お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
179 木村塾 Top

対象学年

  • 小学1年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

木村塾 西宮前浜校はこんな人におすすめ

志望校合格に向けて戦略的に勉強したい人

「勉強しているのに成績が上がらない」「何から手をつけるべきか分からない」といった悩みを抱えている生徒には、目的別にコースを選べる木村塾がおすすめ。志望校別・学力別の少人数クラスで、今の自分のレベルに合った効率的な学習ができます。豊富な演習問題を通じて実践力を養えるため、成績アップだけでなく本番に強くなるための実践力も向上。講師との距離も近く、疑問をすぐに解消できる安心の環境です。

自宅学習だけでは足りないと感じている人

「独学ではモチベーションが続かない」「受験対策ができているか不安」と感じている生徒にとって、木村塾は心強い味方。学習目的ごとに最適化されたコースと実力別の少人数指導で、一人ひとりに目が届くサポートを提供します。さらに、入試を意識した実戦的な問題演習で本番力も育成。計画的に成績を伸ばせる環境だからこそ、自宅学習に限界を感じている人にぴったりです。

自分に合ったペースで成績を上げていきたい人

「大人数の授業ではついていけない」「もっと自分に合った学び方がしたい」と感じる生徒に、木村塾の少人数制指導はぴったり。学年や理解度に応じた柔軟なコース選択により、無理なく楽しく学力を伸ばせます。基礎を固めながら、演習問題を通じて応用力もしっかり育成。分からないところをそのままにしない丁寧な指導で、自信を持って次のステップに進めます。

木村塾西宮前浜校へのアクセス

木村塾 西宮前浜校の最寄り駅

阪神本線西宮駅から徒歩12分

木村塾 西宮前浜校の住所

〒662-0942 兵庫県西宮市浜町10-11 東鶴マーケットスクエア2階

地図を見る

木村塾 西宮前浜校の行き方

臨港線沿いGUの向かい側、東鶴ビルの2階です。

木村塾西宮前浜校の概要

受付時間
日曜日を除く:13:00〜21:00
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策 / 学校の授業理解のための補足学習
講習
春期講習 / 夏期講習 / 冬期講習
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
自習室あり / 定期面談実施 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 兄弟姉妹割引制度あり

木村塾の合格実績

  • 兵庫県立尼崎稲園高等学校 (162名)
  • 西宮市立西宮高等学校 (57名)
  • 西宮市立西宮東高等学校 (79名)
  • 兵庫県立西宮高等学校 (63名)
  • 兵庫県立伊丹高等学校 (81名)
  • 兵庫県立尼崎北高等学校 (125名)
木村塾の合格実績をすべて見る

木村塾の合格体験記

木村塾 西宮前浜校のコース・料金

コース

木村塾のコースをすべて見る

料金

中学生・4科必修コース【中1-中2/集団指導】

初期費用
null
月額費用
21,450円(税込)

中学生・5科コース【中1-中2/集団指導】

初期費用
null
月額費用
26,400円(税込)

中学生・5科必修コース【中3/集団指導】

初期費用
null
月額費用
26,400円(税込)

木村塾西宮前浜校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仁川学院高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    講師陣の特徴

    中学校現場で教職経験のある社員の方に教えてもらっていたと思います。 子どもも先生の授業はわかりやすいと言っていました。塾での経験まではわかりませんが、しっかりと教えていただきました。そのため、理解もすすみ、中学校でのテストにもつながりました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    その都度、対応してくれていたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業だったように思います。 一斉に説明があって、その後に演習を行い、繰り返し行うようなことを子どもは言っていました。テンポが早いので、のんびりできないが、その分、集中しやすいとも言っていました。 全体的にそのような感じなので、皆が集中して、いい形になっているのではないかと思います。

    テキスト・教材について

    テキストや教材名までは把握していませんが、子どもは家でも塾でも前向きに取り組んでいたように思いました。 課題や宿題なども適量だったように感じています。中身については、あまり見たことはありませんが、子どもは意欲的に取り組んでいました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神港学園高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    講師陣の特徴

    教師歴があり得意科目別にふりわけられ苦手科目の強化にとても対応してくれる家庭教師歴もあり個別にも熱心に取り組んでくれる所があります集団でも1人1人とても熱心に指導してくれますできるまで帰れないというところも生徒を思い熱心に最後まで取り組んでくれるところがとても素晴らしいと思います

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団でも個別でわからないところは熱心に指導してくれます苦手科目の強化にとても熱心であり何回も理解するまでの取り組みが素晴らしいと思いますできるまで帰れないというところも評価しており生徒の事を思い熱心に最後まで取り組んでくれるところがとても素晴らしいと思います

