お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

リード進学塾 岐阜東校はこんな人におすすめ

幼児から高校生までの一貫教育に興味がある

リード進学塾の最大の特長は、幼児から高校生までの一貫教育を実現しているということです。
できるだけ早い段階から将来のためのさまざまな能力を身につけることを目的とした指導を行なっており、単なる知識だけではなく、より深く専門的に学習内容を学ぶことができる環境を用意しています。
また、常に生徒の目線に立って学びやすい環境やカリキュラムを追求するなど、生徒第一主義の指導に強みを持っています。
全コース、全クラス定員制による指導では生徒一人ひとりの「個」に向き合う指導を行い、個々の生徒の学力や個性、向上心などを大切にした丁寧な指導を行なっています。

地域密着型の指導を受けたい

リード進学塾では、岐阜県の教育・受験事情に合わせた指導を行なっています。
授業では幼児から高校生まで地域の生徒のあらゆるニーズに応えるカリキュラムやラインナップで指導を行なっており、各エリアの学校に合わせた指導が可能です。
特に中学生を対象にしたコースでは、中学別の定期テスト対策や実力テスト対策を実施しています。
また、二学期制と三学期制に完全対応するなど、岐阜県の特性に合わせた教育指導や進路指導を受けることができます。

岐阜県内のトップ高校を目指している

リード進学塾では高校受験に強みを持っており、リード進学塾独自の指導法である「リード式3段階学習法」で指導を行なっています。
リード式3段階学習法では、授業の理解を深める反転学習と時間的な余裕を生む先取り学習、知識の定着を図る繰り返し学習とテストに強くなるさかのぼり学習を通して、学んだ内容への理解を確実なものにしていくことが可能です。
また、テスト実施日程3週間前から実施している定期テスト対策、英語4技能に完全対応した英語指導などに強みを持っており、このような指導を通して多くの生徒が第一志望校への合格を果たしています。
近年では岐阜高校をはじめ、国立高専や各務原西などの岐阜5校などに多くの合格者を輩出しています。

リード進学塾岐阜東校へのアクセス

リード進学塾 岐阜東校の最寄り駅

名鉄各務原線細畑駅から徒歩3分

リード進学塾 岐阜東校の住所

〒500-8238 岐阜県岐阜市細畑6-3-16 

地図を見る

リード進学塾岐阜東校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的
高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
理科 / 社会 / 算数・数学 / 国語 / 英語
特徴
体験授業あり / 社員講師のみ / リモート授業あり
コース
難関校向けコース / 一般校向けコース

リード進学塾の合格体験記

リード進学塾岐阜東校に通った方の口コミ

回答者数: 18人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立多治見北高等学校

    回答日: 2023年04月17日

    講師陣の特徴

    理解しにくいところは懇切丁寧に教えてくれるのが良い講師だと思う。自分の理解度に合わせて授業を進めてくれると勉強しやすいとな思う。また、生徒の質問に対しても真摯に対応してくれていると思いたい。講師は学校の教師とことなりテクニックを分かりやすく教えてくれる人がいるので、発見が多い。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からの質問は基本的に手紙

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業の流れとしては、講師一人に対して生徒が複数名の形式である。講師は前回の復習を先ず行っている(気がする)。復習が終わったあとに本題に入り問題を解いていく。問題は自分で考えさせるのが一番なので、自分で解かせてから解説を行っているのがよくある形態ではないだろうか。

    テキスト・教材について

    塾で使用する教材はよくある問題が掲載されているが中にはなかなか難しい問題も掲載されているものが多い。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2023年05月16日

    講師陣の特徴

    具体的にプログラムを作成し、 内容を明らかにした上で、 試みるスタイルは分かりやすく良い。 全ては本人が決めた受で、 親への了承を得た型で入塾した為に、 ほとんどの内容は、 本人任せとし、 その詳しい状況は、 親として把握が出来ていない。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    全ては本人が決めた受で、 親への了承を得た型で入塾した為に、 ほとんどの内容は、 本人任せとし、 その詳しい状況は、 親として把握が出来ていない。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業形式や流れは分からないが、 全体的な雰囲気は、 圧倒的に緩やかに流れる時間の中で、 個人の能力に基づいた感じである。 全ては本人が決めた受で、 親への了承を得た型で入塾した為に、 ほとんどの内容は、 本人任せとし、 その詳しい状況は、 親として把握が出来ていない。

