お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 214.webp

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月24日(水)

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校はこんな人におすすめ

学校の授業がわからず、ついていくのが難しい人

ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。

定期テストで点数が取れない…確実に点数アップしたい人

ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。

勉強嫌いで自分から勉強することが難しい人、家では集中できない人

ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。

ナビ個別指導学院龍ヶ崎校へのアクセス

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校の最寄り駅

関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校の住所

〒301-0853 茨城県龍ケ崎市松ケ丘1-2-25松ヶ丘テナントビル

地図を見る

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校の行き方

JR「龍ヶ崎市駅(旧佐貫駅)」からバスで20分 「松ヶ丘1丁目」バス停から徒歩5分たつのこモール付近です。「ランドローム フードマーケット」から、カワチ、コスモ石油方面に進み、「おかしの森プレジール」隣にある建物の1階です。城ノ内中学校から徒歩25分 / 城ノ内小学校から徒歩25分 / 八原小学校から徒歩10分

ナビ個別指導学院龍ヶ崎校の概要

受付時間
火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
教科
国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
コース
小学生コース / 中学生コース / 高校生コース / オンライン個別指導
駐車場・駐輪場
「ランドローム フードマーケット」から、カワチ、コスモ石油方面に進み、「おかしの森プレジール」の隣にある建物の1階です。 駐車場は、その先に看板があります。入口から向かって左側手前2台が専用ですので、そちらをお使いください。

ナビ個別指導学院龍ヶ崎校の通塾生徒情報

  • 茨城県立藤代高等学校
  • 茨城県立竜ヶ崎南高等学校
  • 茨城県立取手第一高等学校
  • 茨城県立取手松陽高等学校
  • 霞ヶ浦高等学校
  • 茨城県立牛久高等学校

ナビ個別指導学院龍ヶ崎校の通塾生徒情報

ナビ個別指導学院の合格体験記

ナビ個別指導学院 龍ヶ崎校のコース・料金

コース

ナビ個別指導学院のコースをすべて見る

料金

高校生コース【高1-高3/個別指導】

初期費用
各教室までお問い合わせください。
月額費用
16,800円(税込)

高校生コース【高1-高3/個別指導】

初期費用
各教室までお問い合わせください。
月額費用
17,700円(税込)

ナビ個別指導学院龍ヶ崎校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立取手第一高等学校

    回答日: 2023年12月17日

    講師陣の特徴

    教師の方達はみなさん大学生です。 そのためベテランの人はいないですが、年齢が子供達に近いため親しみやすいようです。 ただ、教師の方によってやり方が違うので、合う人に合えば楽しいとは思いますが合わない時は変更したほうがいいと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業でわからないところがあると質問ができますし、つまづいていると教師の方から声掛けがあります。そのため自分から言えないお子さんでも教師から聞いてくれるためありがたいです。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導塾のため、生徒一人一人に合わせて授業を進めてくれます。わからなくてもそのまま授業が進んでしまうこともなく、安心して任せられます。自習スペースがあるため、みんな頑張ってるという気持ちになり、子供自身も勉強を頑張れているように感じます。

    テキスト・教材について

    塾専用のテキストがあります。元々持っていたテキストを使用できるか聞いてみましたが、やはり塾専用のテキストを購入することになりました。塾では数学のみにしていますが、5教科分購入する事になりました...。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年01月19日

    講師陣の特徴

    初めの頃はいろんな先生が担当してくださいましたが、子供の性格、勉強スピードにあった先生を見つけてくれるように塾側も配慮してくれた。わからないところも聞きやすいと言ってた。わかりやすい説明をしてくれて本人も喜んでいた

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    よくしてくれている

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    基本的に個別なので1対1だが生徒が多かったりすると1対3までの対応。しかし常にわからないところは聞きやすくいてくれるため、子供的には良いと言っている。講師もナビの生徒だった方が多く流れを理解している方が多く見られる

    テキスト・教材について

    ナビ専用にできるとがある。また、授業以外の講習時は全教科見てくれる

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    講師陣の特徴

    講師は習っていた生徒さんが大学生になり講師として行っているようにみえる。みているとしっかり教えてくれている感じ。、また明るく話しやすい様子。通塾している間は性格の合う合わないがあるので講師が変更できるのもよい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    しっかり行っている

