お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学3年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

岡村ゼミナール 赤穂校はこんな人におすすめ

はじめての塾通いを楽しくさせたい

岡村ゼミナールは、はじめての塾通いを楽しくさせたいという生徒におすすめです。
小学生は10〜15名、中学生は15〜20名の少人数クラスで授業を展開しています。
授業では指導経験豊富なプロ講師が生徒の興味をひきながら、楽しく情熱的な授業を実践しています。
また、講師と生徒との距離が近く、アットホームな雰囲気も岡村ゼミナールの魅力のひとつです。
周りの仲間と楽しく授業を受けることで、学習へのモチベーションを保ちながら学習を続けることができます。

兵庫県の教育・受験事情に特化した指導を受けたい

岡村ゼミナールは、兵庫県に30校以上の教室を展開している学習塾です。
授業では兵庫県の教育・受験事情に特化した指導を行なっており、地域密着型の学習塾として定評があります。
特に定期テスト対策では、各エリアの中学校に合わせた指導を行なっていることが特長です。
これまでのテスト出題傾向や授業内容を考慮した指導で、効率的な定期テスト対策を行うことができます。

サポート体制がしっかりしている学習塾に通いたい

岡村ゼミナールでは、生徒一人ひとりが安心して通塾できるサポート体制を整えています。
そのひとつが、部活や他の習い事と両立させることができる時間割で授業を実施していること。
週2回の程度の通塾が基本なので、無理のない時間割とカリキュラムで学習を続けることができます。
また、情報戦ともいわれている入試対策に向けた定期的な懇親会や説明会を開催し、生徒や保護者と岡村ゼミナール独自のルートで仕入れた情報を共有できる体制を整えています。
さらに英検や漢検に向けたサポートなど、きめ細やかで丁寧なサポートを受けることができます。

岡村ゼミナール赤穂校へのアクセス

岡村ゼミナール 赤穂校の最寄り駅

JR赤穂線播州赤穂駅から徒歩5分

岡村ゼミナール 赤穂校の住所

〒678-0239 兵庫県赤穂市加里屋字上町74-3 

地図を見る

岡村ゼミナール赤穂校の概要

対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用

岡村ゼミナールの合格体験記

岡村ゼミナール赤穂校に通った方の口コミ

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 兵庫県立大学附属中学校

    回答日: 2023年04月14日

    講師陣の特徴

    比較的小人数なので、講師はしっかりみてくれる。しかし、雑談が多い講師もいる。冗談なのか、からかいなのか分からないようなことを言う講師もいる。こちらから質問すれば、色々教えてくれる。女性の先生はいない。講師が少ないので合わない講師がいたら、授業が苦痛になる恐れがある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない問題を個人的に聞きに行くと、丁寧に教えてくれる。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回小テストから始まる。講義型の授業。宿題は必ずある。生徒は静かに授業を受けている。小人数のクラスで、講師はしっかりみてくれる。しかし、雑談が多い先生もいる。定期的にテストがあり、順位も出るので、子供の励みにはなっていた。

    テキスト・教材について

    テキストはクラス別にレベルに合ったものが配布される。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立赤穂高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    教科ごとで担当が変わり専門の先生が教えてくださるので分かりやすかった。 苦手分野を徹底的に見直して頂け、ケアレスミスが少なくなりました。 プリントでミスがなくなるまで復習に力を徹底的に入れて頂いたので、半強制的にスムーズに取り組めていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分かりやすく丁寧でした

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団教室だったので学校の授業形式と変わりなかったみたいですが、別室で残って分からない所は聞いたり出来る環境だったので、苦手部分を自分なりに潰していました。 先生が本人のやる気をアップさせてくれたので、自分なりに努力しているのが後半は良くわかりました。

    テキスト・教材について

    忘れました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立赤穂高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    講師陣の特徴

    科目ごとに先生の担当が別れており、非常に分かりやすい解説でした。 集団宿でしたが自習室もあるので分からない所は自習室で聞け、弱点を減らせた様です。 弱点の強化プリントを作成して頂き、徹底的に克服する様に持って行っていただけました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    留学したい時期があり、交換留学とかのお話を聞いていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団塾でしたが、個別に聞ける様に自習室があり、そこで分からない所は先生に質問していた様です。 毎回、小テストがあり、それに向けて復習はきっちりしていました。 そのおかげで基本問題はよく解ける様になっていました。

    テキスト・教材について

    教材名までは、もう処分して手元にないので分かりません。 そのテキストの間違った所にチェックを入れ、完璧に解けるまで繰り返し問題を解いていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路東高等学校

