スクールIEの口コミ・評判一覧(21ページ目)
3.9
(3822)
601~630 件目/全 3,822 件(回答者数:1057人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
スクールIE 座間校の口コミ・評判
講師・授業の質
子どもに合った講師にしてもらえるとのことだったが、そもそも合う講師がいたのかよく分からないし、教え方が雑な人もいるように感じた もちろん熱心な方もいたが、ほとんどが大学生のアルバイトで夏休みとかは講師都合で当日授業がお休みになったりした
スクールIE 鷺宮校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
スクールIE 初芝校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
スクールIE 野川校の口コミ・評判
塾のサポート体制
本人が塾に来ていない時。 保護者面談の連絡。 本人が保護者に連絡事項を伝えていないと思われる時。
通塾中
スクールIE 祖父江校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
スクールIE 五井校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスはいいけど、夜遅くなると周囲の治安が気になる。金曜の夜は酔っ払いが多い。
スクールIE 浜北校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
スクールIE 南台校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
静かではないが通いやすい
スクールIE 秦野校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムの特徴は感じませんでした。中学受験用のテキストをページ順に解いていく感じでした。学校が休みになる前に、理解度を測るテストがあります。そこで間違えた問題を基にして、講習用のテキストが作られます。
通塾中
スクールIE 花山校の口コミ・評判
塾のサポート体制
懇談の日時相談や授業内容の変更。 春季講習、夏期講習、冬季講習のお知らせ。 先生が休みの時の代理の先生になる時。
通塾中
スクールIE 花山校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家から近い
スクールIE 南桜井校の口コミ・評判
塾のサポート体制
請求金額。 入退室記録。 時間、曜日変更。 グループ会社のコマーシャル。 プログラミングなどのおすすめ。
スクールIE つくば竹園校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生アルバイトの人が多かった。教え方は悪くなかった様子であるが,雑談がまじってしまうなどの講師もいるようで,教育施設としての意義に疑問が残るケースもあった。人数は多くいたので,相性が合わない先生の場合には交代していただけるなど柔軟に対応してもらった。
通塾中
スクールIE 豊田校の口コミ・評判
塾のサポート体制
もぎ試験の結果などに基づいて、今後の面談の連絡。 夏期講習や冬期講習の紹介&勧誘。 感染症が流行したときの連絡。 講師が急遽休みの時の連絡。
スクールIE 横山星が丘校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
苦手なところや、出来ていなかったところを復習しながら、現在の授業も少しづつ、やっていく感じでした。 あまり、伸びを感じなかったのもありカリキュラムのレベルは高いとはいえなかった。 ただ、その子にあった組み方をしてくださるので、本人への負担は少ない方だったのかなと思います。 2:1だからこそ出来る、その子に合ったカリキュラムで進めてくださるところは、あまり勉強頑張って得意ではない子が通うのには向いているのかなと思います。
通塾中
スクールIE ひばりが丘校の口コミ・評判
塾のサポート体制
勉強への姿勢について連絡いただきました。 電話で連絡いただくとそのあと対面をセッティングしてもらうこともできたので相談はしやすいかと思います。
通塾中
スクールIE 南砂センター校の口コミ・評判
講師・授業の質
比較的若い方々が多かったです。後任の塾長も今どきの若い方です。私としては経験豊富な方希望なのですが、塾を選ぶ際にここをもっと重視しておくべきだったと深く反省した次第です。 子供の担当講師は学生さんです。 子供はどうやら名前で呼ばれていて、フレンドリーな感じです。
スクールIE 芝浦校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
先生によって、あるいは自分次第です。 色んな先生の授業を受けて「この人の元なら伸びる」と思った先生の元で受けたら、普通に伸びます。 同じ学年でも既に予習を済ませてる子や、私のようにこれから学習していくなど三者三様でした。
スクールIE 西葛西北校の口コミ・評判
講師・授業の質
