開進館 三田校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
開進館 三田校のおすすめポイント
- 兵庫と大阪の難関高校受験対策に!
- 目標別のコース設定で学習効果アップ
- 小中一貫指導を実現した指導体制
開進館 三田校へのアクセス
開進館三田校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) |
目的 | 高校受験 / 定期テスト・内申対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり |
コース | 難関校向けコース |
開進館の合格体験記
開進館の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年06月20日
おともだちの紹介ではいったので、自然と始められて、学校の続きのような様子でした。静かに講師の授業がきけたのはよかったです。 集団だったので、ちょっと、回りがきになり、集団は、あってなかったようですが、みんなのペースにおくれないようにがんばっていました。
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
4
回答日:2025年04月07日
合っていると思う点は小テストが毎回行われ、成績も張り出される点です。理由は、自分はあまり勉強が好きではなく進んで勉強するタイプじゃありませんが、成績が張り出されたりすると嫌でも勉強しないとみっともない点数を公開することになってしまうからです。合っていないなと思った点は、特にないです
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2023年05月06日
塾が性格に合っていると感じたのは、学校の授業では理解度の差が生徒内であり、授業を中断せざるを得ない状況に陥ることが多かったが、塾では集中して勉強できる環境だった事。塾内でテストの順位が張り出され競争心を掻き立てられ負けん気を発揮できた事。 塾にあっていないと感じた事はありません。
通塾中
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2025年03月05日
自分で勉強をすることがなかなかできなかったり、学校の授業内容に不足感がある場合は塾の存在価値が大きいと思う。 また家庭でできることに限界はあるので、サードプレイス的に塾があることは意味があったと思う。ただ経済的な負担はやはり大きい。
開進館 三田校の近くの教室
〒669-1321 三田市けやき台1-10-1 センチュリープラザ201
開進館以外の近くの教室
小学生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
公園都市線線フラワータウン駅から徒歩9分
開進館に似た塾を探す