    回答日: 2024年02月02日

    講師陣の特徴

    塾の先生は30代の男性の先生で、授業内でもユニークな会話を混じえて授業を進めてくださるので生徒からも親しまれているようです。授業以外でも快く質問に行くと時間を割いて指導してくださる熱心な先生がいらっしゃいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の中や、時間外でも質問すれば対応してくださいます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    数学、国語、英語の3教科で簡単な小テストを実施して習熟度のチェックをされています。テストの点数や授業内容、宿題等は毎回親にもメールで知らせてもらっています。分かりやすく、分からない点は授業時間内外でも質問に応じてくださっています。お話が上手な講師陣の方々なので、授業も聞きやすいようです。

    テキスト・教材について

    塾で作られたオリジナルの教材

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立龍野高等学校

    回答日: 2024年12月02日

    講師陣の特徴

    社会人の30代の先生がほとんどです。親切な先生方が多くいらっしゃいましたが、1人生徒に対してなじるような言い方で指導する先生がいました。ストレスを抱えていたこともあり、ほかの先生方には申し訳無かったのですが転塾いたしました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業中、授業以外にいつでも。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    堅苦しくならないように、時にジョークや楽しい会話を交えて生徒が飽きないように明るい授業を心掛けてくださっているようでした。毎回授業初めに小テストがあり、不合格であれば、翌週や次回受けられる時に再テストをし、合格が取れるまで再テストを行っていらっしゃいました。

    テキスト・教材について

    塾専用のテキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立龍野高等学校

    回答日: 2024年12月12日

    講師陣の特徴

    大学生ではなく、30代の先生が何人かいらっしゃって科目ごとに担当されます。授業が堅苦しくならないように、時折ジョークを交えて楽しい雰囲気を作ってくださいます。授業中、授業以外の時間にも質問があれば時間をとって教えてくださいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内外でいつでも応じてくださいます。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の初めに小テストがあり、不合格であれば次回の授業前に再テストにて理解度を確認されます。合格が取れるまでテストは繰り返されるようです。 塾オリジナルのテキストを使って、学んでいきます。クラス内は明るく楽しく通える雰囲気です。学力に応じて2クラスに別れて授業が行われます。順位が変わるとクラス替えされてしまうので、シビアな部分もあります。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルのテキスト

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 兵庫県立大学附属中学校

    回答日: 2023年04月14日

    カリキュラムについて

    受験校に合ったカリキュラムが組まれている 。作文や面接の対策にも力を入れてくれる。週に3回行くこともある。一回の授業が、2時間以上かかることもある。理科と社会は、中学生レベルの知識を教えてくれたので、中学受験の際にはとても役に立った。

    定期テストについて

    定期的にテストと模試がある。

    宿題について

    宿題は毎回ある。宿題の答え合わせと解説が授業のメインになる。分からな場合は、講師に質問をすれば教えてくれる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立赤穂高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    志望校が決まってから、スケジュールを作成し点数アップの為にどの様に進めて行くか先生と子供で話し合い、自分で目標を立て、取り組んでいました。 点数アップにつながりやすい暗記問題や計算のケアレスミスを徹底的になくすやり方が良かったとおもいます。

    定期テストについて

    月1回、単元テストがありました。

    宿題について

    特に宿題は決まって出されていませんでしたが、数学や苦手分野はプリントを持って帰って来て、徹底的に問題になれるまで繰り返し解いていました。 特に矯正的な宿題では無かった様ですが、不安だったので繰り返えし解いていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立赤穂高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    カリキュラムについて

    夏休み前から、カリキュラムを作り1日の生活パターンを変えない様に日々、同じ様な時間に勉強する様に習慣づけていました。 スキマ時間に単語や漢字を覚えていました。 夏休み以降は夜型の勉強をやめ、夜は早目に就寝し朝方に変えていました。

    定期テストについて

    テスト対策のワークがあり、それを日頃から解き進めていました。 中学校はテスト範囲が広いので塾で小テストをしてもらいながら、コツコツ勉強出来る様に対策をとっていました。

    宿題について

    数学、英語の宿題は毎回出ていました。 弱点を克服するプリントの時もありました。 理科、社会、国語に関してはワークを使用し授業で習った所を宿題として進めていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路東高等学校

    回答日: 2024年02月02日

    カリキュラムについて

    普段の授業に加え、テスト期間前には過去問を使ってテスト内容に重点をおいた授業をしてくださいます。学校ごとに曜日や時間帯を分けて、指導してくださるのでありがたいです。夏期講習、冬季講習、春季講習では体験の生徒も交えて課題なしで授業を行っています。

