お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 214.webp

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

ナビ個別指導学院 海津校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月24日(水)

ナビ個別指導学院 海津校はこんな人におすすめ

学校の授業がわからず、ついていくのが難しい人

ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。

定期テストで点数が取れない…確実に点数アップしたい人

ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。

勉強嫌いで自分から勉強することが難しい人、家では集中できない人

ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。

ナビ個別指導学院海津校へのアクセス

ナビ個別指導学院 海津校の最寄り駅

養老鉄道養老線駒野駅

ナビ個別指導学院 海津校の住所

〒503-0652 岐阜県海津市海津町馬目字道上97-1

地図を見る

ナビ個別指導学院 海津校の行き方

駒野駅から車で約10分。「海津明誠高校」を東へ行った右手にあります。「日新中学校」の北側、「とみなり接骨院」の近くです。「ファミリーマート海津店」の向かいにあります。

ナビ個別指導学院海津校の概要

受付時間
火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
教科
国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
コース
小学生コース / 中学生コース / 高校生コース / オンライン個別指導
駐車場・駐輪場
広い駐車場を無料完備

ナビ個別指導学院海津校の通塾生徒情報

  • 岐阜県立大垣東高等学校
  • 岐阜県立大垣工業高等学校
  • 岐阜県立大垣桜高等学校
  • 岐阜県立海津明誠高等学校
  • 岐阜県立大垣南高等学校
  • 岐阜県立大垣商業高等学校

ナビ個別指導学院海津校の通塾生徒情報

ナビ個別指導学院の合格体験記

ナビ個別指導学院 海津校のコース・料金

コース

ナビ個別指導学院のコースをすべて見る

料金

受講パターン別 料金例【高1】

初期費用
各教室までお問い合わせください。
月額費用
16,800円(税込)

受講パターン別 料金例【高3】

初期費用
各教室までお問い合わせください。
月額費用
17,700円(税込)

ナビ個別指導学院海津校に通った方の口コミ

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣工業高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    講師陣の特徴

    実際に生徒に教えているのを見ていないので、どうなのか分からない。子どもが体験させてもやっている時に保護者は塾の説明をされていた。 ので、私はまったく見ていないので答えられない。分からない分からない分からない

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別で先生1人で同時に2人の生徒を担当している。塾の中は授業中でも割と静かで、先生の喋り方も落ち着いている。80分休憩なしですが、子ども曰くあっという間に終わる感じらしいので、流れは速いのかなと。集中して取り組めるので、ダラダラやるよりいいのかなと。

    テキスト・教材について

    実際に使用しているのを見ていないし、ものも見ていない、正直見ても私には分からない。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣商業高等学校

    回答日: 2025年02月09日

    講師陣の特徴

    若いバイトが多く正直大丈夫かなと思うが、子どもと年齢も近いので子ども本人は楽しいようです。 通うのが楽しいことも大事だとおもうので、うちの子にとってはメリットになってます。 子供は分かりやすいと言っています。 皆白い白衣を着ています。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別なので、生徒に合わせてくれていると思います。ワンルームで先生が何人もいての授業なので静まり返った感じでもなく、でも皆勉強している雰囲気はあるので本人も集中できていると思います。 一コマ80分なので短すぎず長すぎずちょうど良いのではないかと思います。

    テキスト・教材について

    分からない

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    講師陣の特徴

    1人のコースで2人の生徒を見るスタイルです。分からないことがあればすぐに聞いてすぐに答えをもらえます。親身になって色々聞いてもらえるので 勉強以外の悩み事も相談していたようです。精神的に とても助かったみたいです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    1対2の個別指導 なので 生徒からはその都度 先生に質問することができます。授業が終わってから などの気を使う必要がなく タイムラグ なく 質問ができます。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業が始まる前に小さいテストもあります。国語を受けていた時は 漢字テストがありました。前が隠れたデスク なので周りの子たちと遮断されて 遊びに走りそうになるのを防ぎ、個室感があって集中しやすいです。先生とも話しやすい雰囲気です。

    テキスト・教材について

    塾のテキスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立海津明誠高等学校

    回答日: 2024年08月04日

    講師陣の特徴

    とても親切でわかりやすく丁寧に1人1人にその子にあった説明してくれるので生徒もわかりやすかったとおもう。わからない時も納得出来るまで教えてくれる。勉強以外でも学校の話や世間話などで和ませてくれる。志望校の情報なども詳しく教えてくれる。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別ってだけあって常に生徒に寄り添ってくれてるのでわからないとこがあったらその場ですぐ聞けるところがいい。ペースも個人で合わせてくれるので置いていかれる事もなく安心出来た。静かなので勉強に集中できる雰囲気だったと思う。

