塾選ピックアップ
中部大学、岐阜医療科学大学の合格体験記
対象学年
授業形式
ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。
ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。
ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。
JR常磐線(取手~いわき)勝田駅から徒歩22分
回答者数: 3人
回答日: 2023年05月13日
指導時の話し方や要点を上手く絞り、分かりやすく興味を持てるように指導していた。またとてもリズム感があり、生徒がのめり込むように考え授業を行っていた。近所でもカリスマとまでは行かないが、評判はとても良かった。
あり
授業が終わってから、生徒の質問も丁寧に教えていただき、その日の疑問点は確実に理解しておりました。
1〜2時間
個別指導塾のメリットは、お子さんのペースに合わせて進められるという感じました。学習計画や解説のペース、問題演習の量など、勉強のすべてがお子さんに合わせて組み立てられる。周りの目を気にせず集中しやすい、講師が隣にいるので質問しやすいという利点もありした。
不明
回答日: 2023年10月10日
講師の先生は、選任だけでなく、地元の大学生もアルバイトとしているため、子供が質問しやすい感じです。フレンドリーかつ年齢も若いので、知識もかなり現役にも近く、アカデミックな話題もあって良かったと思います。また、分からないところを分かるまで、手を変え品を変えしながら教えてくれるため、スムーズに理解しやすかったようです。
あり
子供がしていたので分かりません。
1〜2時間
和気あいあいとした雰囲気のなかで、先生1人に対し、生徒が二人で並んで勉強している。それぞれが別の科目をやっていても、先生が対応し、生徒の前にはホワイトボードがあり、それに書いたりしながら押してもらっている。 学期ごとにテストを行い、到達度の判定をしていて、保護者と一緒に説明を受ける形でした。
塾独自のもの。学校の教科書に乗っ取って行っていた。
回答日: 2023年11月08日
講師は主に、近くの高専生や大学生のアルバイトが多かったです。現役に近い、もしくは現役なので、指導内容や教え方も、今の授業に乗っ取った形で行って貰えるので、学校の授業との教え方のギャップを感じることは少なかったように思います。
あり
実際に、質問していたのは子どもなので、どんな内容かの把握はすることが出来ませんが、子どもからの質問に対しては、その子どもに合わせて、ユーモアを交えたり、理解がしやすいように対応していたような感じです。
1〜2時間
個別対応でしたが、先生一人に対して生徒二人の体制でした。教室の雰囲気は、和気あいあいとしていて、分からないことなども質問しやすくなっており、また、塾以外の時間も個別で学習出来るよう、デスクがいくつも設けてありました。
塾独自のものを、学校の教科書に似た感じで使っていました。
明るくフレンドリーな雰囲気で、分からないところも質問しやすい感じがしたから。また見学に行ったなかでも、塾長の説明が丁寧で、子供の到達度が低くても、バカにしたような態度を取らなかったことが大きいです。
家からも学校からも学校帰りに子ども一人でも行きやすい距離で、部活動の帰りでも十分授業を受けられる時間にやっていたからです。
特に無し
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年04月10日
まずは先生の授業がわかりやすかったこと。映像授業では自分のわからなかったところを誰かに聞くということがなかなか難しかったので対面の個別塾に入りたいと思った。先生もイケメンが多いのでモチベは沢山あった。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年12月12日
塾の先生との相性がよかったのか楽しんで勉強できたようです 講師の先生も年齢が近いこともありフレンドリーになんでも話ができていた 本人の意見をとにかく否定されることはなかったのでなんでも話ができて先生方を信頼できた
保護者/社会人以上/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年11月08日
塾に合っている点は、家庭では見きれないことも多く、また親世代とは教え方もかなり違いがあるため、現状での理解や今後の方針についても、今の形で行えるのは良いと思います。 合っていない点は、塾の雰囲気にも寄りますが、うちの場合は、かなり静かな、恐縮してしまうような雰囲気は合わず、和気あいあいとやれるところを探さなければならないのは、ある意味合っていないのかもしれません。
保護者/社会人以上/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2023年10月10日
本人の性格なのか、楽な方楽な方へ逃げる癖があり、また宿題や勉強をしたと嘘も付くので、強制的にでも勉強ができる環境の設定が必要でした。そのため、塾に通うと、嫌でもその時間は勉強時間になるため、必要でした。 合っていないところは、個別指導でないと付いていきにくいところです。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
落ち着きがなく、集中が散漫しやすいので 複数人の授業スタイルだと、周囲の人と話してしまうなど集中できないので、個別指導の方が性格にあっているし、勉強が進んでいると思う。 早く終わりすぎて時間を持て余す時などにやる事が分からなくなる時はあるようだ
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2024年11月19日
とても合っているとわたし的にはおもいました。雰囲気、講師、教え方、そこが良いと思います。そのほかには、集中できる環境だし、静かなとこがいいです。合ってない点は、とくにみつからず、とても素晴らしい塾だと記憶しています。