塾選ピックアップ
中部大学、岐阜医療科学大学の合格体験記
対象学年
授業形式
ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。
ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。
ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。
JR山陽本線(岩国~門司)宇部駅から徒歩22分
回答者数: 3人
回答日: 2023年08月06日
大学生メインの構成です。 同性の講師を担当としてつけてくれるため、子どもの性格にもよるとは思いますが比較的質問等がしやすい環境。 年齢が近いこともありリアルな感覚で悩みに対応してもらえる。 今まで合わないと感じた講師はいないようですが、塾全体がフレキシブルに対応してくれる印象が強いので、講師の変更等も受け付けてくれるのではないかと思います。
あり
基本はその場で。もしくは翌週までに対応。
1〜2時間
テキストの問題を解き、解説を受ける繰り返し。 個別指導を通して学校授業より早めに教わり、学校授業が復習感覚になるような基本カリキュラムとなっている。 入塾以来数学しか受講していないが、 各教科オリジナルのテキストを使用して指導している様子。 各長期休暇ごとの特別講習もあり、個別指導とは別に少人数での講義もある。 予習動画の種類が豊富
ナビスタ
回答日: 2023年11月20日
メインは大学生など、年齢の近い講師がメインです。 基本的にはほぼ専属で毎回、同じ講師の方がついてくれます。 生徒の性格によって評価が分かれるところではありますが、同性の年上の先輩という感じで色々質問しやすい環境で助かっています。学校の授業の進み具合や、テスト範囲などを加味しながらその日の授業内容をフレキシブルに変えてもらえるので効果的な時間になっています。
あり
質問への対応としては、数学のみの受講でしたが、テスト期間中や受験直前など、数学に関わらず自習時間を使って質問に答えてもらえたようで、不安の解消に繋がりました。
1〜2時間
個別指導とはいえ、個室ではないので、時間帯が重なる他の生徒の質によって雑音などの評価がわかれます。 基本的には問題演習をして、わからない箇所の説明を受けながら解答し、また問題を解いていくというスタイル。 質問もどのタイミングでも受け付けてもらえているようです。 楽しい授業の雰囲気を作っていただいているようで、苦手意識の解消にも繋がっています。
ナビスタ フォレスタ
回答日: 2023年04月26日
私の子供を担当している講師さんは、ベテランの社員さんでとても良くしてくれています。知識があり毎回終わった後には、どこが得意でどこが苦手か、細かく教えていただいています。非常に満足しています。
あり
わからない
1〜2時間
基本的には個別なので、マンツーマンです。多くても2人みたいですがいつも1人で開けています。雰囲気も、落ち着いた静かな雰囲気なので勉強もしやすい環境と言えるでしょう。基本は復習予習がメインです。
ワーク
少人数でできるから
この塾に同じ学校の友人がいたから。 紹介キャンペーンあり。 基本は家庭学習でよかったが、わからない箇所や疑問点を質問できる環境を作ってあげたかった。
高校受験の対策を本格化するタイミングで、家庭学習では補えない部分や質問させてもらう機会を増やす目的で、補完的な役割として入塾を決めました。 同じ中学校の友人が在籍していたこと、 エリア的に送り迎えのしやすい点も理由となりました。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年04月10日
まずは先生の授業がわかりやすかったこと。映像授業では自分のわからなかったところを誰かに聞くということがなかなか難しかったので対面の個別塾に入りたいと思った。先生もイケメンが多いのでモチベは沢山あった。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
5
回答日:2024年12月12日
塾の先生との相性がよかったのか楽しんで勉強できたようです 講師の先生も年齢が近いこともありフレンドリーになんでも話ができていた 本人の意見をとにかく否定されることはなかったのでなんでも話ができて先生方を信頼できた
塾選ピックアップ
通塾中
生徒/高校1年生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2025年02月02日
講師の方とのコミュニケーションをたくさんせっきょくてきにとれるところは、すごく楽しいしお母さんにも言えない悩みとか相談を言いやすいのですごく心が楽になりました。合っていない点は、もしかしたらないのかもしれないです。いやだなぁと塾に対して思うことは一度もなく、勉強を頑張れる、頑張ろうと思える場です。
塾選ピックアップ
生徒/大学生/週1日/目的:高校受験
5
回答日:2024年12月12日
自分の性格上、大勢の中で勉強することはついていけないので、個人の得意不得意や性格に合った授業だと、分からないところがあった場合も、質問しやすくて、学力が上がるという点は、自身に合っていると、感じた。合っていない点については、特に思い当たらなかったが、自習室が少々窮屈気味な所が気になった。自分的にはもう少し広々とした所で勉強したかった。
通塾中
保護者/小学校2年生/週1日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年04月26日
塾にあっている点は、1人で自分のペースで学習を進めていけるところです。わからないところはその場で、すぐ聞いて対応してもらえるので、非常にあっていると思います。塾に合っていない点は、時間帯の問題です。時間が中途半端な時間しかなく、その時間を逃すと、夜遅くなってしまいます。高校生なら、夜遅くなっても構いませんがやはり、小学生は流石に、遅い時間は厳しいのでなかなか難しい点だと思いす。 合っている点の方がメリットがあるので通っています。
塾選ピックアップ
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年05月09日
落ち着きがなく、集中が散漫しやすいので 複数人の授業スタイルだと、周囲の人と話してしまうなど集中できないので、個別指導の方が性格にあっているし、勉強が進んでいると思う。 早く終わりすぎて時間を持て余す時などにやる事が分からなくなる時はあるようだ
小学生 / 中学生
集団指導(10名以上)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)