    テキスト・教材について

    教材やテキストに関しても、 特段素晴らしいものも無く、 一般的なものであると思う。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2023年10月15日

    講師陣の特徴

    塾の講師については以下の通りである。 ①講師はプロの講師で各教科にそれぞれ違う講師がついている。 ②講師はベテランで経験を有している。 ③講師の授業はわかりやすい。 ④講師の人柄は優しい。 子供の話では、いい先生が多いので塾に行くのは楽しいようである。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    事前に授業の動画を家庭で見ておいて、授業を受けることになる。数学、英語を重視している。授業はアウトプットが多い流れとなっている。雰囲気は比較的よく、子供が塾に行きたくないと言うことはない。分からないところは動画でも確認することができるため、授業についていけなくなる心配は比較的少ない。

    テキスト・教材について

    塾独自のテキストを、使用している。中間期末テスト対策用の問題集と普段授業用のテキストがある。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2024年04月22日

    講師陣の特徴

    各教科、専属のプロの教師がついているため、安心感外ある。授業も分かりやすい。面談のときはごとものことをよくみていてくれている印象が感じられよかった。年齢もベテランの人が多い印象だが比較的若いためエネルギーが感じられた。熱意を、持ってやってもらえるのはありがたい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないところを質問できるシートがある。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業が終わったあとにアウトプットの時間があるため、じぶんの離開度を確認できるので勉強としては有効である。テスト期間は、その対策に時間がかけられるのでよい。授業動画もあるため、授業についていけなくなる心配は、ない。授業の雰囲気はよい。

    テキスト・教材について

    新中問、ワーク

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜工業高等専門学校

    回答日: 2025年01月11日

    講師陣の特徴

    先生によって教え方の上手い下手があるようです。塾長はさすがに教えることが上手いようで、娘も信頼を置いていました。しかし、理科の先生は教えるのが下手のようで、お金がもったいないとさえって言っていました。先生を選ぶことができないので、そこは娘も文句を言っていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    先生がいつでも待機してくれていて、授業以外の実習の時間にも一緒に解いてくれたり、教えてくれたりするサポート体制がありました

    1日あたりの授業時間について

    4時間以上

    授業の形式・流れ・雰囲気

    静かな雰囲気ですが、とても楽しい授業だったと聞いています 先生がどんどん刺していく授業だったようで、緊張感は常にありましたがわからない生徒がいると、先生がフォローしたり、角度を変えて質問したり、考え方を教えてあげたりとわかりやすかったようです

    テキスト・教材について

    一般の高校入試のテキストなども使用していましたが、娘の高専用の面談の練習や、面談の質疑応答などの練習もしてくれました。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    講師陣の特徴

    大学生や、学生らしき先生もみえました。 みなさん熱心で、とても親身になってくれました。 質問や、相談も、しやすい環境であったとおもいます。 的確なアドバイスも、あったのかとはおもいます。 厳しさと優しさのバランスがとれていたとおもいます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    あり

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業と、個別授業にわかれていて、自由に選択することができます。 質問や、相談も、しやすい環境であったとおもいます。 的確なアドバイスも、あったのかとはおもいます。 厳しさと優しさのバランスがとれていたとおもいます。

    テキスト・教材について

    普通

回答者数: 18人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立多治見北高等学校

    回答日: 2023年04月17日

    カリキュラムについて

    カリキュラムの内容は非常にバランス良く設定されている気がする。レベルも本人に合わせて設定されるので、無理なく進められているような気もする。本人がきついと感じたらカリキュラムを緩める柔軟性も併せ持っているような気がしないでもない。

    定期テストについて

    塾でのテストは歯応えがあり優秀な成績を取るとお菓子をくれる。

    宿題について

    宿題は毎回出されるが、それほど量は多くない。自分で自主的に予習をさせる雰囲気があるので、自主性に任せているが、本人はやっているのかは不明。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2023年05月16日

    カリキュラムについて

    特段、 特質性も無く、 普通のカリキュラムであり、 どちらかと言うと、 個人の実力に応じた対応が整っている。 全ては本人が決めた受で、 親への了承を得た型で入塾した為に、 ほとんどの内容は、 本人任せとし、 その詳しい状況は、 親として把握が出来ていない。

    定期テストについて

    本人の希望により、 定期テスト等は受験していない。

    宿題について

    特段、 決まった宿題などは出ておらず、 やる、やらないも、 個人の意思に委ねられている。 宿題よりも、 通塾意欲の持続性が課題である。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2023年10月15日

