成基学園 桂教室
対象学年
授業形式
成基学園 桂教室のおすすめポイント
- 同志社・立命館などの中堅難関中学受験対策に特化した指導を受けられる
- コーチングを軸としたアクティブラーニング型授業で、他の生徒と学力を高めあいながら学べる
- 生徒一人ひとりの学習管理を徹底!家庭学習もしっかりフォローしてくれる
成基学園 桂教室はこんな人におすすめ
同志社・立命館などの中堅難関中学校を目指す人
成基学園は、京都・滋賀・大阪に教室を展開する進学塾です。最難関中学の合格実績も豊富で、同志社・立命館をはじめ洛南・西京などへも生徒を輩出しています。選択授業や特別講座を組み合わせながら志望校の受験に対応する国私立中学受験クラスのほか、志望校合格に向けて効率よく対策ができるコースなどから目的別に選択可能。また志望校に対応した模試では、結果を分析した上で、今後の学習指針をアドバイスしてもらうことができます。
同じ志望校を目指す仲間と高めあいながら受験対策がしたい人
成基学園では、教育コーチングという手法を通して生徒の可能性を最大限に引き出す指導を行っています。授業は、アクティブラーニング形式で行い生徒が主体的に発言を積み重ねることで正解に到達するため、講師がサポートしながら実施。理解できた喜びをクラスの仲間と共有しあうなど、生徒同士で学びあう雰囲気を重視しています。
勉強の進め方がわからない人、効果を実感しながら学習を進めたい人
成基学園では、予習→授業→復習といった単純な反復ではなく、自分で学習計画を立て(Plan)、実行し(Do)、実績を振り返り(Check)、改善する(Action)PDCAサイクルを繰り返すことで確実に成績アップを図っています。そのため、このサイクルをまわしていくためのサポートツールも豊富に用意。例えば、自分に最適な学習計画を立てられる「ふり返り力向上手帳」を採用。また、毎回の授業を振り返る際には、「授業フィードバックシート」を通して自分の課題を発見することができ、講師と共に課題克服していくことができます。
成基学園 桂教室へのアクセス
成基学園 桂教室の最寄り駅
阪急京都本線桂駅から徒歩2分
成基学園 桂教室の行き方
成基学園桂教室の概要
受付時間 | 14:30〜22:00※日・祝休講 |
---|---|
対象学年 | 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 中学受験 |
教科 | 国語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 入退室管理システムあり |
コース | 国私立中学受験クラス / 京都公立中高一貫校クラス / TOP高校進学クラス / 高校受験クラス |
成基学園 桂教室の通塾生徒情報
- 京都市立大枝中学校
- 京都市立松尾中学校
- 京都市立久世中学校
- 向日市立寺戸中学校
- 向日市立西ノ岡中学校
- 箕面自由学園中学校
成基学園桂教室の通塾生徒情報
成基学園の合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 愛光高等学校 (1名)
- 明星高等学校 (2名)
- 清風高等学校 (3名)
- 東山高等学校 (60名)
- 平安女学院高等学校 (13名)
- ノートルダム女学院高等学校 (16名)
- 洛星中学校 (46名)
- 西大和学園中学校 (2名)
- 東大寺学園中学校 (8名)
- 洛南高等学校附属中学校 (23名)
- 北嶺中学校 (11名)
- 香川誠陵中学校 (105名)
成基学園の合格体験記
成基学園 桂教室のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
高校生・高卒生向け
中学生向け
HSSクラス【中1-中3/集団指導】
京都府の公立高校・御三家といわれるH(堀川:探求科学群)、S(西京:エンタープライジング科)、S(嵯峨野:京都こすもす科)といった高校の専門学科の合格をめざす、ハイレベルなコースです。
さらに、難関の私立高校の併願合格に向けて、入試対策をおこないます。
《科目:数学 / 国語 / 英語 / 理科 / 社会》
《授業時間:75分》
Zクラス【中1-中3/集団指導】
1クラス15名程度で授業をおこない、滋賀県立の上位4校(膳所・彦根東・石山・守山)や洛南高校といった難関・私立高校の合格をめざすコースです。
《科目:数学 / 国語 / 英語 / 理科 / 社会》
《授業時間:75分》
小学生向け
成基学園 桂教室に通った方の口コミ
回答者数: 17人
-
回答日: 2022年10月07日
講師陣の特徴
都度都度タイミングで面談の時間を設けていただき保護者へのケアを行っている。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
当時はクラス授業と個別授業を併用していたような形でした。
-
回答日: 2023年04月22日
講師陣の特徴
熱心な講師が多いが、その中でも特進クラスや6年生によい講師が当てられた。講師に恵まれたので厳しくきつかったが通う事が出来た。本校には本校専門の講師がいて講義時間が5分増えるのと月謝がだいぶ高くなる。編入は四年生の冬までに、と案内された
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
休憩時間や放課後にいくらでも質問に行けた。最終は自習勉強で毎日通っていた。ただそれも特進クラスでは突出していたが全部がそうであった訳ではない。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
男子が多いので笑いや厳しさを織り交ぜてやって下さっていたようです 進むのが早い 成績の張り出し(全体と各教科と) 競争心を持たせる雰囲気 将来の希望も張り出されていた 保護者説明会や個人面談も多かった
テキスト・教材について
専用のテキスト 待ちきれないぐらいの厚み 使わないものもある 長期休暇毎にも大量のテキストあり
-
回答日: 2023年04月29日
講師陣の特徴