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    完全個別で教えてくれる。回答をチェックするだけでなくその答えになる過程までみてくれ、本人が納得しやすい説明で講義が展開されている。個々に合わせたスピード、内容で復習、予習も併用して行っているように感じる

    テキスト・教材について

    ナビスタという教材とオンライン

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    講師陣の特徴

    本人の性格にあった先生を見つけるまでいろんな講師の方が見てくださり、最終的に中学校卒業まで同じ講師の方に見ていただくことができ、また、当塾出身の生徒が講師になっていたこともあり安心感ありました。先生もみなさん清潔感あり、また、塾に顔を出した際もしっかりと挨拶されていたのは印象的です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないことへの質問は比較的早く回答いただけたと思う

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別での指導で本人に問題を解いてもらいその後、解説、解き直し、など、理解するまで対応してもらえていたと思います。雰囲気は本人がリラックス出来る環境で勉強できていた感じです。雰囲気は可もなく不可もなくとても落ち着いた教室だなとおもいました

    テキスト・教材について

    ナビスタ

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年04月15日

    講師陣の特徴

    大学生が多いと思うがナビ塾出身の講師が多くその分安心感がある。また、一人ひとりに合った講師を見つけることができるのでよい。一度決めた講師でもやってみて合わなければ変更もスムーズに出来たし、変わったからと嫌な思いもすることなく良い方ばかりだった

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    よくしてくれていると思う

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒2から3人に講師1人の割合で問題を解いて、答え合わせ、間違った部分の説明だけだなく全体に説明してもらい理解してるかの確認を取っている様子。また入試の過去問も定期的に行ってくれていた感じ。質問もしやすいように感じる。 本人の手が止まると講師が気がついてくれるなどきめ細かい部分にも良い雰囲気を感じる

    テキスト・教材について

    ナビスタ

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立取手松陽高等学校

    回答日: 2024年03月12日

    講師陣の特徴

    塾の講師の皆さんは学生さんが中心です。大学生と聞いています。そのため年齢が近いせいか、お兄さんお姉さんのように感じて良かったと思います。親しみやすく、緊張せず勉強することが出来ました。塾に対しても嫌な印象はなかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強以外のことも親身になって相談を聞いてくれます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    生徒一人一人のレベルに合わせて授業を進めてくれます。つまずいたり、苦手だと思う問題に対しては、徹底的に教えてくれるので安心して任せることが出来ました。子供自身も苦手な問題をそのままにせず、自分で解くように考えるようになりました。

    テキスト・教材について

    塾が用意したテキストを使用しています。問題がたくさんあるためテスト前に似たような問題を何度も解くことが出来て良かったです。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立取手第一高等学校

    回答日: 2023年12月17日

    カリキュラムについて

    まだ入塾したばかりなので良くわかりませんが....教師によって授業のペースはバラバラですね。でも、生徒がわからない状態で次に進んでしまうことはありません。一人一人が理解するまで徹底的に教えてくれます。学校のテスト前になるとテスト範囲を確認されて、出来ないところを徹底的に教えてくれます。

    定期テストについて

    茨城統一テストを先月初めて体験しました。志望校の合格判定をしてくれるので、今現在、自分がどの位置にいるのか、あとどのくらい点数が必要なのかがわかると聞いているので親としては安心です。

    宿題について

    宿題は教師によって出される量が違います。たくさん出される人もいれば全く出さない方もいます。そして次に塾に行った時に確認されることはなく、少々そこには不満があります。宿題を頑張ったところは少しでもいいので褒めて認めていただけるとさらに宿題をやろうという意欲が湧くと思います。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年01月19日

    カリキュラムについて

    テスト、通知表をもとに、苦手科目に重きを置いて講習を受けられたりするため柔軟な対応をしてけれる。塾のテスト結果だけでなく、学校のテストにも力を入れてくれる。オンライン対応もあり、学校テストに合わせてオンライン指導の案内も来ていた

    定期テストについて

    3年生になってからは高校判定のために志望校を書いて判定が出ている。塾の試験だけでなく、茨城県統一テストも実施

    宿題について

    宿題はなし。ただ、通年使えるような教材なので学校にも持って行きやすく予習によく使っていた。自習室も自由に使えるのでテスト前はよく使ったいた

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    カリキュラムについて

    3年になってからは隔日に入試対策名目で通っている。単元を行うのではなく、苦手分野の解析や試験前などには復習も兼ねて過去問などをやってもらっている。またオンライン講義もあり自由に閲覧できる。テスト前は特別講座も希望で受けられる

