お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_八王子_162_Z会進学教室(首都圏_ 八王子教室_3

対象学年

  • 中学1年生〜中学3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

Z会進学教室(首都圏) 八王子教室はこんな人におすすめ

質の高いカリキュラムと教材で指導を受けたい

Z会進学教室では、Z会オリジナルの教材を使用した指導を行なっています。
オリジナルテキストは基礎力から応用力まで段階的に学べる構成になっており、効率的に学習を進めることが可能です。
日々の学習だけではなく、難関校合格に必要な知識や思考力を体系的に身につけることができます。
また、季節ごとの講座や講習などを通して学んだ知識をさらに深めていくことができます。

少人数制の徹底指導を受けたい

Z会進学教室では、少人数制の授業を採用しています。
講師は生徒の進捗状況を把握し適切なサポートを用意するなど、生徒一人ひとりへの理解度に応じた指導が可能です。
疑問点を解消しやすい環境が整っており、きめ細かな指導を受けることができます。
また、定期的な模擬試験や個別の進路相談も行っており、志望校合格に向けた綿密な計画を立てることができます。

各教科の専門講師から指導を受けたい

Z会進学教室では、各教科の専門講師が授業を担当しています。
科目ごとの深い知識と指導経験を活かした授業が展開されており、特に難関校の出題傾向に精通した講師が揃っていることが特長です。
授業では生徒一人ひとりの学力や学習レベルを把握しながら、個々の学力アップに最適な方法で指導を行なっています。
このような指導により、毎年多くの生徒が難関校や有名校へ合格している実績があります。

Z会進学教室(首都圏)八王子教室へのアクセス

Z会進学教室(首都圏) 八王子教室の最寄り駅

JR横浜線八王子駅から徒歩3分

Z会進学教室(首都圏) 八王子教室の住所

〒192-0083 東京都八王子市旭町12-7 KDX八王子ビル5F

地図を見る

Z会進学教室(首都圏)八王子教室の概要

対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用
コース
難関校向けコース

Z会進学教室(首都圏)の合格体験記

Z会進学教室(首都圏)八王子教室に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立南平高等学校

    回答日: 2023年08月11日

    講師陣の特徴

    講師は正規の先生だったと思いますが、自分が通っていたわけではないのでわかりません。教え方はわかりやすかったと、子供からは聞いています。特に塾長は丁寧にわかりやすく教えてくれてよかったと聞いています。良い先生ばかりでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業でわからないことなどがあった時に、質問をすると答えてくれたり、事務的な事でわからない事があっても教えてくれるなど対応をしてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で講義形式で授業を行っていた。流れに関してはよく考えられたものになっていた。授業の雰囲気はきちんとしたもので、わかりやすくよかったと聞いている。知り合いがいるわけではなかったので、逆にきちんと授業に取り組むことができていた。

    テキスト・教材について

    テキストの内容などは分かりませんが、Z会のテキストが基本的には使われていた様子。全ての内容が網羅されていて、よくできている内容だったのではないかと思う。また、冬季講習では、推薦入試用に、作文、論文の練習になるものなどもあった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立相模原高等学校

    回答日: 2024年09月30日

    講師陣の特徴

    分かりやすい授業。 親身になってくれる 全員プロ。バイトはいません。 保護者会で各教科講師が教室の様子を話してくれたり、個別相談会で直接講師と話が出来て、安心出来る教室でした。 勉強ルーティンの指導もあり、個性あるこうしてばかりで面白い。 英語は将来使える英語として、発音もかなり指導されたよう。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からないこと 高校受験提出作文の添削

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    私語は一切ない。 友達の出来るような環境ではない。 講師の余談はある。 ランダムにあてられる。 とにかく前に進む感じ。誰が優秀で誰が出来ないかも分からない位勉強に集中していた様子です。 反対に質問はしにくいようで、自分で何とか解決していた模様。

    テキスト・教材について

    高度。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2023年07月04日

    講師陣の特徴

    とてもプロフェッショナルな講師が揃っています。指導力はもちろんのこと、その分野の学問を極めた方が多く、受験指導の枠を超えて、深い専門知識を披露してくださり、講師の方々の知性に非常に感銘を受け、刺激を受けていたようです。また授業以外で相談に行くと、弱点に焦点を当てた特訓課題を作成してくださり、丁寧に添削指導していただいたおかげで、本番までに弱点を克服できました。どの教科も本番でピークに達するように、とても緻密に導いていただいたと思います。本番前には、これまでの様子や今の状態を振り返りながら自信を持たせてくれるような言葉をかけていただき、それがとても嬉しかったようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    とても親身かつ熱心に答えてくださいました。受講していない教科でも、勉強の仕方や質問などに答えてくださったり、過去問を探索してくださったり、ありがたかったです。聞けばきちんと答えてくれるだけでなくそれ以上のものを授けてくれる、そんな感じでした。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の内容も高度で周りの生徒のレベルも高く、和気藹々というよりは、皆真剣でピリッと引き締まった程よい緊張感のある雰囲気だったようです。演習問題答え合わせの時に、周囲の生徒の正答率の高さを表すシュッというマルをつける鋭いペンの音が四方から聞こえてきて、それがすごく刺激的だったようです。学校とは違うレベルの高い授業内容と周囲を満たす知的な雰囲気にモチベーションが上がりました。

