お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

信学会ゼミナール 中野校はこんな人におすすめ

小学生のうちから基礎を固めたい

信学会ゼミナールの小学部では、基礎や基本を大切にした指導を行なっています。
授業ではまずは学校での授業内容をしっかり理解できることに念頭を置き、塾での学習や宿題を通して学習に対する「習慣力」を上げる指導を行なっていることが特長です。
また、授業は学校で学んでいる教科書に準拠した内容で指導を進めてくれるので、学校での学習に対する理解を深めていくことができます。
このような指導を通じて、中学校進学後でも応用できる基礎力や思考力を身につけていくことができます。

地域密着型の指導を受けたい

信学会ゼミナールの最大の特長は、地域密着型の指導を行なっているということ。
信学会ゼミナールでは長野県や新潟県などの地域に密着した指導に重点を置き、地元の教育事情や受験事情に合わせた指導を行なっています。
特に受験指導では地域の特性に合わせた指導で、これまで数多くの第一志望合格者を輩出しています。
中学入試では信州大学付属長野中学や長野市立長野中学、長野清泉女学院中学、松本秀峰中等教育学校、高校入試では須坂高校や長野高校、上田高校、長野清泉女学院高校などへの合格実績も豊富なので、地域密着型の指導を受けたいという生徒におすすめです。

質の高い講師に指導を受けたい

信学会ゼミナールでは、実力派の講師陣が「わかる授業」を実践しています。
特に受験指導では入試問題に精通した講師陣が要点を的確に押さえた「理解しやすい授業」を行なっており、学力向上を図りながら志望校合格へと導きます。
また、優れた「授業力」と「指導力」で、生徒一人ひとりに最適な受験指導を行なっています。
このような指導を受けることで、第一志望校合格に向けた実力を着実に伸ばしていくことができます。

信学会ゼミナール中野校へのアクセス

信学会ゼミナール 中野校の最寄り駅

長野電鉄長野線中野松川駅から徒歩5分

信学会ゼミナール 中野校の住所

〒383-0013 長野県中野市中野1601 

地図を見る

信学会ゼミナール中野校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
目的
中学受験 / 高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり

信学会ゼミナールの合格体験記

信学会ゼミナール中野校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • その他 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県須坂高等学校

    回答日: 2025年04月08日

    講師陣の特徴

    どの先生も分かりやすく、ためになったと感じました。特に数学の先生の教え方がとても良くて少ししか通っていなかったけど模試の結果が分かりやすく上がったのでおどろいた。授業だけでなく自習の仕方なども詳しく教えてくれてとてもよかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    分からない問題について詳しく教えたり、紙などを通して指導してくれた

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業でみんなのペースに合わせて行い、分からない問題があったら自ら先生に言わなくても教えに来てくれたりした。先生は雰囲気を良くしようと面白いことを言ってくれたり、面白い例えで授業をしてくれたので、あまり退屈しなかったです。

    テキスト・教材について

    教材は問題が豊富で分かりやすい

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県須坂高等学校

    回答日: 2025年01月27日

    講師陣の特徴

    優しくわかりやすい。自分が分からなくて教えてくださいと言うとわかりやすくて、丁寧に説明して下さり1回の説明で内容を理解することができるようになる。ベテラン先生で分かりやすいし、分からない内容はしっかり教えてくれる。英語、数学を習っているが数学だけでなくりかもおしえてくださる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強について困っていること

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    テストをやる人演習をやる日と別れていた。分からないところやみんなができていないところを中心にわかりやすくる説明してもらった。雰囲気は集中しやすいい雰囲気であり、ひとりひとりが入試までの緊張感を持って授業に取り組んでいる。

    テキスト・教材について

    keyワーク 入試対策の参考書

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野市立長野高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    講師陣の特徴

    ベテランの先生から大学生みたいな先生まで幅広くいますだからこそ馴染みやすい環境になっているのかなとも思います。しかもどの先生の授業もわかりやすいです。分からなかったら個人的にも説明やヒントをくれながら行っている

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の質問や、進路の相談などはしっかり行ってくれます

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    オンライン授業なども行っているまた、授業時間後に個別での質問できる時間などもありました。また、分からないことに対して質問をすればすごくいい対応をしてくれます。分からないということが恥ずかしいって思わなくさせてくれる気がします

    テキスト・教材について

    わかんないです

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県須坂高等学校

    回答日: 2023年07月31日

    講師陣の特徴

    数学の先生 教科書以上の内容を分かりやすく親切に教えてくれます 定期テスト対策、高校入試対策の問題をしっかりと教えてくれます 英語 長文問題を分かりやすく教えてくれます 発音がとても素晴らしい先生なので、リスニング対策にもいいと思います

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業内容の分からない所は質問し放題です。もちろん、時間の範囲以内ですが、とても、向上心が上がる仕組みだと思います。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    数学 一人一人細かく見てくれます 学校の授業と流れは同じだと思います。ユーモアを交えながら、子供と対話しながらの指導です。英語、流れは学校の授業と同じように思えます。少し厳しい先生なので、生徒は緊張を持って授業に望んでいます。

    テキスト・教材について

    オリジナルの質の高いテキストだと思います

回答者数: 4人

  • その他 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県須坂高等学校

    回答日: 2025年04月08日

    カリキュラムについて

    内容のレベルは少し高めで、難関校や進学校と呼ばれる高校に進学したい人が授業を受けると言った感じでした。また、どのように授業を進めていくのかが明確で予習や復習が手軽に行えるようなカリキュラムで自分に合ってあるなと感じた。

    定期テストについて

    基本など確かに点を取りたい部分の確認

    宿題について

    量は少し多いが負担にならない程度で、しっかりと復習が出来るようなものが出ていました。塾で配られたテキストなどをみれば、少し時間はかかっても解けるような問題が中心でした。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県須坂高等学校

