お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
Ambience 214.webp

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • オンライン対応あり

ナビ個別指導学院 相浦校の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年11月01日(土)〜2026年01月31日(土)
申込期限
2025年12月24日(水)

ナビ個別指導学院 相浦校はこんな人におすすめ

学校の授業がわからず、ついていくのが難しい人

ナビ個別指導学院は、講師1人に対して生徒が2人の個別指導。年間カリキュラムに沿って、学校より少し先の内容を学びます。講師はホワイトボードを使い、一問ごとに子どもと対話。一人ひとりの学習スピードや理解度に合わせて何度も反復練習をします。宿題では、授業で覚えた単元を最低3回反復。着実に学んだ知識を身につけていきます。先取り&反復学習で、学校の授業もすんなりと理解することが可能になります。

定期テストで点数が取れない…確実に点数アップしたい人

ナビ個別指導学院では、長年教育に携わってきたノウハウを活かし、成績アップの要素が詰まったオリジナルテキストを使用。生徒が実際使っている教科書に沿っているため 定期テスト対策にもなります。さらに2週間前からは、定期テスト対策講座も実施。テスト範囲と生徒の学力に合わせ、効率よく点を取るための指導をしてもらえます。また、定期テスト3回以内に+20点アップを保証する「成績保証制度」を採用するほど指導に自信アリ!安心して点数アップが目指せます。

勉強嫌いで自分から勉強することが難しい人、家では集中できない人

ナビ個別指導学院では、生徒のやる気を引き出すおせっかいな講師陣がパートナーに。じっくり勉強することが苦手でも、講師からのアドバイスを受けながら学習が可能です。わからない箇所はすぐに質問でき、自分でできたことを実感させるとともに、ほめる指導なのでモチベーションもアップします。また、授業以外でも自習室の利用が可能で、頑張る仲間の姿に刺激を受けたり、わからない宿題をその場で講師に質問できたりと、無理なく学習習慣を身につけることができます。

ナビ個別指導学院相浦校へのアクセス

ナビ個別指導学院 相浦校の最寄り駅

西九州線(伊万里~佐世保)大学駅から徒歩3分

ナビ個別指導学院 相浦校の住所

〒858-0914 長崎県佐世保市川下町18第2青井ハイツ101号室

地図を見る

ナビ個別指導学院相浦校の概要

受付時間
火~土 15:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 苦手科目克服
教科
国語 / 英語 / 情報 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / 成績保証制度あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり
コース
小学生コース / 中学生コース / 高校生コース / オンライン個別指導

ナビ個別指導学院の合格体験記

ナビ個別指導学院 相浦校のコース・料金

コース

ナビ個別指導学院のコースをすべて見る

料金

高校生コース【高1-高3/個別指導】

初期費用
各教室までお問い合わせください。
月額費用
16,800円(税込)

高校生コース【高1-高3/個別指導】

初期費用
各教室までお問い合わせください。
月額費用
17,700円(税込)

ナビ個別指導学院相浦校に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立佐世保工業高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    講師陣の特徴

    大学生などの若い先生が多く、すごく親しみやすいです。 ですが、先生同士での私語が多いため、質問が少ししにくい部分がありました。生徒さんとの関係はいいと思うけど、仲のいい生徒さんのとこに言って話すのはあまり良くないと感じます。ワンツーマンなのでそれなりの対応はして欲しかったかも

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1ページづつしっかり教えてくれるからとてもわかりやすい。 苦手なところも自分から言わずに先生が見つけてくれて、苦手なところを逃がさずしっかり教えてくれるのはいいと思った。 すごく賑やかで楽しい。けど静かにして欲しい時もあるからしっかりそこは注意して欲しい

    テキスト・教材について

    コツものっててわかりやすい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖和女子学院中学校

    回答日: 2025年03月26日

    講師陣の特徴

    講師はプロと大学生 丁寧に教えてもらっている 教え方が上手 苦手な所や性格など見抜かれ能力に合わせて授業をしてもらっている 年齢に合わせて教え方を使い分けており楽しみながら授業をうけている 講師が面白い