    テキスト・教材について

    テキストのほかにプリントもたくさんありました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    講師陣の特徴

    教科別にプロフェッショナルな専門講師がおり、バイト講師や他教科と掛け持ちする講師などはおらず、全員が高い知識と指導力があった。集団授業の他にも、弱点克服のために個別に課題を出してくれて指導していただいた。授業後も質問に行きやすい雰囲気で、丁寧に教えてくれた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧にわかるまで教えていただき、さらに類似の問題を課題として出してくれて弱点克服へのサポートが徹底していて良かった。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    和気あいあいというよりは、とてもアカデミックな空気が流れていて、適度な緊張感もあり。知的好奇心や学習意欲を高めてくれる雰囲気だった。緊張感がありつつも、少人数制だったので生徒と先生の距離が近く、質問もしやすい雰囲気で、生徒本人はアットホームところが気に入っていた。

    テキスト・教材について

    塾オリジナルテキストとプリント教材で、良問ばかり集めた、すごく良くできている教材ばかりだった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年06月19日

    講師陣の特徴

    講師は学生やアルバイトはおらず、全員プロで経験もある方々ばかりだった。授業時間以外にも質問しに行きやすく、自主的にやった問題も添削してくれるなど丁寧に指導していただいた。苦手な部分を克服するために、個別に課題を出してくれ、添削指導もしていただいた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問には丁寧にわかるまで指導してくれた。

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業で講師から質問して答える場面もあったようだが、和気あいあいというよりは緊張感のある雰囲気だったらしい。授業中も休み時間もみな集中していて静かだった。難関校を目指す生徒たちばかりだったので、皆の意識の高さをひしひしと感じるような張り詰めた雰囲気だった。小テストも頻繁に行われていた。

    テキスト・教材について

    テキストや課題として出されるプリントはオリジナルもので、よく分析されている良問ばかりだった

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    講師陣の特徴

    大学生が1人もおらず、全員プロの講師だった。また、その講師もベテランのため授業がとても分かりやすく、学校の先生よりもずっと理解が深まった。ひとりひとりにきちんと向き合って対応してくれる、やさしくて明るい講師の先生方が多かったため、授業の後の質問にも行きやすかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    ひとりひとりにしっかり対応してくれるため、分かるまでじっくり教えてくれた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    入塾テストで6割を満たさないと入塾できないような、優秀な塾生をもとめる塾だったため、全員が賢く、授業もその人たちのレベルにあわせた難しいものだったため、緊張感がとてもあった。集団での授業で、宿題の答え合わせをしながら解説などを行うところだった。

    テキスト・教材について

    ほとんどが塾独自のテキスト。 英語の単語帳のみ書店で販売されている、Z会速読英単語だった。

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立南平高等学校

    回答日: 2023年08月11日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは基本的には学校より少し早いくらいで進んでいて、学校の授業の予習になっていてよかったようです。また、夏期講習では、そこまでの復習を基本として、冬季講習では、苦手どころを徹底的にクリアしてくれていた。

    定期テストについて

    わかりません

    宿題について

    宿題に関しては、日々そんなに出ることはなく、授業内で終わるようなもので特に宿題として出てくることはなかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立相模原高等学校

    回答日: 2024年09月30日

    カリキュラムについて

    レベルは高い。 基礎が出来ないとついていけない。 単元ごとに、予習、授業、復習と徹底していた。 子供は毎回大変そうにしていましたが、そのおかげでレベルが上がった。 ただし、学校定期試験中でも中断することなく受験対策していた為、試験中は休む子が多かった印象。 休む場合は振替が出来るシステム。ただし、同じ単元。

    定期テストについて

    毎月あり。 順位も掲示される。

    宿題について

    英語がとくに多い。 単語のみで書かせるのではなく、常に文章で書くトレーニング。 数学はひたすら演習問題。難しいので苦戦する宿題でした。 国語は、次回の予習で問題説く、漢字テスト備え程度

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2023年07月04日

    カリキュラムについて

    授業や演習問題のレベルは高いです。周りがトップ進学校を目指して、入塾テストを突破してきた生徒ばかりなので、月例テストも難易度が高かったですが、良問揃いでした。またテストの内容が、この時期にはここを重点的にやって欲しいという、先生方の狙いが込められていて、課題をしっかりこなしテストの解き直しをしていれば、自然と力が付くようによく考えられていたと思います。過去問に取り組むタイミングなども指示があり、とても緻密によく 練られたカリキュラムだったと思います。

