉強に対する態度が良くなったと感じた。また、普段自分が出せないような限界までのパフォーマンスができることをしばしばあった。
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の内容や出欠席、大学受験の受験方式の相談など学年によって変わる。新たに授業のコマ数を増やさないかや、特別講習の案内など宣伝が多かった。
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近だし繁華街だから、夜遅くなっても怖くないし、お店が多いから気分転換にもなったみたいで、楽しく通えたと思う。図書館も大きな本屋も近くにあるから勉強意欲が増えるのも良かった
通塾中
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いのが便利でした。
津田沼校の口コミ・評判
家庭でのサポート
学習面でのサポートは、自らの主体性及び塾での勉強に任せた。家庭内では、生活面でのサポートに注力。まず環境面でのサポート、具体的には勉強しやすい環境作り、そして食事面でのサポート、体調面のサポートに注力した。
津田沼校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から、また高校から通いやすさがよかった。最寄り駅(津田沼駅)駅前の立地であり、通い易さにおいては問題なしだった。
津田沼校の口コミ・評判
塾のサポート体制
特に連絡に関しては必要としてはいなかったが、日々の学習状況の連絡、志望校に対しての合格確率、についての連絡が必要に応じてされていたと認識している。