    テキスト・教材について

    わかりやすい教材で他の塾中にもおすすめ。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣工業高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    カリキュラムについて

    テキストがあるようですが、学校の授業との進み方とあっているかは不明。 あまり子どもが話してくれないので何も分からない。専属で担当の先生が付くので、その先生次第ではあると思う。学生さんみたいで、生徒とは歳が近いので勉強以外の話もしてくれるみたい

    定期テストについて

    まだ入ったばかりで分からない

    宿題について

    とても少ない、すぐできる量で、宿題はないに等しいと思う。学校の課題もあるので塾の宿題が少ないのは助かります

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣商業高等学校

    回答日: 2025年02月09日

    カリキュラムについて

    分からない、一応流れはある様ですが、私は把握していないので答えられません。子どもに聞けばいいのですがお年頃の男の子なのであまり話してくれないので、勉強や塾のことはとくに話したがらないのでわかりません。 サボらず通っているだけで良しとしています。

    定期テストについて

    テストの結果が詳しく分かる

    宿題について

    ないはず、やっているのを見たことがない。 あっても毎回ではなく、すぐ終わる量だと思います。正直宿題は必要ないと私は思っているので、無いならないで問題ないです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    カリキュラムについて

    小学生のコースは 1コマの中で2つくらい 選べたと思いますが、中学生になってからは選択教科のみのカリキュラムです。教科を増やせばそれだけの分の費用がかかります。1コマ2時間弱だったと思います。少し短いかなとは思いました。

    定期テストについて

    夏と冬にテストがある

    宿題について

    宿題は特にありません。他の塾だと宿題があると聞いてびっくりしました。子供がないと言ってるだけなのかもしれません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立海津明誠高等学校

    回答日: 2024年08月04日

    カリキュラムについて

    志望校にあったレベルでカリキュラムを組んでくれる。やる気が出るように生徒に楽しく出来るように面白く説明してくれたりしてる。面談で親にカリキュラムの説明もしてくれる。スピードも早すぎる事も遅すぎることもなく適切な対応だったと思います。

    定期テストについて

    月1くらいであったと思う。

    宿題について

    宿題の量はさほどではなかったと思う。やっぱり学校の宿題もあるので適量だったと思う。内容も苦手な物だけではなかった。

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣工業高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    アンケートや、冬季講習や特別指導、テスト対策などとにかく勧誘が多い。専用のアプリで届くので、大切な案内と多めの勧誘がくるので、確認するのも面倒くさい。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    成績や進学について少し話した後、授業や講習の勧誘の話が半分以上。他の子もやっているよと子どもに向けて話されるのは正直嫌です。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強の仕方など聞いたら教えてくれると思いますが、やはり授業量、コマを増やすことを提案される、お金と親の送迎の負担が増えるから難しい。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣商業高等学校

    回答日: 2025年02月09日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    新しい講習や、オンラインでのセミナーや講習会の案内などが全体メールで届きます。 あと支払い日が近くなるとメールがきてお知らせしてくれます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    学校の成績の報告をした上で、これからのアドバイスや、夏期講習や冬季講師の案内や授業のコマを増やすのはどうですかという勧誘。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    復習が足りないので、勉強してください。自習室で勉強して分からない時は空いている先生がいるのでその先生に教えて貰えますよ。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の日程が変更になった時などは連絡があります。 夏と冬のテスト前にも持ち物や 日程 時間の連絡などが届きます、主にアプリでのやり取りになります

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    定期テストの結果が出た時に面談があります。 主にテストの結果から得意不得意の判断をされ 説明があります。それによって来年は この教科に変えた方がいい など アドバイスをいただけます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    定期テストがあるのでその結果を分析表にして渡してもらえます。それを見ながら 個人面談があるのでその時に 苦手な科目の苦手な分野を的確に指摘していただけます。勉強方法や 将来の受験に向けた話もされます。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立海津明誠高等学校

    回答日: 2024年08月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    面談の日程など。勉強の進み具合の説明、勉強中の様子など。困ってること聞きたいことがないか。健康面で気になる事はないか。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    子供の塾への信頼度ややる気の確認や、困ってることがないか、志望校の変更はないかなど。子供から相談される事はないか。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    なぜ点数が上がらなかったのか、どこが出来なかったのか細かい所までチェックしていき今後の対策を生徒と一緒に考えていた

回答者数: 4人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣工業高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    アクセス・周りの環境

    基本的には親の送迎が必須

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣商業高等学校

    回答日: 2025年02月09日

    アクセス・周りの環境

    送迎必須

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    アクセス・周りの環境

    静かな環境です。公共交通機関ではいけません、車です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立海津明誠高等学校