    定期テストについて

    月例テストがありました。

    宿題について

    他塾に比べて課題の量はそんなに多くないのかもしれません。学校では、他の塾に行っている子は、終わらないからと学校でも宿題をやっていた子もいたようですが、Z会の宿題は、そこまで量は無かったと思います。ただ少数精鋭といいますか、内容が高度且つ濃く、一問も無駄なものや無くてもいいと思えるものが無く、どれもこれも絶対に外せない絶妙な良問揃いでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    カリキュラムについて

    入塾テストをパスしないと入れないため、通塾している生徒のレベルも高く、授業内容も高度だった。速度も速かったと思う。志望校に合わせて、推薦受験の為の面接の指導や小論文対策もしていただいた。合宿などは無いが、長期休みの時は、自分で克服したい分野を選んで受講できる単元別講座があった。

    定期テストについて

    月例テストで自分の習熟度や塾内での立ち位置がわかる

    宿題について

    プリントの宿題や次の授業での小テストに備えた勉強などの課題があった。内容が高度なのでこなすのに時間がかかるが、量は丁度良いと思う。量より質という感じだった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年06月19日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは、クラスのレベル別で進度が違っているようだったが、テキストなどは同じものだったと思う。生徒は入塾テストで選抜されてい入塾しているためか、みなレベルやモチベーションが高く、授業内容やテストのレベルも高かった。 受験に合わせて、その時期にやるべきことを明確に指導してくれ、過去問に取り組む時期や模試の受け方も細かく指導してくれた。

    定期テストについて

    月例テストと各授業のはじめに小テスト

    宿題について

    それぞれの科目ごとにプリントが数枚と小テストに向けての勉強が課題だった。量は他塾に比べると少ないと言われていたが、質は高かった。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    カリキュラムについて

    2つのクラスに分けたり、志望校によってカリキュラムが変わった。 習熟度(2ヶ月に1回行われる実力テストの結果)によってクラスを分けていた。3年の夏期講習あたりから、塾独自で作成したテストを時間内に行い、解説をしながら授業をすることが多かった。

    定期テストについて

    2ヶ月に1回行われた。小テストは英語の授業でのみ毎日行われた。

    宿題について

    数学3ページ 英語4ページ 国語4ページ 量は他の塾と大差ないが、難易度が高かったため、多くの時間を費やす必要があった。自分の趣味の時間はあまり多くとれなかった。

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立南平高等学校

    回答日: 2023年08月11日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    現在の授業の進捗状況、理解度など子供のことに関してさまざまな連絡があった。授業に来ない場合なども丁寧に連絡をしてくれた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    3年の9月から入塾したので、進路に直結する話として、進学先に考えている学校についてと、そのために必要な勉強について。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時がどんな時なのかよくわからないが、授業をしっかりと聞く事で、できないことが出来るようになるようアドバイスをもらったようなことを言っていた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立相模原高等学校

    回答日: 2024年09月30日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年以上

    とくになし 提出書類やお金の支払い、受講科目など事務的なことでこちらから問い合わせすることが多かったです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績について、勉強の仕方、検定について、 授業の様子 高校受験の学校選び 学校と、塾との両立。 保護者の疑問にはすべて聞いてくれました。 思春期の子相手のため、塾も親子の間に入って保護者会後、講師が子供と面談してくれ、アドバイスしてくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とくになし、見守ってくれました。 苦手分野を講師が把握しているようでさりげなくアドバイスされていたのかもしれません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2023年07月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    電話連絡は面談の日程決めなど。オンライン保護者会があり、各教科の先生からの全体の様子やこれからの指導内容などの話があった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    各教科の先生からの、現在の到達地点、これから重点的に取り組むべき点や、勉強の仕方。受験校の相談。年々変化する受験の仕組みやすいせんの基準点の確認など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績に波があったわけではないのだ、いつが不振だったのかわかりませんが、弱点は早い段階で指摘してくださり、諦めることなく克服するまで親身に付き添って指導してくださいました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談のお知らせや保護者会のお知らせ。オンラインでの保護者会もあった。また保護者向けの講座や講演も数回あったと思う。各高校の校長先生をお招きしての講演会もとても良かった。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    各教科の先生からの所感とアドバイスや志望校選定に向けてのアドバイスとこれからの勉強法について親身に相談できた。受験制度や各学校の特色なども教えてくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこが弱点なのかを教えてくれる、それを克服する為の勉強法や考え方をアドバイスしてくれた。また個別指導でサポートしていただき、受験に間に合うように特訓していただいた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年06月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    面談のお知らせやオンラインでの保護者会開催など。成績表は保護者が見たら印を押して封筒を塾に返すシステムだった