    カリキュラムについて

    実施されているカリキュラムは、学校の進度よりもやや早めとなっている。レベルは標準で期末中間テスト期間は、その対策がメインとなる。アウトプットを重視しており、タブレットを利用した小テストが多い。ある程度塾のペースについていけば良いという安心感はある。

    定期テストについて

    塾独自のテストが毎月ある。ウェブで受けることになっている。

    宿題について

    宿題量はそれほど負担になるようなことはないです。まず学校のワークなどをしっかりやるよう言われる。塾の課題は塾の時間中でやれてしまうとあまりない状態となる。ただしウェブでの提出のため、管理され、提出しないと居残りになる。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2024年04月22日

    カリキュラムについて

    塾自体は、良いと思う。各教科、プロの講師がいて、分かりやすく説明してくれる。補助教材で先に予習できる環境と復習できる環境があり、うまく使いこなすことができれば、非常に有効である。授業よりも少し早いペースである。

    定期テストについて

    塾内テストは3カ月に一回、小テストは毎月ある。

    宿題について

    各教科15分程度で終わる宿題がだされ、写真を取って送る形となっている。もう少し、提出状況の、管理を厳しくやってもらえるとよいと感じている。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜工業高等専門学校

    回答日: 2025年01月11日

    カリキュラムについて

    点数が高い子を対象にした塾なので、レベルはある程度あったかと思います。 カリキュラムについては、正直内容がよく分からないのですがうちの場合は、高専の推薦を受けることになったので、とても独特ですが、それにも対応してくれ、 質疑応答証を作ったり、実際に面接の練習をしたりしてくれました

    定期テストについて

    毎回小テストをやって授業が始まっていたようです

    宿題について

    宿題は出されていたかと思いますが、塾でやって帰ってくるので、家でやっているところは、あまり見た覚えがなく量などは、ちょっとわかりません

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    カリキュラムについて

    集団授業と、個別授業にわかれていて、自由に選択することができます。 年度末に、翌年のカリキュラムが発表されます。 中学3年生は、レベル別や、志望校別に、それぞれ講座がありました。 的確なアドバイスも、あったのかとはおもいます。

    定期テストについて

    あり

    宿題について

    個人差に合わせて、先生がそれぞれ出していることもあったようでした。 最初は、学校の宿題との両立に、苦戦していましたが、段々慣れていったようでした。

回答者数: 18人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立多治見北高等学校

    回答日: 2023年04月17日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    塾で行われるイベントやこれからの進路等の連絡が多い。例えば、試験やオープンキャンパスの紹介などである。生徒のほとんどはオープンキャンパスへは行くようだ。

    保護者との個人面談について

    月に1回

    生徒の成績内容と志望校についての面談。 あとは生徒の特性を聞かれて本人に合わせて対応を変えてくれるようにしてくれていると良いなと思っている。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    何故不振なのかをヒアリングを重ねて解決しようとしてくれるのが理想だが、なかなか現実問題対応しきれてないところがあるので、やれやれと言った感じです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2023年05月16日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    急に、 塾へ足が向かなくなり、 ほとんど行かないまま、 退塾してしまったので、 通常の保護者への連絡は受けていない。 全ては本人が決めた受で、 親への了承を得た型で入塾した為に、 ほとんどの内容は、 本人任せとし、 その詳しい状況は、 親として把握が出来ていない。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    時間をかけて、 本人とじっくり話し合って、 具体的な判断を整えた旨いで、 解決を図っている。 全ては本人が決めた受で、 親への了承を得た型で入塾した為に、 ほとんどの内容は、 本人任せとし、 その詳しい状況は、 親として把握が出来ていない。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2023年10月15日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾への入退室の情報を始め、課題の提出について情報がくる。常にアプリを確認する必要が、あるため、やや負担に感じる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところ個別にアドバイスはない。だだし、学校のテスト及び通知表の結果は提出しており、いずれ塾側から言われると思う。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2024年04月22日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    イベントの開催通知など必要な情報が基本的に送られてくる。子供からの報告忘れや提出物こ出し忘れなどは無くなるので非常にいいと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところ、アドバイスはない。学習は本人の意思が大切なので、本人のモチベーションを上げてもらえるようなアドバイスや声掛けを積極的にしてもらえるとよい。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜工業高等専門学校