    定期テストについて

    年3回ほど実施されていて、順位が細かく出たり、志望校の合格ラインかどうかの確率なども分かります。

    宿題について

    数学、国語、英語ごとに2個ずつ出され英語はアプリを使った発音や応用問題も出されているようです。週に2日の授業なので大量に宿題が出されている感じは見受けられません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立龍野高等学校

    回答日: 2024年12月02日

    カリキュラムについて

    学校の授業の予習復習、プラスアルファ、応用問題があるような塾専用のテキストを用いて授業をされていました。学校のテスト期間中は過去の問題をたくさん用意してくださり、テスト対策をきっちり行っていらっしゃいました。

    定期テストについて

    毎回授業はじめに行っている。

    宿題について

    テキストの中から出され、英語においてはアプリを使って発音などを学習し、点数を取る仕組みの宿題が別にプラスして出されていました。量は多すぎることは無かったように思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立龍野高等学校

    回答日: 2024年12月12日

    カリキュラムについて

    教科書の内容よりもハイレベルで、塾オリジナルのテキストを用いて基本的な問題から応用問題まで理解できるようにうまく組み込まれています。夏期や冬期などの講習時にはその期間使う専用のテキストがあり、予習復習、応用問題を交えて学べるような内容になっています。

    定期テストについて

    小テストは毎回授業開始時に行われます。

    宿題について

    テキストの中からページ指定され、宿題が出されます。英語においては。ELSTというアプリを用いて、発音しながら学ぶ宿題が出されます。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 兵庫県立大学附属中学校

    回答日: 2023年04月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    毎回、授業の後に、学習した内容と小テストの結果を教えてくれる。家庭で復習することをたまにメールで連絡してくれたりもする。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    塾での態度、塾でのテストの結果と学習のアドバイスをしてくれるが、こちらから質問しないと、アドバイスはもらえない。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に言われなかったが、話をきちんと聞いているか、と言われたことはあったかもしれない。個別に教えてくれるのかどうかは分からない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立赤穂高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    メールや個別面談でテストや授業内容の理解度など詳しく教えて頂けました。 先生が本気で教えて頂いていたので本人も必死に付いていっていたのが良く分かりました。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    兵庫県模試や塾でもテストなのから志望校までの合格ライン、後、どの様に点数を上げていったら良いか分かりやすく教えて頂けました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績は思う様に上がりませんでしたが、努力しているのは分かりましたので良かったです。特に不安は無かったです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立赤穂高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    成績の伸び具合や勉強に向かっている態度。やる気等、教えて頂きました。 電話連絡の時もあれば、面談でお話される時もありました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模試や塾のテストの点数も教えて頂き、どこの学校へ受験するかも先生と決めていきました。 本人が志望する学科や、将来なりたい事へどう結びつくかとかも教えて頂きました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あまり焦らず背のびもせずコツコツ進めていけたらと思っていましたので、成績が上がらなくても特に塾の先生に相談とかはしなかったです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路東高等学校

    回答日: 2024年02月02日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    通塾した日の授業内容と宿題、小テストの点数がメールで連絡されます。年間や月ごとの連絡はプリントでお知らせしてくださいます。スケジュールなどもプリントでいただいております。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    コロナの影響もあり、zoomでの個人面談が行われています。塾での授業態度や成績、性格など先生からアドバイスをいただいて親からも気になる点や相談したい点を聞いていただけます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    質問にくれば快く対応してくださいますし、教科のこの部分が弱いなど、把握してアドバイスしてくださいます。学校のテスト結果は全て報告、提出するので塾の成績と重ねて理解してくださいます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立龍野高等学校

    回答日: 2024年12月02日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾の出欠の有無や授業内容、宿題などが授業終わりにメールで連絡され、面談などのお知らせや年間カリキュラム等はプリントにて教えていただけました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    塾での様子や学校でのことに始まり、理解度や受験の対策、志望校、レベルについてなど気になることは全て親身になって相談に乗ってくださいました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    小テストなどで不合格のときは再テストを行うという徹底したカリキュラムがあったので苦手なところは本人もよく分かっていたようです。理解できないところはいつでも先生に質問できました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立龍野高等学校

    回答日: 2024年12月12日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    授業の出欠確認、授業で学んだ大まかな説明、小テストの点数と合否がメールにて毎回連絡があります。大切なお知らせにおいては、プリントをいただきます。長期の講習前には、郵送でお友達紹介のパンフレットと共に案内が届きます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    塾に通う中での姿勢や学力のレベルについて保護者と話し合ったり、学校の内申点や成績についても通知表をみて判断してアドバイスくださったりします。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績表を見て、具体的にどうすればよいか面談時にアドバイスしてくださいます。具体的なアドバイスは質問に行った際に個人的にしてくださるようです。