先生のことはあまりわからないが、子どもから悪い話は聞いていない。辞めたいと行ったとき、子どもに対して真剣に向き合ってもらえた。教科によって講師がかわった。講師を選ぶことはできなかった。生徒の進捗も教えてもらえて、面談もあった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問はあまりしていないと思う。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業。雰囲気も親はわからない。流れも子どもが嫌にならないように配慮されていたと思う。6年ね西京コースはひとクラスだけで構成されていた。お弁当も食べる時間があり、子どもたちも仲良くできていた。志望校も子どもが決めて押し付けられることもなかった。
テキスト・教材について
わからない
-
回答日: 2023年05月07日
講師陣の特徴
学校よりも分かりやすいです。明るくて元気な先生が多く質問も気軽に行ける雰囲気でたのしそうでした。 また、説明も明確で大変分かりやすかったです。学生のアルバイトではなくプロの講師が多かったので指導が適切でした。高校受験の説明会なども多く大変助かりました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
とてもよかったです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業なのですが生徒それぞれの学習のスピードも考えてどこまでできていて何処まで出来ていないのかをチェックし、個人のレベルアップが期待できます。先生が皆雰囲気が良く、質問もしやすく自習室もあるのでよかったです。
テキスト・教材について
せいきがくえんオリジナルの参考書です
-
回答日: 2023年07月08日
講師陣の特徴
とても熱心に教えてくださる講師が多く、また、最終学年や特進クラスは特に評判の良い、評価の高い講師陣で構成されていました。やや、スパルタ的ではありましたので、合わないお子さん方は途中で辞められていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
我が子は物怖じしないので、自主的に質問が出来たので良かったですが、大人しいお子さんのお母様方は少し困っておられました。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
特進クラスはとにかく反復で頭に叩き込む感じだったようです。授業態度が少しでも悪いと、ものすごく叱られたりもあったようです。また、熱心な講師は独自に時間を設定し、特別講義もされていました。成績はその都度張り出され、競う事が好きな子どもはやる気に繋がるのだろうと思います。
テキスト・教材について
分厚いテキストが大量にあり、持ち歩くのが大変でした。講師毎に独自のプリントがあり、たいへんわかりやすく作られていました。分厚いテキストは背表紙から割いて、必要な箇所だけを持って行ったりも指導されてやっておりました。
-
回答日: 2023年08月13日
講師陣の特徴
教師は社員講師と専任講師がおり、総じて熱心に教えてもらえる。社員講師でもベテランはいるが、若手の社員講師で校務兼任の講師は、経験が少なく少しレベルが落ちる。専任講師は経験豊富で信用できる講師がおおい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の前後に質問への対応時間があったり、補講をしてもらえたりする。ただし、あまり校に来ない講師だと捕まえるのが大変。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的には一週間のまとめノートしょーとテストを次週に実施し、それにより知識の定着を図るスタイル。また、月に一回程度、オープンテストを実施し、相対的な順位の確認を行う。 クラスの人数も多くて20人くらいで、楽しく授業に参加できる。
テキスト・教材について
各教科オリジナルテキストを使用している。科目によっては授業で補助プリントも活用している。テキストは長年使用されてきたオリジナルのものを改定してきているものであり、信用できる。ただし、社会はコンパクトにし過ぎていると個人的には感じた。
成基学園 桂教室の合格実績(口コミから)
成基学園 桂教室に決めた理由
-
こどもに合っていたから
-
こどもに合っていたから
-
雰囲気が子どもに合っていたから
-
子どもに合っていたから
成基学園の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月10日
自主的にできるタイプではないので、塾に通うことで一定の速度で、一定の範囲が勉強出来たのが良かったと思います。一方で、型にハマったことや、集団で同じことをやるのが得意ではないので、時には塾に行くのを嫌がる場面もありました。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/中学3年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年11月29日
仲のいい友達と一緒に通っているということもあり、楽しく塾には通っていると思っています。講師ともうまくやれているようで、勉強の仕方なども教えてもらっていて自宅での自習に役立てているようです。勉強に興味を持てるようになったので合っているのではないかと思っています。
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年01月12日
とても面倒見がいい塾であると思う。本人はすぐ気が散るタイプで遊びたくなるが、講師たちの適切なプレッシャーのせいか、本人のやる気も保たれているように感じる。講師の皆さんが、適切に褒めながら、厳しく追い込んでくれている
通塾中
保護者/小学校5年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2024年11月19日
集団授業の塾で、みんなと競いながらやるのが合っているように思います。できる教科はもっとできるようになりたいと、どんどんやるようになったと感じます。個別指導も考えましたが、雑な性格なので向いていないと思っています。
成基学園 桂教室の教室長・講師
教室長からのメッセージ
成基学園の記事一覧
成基学園以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)
成基学園のその他のブランド
成基学園に似た塾を探す
小学生・中学生・高校生・高卒生 / 集団指導(10名以上)・グループ指導(4~10名未満)・個別指導(1対2~3)・完全個別指導(1対1)・完全オンライン