塾選ピックアップ
中部大学、岐阜医療科学大学の合格体験記
対象学年
授業形式
ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。
ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。
ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。
JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原)穂積駅から徒歩12分
回答者数: 11人
回答日: 2023年06月11日
あまりよくわかりませんが、現役の大学生がたくさんいました。自分と年齢が近かったので、休憩中にはゲームの話とかをしてくれていました。先生の学歴とかはあまりわかりませんが、分かりやすくて気が合う先生でとてもよかったです。
なし
1〜2時間
先生一人に対して生徒二人なのですが、各々正面にホワイトボードがあるので、分からないことがあったときはそのホワイトボードで丁寧に先生が説明してくれるという形でした。和気あいあいとして楽しい感じでした。塾が始まる時間よりも早く行って、自由学習もしても良いので早く行くことも沢山ありました。手の開いている先生が教えてもくれます。
ナビ個別指導学院独自の教科書を購入しました。題名などはおぼえていません。
回答日: 2024年03月19日
新人、ベテラン様々でしたが、比較的大学生が多かったように思います。ベテランの先生は(見た目が年配の方)は数名でした。基本的に先生の指名はこちらからは出来ないので、そこは残念でしたが、融通はかなりしてもらえました。先生と生徒の相性でかなり成績も変わってくると思っているので。
なし
1〜2時間
生徒2人に対して先生が1人で教えてくれていました。ナビ個別の教科書の宿題が出されるので、家でやって塾で答え合わせをしながらわからないところを教えてもらうトイウカンジだったかと思います。もちろん学校の宿題等でわからない所も教えてもらえます。テスト等も同様です。
教材名は忘れてしまいましたが、ナビ個別独自の調査教材を1冊3000円で購入していたと思います。5教科分の購入が可能でした。
回答日: 2024年06月24日
面談のときぐらいしか教室の中に入ったことがないので、あまり詳しくは分かりませんが、大学生の講師の方が多い感じがしました。もちろんベテランの40代50代の先生も数名いたかと思います。私の息子は現役の大学生に見てもらっていたのですが、休憩時間とかにゲームの話をしたりして仲良くしてもらっていました。
なし
1〜2時間
先生一人に対して生徒が2人、机の正面にホワイトボードが設置されていて、分からないところを先生がホワイトボードを使って説明してくれるという形だったと思います。他の生徒が休みの時は一対一で教えてもらうこともありました。集中してできる環境なので、黙々と勉強に取り組めていたと思います。
ナビ個別独自の教科書でした。題名は覚えていませんが、ナビの文字が書いてあった記憶があります。
回答日: 2025年01月05日
固定の教師を付けることが出来ないためか、教師の種別や教師暦等は聞いたことがないので分かりませんが、見た感じはベテランの方から現役の大学生まで幅広かったかと思います。全体的に見ると現役の大学生の方が多かった印象です。
なし
1〜2時間
ナビ個別指導学院は個別指導塾なので、生徒2人に対して先生が1人。人数が少ない時は一対一の時もあります。両サイドに生徒がいて真ん中に先生。生徒の前にホワイトボードがあるので分からない問題は先生がホワイトボードを使って説明してくれるという感じでした。
テキスト名は忘れてしまいましたが、ナビ個別指導学院独自の教科書(テキスト)。各3000円で購入。全教科買ってもよし。私は自分の選択している英語しか買っていませんが。
回答日: 2023年06月22日
ベテランの人もいれば、大学生の人もいました。大学生のほうが多かったと思います。実際に親の私が教室に入って見たことは数回しかないので詳しいことはわかりかねますが…若い人が教えてくれているイメージだったと思います。息子ともゲームの話をしたりしてもらってたみたいで、仲良くさせていただいていたと思います。
なし
1〜2時間
2対1の対面授業で、正面にホワイトボードがありわからない問題があった時は、ホワイトボードで先生が記入しながら教えてもらえるという感じだったと思います。生徒が少ない日は1対1のときもありました。塾ではない日も自主学習をしに塾へ行ってもよく、手のあいている先生に聞くことも出来ました。
名前は忘れましたが、ナビ個別指導学院が作っている教科書でした。一冊3000円だったと思います
回答日: 2023年07月26日
現役の大学生が多かったと思います。もちろん、年配のベテランの方もいました。若い先生が多いので、子供からしたら休憩中に同じゲームの話をしたりとても楽しそうでした。人気の先生はやはり年配のベテランの方だったと思います。手の開いている先生が自習室で教えてくれたりもしたので助かりました。
なし
2〜3時間
生徒二人に対して真ん中に講師が1人。各々机と正面にホワイトボードが設置されていました。分からないところはホワイトボードで講師が説明してくれるという感じでした。生徒が少ない時は一対一で教えてくれることもありました。講師が現役の大学生だったこともあって、楽しそうだったと思います。
教材はナビ個別指導学院独自の教科書を1冊3000円て購入していました。五教科買うことも出来るのですが、息子は英語を選択していたので英語しか購入していませんでした。夏期講習や冬期講習はまた別で教科書を購入していたと思います。プリント等は特になかったように思います。個別の塾と言うことで全体的に他界イメージでした。
体験で数日間行かせていただいて、最終的に本人がこのナビ個別指導学院に行くと決めました。他にも塾の候補はあったのですが、合う合わないがあったみたいです。
いくつか家の近くの塾を提案して、その中での無料体験できるところへいかせてもらって、(3〜4回無料体験できるんです。)最終的に息子自身が行きたいところを選んだという感じだったと思います。昔と違って無料体験できるのは本当にありがたいです。
無料体験へ行って決めました
どの塾に通いたいかを聞いたり、無料体験をさせて頂いたりして最終的に本人が決めました。お友達が通っている塾の情報を聞いたりもしていたかと思います。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年04月10日
まずは先生の授業がわかりやすかったこと。映像授業では自分のわからなかったところを誰かに聞くということがなかなか難しかったので対面の個別塾に入りたいと思った。先生もイケメンが多いのでモチベは沢山あった。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年12月12日
塾の先生との相性がよかったのか楽しんで勉強できたようです 講師の先生も年齢が近いこともありフレンドリーになんでも話ができていた 本人の意見をとにかく否定されることはなかったのでなんでも話ができて先生方を信頼できた
保護者/大学生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月11日
最終的には希望校に合格できたのであっていたのではないかなぁと思います。最初はあまり変化がなかったのであっていないのかなぁとおもったりもしていたのですが、途中から相性のいい先生と出会えて、その先生に固定してもらったら成績も少し上がってきて、本人も分かりやすいといっていたので、その先生に感謝しています。
保護者/大学生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月08日
志望校に合格できたということは合っていたのかなぁとおもいます。ナビ個別指導学院は講師の方を基本的には指名できないので、常にバラバラの先生に見てもらっていたのですが、気の合う先生と出会えて、お願いして常にその先生に見てもらえるようにお願いして、息子がわかりやすいと言っていた記憶があります。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
落ち着きがなく、集中が散漫しやすいので 複数人の授業スタイルだと、周囲の人と話してしまうなど集中できないので、個別指導の方が性格にあっているし、勉強が進んでいると思う。 早く終わりすぎて時間を持て余す時などにやる事が分からなくなる時はあるようだ
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年11月19日
とても合っているとわたし的にはおもいました。雰囲気、講師、教え方、そこが良いと思います。そのほかには、集中できる環境だし、静かなとこがいいです。合ってない点は、とくにみつからず、とても素晴らしい塾だと記憶しています。
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習