回答者数: 10人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 兵庫県立大学附属中学校

    回答日: 2023年04月14日

    アクセス・周りの環境

    播州赤穂駅から近い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立赤穂高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    駐車場が少なく大通りに面しているので少し不便

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立赤穂高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    アクセス・周りの環境

    駐車場も完備されており駅にも近い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路東高等学校

    回答日: 2024年02月02日

    アクセス・周りの環境

    家から遠く、街の中心からも離れています。駐車場も少ないです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立龍野高等学校

    回答日: 2024年12月02日

    アクセス・周りの環境

    交通量が少し多く、駐車場が少ないです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立龍野高等学校

    回答日: 2024年12月12日

    アクセス・周りの環境

    駅前にありますが、特に騒音もなく落ち着いて学習できます。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 兵庫県立大学附属中学校

    回答日: 2023年04月14日

    あり

    宿題の量が多いときは、ヒントを出しながら、一緒に取り組むこともあった。子供自ら復習をしなかったので、復習を促し、やらせた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立赤穂高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    あり

    問題の丸付けをしたり、数学の問題を出したりしていました。 暗記問題の問題を出したり合っているか本を見て確認しました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立赤穂高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    あり

    私が、分かる範囲は教えて、それでも分からない所は塾で徹底的に教えて貰っていました。 塾も週2回なので学校の授業の進むペースの方が断然、早いので、進んだらすぐにワークを解き、貯めない様にしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路東高等学校

    回答日: 2024年02月02日

    あり

    宿題とスケジュールの管理、分からないことがあれば分かる範囲で教えています。スケジュール管理と塾への送り迎えもしています。困ったことがあれば、塾の先生に相談したりしています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立龍野高等学校

    回答日: 2024年12月02日

    あり

    特に家庭でこれをしなくてはならないということはありませんでしたが、スケジュールの管理(長期的な休み中の講習はスケジュールが普段とは違い変則的だったので確認していました。)

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立龍野高等学校

    回答日: 2024年12月12日

    あり

    長期休暇になると、いつもとはイレギュラーな形でスケジュールが組まれるので、スケジュール管理や塾への送り迎えをしていました。

回答者数: 11人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 兵庫県立大学附属中学校

    回答日: 2023年04月14日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 60万くらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立赤穂高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 30001~40000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立赤穂高等学校

    回答日: 2023年04月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 45万

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立姫路東高等学校

    回答日: 2024年02月02日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円以内

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立龍野高等学校

    回答日: 2024年12月02日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料、テキスト代、模試やテスト代等。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 兵庫県立龍野高等学校

    回答日: 2024年12月12日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 夏期講習代 冬期講習代 春期講習代

この教室の口コミをすべて見る

岡村ゼミナール赤穂校の合格実績(口コミから)

岡村ゼミナール赤穂校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    5科目見てくれて月謝も5科目の割にやすかった。 友達も通っていた。 数学の先生の評判がとても良かった。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達が通っていたし、5科目を見ていただけるので良いと思った。 家から通える塾が少なく大抵のお子さんは岡村ゼミナールに通っていたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    5科目見て頂けるから。 なかなか5科目、全ても教えて貰える塾はないので、岡村ゼミナールにしましま。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    5科目教えてくれて金額てきにも安い。 家から近く自分で通える為。 友達も多く通っていたので。 とても良い先生がいると、通っている生徒さんに聞いて自ら通いたいと言いました。 この口コミを全部見る

岡村ゼミナールの口コミ

岡村ゼミナールの口コミをすべて見る

岡村ゼミナールの記事一覧

岡村ゼミナール(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

岡村ゼミナール(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

岡村ゼミナール 赤穂校の近くの教室

A-Plus赤穂駅前校

〒678-0239 赤穂市加里屋65-15 

岡村ゼミナール以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

赤穂教室

JR赤穂線播州赤穂駅から徒歩5分

代ゼミサテライン予備校

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 映像授業

岡ゼミ個別スクエア

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

赤穂駅前校

JR赤穂線播州赤穂駅から徒歩2分

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

コトブキ教室

JR赤穂線播州赤穂駅から徒歩4分

個別学習塾『DOJO』

小学生 / 中学生
完全個別指導(1対1)

個別指導塾Will be

JR赤穂線播州赤穂駅から徒歩4分

赤穂市の塾を探す 播州赤穂駅の学習塾を探す