    テキスト・教材について

    文理や好学出版

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立鳴尾高等学校

    回答日: 2025年02月23日

    講師陣の特徴

    先生は物腰柔らかな方の印象です。子供は先生の授業はわかりやすく、教えくれる。また、努力を誉めてくれたり、成績が上がったことを一緒に喜んでくれているとのこと。先生は生徒との距離が近く、勉強以外の話もできる、先生だけど友達のような存在とのこと。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないことは質問したその場で教えてもらうことができ、普段から生徒とコミュニケーションをよくとっている印象があるのですが、生徒から質問しやすい環境なのではないかと思います

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    はじめは、個別授業のコースを視野に通塾を考えておりましたが、本人の希望で集団授業に通い始めました。集団授業の方がプレッシャーもなく、他の塾生の子と友達になり、楽しく伸び伸びと学べているのだと思います。

    テキスト・教材について

    例題等がわかりやすく、学んだことを思い出すのに大変役立っているとのこと。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 報徳学園中学校

    回答日: 2025年10月06日

    講師陣の特徴

    こちらの塾の講師に関してですがとても熱心に教えていただいたと聞いております。学力も向上したのでとても良い講師にあたったのではないかと思っています。子供からもとてもいい先生だというお話を聞いておりましたしとても良かったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わかりません。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業形式、流れ、雰囲気に関してですが、実際に受けていたわけではないので分かりかねますが、子供の話を聞いていると特別なことをしているというわけではなくて、至ってシンプルな授業だったのではないかと思っております。雰囲気に関してもとても良かったと言っておりました。

    テキスト・教材について

    良かったと聞いてます。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仁川学院高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    カリキュラムについて

    塾のカリキュラムの詳細は把握していません。ただ、子どもは見通しを持って取り組めるようになりました。そのことが点数アップにつながったと感じています。塾側にしっかりとしたカリキュラムがあったと思っています。

    定期テストについて

    ある程度、分野や単元が終わるごとに実施されていたように感じています。 中学校の定期テストなどと近くなることもあったようですが、程よく感じています。

    宿題について

    先程も似たようなことを書きましたが、宿題については程よい量で、内容もよかったように認識しています。 学校の学習ともバランスよく取り組めました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神港学園高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    カリキュラムについて

    苦手科目に対応されたカリキュラムでできるまで応用と振り分けて指導してくれます苦手科目の強化にはとても熱心に指導してくれます集団でも1人1人熱心に個別指導してくれますできるまで帰れないというのもありますが生徒を思い指導してくれているのでとても助かります

    定期テストについて

    夏期講習、年別講座

    宿題について

    苦手科目を復習とできるまで対策してから応用との繰り返しで苦手科目を熱心に教えてくれます宿題の量は出来ない科目だけが多い印象があります

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立鳴尾高等学校

    回答日: 2025年02月23日

    カリキュラムについて

    塾のカリキュラムは、学校の授業よりも先に塾で学べていることは、子どもにとって、学校の授業が復習の場となることが嬉しいようです。定期的に実力テストがあり、それによって目標感をしっかり持ちながら日々の学習に励めている。

    定期テストについて

    非常に重要視されており、本人は塾の宿題以上にテスト勉強に重きを置いている印象である。

    宿題について

    宿題は通い始めこそ、量が多く泣きながら取り組んでいる時もあったが、今は余裕持って前もって終わらせているようです。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 報徳学園中学校

    回答日: 2025年10月06日

    カリキュラムについて

    こちらの塾のカリキュラムに関してですが、講習の内容は実際に受けていたわけではないので分かりかねますが、子供の話を聞いてるととても良かったのではないかと思っております。課題や宿題に関しても特別多いわけではなかったと思いますので良いと思います。

    定期テストについて

    分からないです。

    宿題について

    こちらの塾の宿題に関してですが、特に量が多いということもなく、授業で習った内容とそれに近いものを作成して渡していたと思っております。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仁川学院高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業の予定や今後の学習内容について、お知らせをいただきました。 特に違和感があったり、不便を感じることはありません。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が不振ということに関して、あまり感じたことはありません。 得意や苦手はあり、点数につながりましたが、それが成績不振とはつながらないと感じます。 塾にはよく見てもらっていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神港学園高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    出来なかったところや苦手分野の復習を繰り返す指示と家庭での取り組みのアドバイスも細かに連絡してくれます出来たあと次のステップに進むためのアドバイスや苦手分野の克服にむけてのカリキュラムの組み立てなどの相談も引き受けてくださいます

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    個別指導に切り替えて苦手分野の反復と復習できるようになれば応用と理解できているかの模擬テストで確認したりと家庭でも克服できるような勉強や取り組みのアドバイスなどがしてもらえます

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立鳴尾高等学校

    回答日: 2025年02月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    直近では、塾で子供が提出した宿題の内容を見て、理解の追いついていない点を授業の終了後に伝えたいとの旨の電話連絡をいただき、15分ほど帰るのが遅くなるとの連絡をいただきました。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    よく子供の学習能力や学習習慣や学習過程を理解し知ってくれている印象を受けました。子供の学習意欲を持たせてくれて、目標感を持って接してくれていることがわかります

