お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 214.webp

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

ナビ個別指導学院 柏崎校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月24日(水)

ナビ個別指導学院 柏崎校はこんな人におすすめ

学校の授業がわからず、ついていくのが難しい人

ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。

定期テストで点数が取れない…確実に点数アップしたい人

ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。

勉強嫌いで自分から勉強することが難しい人、家では集中できない人

ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。

ナビ個別指導学院柏崎校へのアクセス

ナビ個別指導学院 柏崎校の最寄り駅

JR越後線東柏崎駅から徒歩18分

ナビ個別指導学院 柏崎校の住所

〒945-0034 新潟県柏崎市三和町3-40三和ビル202

地図を見る

ナビ個別指導学院 柏崎校の行き方

国道252号線さとう内科クリニックの隣のビル三和ビルの2Fです。入口は、ひかりの調剤薬局側の方です。

ナビ個別指導学院柏崎校の概要

受付時間
火~土 【1限目】15:30~16:50 【2限目】17:00~18:20 【3限目】18:30~19:50 【4限目】20:00~21:20
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
教科
国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
コース
小学生コース / 中学生コース / 高校生コース / オンライン個別指導
駐車場・駐輪場
駐車場は 10番・11番・17番・35番・36番です。
自習室利用時間
自習スペース利用は、15:00~21:20まで可能です。

ナビ個別指導学院柏崎校の通塾生徒情報

  • 新潟県立柏崎常盤高等学校
  • 新潟県立柏崎高等学校
  • 新潟県立柏崎総合高等学校
  • 新潟県立柏崎工業高等学校
  • 新潟県立長岡工業高等学校
  • 新潟産業大学附属高等学校

ナビ個別指導学院柏崎校の通塾生徒情報

ナビ個別指導学院の合格体験記

ナビ個別指導学院 柏崎校のコース・料金

コース

ナビ個別指導学院のコースをすべて見る

料金

高校生コース【高1-高3/個別指導】

初期費用
各教室までお問い合わせください。
月額費用
16,800円(税込)

高校生コース【高1-高3/個別指導】

初期費用
各教室までお問い合わせください。
月額費用
17,700円(税込)

ナビ個別指導学院柏崎校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 帝京長岡高等学校

    回答日: 2025年01月27日

    講師陣の特徴

    講師は大学生でした。大学生活の4年間続けてるベテランの先生もいたし、研修生もいました。生徒から見て、話しやすいとか勉強がわかりやすいなどで、先生を指名して担当の先生にすることが出来ました。褒めて伸ばしてくれる先生が多くてやる気も出ました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    勉強について質問されたらちゃんと答えてくれます。わかるまで説明してくれて嬉しいし、聞きやすいです。塾についてや、担当の先生について聞いてもちゃんと答えてくれていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まず、前回の授業で出された宿題の確認をして分からなかったことを理解します。次に今回の授業の内容に入って説明してもらい、2・3問先生と一緒に解いてから、自分でそれ以降の問題を解きます。で丸つけをして、分からなかったところを聞いてを繰り返します。授業の最後に、その日やった範囲内で宿題が出されます。

    テキスト・教材について

    ナビスタ

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 帝京長岡高等学校

    回答日: 2024年12月10日

    講師陣の特徴

    基本的に大学生が教えてくれています。個別指導塾なので自分に合った人を指名したりできて便利です。優しい先生もいれば面白い先生もいたし、真面目な先生もいたので、それぞれ似合う先生が見つかると思います。個別で教えてくれるので分からないことがあったらすぐ聞けて、学校で授業を受けるよりも分かりやすくて、スムーズに進んで行くし、できるようになることでモチベも上がる!

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    丁寧に教えてくれます

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    ・1人の先生に対して1~3人の生徒で行います。 ・まず説明を受けてその後自分で問題をときます。 ・時終わったら答え合わせをして分からなかった場所を教えてもらいます。 ・出来たら次に進みます。 ・ずっと勉強とかではなくて、雑談などもあって楽しいです。 ・問題をとけると褒めてくれるし、進みがいい日は特に褒めてくれるのでモチベも上がります。

    テキスト・教材について

    ナビスタだったと思います。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 帝京長岡高等学校

    回答日: 2025年01月27日

    カリキュラムについて

    ほとんどの場合通常授業では学校で行っている授業内容のひとつ先の予習でした。流れとして、入塾して最初は基礎が出来ないと意味が無いので弱い所の復習を軽くしてから、予習に進めていきます。難易度は簡単から、難しいものまで問題を解くにつれて上がっていきました。授業の進行速度は私の場合一コマ(1時間20分)で2・3ページほど進めていました。でもこれは人それぞれだと思います多分。

    定期テストについて

    季節ごとにテストがありました。春夏秋冬で、 1回ずつ五教科受けます。これは家で受けてもいいし塾で受けてもいいやつでした。小テストは先生によります。英語だったら英単語テストとか。私の場合はありませんでした。