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    志望校の決め方、現在の塾での様子や各教科の講師からの評価と勉強法についてのアドバイス。苦手な部分や課題とその克服法。受験システムの説明。併願校の選び方。昨年度の生徒のデータからの志望校の合格点など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこの分野が苦手なのかをポイントで示してくれ、それを克服するための課題を個別に出してもらい毎回添削指導をしてくれた。 国語が苦手だったが、「こういうジャンルの本を読むといいよ」と先生自ら本を貸してくださったこともあった。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    連絡内容はあまりなく、毎日の連絡としては、塾生が教室にはいったら、塾に行ってることを連絡して知らせてくれるシステムがあったため、それの連絡を毎日受けていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強方法を一緒に考えてくださったり、怒ることは決してなく、「こういうときは誰にでもあるから次頑張れば大丈夫。」と言ってくれるため、自分の勉強のモチベーションからしっかり上げてくれるようなアドバイスをしてくれた。

回答者数: 7人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立南平高等学校

    回答日: 2023年08月11日

    アクセス・周りの環境

    駅からも近く、通いやすくてよかった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立相模原高等学校

    回答日: 2024年09月30日

    アクセス・周りの環境

    駅近く。 今は個別指導のみです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2023年07月04日

    アクセス・周りの環境

    駅前なのでアクセスは非常に良い。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    アクセス・周りの環境

    駅前でアクセスがとても良い。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年06月19日

    アクセス・周りの環境

    駅前でアクセスも良かった。

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立南平高等学校

    回答日: 2023年08月11日

    あり

    基本的には学習に関しては塾に任せていたので、スケジュール管理と、進路に関しての相談をした。そしてスケジュールに関してはスケジュール表を作り、対応した。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立相模原高等学校

    回答日: 2024年09月30日

    あり

    出欠連絡。 模試と塾、学校のスケジュール管理 保護者会への参加 お金の支払い 勉強面では静かに見守っていました。

回答者数: 8人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立南平高等学校

    回答日: 2023年08月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円ぐらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神奈川県立相模原高等学校

    回答日: 2024年09月30日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料金 季節講習 単科講習(希望者)

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2023年07月04日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: 60-70万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    よく覚えていない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立国分寺高等学校

    回答日: 2024年06月19日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト代 試験費用 長期休暇講習代 単科ゼミ代

  • 週5日以上 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 東京都立八王子東高等学校

    回答日: 2025年01月13日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト費用 夏期講習 冬期講習 春期講習 設備

この教室の口コミをすべて見る

Z会進学教室(首都圏)八王子教室の合格実績(口コミから)

Z会進学教室(首都圏)八王子教室に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    兄が通っていたこともあり親しみがあり、指導内容や講師陣の魅力を実感していたことと、学校の知り合いや同級生がいる環境だと緊張感が保てないので、あえて家からは離れた電車で通う距離の塾にしたかったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    同じ学校の人がいないから集中しやすかったため。また、駅から近いので利便性がよく、自習室も朝早くから開いているため、一日中勉強に没頭することができるため。それに加え、塾に入ると保護者に入ったことが通知されるため、親も安心して塾に行かせることができた。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    兄が通っていて勧められたからと学校の同級生がいる塾には行きたくないという理由で、地元の塾ではなくざわざ電車で通う当塾に決めた。また、都立難関校に強いイメージもあったし、受験校を強要してこないところも良かったので。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    近くて合格実績が1番良かったから、また塾長の対応がとても親切で校舎も綺麗だった 週に2回の授業しかなく、季節講習が最低限なのも魅力だった この口コミを全部見る

Z会進学教室(首都圏)の口コミ

Z会進学教室(首都圏)の口コミをすべて見る

Z会進学教室(首都圏)八王子教室の画像

orig_八王子_162_Z会進学教室(首都圏_ 八王子教室_3 orig_八王子_162_Z会進学教室(首都圏)_八王子教室_1 orig_八王子_162_Z会進学教室(首都圏)_八王子教室_2

Z会進学教室(首都圏)の記事一覧

Z会進学教室(集団コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

Z会進学教室(集団コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

Z会進学教室(首都圏)以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

八王子駅前校

京王線京王八王子駅から徒歩1分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

八王子南校

JR横浜線八王子駅から徒歩2分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

八王子北校

JR横浜線八王子駅から徒歩2分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

八王子北校

JR横浜線八王子駅から徒歩4分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

八王子駅前校

京王線京王八王子駅から徒歩4分

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

八王子教室

京王線京王八王子駅から徒歩6分

八王子市の塾を探す 八王子駅の学習塾を探す