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    我が子はまさに成績不振が理由で通塾を検討し始めました。入塾テストでは、ギリギリ合格することができ、通塾できることになりましたが、我が子の学習努力をしっかり先生が把握し、方針を示してくれました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 報徳学園中学校

    回答日: 2025年10月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    保護者への塾からの連絡内容ですが、主に奥さんが対応していたので実際のところはわかりかねますが、とても親切丁寧だったと伺っております。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    保護者との個人面談の内容ですが、主に奥さんが対応しておりましたので、実際のところは分かりかねますが、進路や現状の学力など丁寧に説明してもらえたと聞いてます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振の時の塾側のアドバイスに関してですが、特にそういった状況に陥っていなかったと思いますのでわかりかねます。

回答者数: 4人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仁川学院高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    アクセス・周りの環境

    自転車で通えたので比較的容易でした。 雨の日は車で送り迎えを行うこともありました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神港学園高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    アクセス・周りの環境

    個別にも熱心であり偏差値と苦手科目の強化にも熱心がある所がよい

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立鳴尾高等学校

    回答日: 2025年02月23日

    アクセス・周りの環境

    自転車で数分の立地で慣れたら1人で行き来できるようになってくれたこともありがたかった。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 報徳学園中学校

    回答日: 2025年10月06日

    アクセス・周りの環境

    家から近所だった

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立鳴尾高等学校

    回答日: 2025年02月23日

    あり

    塾で習ったことを忘れてしまった時に、たまに質問してくる程度ですが、少し説明をしたら「思い出した!」と言って、1人で学習に戻ります。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 報徳学園中学校

    回答日: 2025年10月06日

    あり

    家庭でのサポート内容ですが主に奥さんが勉強を教えていたのですが、学校や塾だけでは今の学力に至っていなかったのではないかと思っております。

回答者数: 5人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 仁川学院高等学校

    回答日: 2023年04月13日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神港学園高等学校

    回答日: 2023年06月24日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 40万円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立鳴尾高等学校

    回答日: 2025年02月23日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料金 各種講習

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 報徳学園中学校

    回答日: 2025年10月06日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間の授業料、テキスト代、特別講習代等

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 西宮市立西宮高等学校

    回答日: 2024年12月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円

この教室の口コミをすべて見る

木村塾西宮前浜校の合格実績(口コミから)

木村塾西宮前浜校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    有名だったから評判と この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    この塾に決めた理由ですが基本は妻が選んだのですが周りの評判や口コミ、地域でも有名な塾で友達も通っているとのことでしたので選ばせていただきたました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    知り合いの勧め この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    学校の授業について行くことが難しくなったことで、通塾を検討し始めました。通い初めて以降は学習習慣を身につけてもらえたことで、成績のアップにつながりそうだったから。 この口コミを全部見る

木村塾の口コミ

木村塾の口コミをすべて見る

木村塾 西宮前浜校の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

入塾面談または入塾説明会

成績や習い事などの確認、カリキュラムや時間割についての説明を受ける。学習状況や進路についての相談も可能。

3

学力診断テスト(習熟度診断テスト)

クラス編成の判断材料としてテストを受ける。

4

入塾手続き

最終的な入塾意志を確認し、受講科目・クラス・時間帯・初回授業日などを決定。

5

授業スタート

テストにより決定した受講クラスで授業開始。

木村塾西宮前浜校の画像

179 木村塾 Top

木村塾の記事一覧

木村塾の料金はいくら?学年別費用の目安やコース内容を詳しく解説

木村塾の料金はいくら?学年別費用の目安やコース内容を詳しく解説

木村塾 西宮前浜校の近くの教室

門戸厄神校

〒663-8004 西宮市下大市東町16-1

上甲子園校

〒663-8113 西宮市甲子園口5-16-14

阪神甲子園校

〒663-8179 西宮市甲子園九番町8-12

木村塾以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

阪神西宮教室

JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅から徒歩16分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西宮校

JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅から徒歩19分

個別指導アップ学習会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

阪神西宮教室【パーソナル学習会】

JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅から徒歩15分

プロ家庭教師の名門会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり

西宮北口校

阪急神戸本線西宮北口駅から徒歩2分

個別指導Axis(アクシス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習

阪神西宮校

阪神本線西宮駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 阪神西宮駅前校

JR神戸線(大阪~神戸)西宮駅から徒歩13分

西宮市の塾を探す 西宮駅の学習塾を探す

木村塾のその他のブランド

木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト)

小学生・中学生・高校生 / 個別指導(1対2~3)・自立学習

木村塾 中学受験SEED(シード)

小学生 / 集団指導(10名以上)