    宿題について

    宿題の量も人によります。その日の授業の進行速度で変わります。1・2ページ進めたら、その範囲内で宿題が出ます。だいたい1ページ少なくて4問、多くて15問とかです。ただ、授業で4・5ページ進めた場合宿題が多くなりすぎてしまうので特に苦手だった2・3ページ分の範囲の中から、出されます。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 帝京長岡高等学校

    回答日: 2024年12月10日

    カリキュラムについて

    授業より少し先の内容をやります。予習ですね。テスト期間は授業スピードに合わせたり、範囲を戻って復習したりもできるので、自分に合ったやり方で出来ると思います。1回の授業で3種類くらい進むのが目あすです。

    定期テストについて

    春夏秋冬でテストがあります。

    宿題について

    授業でやったところの範囲で宿題が出されます。次の授業までにやるのがルールです。ただ、次の授業が1日、2日後の場合はだいたい1週間後の授業です。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 帝京長岡高等学校

    回答日: 2025年01月27日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    塾の料金についてや、システム変更についてのお知らせ、塾ないテストや面談や模試についてのお知らせ、説明などの連絡が来ます。塾内での態度に問題があった場合はそれについても連絡が行っていたと思います。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    成績の向上ぐあいや、志望校についての説明、決め方、今のレベルで行けるかどうかなどです。あとは塾内での態度や、授業中の勉強意欲などについてです。先生との相性なども聞かれたり答えたりします。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    何が苦手で何が得意かを理解することから始めました。苦手なことが分かったらそこを先生と一緒に解いていました。得意なことは、見つける度にすごいねと褒めてくれていて維持出来ました。勉強は長時間出来なくてもいいから1日1問とかでもとくといいよとアドバイスされていました。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 帝京長岡高等学校

    回答日: 2024年12月10日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    冬季、夏季休講のお知らせやテスト、模試のお知らせなどです。あとは、新しい制度や受講料の振込などです。親からこういう話は聞かないのであまりわからないです。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    塾での態度や成績の上がり下がり具合、宿題の提出率等です。受験期の場合は、このままで大丈夫かとか、どんな風に進めたらいいか、おすすめのプログラムなど教えてくれていたりしたみたいです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振だったことが無いので分かりません。あったとしても入塾直後なのであまり覚えていないです。友達の話によると、授業ペースを合わせてくれたり、先生を入れ替えてみたりしたみたいです。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 帝京長岡高等学校

    回答日: 2025年01月27日

    アクセス・周りの環境

    車で2・3分、徒歩15分ほどで行きやすかったです。駐車場にも表側と裏側両方に出口があるので出入りがしやすかったです。近くにお店もあったので帰りに寄ったりできて便利でした。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 帝京長岡高等学校

    回答日: 2024年12月10日

    アクセス・周りの環境

    車で五分くらいで行けた。周りは道路と病院があった。

0

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 帝京長岡高等学校

    回答日: 2025年01月27日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 季節講習授業料 受験対策講座授業料 テキスト料金

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 帝京長岡高等学校

    回答日: 2024年12月10日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 季節講習費用 受験対策講習費用 テキスト料

この教室の口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院柏崎校の合格実績(口コミから)

ナビ個別指導学院柏崎校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    家の近くにあったのと、学校で通っている人がいて勧められたから。体験を受けてみて分かりやすいし雰囲気もいいなと思ったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から近く、個別指導だから分からないことがあったらすぐ聞けて、好きな先生も指名できて自分にとって寄り良い環境で学習できたから。 この口コミを全部見る

ナビ個別指導学院の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院柏崎校の画像

Ambience 214.webp Ambience 215.webp Ambience 216.webp

ナビ個別指導学院の記事一覧

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

【2025年最新】中学生向け授業料金が安いおすすめ学習塾22選!塾ごとの費用や特徴も比較

【2025年最新】中学生向け授業料金が安いおすすめ学習塾22選!塾ごとの費用や特徴も比較

ナビ個別指導学院の料金は高い?237名の通塾生に聞いた実際の授業料や成績変化などのリアルな声を徹底レポート!

ナビ個別指導学院の料金は高い?237名の通塾生に聞いた実際の授業料や成績変化などのリアルな声を徹底レポート!

明光義塾の料金相場を774名に調査!他塾との比較やお得なキャンペーン情報も

明光義塾の料金相場を774名に調査!他塾との比較やお得なキャンペーン情報も

【2025年最新】個別指導学院フリーステップの料金を徹底解説!授業料や成績変化、リアルな声も紹介

【2025年最新】個別指導学院フリーステップの料金を徹底解説!授業料や成績変化、リアルな声も紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

ナビ個別指導学院以外の近くの教室

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

柏崎教室

JR越後線東柏崎駅から徒歩15分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

柏崎校

JR信越本線(直江津~新潟)柏崎駅

ITTO個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)

新潟柏崎校

JR信越本線(直江津~新潟)柏崎駅

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 柏崎駅前校

JR信越本線(直江津~新潟)柏崎駅から徒歩4分

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

新花町教室

JR越後線東柏崎駅から徒歩6分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

四谷教室【新潟県】

JR越後線東柏崎駅から徒歩7分

柏崎市の塾を探す 東柏崎駅の学習塾を探す