    回答日: 2024年08月04日

    アクセス・周りの環境

    特になし

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立海津明誠高等学校

    回答日: 2024年08月04日

    あり

    プリント類の確認 提出出来るか、わからない事はないのか。 次の授業の内容の確認 宿題の内容の確認

回答者数: 7人

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣工業高等学校

    回答日: 2023年12月11日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 200000円

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣商業高等学校

    回答日: 2025年02月09日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 300,001~500,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    月謝 管理費 教材費 テスト 別途講習費

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立大垣北高等学校

    回答日: 2023年09月27日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円ぐらい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立海津明誠高等学校

    回答日: 2024年08月04日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト 講習

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立海津明誠高等学校

    回答日: 2024年12月24日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 岐阜県立海津明誠高等学校

    回答日: 2025年02月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

この教室の口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院海津校の合格実績(口コミから)

ナビ個別指導学院海津校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いくて個別という事もあって生徒1人1人に常に寄り添って勉強をみてくれる。熱心に子供にあったカリキュラムで進んでくれる。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別にしっかり見てもらえるから先生の目が行き届いて安心だと思いました。明るい先生ばかりで親身に載ってもらえるので 話しやすいです。勉強以外にも楽しかったことや悩み事など気軽に聞いてもらいます。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験入塾の案内が家に来たのがきっかけ、子供が体験してみたいと言うので一度体験してみて、通いたいとなったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    体験入塾の勧誘が自宅に来て、子どもが体験したいとなったので、体験して雰囲気がよかったから。あと授業の時間が他の集団塾より早い時間なので。 この口コミを全部見る

ナビ個別指導学院の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院海津校の画像

Ambience 214.webp Ambience 215.webp Ambience 216.webp

ナビ個別指導学院 海津校の体験授業について

体験授業のポイント

自分でできた! に導く「おせっかいな先生のほめる指導」を体験

  • 普段と同じ授業を受けられるので先生との相性も確認できて安心!
  • 生徒の弱点や得意分野をヒアリングし分析。目標を設定し、一人ひとりに合わせたカリキュラム・方法で学習
  • 初回カウンセリングで7つのチェックポイントをもとに生徒自身が気づいていない弱点・得意分野を発見

体験授業の詳細情報

時間
40分
回数
4回
教科
生徒の希望に対応可能(国語・算数/数学・英語の中から選択)
費用
無料
当日の持ち物
筆記用具、成績表か前回のテスト結果がわかるもの

ナビ個別指導学院の記事一覧

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

学校の宿題を見てくれる塾おすすめ12選!家庭教師やオンライン対応塾も紹介

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

勉強が苦手な小学生におすすめの塾10選!学習嫌いな子どもにも人気

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

京都の個別教室のトライの料金は実際いくら?学年ごとの費用を徹底解説!

【2025年最新】5教科を教えてくれる料金が安い塾おすすめ16選

【2025年最新】5教科を教えてくれる料金が安い塾おすすめ16選

おすすめの安い塾15選!人気塾の料金比較やお得に通うためのコツも紹介

おすすめの安い塾15選!人気塾の料金比較やお得に通うためのコツも紹介

小学生の安いおすすめ塾10選!費用相場や人気塾の料金比較など紹介

小学生の安いおすすめ塾10選!費用相場や人気塾の料金比較など紹介

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

【2025年最新】中学生・高校受験におすすめの理科が学べる塾12選!

小学6年生のおすすめ学習塾10選!費用や必要性など解説

小学6年生のおすすめ学習塾10選!費用や必要性など解説

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

フリーステップが最悪と言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ナビ個別指導学院の評判が悪いと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

ナビ個別指導学院の評判が悪いと言っている人もいるけど本当?実態を徹底解説!

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

高校受験生が夏休みにやるべきこと|後悔しないための過ごし方を紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【東北6校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

【東北6校】各国立中学校の特徴を紹介|学費や進学実績、受験情報、おすすめの学習塾を解説

和歌山県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

和歌山県の難関私立共学高校とは?各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【和歌山県】難関私立中学の共学校4選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【和歌山県】難関私立中学の共学校4選|各学校の特徴や受験情報、進学実績、学費など徹底解説!

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

【小学生】予習と復習のやり方|効率の良い勉強法やコツ、おすすめ塾など解説

中学受験に向けた小学5年生の勉強法|やるべきことや学習時間目安、おすすめ塾など解説

中学受験に向けた小学5年生の勉強法|やるべきことや学習時間目安、おすすめ塾など解説

【高校受験】理科の勉強法|出題範囲やよく出る単元、時期別の対策法、おすすめ塾など解説

【高校受験】理科の勉強法|出題範囲やよく出る単元、時期別の対策法、おすすめ塾など解説