バイトの子が講師なのでやる気のある講師とそうでない講師の差がありかなり不満でした。 無断で休んでも連絡は無く 塾から連絡が来たことはほぼなかった。 講師の教え方がうちの子には合っていなくて塾長に相談しましたが他の講師に変わるとかは無く改善されないまま成績は落ちていく一方でした。
通塾中
スクールIE 小豆沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の質はあまり良くない。受験生でもそれ以外の学年でも変わりなく、意識の面でも、宿題の定着を促したり、自習室の活用を促したり、お願いしてもあまり指導はしてもらえなかった。優しすぎる先生が多く、連絡事項の伝達ミスも多かった。塾長がそのへんあまり把握できていなかったり、先生への教育も行き届いていないと感じた。不手際が多かった。
通塾中
スクールIE 小豆沢校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は大学生、経験豊富だったり、責任感の強い先生は成績も上がるし、上がった実感もある。 ただ、1年生でなりたての先生でも、いい先生がいると紹介されるので、ハズレをひかされるパターンもある。 責任感がなく、担任制といいながら半分くらい別の先生に振り替えていたり、子供にも、遊びに行くから振り替えるねと伝えていたりして、子供が疑問をいだいていた。 講師への塾長の指導も行き届いていないと感じた。 連絡関係が通っていないことが多く、Vもぎの案内がなくて、知らなくて1回目が受けられなかったことは最大の問題だったと思う。 テキストを注文されてお金は取られているのに、発注忘れだったりで2ヶ月以上届かなかったり、塾長の質にかなり疑問を感じた。
スクールIE 草加松原校の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生が多く不安だったが、娘と年齢が近いこともあって親身になって下さった。合格した時は一緒にとても喜んでくれて感謝している。担当以外の先生もとても気さくに声を掛けてくれて、楽しく通えていた。勉強以外の話をして、息抜きもできた。マンツーマン方式だった事もあって、どんなに小さな疑問も聞きやすかった。
スクールIE 西葛西北校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
宿題が出てたと思います。してこないと連絡が何回かありましたが講師は諦めている感じでやらない子にはそのままで学校のテストは学校の教科書からの出題が多いので塾のテキストではなく学校で良い成績が取れるようには指導してくれないのでしょうか?と伺いましたがうやむやにされたまま改善されることは無かった。
スクールIE 武蔵小杉校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
個人に合ったカリキュラム。授業終わりにコメントをもらうが、本人の理解度や達成度はだいたい良い。と書いてあるが怪しい。書いてある内容はだいたいいつも同じ。あんまり意味はないような感じ。どういう風にカリキュラムを組んでいるのかは、特に説明がないので不明。
スクールIE 花山校の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談等々の連絡事項や塾での様子、成績の事などのアドバイスをしてもらっていたが、あまり役には立たなかった。
スクールIE 八幡校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
だいぶん、むかしのことなので、まったく覚えていません。 どんなことをしていたのか本人も全然おしてえくれないしやっていた印象もないし、結局ためになったのかどうかもわからずやめた。 長期休暇だけはここがダメ、ここがダメとダメ出しばかりでものすごく入れられそうになってた
スクールIE 八幡校の口コミ・評判
総合的な満足度
塾の先生の態度や、教え方が非常によく、自分の息子もとても良いと言っていました。 これからも息子の受験のためにももっと良くなっていって欲しいです。また、自習もできるため、友達とよく行っていてとても勉強してくれます。ですが、たまに都合が悪い時があるので改善して欲しいです。
スクールIE いりなか校の口コミ・評判
総合的な満足度
とても雰囲気が明るい塾で、先生と生徒の絶妙な距離感が素晴らしいです。生徒本人も楽しく授業を受けれていたのでよかったです。また、生徒一人一人に合わせた授業の仕方や、コミュニケーションの取り方、勉強教材がカスタマイズされていたのもすごく助かりました。
スクールIE 白岡校の口コミ・評判
総合的な満足度
合格に向けてのプログラムを密に立てていただけたので、合格に導いていただけました。清潔で居心地がよく、自習室もほぼ毎日のように利用できました。定期的な保護者面談では授業の様子や進路相談を親身になって相談に乗っていただけました。
スクールIE 武蔵境校の口コミ・評判
総合的な満足度
入塾に際して、学力判断のテストをする塾は多いですが、IEでは、それに加えて個性診断テストをするので、学力レベルだけでなく、本人の性格や学習の癖なども分かって家庭学習のフォローなどの対策がしやすかったです。つまずいたところも基礎から学び直してやる気を継続させるので、「やる気スイッチ」もしっかり押されたのではないかと思います。