    定期テストについて

    CKCテスト、茨城統一テスト

    宿題について

    宿題は2年生まではあったようだが3年からは、ほぼ二日に一回通塾してあるので宿題はなし。わからないところを復習して、自分で勉強するスタイル

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    カリキュラムについて

    本人にあったレベルを見極めて先に進んだカリキュラムだったと思います。しかしテストや入塾が近くなると時期に合わせて復習してくれたらそこから入試に向けた問題を提供してくれていたと思います。入試対策として実践に近い形で問題を解いてみたりしていたそうです

    宿題について

    宿題は特になく予習、復習は自分に任せる感じだと思います。勉強が身につくように入塾当初は宿題はあったと記憶していますが数年前の話になるので記憶にありません。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年04月15日

    カリキュラムについて

    学校の予習、復習はもちろんだが志望校に合わせた内容を行ってくれていると聞いたのは安心できた。また、定期テストにも対応してくれるため自宅で勉強が出来ない子でも自習室を使えるため良いと思う。3年生になってからは講義の他に勉強する癖をつけるようにと自習室をあらかじめ授業と組み込んで使用できるようにしてくれたのは良かった

    定期テストについて

    小テストはないがCKTテストが四季ごとにある

    宿題について

    宿題はなかった。ただ、本人のやる気が出るように予習、復習を促してくれるのでやる子はやっていたように思う

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立取手松陽高等学校

    回答日: 2024年03月12日

    カリキュラムについて

    うちの子は数学を選んでいたので数学に関してになってしまいますが、その子に合わせて授業を進めてくれます。わからないところはそのままにせず、理解するまで一緒に付き合ってくれます。少し出来るようになると、応用編も教えてもらえるので、数学に対しても苦手意識が減りました。

    宿題について

    生徒一人一人に合わせて宿題の量を調整してくれます。たくさん出来そうな生徒にはたくさん課題を出しますが、言い方が悪いですが、やらなそうな子にはほとんど出さない印象です。そのため塾を嫌いにならないで済みました。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立取手第一高等学校

    回答日: 2023年12月17日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    塾から受験前などの追加授業の希望者を確認してくれます。普段は数学のみを教わっていますが、別の科目も受け付けている時は連絡がきます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    まだ面談をしたことはありませんが、半年に一度程度あると説明を受けています。学校には言いにくいことも塾の先生になら話しやすそうなので楽しみにしています。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    今のところそのような対応はなく、もし成績不振だった時の対応やアドバイスはまだ未体験のためわかりません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年01月19日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談の日程調整や塾の振替案内などこまめに連絡くれる。臨機応変に対応してくれる。専用アプリでのやり取りなのでレスポンスはやい

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での様子、また、模擬試験後の結果を参考に志望校の話、各学校の特長や、入学後の進路先まで教えてくださる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    教科を苦手と思わせないように単元ごとに分析して克服するには。の、アドバイスがある。単元毎に見ることで教科の苦手と思わずにいられて良い対応だと思う。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談のお知らせや、引き落としの連絡、また、テスト前や合宿前などは生徒に配った用紙を保護様にもアプリで共有してくれる。塾の日程変更などもアプリメール使って行える

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    テストの返却、今現在のやっていること、志望高校の選択と高校に通った後の話等いろいろ幅広く話し合える。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手な項目をしっかりてさと結果踏まえて講義してくれる。教科だけでなく単元ごとに見てくれるため細かくチェックできている

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    定期メッセージで振替連絡は来ます。そのほかに面談日程の調整や授業欠席した際の振替や特別講習などの日程調整もアプリで行ってました

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    定期的に行う模試の結果をもとに面談を行なっていました。その時期に合わせて特別講習の日程も同時に決めたりとしていました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    出来ていなかったテストの項目を分析して次の塾の際はその項目を振り返りで行なってくれるのは良かった。あとは本人がわかるまで繰り返し説明をしてくれていると思います

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年04月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    主に面談日程だったが授業の変更や質問があればいつでも対応してくれる。また面談の希望など聞いてくれたりするのもあった

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の進路はもちろんだが進学後の話などもしてくれるので親としては助かる。また塾の評価を気にするのではなく、子供にあった学校選びを勧めてくれる

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    テスト結果に基づいて苦手な項目を割り出してから定期テストの前には克服できるように講義してくれたり、通常講義の時にも苦手分野の克服に力を入れてくれた

