岡村ゼミナール 赤穂校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
岡村ゼミナール 赤穂校のおすすめポイント
- アットホームな授業で楽しく通える!
- 兵庫県の教育・受験事情に特化した指導
- 生徒のことを考えたサポート体制に強み
岡村ゼミナール 赤穂校はこんな人におすすめ
はじめての塾通いを楽しくさせたい
岡村ゼミナールは、はじめての塾通いを楽しくさせたいという生徒におすすめです。
小学生は10〜15名、中学生は15〜20名の少人数クラスで授業を展開しています。
授業では指導経験豊富なプロ講師が生徒の興味をひきながら、楽しく情熱的な授業を実践しています。
また、講師と生徒との距離が近く、アットホームな雰囲気も岡村ゼミナールの魅力のひとつです。
周りの仲間と楽しく授業を受けることで、学習へのモチベーションを保ちながら学習を続けることができます。
兵庫県の教育・受験事情に特化した指導を受けたい
岡村ゼミナールは、兵庫県に30校以上の教室を展開している学習塾です。
授業では兵庫県の教育・受験事情に特化した指導を行なっており、地域密着型の学習塾として定評があります。
特に定期テスト対策では、各エリアの中学校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
これまでのテスト出題傾向や授業内容を考慮した指導で、効率的な定期テスト対策を行うことができます。
サポート体制がしっかりしている学習塾に通いたい
岡村ゼミナールでは、生徒一人ひとりが安心して通塾できるサポート体制を整えています。
そのひとつが、部活や他の習い事と両立させることができる時間割で授業を実施していること。
週2回の程度の通塾が基本なので、無理のない時間割とカリキュラムで学習を続けることができます。
また、情報戦ともいわれている入試対策に向けた定期的な懇親会や説明会を開催し、生徒や保護者と岡村ゼミナール独自のルートで仕入れた情報を共有できる体制を整えています。
さらに英検や漢検に向けたサポートなど、きめ細やかで丁寧なサポートを受けることができます。
岡村ゼミナール 赤穂校へのアクセス
岡村ゼミナール赤穂校の概要
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 |
岡村ゼミナールの合格体験記
岡村ゼミナール 赤穂校に通った方の口コミ
回答者数: 10人
-
回答日: 2023年04月14日
講師陣の特徴
比較的小人数なので、講師はしっかりみてくれる。しかし、雑談が多い講師もいる。冗談なのか、からかいなのか分からないようなことを言う講師もいる。こちらから質問すれば、色々教えてくれる。女性の先生はいない。講師が少ないので合わない講師がいたら、授業が苦痛になる恐れがある。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない問題を個人的に聞きに行くと、丁寧に教えてくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
毎回小テストから始まる。講義型の授業。宿題は必ずある。生徒は静かに授業を受けている。小人数のクラスで、講師はしっかりみてくれる。しかし、雑談が多い先生もいる。定期的にテストがあり、順位も出るので、子供の励みにはなっていた。
テキスト・教材について
テキストはクラス別にレベルに合ったものが配布される。
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
教科ごとで担当が変わり専門の先生が教えてくださるので分かりやすかった。 苦手分野を徹底的に見直して頂け、ケアレスミスが少なくなりました。 プリントでミスがなくなるまで復習に力を徹底的に入れて頂いたので、半強制的にスムーズに取り組めていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分かりやすく丁寧でした
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団教室だったので学校の授業形式と変わりなかったみたいですが、別室で残って分からない所は聞いたり出来る環境だったので、苦手部分を自分なりに潰していました。 先生が本人のやる気をアップさせてくれたので、自分なりに努力しているのが後半は良くわかりました。
テキスト・教材について
忘れました。
-
回答日: 2023年04月11日
講師陣の特徴
科目ごとに先生の担当が別れており、非常に分かりやすい解説でした。 集団宿でしたが自習室もあるので分からない所は自習室で聞け、弱点を減らせた様です。 弱点の強化プリントを作成して頂き、徹底的に克服する様に持って行っていただけました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
留学したい時期があり、交換留学とかのお話を聞いていました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団塾でしたが、個別に聞ける様に自習室があり、そこで分からない所は先生に質問していた様です。 毎回、小テストがあり、それに向けて復習はきっちりしていました。 そのおかげで基本問題はよく解ける様になっていました。
テキスト・教材について
教材名までは、もう処分して手元にないので分かりません。 そのテキストの間違った所にチェックを入れ、完璧に解けるまで繰り返し問題を解いていました。
-
回答日: 2024年02月02日
講師陣の特徴
