お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 幼児〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

富山育英センター 新湊校はこんな人におすすめ

富山県内で中学受験・高校受験を考えている

富山育英センターは、富山県内で中学受験や高校受験を考えているという生徒におすすめです。
創立以来40年以上にわたる指導実績を活かした指導は地域の中学受験や高校受験に強く、生徒一人ひとりが志望校合格に向けた適切な指導を受けることができます。
また、授業ではやみくもに指導するのではなく、志望校の入試傾向を正しく把握したうえで効率的な受験指導を行なっていることが特長です。
このような指導を通して富山県内を中心に多くの合格者を輩出しており、受験指導のきめ細やかさに定評があります。

早い段階から学習指導を受けたい

富山育英センターの幼児部・小学部では、生徒一人ひとりの知的好奇心を重視した指導を行なっています。
幼児部では小学1年生と小学2年生を対象に玉井式国語的算数教室を開講しており、算数と国語の基礎や基本を面白く学ぶことが可能です。
学習に役立つイメージング力を身につける3つのステップで、イメージ力だけではなく「空間把握能力」や「数的センス」などを身につけることができます。
また、小学部の本科コースは小学3年生以上を対象とし、小学校の学習内容に完全対応した指導を受けることができます。
小学校低学年という早い段階から学習指導を受けることで、中学受験や高校受験に役立つ学習能力を自然と伸ばしていくことができます。

自分に合わせた個別指導を受けたい

富山育英センターでは、個別指導コースである「i-Personal」を開講しています。
授業では生徒一人ひとりの目標とスケジュールに合わせた3つの個別指導を取り入れており、講師1名に対して生徒数最大2名の個別指導と、自宅で受講できる家庭教師の派遣を行なっています。
授業は5教科に対応し、生徒一人ひとりの学力や学習目標、個性やスケジュールに合わせた指導を行なっていることが特長です。
i-Personalは富山育英センターの完全バックアップのもとで運営されているので、優秀な講師陣から安心できる指導を受けることができます。

富山育英センター新湊校へのアクセス

富山育英センター 新湊校の最寄り駅

万葉線新町口駅から徒歩17分

富山育英センター 新湊校の住所

〒934-0092 富山県高岡市中曽根476 

地図を見る

富山育英センター新湊校の概要

対象学年
幼児 / 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
小学校受験 / 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / リモート授業あり
コース
難関校向けコース

富山育英センターの合格体験記

富山育英センター新湊校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山県立高岡高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    講師陣の特徴

    学生の講師が少なく、また学生であっても優秀な人が多いことからとても勉強のしがいがある印象を受ける。どの先生も勉強する人には優しく、質問がしやすい。そこまでやる気がない人には、それ相応の対応だと思う。生徒によって対応が違うが、成績が良かったため悪い扱いはされていなかった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    答えてくれた

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    雰囲気は先生によって全然違う。対話型の授業もあれば、授業時間ひたすら問題を解き続けるのもある。たまに時間通りに先生が来ないことがあり、それに対しては不満をいだいているものもいた印象を受ける。 ただ、どの先生も分かりやすく教えてくれた

    テキスト・教材について

    覚えてない

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山県立富山中部高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    講師陣の特徴

    学生の講師は、長期休みの際に多くなるがそれ以外は専属の講師であることがほとんどだったので分かりやすかった。質問もしやすい人柄の人が多く積極的に勉強に取り組めた。 本部校や、ネット配信、テレビ出演している先生(名前は覚えていない)もいて、いい刺激を貰えた記憶がある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    覚えてない

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業であるが、人数は比較的少なく、10-15人程度で受けるため発言しやすかったように思う。そもそも発言する機会がなく、問題を解く時間が多かったのも良かった。 雰囲気はとても良く、和気あいあいと言うよりは、授業になると集中する人が多く、勉強しやすかった。切り替えやすかった。質問はしにくかったりわからないと言いにくい環境ではあった。

    テキスト・教材について

    覚えていない

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山県立高岡高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    カリキュラムについて

    クラス分けがされているため、それぞれにあっているカリキュラムだと思う。 塾に少人数しかいない場合、クラス分けが出来ず同じ授業を受けさせられることもある。自習室や職員室、空き教室などの環境も整っていて全体的にいい。

    宿題について

    宿題は出されるが大してチェックされなかった記憶がある。 出していたことすら忘れているイメージの方が近いかも、、

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山県立富山中部高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    カリキュラムについて

    レベル分けされているため、授業が分かりすぎて暇になることや、ついていけないなどということがなかった。授業を聞くというより、問題を解いて解説されるという形式が自分にはあっていた。 12年生の頃は、クラス分けと言う概念がなく、受験が近づくにつれ、クラスやグループが分けられるようになった。より集中できる環境を常に提供してくれる。

    定期テストについて

    覚えていない

    宿題について

    あまり覚えていないが、ほとんど出されることはなかった記憶 自主的にプリントなどを貰いに行くと丸つけや解説などはしてくれたのでありがたかった

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山県立高岡高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    1年に1回

    私は、保護者面談をそこまで強く望んでいなかったため、頻度が少なかった。 一緒に通っていた友人は、結構な頻度で面談を行っていたイメージがある。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    私は、保護者面談をそこまで強く望んでいなかったため、頻度が少なかった。 一緒に通っていた友人は、結構な頻度で面談を行っていたイメージがある。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    量をこなすように言われる。 勉強時間の確保や、勉強環境の確保に大してアドバイスを貰った。 実際成績が伸びた

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山県立富山中部高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    模試の結果や志望校の見極めなどを適宜相談し、話し合っていた。私が言いにくいことなども先生の方から言ってくれた。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    模試の結果を踏まえ、今のレベルやこれから目指していかなければいけないところを明確に教えてくれ、どうすれば伸びるかも説明してくれた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    進学先に合格するためには、どの教科をどれくらい伸ばさなければいけないのか、まま脂肪校を受ける人は、どの教科が得意なのかも分析してくれた。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山県立高岡高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    アクセス・周りの環境

    車があれば通いやすいであろう位置にある

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山県立富山中部高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    アクセス・周りの環境

    学校やコンビニからも近く便利

0

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山県立高岡高等学校

    回答日: 2025年04月07日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 春夏秋冬講習

  • 週3日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 富山県立富山中部高等学校

    回答日: 2025年01月12日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 テキスト料 長期休みの際の講習料 合宿費 模試費用

この教室の口コミをすべて見る

富山育英センター新湊校の合格実績(口コミから)

富山育英センター新湊校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    進学校への進学に適している塾の中で1番通いやすいと思ったから。集団授業だったから、家から近かった、頭のいい人達が行く塾って感じで好きだった この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    自宅から近く受験勉強の為の成績アップに相応しい塾であると考えたため。 レベルの高い人が多いイメージであった。 更なる成績アップが見込める塾である この口コミを全部見る

富山育英センターの口コミ

富山育英センターの口コミをすべて見る

富山育英センター以外の近くの教室

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

新湊中央町教室

万葉線新町口駅から徒歩2分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

放生津教室

万葉線中新湊駅から徒歩2分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

牧野・善光寺教室

万葉線第一イン新湊 クロスベイ前駅から徒歩8分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

中曽根教室【富山県】

万葉線第一イン新湊 クロスベイ前駅から徒歩12分

富山育英センターi-Veritas

高校生
映像授業

新湊校

万葉線新町口駅

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

作道教室

万葉線中新湊駅から徒歩17分

高岡市の塾を探す 新町口駅の学習塾を探す