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    一対一でするのでとても良い 生徒達も静かで集中して授業を受けられている 授業前と授業後に自由に自習ができる 授業中に保護者の見学が可能、授業の風景や授業中態度などをみることができる 講師の方が優しく楽しみながら授業を受けられている

    テキスト・教材について

    わからない

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立佐世保北高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    講師陣の特徴

    わかりやすく、ききやすくてよかった。ひとつひとつ、ホワイトボードに丁寧にかいてくださった。数学も途中式を細かいところまで全てわかりやすくかいてもらえた。国語も自分の答えのどういうところがだめなのかをしっかりていねいに教えてくださった。また、自分の答えに何を付け足すと正解になるかまで教えてくださった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    わからないときにきいた

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    最初に復習として先生が作ってくれた問題を解いてました。私は、いつもほぼ全問正解だったので(間違えても計算間違いとかだったので)先に進んでいましたが、わからないところがあったら優しく教えてくださっていたのでわからないところがありませんでした。

    テキスト・教材について

    難しい問題もあって勉強になった

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立佐世保工業高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    カリキュラムについて

    最初からしっかり教えてくれる。 簡単に説明してくれるからすごくわかりやすいです。苦手なところもしっかり見つけて教えてくれるのはいいと思います。 あとは1ページ終わったら休憩を取らせてくれるところもいいと思います。

    宿題について

    私は数学しか受けてないのですが、一日で進めたページしか先生は出さないので、さほど多くありません。遊ぶ時間もできるので全然苦じゃないです。。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖和女子学院中学校

    回答日: 2025年03月26日

    カリキュラムについて

    予習をメインにしていてとてもよい 苦手な所を理解するまで繰り返し教えてもらえる 授業は一教科から対応してもらえている 子どもに合わせ教科数を変えられる レベルに合わせ進め方を調整してもらえる また行きたいという気持ちにさせるよう授業の進行をしてもらえる

    定期テストについて

    テストは月に3回ほど

    宿題について

    宿題の量は適切で負担なく宿題ができている 間違っている所もわかりやすく解説してしてくれ十分理解できている 宿題の範囲は早すぎず遅すぎずできている

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立佐世保北高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    カリキュラムについて

    自分の程度にあった教え方とスピードでわかりやすく、頭の中に入っていくのがスムーズだった。一斉模試も簡単な問題から難しい問題まであって、本番の試験と同じような感じでできたのでとても勉強になった。また、本番の時間配分がつかめやすくなった。

    定期テストについて

    ほんとに頭に入っているか確認することができた

    宿題について

    数学5ページくらいでちょうどいい量だった。一つひとつの項目にたくさんの問題があったので、頭に定着できた。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立佐世保工業高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    いつテストがありますや、今日塾お休みします。個人面談、三者面談がこの日にありますなどの連絡等を行っていました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    授業ではこのようなことを行っていますという授業の確認や、テストの結果、塾での私の印象などです。 ですがとても時間が長いし、遅い時間にあるため、そこはくでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どうしてここを間違えたか、どこが苦手なのか、しっかり教えてくれる。 一緒に考えてくれるのもいい点だと思います。質問もしにくかったら先生から教えてくれる。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖和女子学院中学校

    回答日: 2025年03月26日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業中の態度や苦手なところ、理解度を共有してもらえている。 塾の日程の連絡。 それ以外はとくに連絡はない

    保護者との個人面談について

    月に1回

    苦手な所の共有。 対応方法の共有。 授業中の様子の共有。 連絡内容と重複するところがほとんど。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    分からないところはそのままにしておかず理解するまで繰り返し問題を解くべき。 講師の方や親に確認する事も大切。

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立佐世保北高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    教室の休校の連絡や面談の打ち合わせを主にしていました。テストの連絡は生徒から親にと行われていたので、メールでは行われていませんでした

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    テストの結果から今後どのようにしていくかを主に面談していました。高校の決定にも繋がったので、大事だと思った。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    これから継続的にがんばっていけばあがるといってくれました。成績はすぐにあがるものでもないので、このアドバイスは私も安心できました。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立佐世保工業高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    アクセス・周りの環境