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立取手松陽高等学校

    回答日: 2024年03月12日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    テスト前には必ず連絡がきます。時間や持ち物の連絡がくるので安心です。また、オンライン授業の案内等もきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    否定したりすることなく、受け入れてくれる感じがしました。そのおかげなのか、本人もイライラしたり焦ることもなく、自分のペースでモチベーションを上げることが出来ました。

回答者数: 6人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立取手第一高等学校

    回答日: 2023年12月17日

    アクセス・周りの環境

    家からは遠いため、送迎が必須です。塾の駐車場も2台分しかなく、さらに停めにくいためそこは良くないと思いますが、静かなところなので集中して勉強に励めます。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年01月19日

    アクセス・周りの環境

    中学になってからは自転車で通塾できる所であったので自転車で通ってもらう。暗い道ではなく通り沿いにある場所なので安心できた

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    アクセス・周りの環境

    明るいし車の通りもそこそこでなだらかな道なので安心している。歩道の幅も広く安全に通えると思う

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    アクセス・周りの環境

    自転車でも15分くらいで通うことができ、道も大通り沿いを走れるので明るく良かった

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年04月15日

    アクセス・周りの環境

    自宅から直線でありまた、街頭も多く安心

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立取手松陽高等学校

    回答日: 2024年03月12日

    アクセス・周りの環境

    立地条件は普通です。駅から近いわけではないので、近所に住んでいない限りは送迎が必須となります。住宅地にあるため静かです。

回答者数: 2人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年01月19日

    あり

    テスト結果を踏まえての勉強環境を作っていた。また苦手科目も子供も一緒にテスト結果を見て参考にして勉強してもらっている

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年04月15日

    あり

    送り迎えや時間変更などの連絡、また面談を子供の予定に合わせて行うなど。テストなどの時は昼食の準備などもした

回答者数: 8人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立取手第一高等学校

    回答日: 2023年12月17日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円ほど。塾代としては月2万円程度ですが、それ以外にテストやテキスト、テスト前の合宿等があるため、年間では50万円程度になる予定です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年01月19日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円以上

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年02月09日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 30万から50万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年03月18日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    通常授業 入試対策 テスト

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立牛久高等学校

    回答日: 2024年04月15日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業  特別講習 テスト 教材 設備費

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 茨城県立取手松陽高等学校

    回答日: 2024年03月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料24万円 テキスト1.5万円 テスト1.5万円 合宿10万円

この教室の口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院龍ヶ崎校の合格実績(口コミから)

ナビ個別指導学院龍ヶ崎校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    無料で塾を体験することが出来たことが1番大きいです。娘が2回ほど体験した後に入塾したいと言ったので入塾することにしました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別を希望しており周りの友達とも会わないような場所であまり遠くなく通える範囲で探した。またちょうどコロナ禍にもなったため本人の意思を尊重して決めた この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    塾の無料体験をしてみて、2回目で子供自身が「入塾したい」と決めたからです。親が決めても良かったのですが、やるのは子供のため、自分で納得して入塾して欲しかったので... この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    コロナ禍になり学校休校が相次いだ中で、個別で探していた時、たまたま勧誘があったために体験を受けて、本人の希望で決めた この口コミを全部見る

ナビ個別指導学院の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院龍ヶ崎校の画像

Ambience 214.webp Ambience 215.webp Ambience 216.webp

ナビ個別指導学院の記事一覧

ナビ個別指導学院の料金は高い?237名の通塾生に聞いた実際の授業料や成績変化などのリアルな声を徹底レポート!

ナビ個別指導学院の料金は高い?237名の通塾生に聞いた実際の授業料や成績変化などのリアルな声を徹底レポート!

ナビ個別指導学院以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

竜ヶ崎教室

関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅から徒歩6分

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

米町教室

関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅から徒歩2分

個別学習塾『DOJO』

小学生 / 中学生
完全個別指導(1対1)

個別学習のセルモ 龍ヶ崎松ヶ丘教室

関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅から徒歩6分

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

龍ヶ岡教室

関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅から徒歩6分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

上町東教室

関東鉄道竜ヶ崎線竜ヶ崎駅から徒歩9分

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

平台教室

関東鉄道竜ヶ崎線入地駅から徒歩16分

龍ケ崎市の塾を探す 竜ヶ崎駅の学習塾を探す