    回答日: 2025年01月27日

    カリキュラムについて

    レベルはスタンダードなどのチーム分けがあったが、にゅうしはまんなおなじもんだいをとくので全て同じクラスでやっている。問題のレベルは入試レベルになってきていて英語が追いつけなくなっているが、数学は楽しいと感じることができる。もっとできるようになるために努力して文法など覚えるところが沢山あるので頑張る

    定期テストについて

    月1

    宿題について

    英語は3ページくらいで数学はある時と無い時がある。難しい問題の宿題もあるけど、基本的にその日の授業出やったものが宿題になっている。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野市立長野高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    カリキュラムについて

    授業料とテキストだいが主だなって感じがします。しかし、とてもいい対応をしてくれるので、納得出来る授業料だと思います。先生もあ、先生によりますが、優しくわかんないとこを教えてくれる先生もいますし、年1回の面談もあるので先生と生徒の共通理解しなければならないとこも安心だと思います

    定期テストについて

    あまり多くないが、年1回は必ずある

    宿題について

    宿題量は多いですが、授業の復習にもなるような問題が多いです。なので難しいことはないです。分からないとこがあっても、授業で解説などもしてくれるので、安心して通えました

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県須坂高等学校

    回答日: 2023年07月31日

    カリキュラムについて

    数学、授業の内容に対する解説を中心に分かりやすく教えてくれます。そして教科書に載ってない方法での解き方も教えてくれます。英語、授業で習った文法、構文を中心に丁寧に教えてくれます。発音がきれいなので、リスニング対策にもなります。

    定期テストについて

    高校入試を意識した全県テスト

    宿題について

    各、科目に対して、授業でやったことの復習を中心に出している。2ページくらいか。定期テストレベルの内容。

回答者数: 4人

  • その他 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県須坂高等学校

    回答日: 2025年04月08日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の主な日程や、出席確認、塾からの大切なお知らせ、受験生に伝えたいことなどさまざまなことを連絡していました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績は不振ではなかったが、どんなときも気を抜かず少しでもいい点が取れるように効率のいい自習の仕方やテキストのより良い使い方などをアドバイスしてくれた

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県須坂高等学校

    回答日: 2025年01月27日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    月謝の支払い料金の請求や漢字検定数学検定の日程。個別懇談の予定についてや、進路について。お迎え事項について。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    数学の場合は問一からけいさんミスを沢山してしまっているからミスを無くすこと。問四とか3とかはできるところだけやってあとは見直しの時間に使った方が点数が取れる。英語は前後の文末や語形をしっかり掴む。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野市立長野高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    中学三年時の高校受験前の進路相談や、授業の進み方などの説明会などまた、月謝の明細などしか送られてこないです。また、ゼミナール通信というその月の開講日のお知らせくらいです

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が良くなかった時の面談などもしてくれて、どうしたらいいのかや悩んでいることなどの相談をしてくれます。また、相談してくれます

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県須坂高等学校

    回答日: 2023年07月31日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    セミナーのお知らせやテストのお知らせなど、業務連絡が中心です。とくに、成績とか、授業の態度とか、そういうのはあまりありません。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    必ず成績不振の原因があるわけです。その原因を見つけて、指導にあたってくれるので、とてもいいと思います。

回答者数: 4人

  • その他 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県須坂高等学校

    回答日: 2025年04月08日

    アクセス・周りの環境

    アクセスしやすい

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県須坂高等学校

    回答日: 2025年01月27日

    アクセス・周りの環境

    先生が優しい

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野市立長野高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    アクセス・周りの環境

    勉強好きな人が多くて集中することができる

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県須坂高等学校

    回答日: 2023年07月31日

    アクセス・周りの環境

    最寄りの電車の駅から、歩いて10分くらいと、通いやすいと思います。また、街中なので街灯もあり、それほど暗い道ではない。すぐ近くに小学校もあり、歩道も整備されている

0

回答者数: 4人

  • その他 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県須坂高等学校

    回答日: 2025年04月08日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    季節講習の費用

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県須坂高等学校

    回答日: 2025年01月27日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト代 授業料 特別講座代

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野市立長野高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    知らない

  • その他 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 長野県須坂高等学校

    回答日: 2023年07月31日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 12万円

この教室の口コミをすべて見る

信学会ゼミナール中野校の合格実績(口コミから)

信学会ゼミナール中野校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    先生の質が良いから、伝統的に長野県の高校入試につよいから。授業の時間帯が通いやすい時間だから。オリジナルテキストがすばらしいから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    行きたい高校に行きたかったから。成績を伸ばしたら親に褒められると思ったから。行きたい高校まで偏差値が届いていなくて行けるように偏差値をのばす!と言う志があったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    姉妹の影響でここ塾に決めた。また学校の友達も通っていたため決めた。あとは授業内容にすごく良かったから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    友達に勧められたからで、その塾の評判も良かったし教え方が上手いと評判の先生もいたのでこの塾に通うことを決めました。 この口コミを全部見る

信学会ゼミナールの口コミ

信学会ゼミナールの口コミをすべて見る

信学会ゼミナール以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

信州中野駅前教室

長野電鉄長野線信州中野駅

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

中野松川教室

長野電鉄長野線中野松川駅から徒歩5分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

イースト吉田教室

長野電鉄長野線信州中野駅から徒歩13分

超個別指導塾まつがく

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

中野教室

長野電鉄長野線中野松川駅から徒歩11分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

中野駅前教室【長野県】

長野電鉄長野線信州中野駅から徒歩1分

KATEKYO学院

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり

中野駅前校

長野電鉄長野線信州中野駅から徒歩1分

中野市の塾を探す 中野松川駅の学習塾を探す