    先生が親しみやすい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖和女子学院中学校

    回答日: 2025年03月26日

    アクセス・周りの環境

    駐車場が少ない為、最寄りのドラッグストアに駐車している 自宅からも近い

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立佐世保北高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    アクセス・周りの環境

    電車が近くにある

回答者数: 2人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立佐世保工業高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    あり

    丸つけをしてもらったり、一緒に問題を考えてたり、私のよく分からなかったり、質問できなかった部分を親に教えてもらう等をしていました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖和女子学院中学校

    回答日: 2025年03月26日

    あり

    宿題を一緒にみて分からないところは教えてりかいできているか確認している。 あとは特に家庭でしていることはない。

回答者数: 3人

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立佐世保工業高等学校

    回答日: 2025年03月07日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    テスト

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 聖和女子学院中学校

    回答日: 2025年03月26日

    塾にかかった月額費用: 10,000円以下
    塾にかかった年間費用: 100,000円以下


    塾にかかった年間費用の内訳

    授業料 テキスト代

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 高校受験

    第一志望: 長崎県立佐世保北高等学校

    回答日: 2025年04月06日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    テキスト、授業、テスト

この教室の口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院相浦校の合格実績(口コミから)

ナビ個別指導学院相浦校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    先生の質が良くて他の塾に話を聞きに行った時よりも高校に合格することができそうだと強く思えたから。もともと個別がいいと思っていたから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    口コミと評判 体験に参加し気に入った 講師の先生の人柄の良さ 講師の人数が多い 自宅から近い この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家に訪問でこられた先生がいて、お試し体験に行った際に結構いい雰囲気の中教えてくれたので、ここでは集中して勉強出来ると思ったからです。 この口コミを全部見る

ナビ個別指導学院の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミをすべて見る

ナビ個別指導学院相浦校の画像

Ambience 214.webp Ambience 215.webp Ambience 216.webp

ナビ個別指導学院の記事一覧

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

明光義塾はやめたほうがいいと言われる理由は?評判と口コミから実態を徹底解説!

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

【2025年最新】高校受験に強い!おすすめ塾20選|志望校別で合格を狙おう

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

進学個別指導のTOMAS(トーマス)の授業料は他塾と比べて高い?塾生129名に授業料や成績変化の実態を聞いてみた!

【2025年最新】中学生向け授業料金が安いおすすめ学習塾22選!塾ごとの費用や特徴も比較

【2025年最新】中学生向け授業料金が安いおすすめ学習塾22選!塾ごとの費用や特徴も比較

ナビ個別指導学院の料金は高い?237名の通塾生に聞いた実際の授業料や成績変化などのリアルな声を徹底レポート!

ナビ個別指導学院の料金は高い?237名の通塾生に聞いた実際の授業料や成績変化などのリアルな声を徹底レポート!

明光義塾の料金相場を774名に調査!他塾との比較やお得なキャンペーン情報も

明光義塾の料金相場を774名に調査!他塾との比較やお得なキャンペーン情報も

【2025年最新】個別指導学院フリーステップの料金を徹底解説!授業料や成績変化、リアルな声も紹介

【2025年最新】個別指導学院フリーステップの料金を徹底解説!授業料や成績変化、リアルな声も紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

【高2】夏休みから受験勉強を始めるのは遅い?有意義な過ごし方や勉強法など紹介

ナビ個別指導学院以外の近くの教室

学研教室

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

上相浦教室

西九州線(伊万里~佐世保)上相浦駅から徒歩3分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

佐世保上相浦教室

西九州線(伊万里~佐世保)上相浦駅から徒歩4分

代々木教育ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業

相浦校

西九州線(伊万里~佐世保)上相浦駅から徒歩4分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

佐世保新田団地教室

西九州線(伊万里~佐世保)大学駅から徒歩9分

青雲塾(長崎県)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

相浦校

西九州線(伊万里~佐世保)上相浦駅から徒歩3分

公文式

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上)

佐世保大潟教室

西九州線(伊万里~佐世保)相浦駅から徒歩14分

佐世保市の塾を探す 大学駅の学習塾を探す