塾の先生は30代の男性の先生で、授業内でもユニークな会話を混じえて授業を進めてくださるので生徒からも親しまれているようです。授業以外でも快く質問に行くと時間を割いて指導してくださる熱心な先生がいらっしゃいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の中や、時間外でも質問すれば対応してくださいます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
数学、国語、英語の3教科で簡単な小テストを実施して習熟度のチェックをされています。テストの点数や授業内容、宿題等は毎回親にもメールで知らせてもらっています。分かりやすく、分からない点は授業時間内外でも質問に応じてくださっています。お話が上手な講師陣の方々なので、授業も聞きやすいようです。
テキスト・教材について
塾で作られたオリジナルの教材
-
回答日: 2024年12月02日
講師陣の特徴
社会人の30代の先生がほとんどです。親切な先生方が多くいらっしゃいましたが、1人生徒に対してなじるような言い方で指導する先生がいました。ストレスを抱えていたこともあり、ほかの先生方には申し訳無かったのですが転塾いたしました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中、授業以外にいつでも。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
堅苦しくならないように、時にジョークや楽しい会話を交えて生徒が飽きないように明るい授業を心掛けてくださっているようでした。毎回授業初めに小テストがあり、不合格であれば、翌週や次回受けられる時に再テストをし、合格が取れるまで再テストを行っていらっしゃいました。
テキスト・教材について
塾専用のテキスト
-
回答日: 2024年12月12日
講師陣の特徴
大学生ではなく、30代の先生が何人かいらっしゃって科目ごとに担当されます。授業が堅苦しくならないように、時折ジョークを交えて楽しい雰囲気を作ってくださいます。授業中、授業以外の時間にも質問があれば時間をとって教えてくださいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業内外でいつでも応じてくださいます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の初めに小テストがあり、不合格であれば次回の授業前に再テストにて理解度を確認されます。合格が取れるまでテストは繰り返されるようです。 塾オリジナルのテキストを使って、学んでいきます。クラス内は明るく楽しく通える雰囲気です。学力に応じて2クラスに別れて授業が行われます。順位が変わるとクラス替えされてしまうので、シビアな部分もあります。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキスト
岡村ゼミナール 赤穂校の合格実績(口コミから)
岡村ゼミナール 赤穂校に決めた理由
-
5科目見てくれて月謝も5科目の割にやすかった。 友達も通っていた。 数学の先生の評判がとても良かった。
-
友達が通っていたし、5科目を見ていただけるので良いと思った。 家から通える塾が少なく大抵のお子さんは岡村ゼミナールに通っていたから。
-
5科目見て頂けるから。 なかなか5科目、全ても教えて貰える塾はないので、岡村ゼミナールにしましま。
-
5科目教えてくれて金額てきにも安い。 家から近く自分で通える為。 友達も多く通っていたので。 とても良い先生がいると、通っている生徒さんに聞いて自ら通いたいと言いました。
岡村ゼミナールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2023年12月12日
なかなか自己分析が出来なかったのですが、岡村ゼミナールは苦手分野を徹底的に無くす為に常にサポートして頂けたので、本人のヤル気をあげれる様に努めてもらえました。 本人のヤル気が入らないと点数も上がらなく、気持ちだけ焦るので、コツコツ勉強出来る様にタイムスケジュールの作成もして勉強する体制に自ら持って行けたと思います。
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2023年11月08日
先生との相性が良く喜んで塾へ行っていたので、合っていたと思います。 イヤイヤ行くとなかなか点数もあがないと思いますが、本人が、進んで塾へ行っていたので点数アップにも繋がりました。 自分自身で勉強のタイムスケジュールを決めていたので、必ず決めた時間は机に座り何か本を開いて勉強する体制を取っていました。 それが出来る様になったのも、先生との約束で自分で決めた約束事なので、きっちり毎日行えていました。
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月12日
クラスメイトや塾の雰囲気には馴染んでいたのですが、1人言葉遣いが荒々しい先生がいらっしゃり、詰るような言い方を毎回されるのでストレスを抱えて転塾しました。 他の生徒さんも何人か同じことになったので、問題があると思います。現在も通塾している生徒さんに聞くと、今もその先生の対応は変わらないようでせっかくいい塾なのにもったいない気がします。
保護者/中学2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月02日
塾の授業の雰囲気は分かりやすく、クラスメイトも多いため馴染みやすかったようです。ただ、なじるような言い方をされる先生が1人いらっしゃり、その先生が担当されるようになってからは塾に行くのが嫌になってしまいました。他の生徒さんも同じ思いをして、転塾された方が何人かいたので、我が子だけでなく問題があるのではないかと思います。
岡村ゼミナールの記事一覧
岡村ゼミナール 赤穂校の近くの教室
岡村ゼミナール以外の近くの教室
岡村ゼミナールに似た塾を探す