    回答日: 2025年01月11日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    正直、どんな連絡が来たか、あまり覚えてないぐらいです。 お迎えに行ったりした時に、時々子供の様子を聞いたりはしていました。 その他事務的なことについては、Lineを通じて連絡があったように覚えています

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    一回ほど保護者との個人面談がありました、具体的に話した内容としては子供の勉強内容の弱点やこれからの伸ばし方など、塾への要望などを話しました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特にアドバイスはなかったように思います。 点数が350点ぐらいだった、他の友人が400点ぐらいまで、点数を伸ばしていく中うちの娘は、大体420点をずっとキープしていた状態なのですが、それが本来なら上がって欲しかったです

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    入退室の時間が、その都度、メールで送られてきました。 現在のテストの合否や、進捗状況も、たまに送られてきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績は、良くも悪くも、ほとんど変わらなかったので、わかりません。 他の生徒さんたちは、それぞれに合わせて、個別に宿題を調整していたようです。

回答者数: 18人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立多治見北高等学校

    回答日: 2023年04月17日

    アクセス・周りの環境

    アクセスは良かった。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2023年05月16日

    アクセス・周りの環境

    自宅より徒歩範囲。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2023年10月15日

    アクセス・周りの環境

    塾へのアクセスは良い。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2024年04月22日

    アクセス・周りの環境

    比較的、街中

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜工業高等専門学校

    回答日: 2025年01月11日

    アクセス・周りの環境

    自宅から車で十分以内ということと駐車場が数台あり、送迎が楽だった

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    アクセス・周りの環境

    特に気にならない

回答者数: 13人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立多治見北高等学校

    回答日: 2023年04月17日

    あり

    特にサポートらしいことはしていないが、美味しいごはんとお味噌汁を作り健康に気を使っていた。お味噌汁のおかげで体調はすこぶる良いと言っている。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2023年10月15日

    あり

    どこまで課題をやっているかは管理するようにしている。塾のアプリは非常に有効だかがいかに活用できるかが鍵となる。

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2024年04月22日

    あり

    学習のスケジュールの面でサポートしている。具体的にどの教材をいつやるのか一緒に考えていた。複数回、問題を解くスケジュールを考えさせている。

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜工業高等専門学校

    回答日: 2025年01月11日

    あり

    丸つけはもちろんですが、分からない問題があると一緒に考えたりしていました。 特に数学については、一緒に解くことが多かったように思います

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    あり

    家庭でのサポートは、丸つけをしたりということはありませんでした。 説明会や、実際の通塾する時の、送り迎えくらいだとおもいます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2023年10月18日

    あり

    予習系の宿題が多いため、家庭で勉強を教える等のサポートをしていました。問題の●付け等もやり勉強だけに集中できるようサポートしました。

回答者数: 20人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立多治見北高等学校

    回答日: 2023年04月17日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 48万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2023年05月16日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2023年10月15日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円程度

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立加納高等学校

    回答日: 2024年04月22日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 設備使用料 テキスト代

  • 週5日以上 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜工業高等専門学校

    回答日: 2025年01月11日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    うろ覚えにしか覚えてないが、夏期講習がある月は、6万円ほどかかったのは覚えている

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立岐阜高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 ICT使用料

この教室の口コミをすべて見る

リード進学塾岐阜東校の合格実績(口コミから)

リード進学塾岐阜東校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    評判 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    皆行っていたから この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、送り迎えができないときでも自分1人で通うことができるところが魅力的だったことと、集団の授業形式がいいのか、個別指導がいいのか迷っていて、どちらにも対応してくれるとのことだったので決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    子供の友達や、知り合い、周りで通っている子がいて、情報を色々と聞いて、良さそうだったので、決めました。 この口コミを全部見る

リード進学塾の口コミ

リード進学塾の口コミをすべて見る

リード進学塾 岐阜東校の近くの教室

岐阜本校

〒500-8167 岐阜市東金宝町1-4-2

リード進学塾以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

長森教室

名鉄各務原線細畑駅から徒歩2分

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

岐南町校

名鉄各務原線細畑駅から徒歩10分

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

長森校

JR高山本線長森駅から徒歩10分

進学個別NEXUS(岐阜県)

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

岐阜東校

名鉄各務原線細畑駅から徒歩3分

独歩塾

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

本校

名鉄各務原線切通駅

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

つばさ教室【岐阜県】

名鉄各務原線細畑駅から徒歩8分

岐阜市の塾を探す 細畑駅の学習塾を探す