SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全1,038件(回答者数:229人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
講師・授業の質
あまり本人が話さなかったのでわからない。丁寧に指導してくださったと思う。他は、よく分からないが本人が楽しそうに通っていたので相性がよかったのだと思う。厳しいのか優しいのかも知らない。たぶん楽しい感じだったと思う。結果的に合格できたのでよかった。
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
講師・授業の質
細かいフォローがあり、親切丁寧であった。特に何かあれば、夜でも、親への連絡があったりして、親としても先生との信頼関係、顔が見える関係が構築された。親としても、安心して任せられる塾であった。 講師の説明も惹きつける語り口である
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは、予習がほとんどなく、復習を中心とした進め方になっている。授業で全ての内容をカバーする訳ではないので、自宅学習がかかせず、小学生の子どもだけでは進められないので、親の関与が欠かせない。親の覚悟が問われる塾だと思う。、
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
ほとんどありませんでした。入塾当初、こどもの授業中の態度、雰囲気、姿勢などについて少しはなしがあったことくらいです。
通塾中
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のカリキュラムは復習中心で同じ単元を少しずつ内容を変えながら何度も繰り返して解かせる内容になっている。この復習中心の反復的な学習は子供にマッチしており、わからないまま次の単元にいく、ということは今のところ起こってないように思う。
通塾中
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは予習ではなく復習に重きを置いている。何度も反復することで力をつけようという思想がよくわかる。繰り返し繰り返し同じ単眼に取り組むことで確実に力はついていくと思う。ただし、授業後だけではなく宿題をすることで完結するプログラムになっているので家庭学習の習慣をつける必要がある
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅に近い
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎週塾から全体に新着のお知らせがある。 数ヶ月に一回くらい先生から電話で最近の状況や家での勉強はどうかなどと連絡がくる。
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
丸付けや国語の長文読解の回答の添削。 苦手な単元の洗い出し。 教材の整理や管理。 宿題が多いため、やるべきことをやり終えているかの確認も必要だった。 塾でお弁当を食べるわけではないので、通塾前に少しお腹にいれる軽食を用意していた。
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
近い
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
講師・授業の質
御三家という難関校を目指す子供のための塾であったことから、教師のレベルはとても高く、教えることに長けている先生ばかりでした。教室長は一人一人の子供のことをとてもよく見てくださっていたように思います。6年生の面談でも、子供の志望校について、親身に考えてくださり、本音でアドバイスをくださったことが合格につながったと考えます。
通塾中
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
授業の復習課題などについて、家庭学習のサポートを行っている。また、定期テストは解法等が書かれた解答が渡されるので、家庭でやり直し等がサポートできる。
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅のターミナルすぐの建物のなかにあるので、遅い時間になっても人通りが絶えない環境です。
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
テスト結果によるクラス分けなどの運用に関わる連絡が主でした。 また、模擬テストの結果が、志望校の合格レベルかどうかの説明、また、合格レベルに到達する方針等の説明があったと記憶しております。
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
テスト等のスケジュール管理、宿題の提出の有無などをサポートしておりました。 また、塾への送迎を行っておりました。 宿題については、極力、本人で行わせましたが、それが難しい場合にはサポートをしました。
通塾中
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
夜も人通りの多い駅近です。そして講義終了後は各クラスの先生がクラス員を駅まで引率してくれ安心感があります。
通塾中
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
国語に関して、低学年から長めの読解文をしっかり読ませ、記述をしっかり書かせます。1年生から一貫してとても良い教材だと思います。 算数の低学年は思考力系です。先取りなどする必要はありませんが、そのかわり4年から一気に高速化するので「先取る必要はない」というサピックスの言葉を鵜呑みにせずに、ある程度家庭学習ですすめた方がよいです。特に、四則計算や少数や分数の概念は3年終わりまでに身につけておかないと苦労します(分数小数を先取りしなかったため苦労しました)
通塾中
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
授業で覚えてきたことを一緒に復習。その後、宿題にもなっているプリントを一緒に解いたり回答を見ながら説明したりしています。漢字テスト前にはっ問題を出して理解度をチェックしています。
通塾中
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からも近く通塾しやすい
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
講師・授業の質
丁寧に指導されていたと思います。 うちの子は聞き分けが悪く、落ち着きがない方でしたが、根気よく説明していたと思います。 感じが良かった印象があり、保護者説明も良くわかりやすかったと記憶しています。
通塾中
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
家庭でのサポート
日々の学習管理(計画、進捗管理)から復習のサポート(わからない問題の解説、採点)。子供自身だけの管理は不可能。
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
講師・授業の質
上位クラスは経験豊富なベテラン社員が担当しており、教え方がとてもうまい。生徒にも細かく目を配らせており、各個人の状況をしっかりと把握できている。面談では、志望校に向けた的確な助言が得られる。下位クラスは、アルバイトが担当していると噂されている。
通塾中
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾態度など通常の勉学を報告していただけるほか、志望校に合格するための必要な勉学方法などのアドバイスを受けます。
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:約100万円
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からのアクセルが良い
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの様子、クルスでの様子、志望校の話、普段はほとんどない。小6のときに、面談が出てきてからの話。 手厚くはない。
通塾中
SAPIX(サピックス)中学部の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から自転車で5分の距離です。 塾の送迎時には多くの保護者が集まります。 1車線の一方通行の道ですが、車も多く通り、かつ駅が近いことから塾に関係のない方々が通られる道です。 警備員を配置し、近隣に迷惑にならないように配慮させています。