お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら
orig_大船_2_東京個別指導学院 _大船 1

対象学年

  • 小学1年生〜高卒生

授業形式

  • 個別指導(1対2~3)
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり

東京個別指導学院 大船の冬期講習情報

冬期講習 好評受付中!

講習期間
2025年12月11日(木)〜2026年01月07日(水)
申込期限
2026年01月06日(火)

東京個別指導学院 大船はこんな人におすすめ

相性の良い講師から個別に指導をしてもらいたい人

東京個別指導学院の指導スタイルは1対1、1対2から選択可能。講師の質にかなりこだわっていて、学力だけでなく生徒のためにとことんサポートができる人柄を重視しています。また、生徒が自分にピッタリ合う講師を選べるところもポイント。さらに全教室が直営で、どの教室でも安定した品質のサポートを受けられるため、安心して学習を進めることができます。

学習のモチベーションがなかなか続かない人、苦手科目の克服方法がわからない人

東京個別指導学院は、生徒の性格・状況に合わせて前向きに取り組めるようなコーチング指導を行っています。相性ぴったりの担当講師が生徒に伴走しながら、生徒のつまづき箇所などは戻り学習を行い原因から解消。少しずつ成功体験を積み重ねていくことでやる気や自信につなげます。また面談の多さもポイントのひとつで、保護者を含めた課題感の共有や学習の悩みなどの相談機会も豊富に用意されています。

総合型選抜や学校推薦型選抜なども対策して、志望校合格の可能性を広げたい人

東京個別指導学院は、全直営教室間のスムーズな情報共有を徹底しています。地域・学校ごとの受験傾向が徹底的に把握され入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にきめ細かく対応可能。大学、学部ごとに異なる選抜方法に対応した指導を行っています。総合型・学校推薦型選抜の対策では、志望大学・学部の入試傾向に合わせ、小論文添削指導や志願理由書・PRシートの書き方をサポート。新大学入試で重視される「主体的な活動経験」のまとめ方などのフォローも行うなど、各種入試の対策に強いことが特徴です。

東京個別指導学院大船へのアクセス

東京個別指導学院 大船の最寄り駅

JR東海道本線(東京~熱海)大船駅から徒歩4分

東京個別指導学院 大船の住所

〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船1-26-27ニッセイ大船ビル 3F

地図を見る

東京個別指導学院 大船の行き方

大船駅北改札より笠間口に出て、正面の通り(松竹通り)を直進すると右側に「西友(大船店)」があります。その向かい側にある1Fに「高井内科クリニック」の入った「ニッセイ大船ビル」の3Fが大船教室です。

東京個別指導学院大船の概要

受付時間
14:00~21:30
対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 / 高卒生
授業形式
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / 不登校生サポートあり / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 発達障害サポートあり
コース
中学受験対策プラン【小学生】 / 習い事両立 中学受験対策プラン【小学生】 / 公立中高一貫校 受検対策プラン【小学生】 / 集団塾 併用プラン【小学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【小学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【小学生】 / 苦手克服 習い事両立プラン【小学生】 / 算数文章題克服プラン【小学生】 / 中学先取り学習プラン【小学生】 / 英語検定対策プラン【小学生】 / 高校受験対策プラン【中学生】 / 推薦入試対策プラン【中学生】 / 定期テスト・内申点対策プラン【中学生】 / 学習習慣定着サポートプラン【中学生】 / 学校別学習フォロープラン【中学生】 / 中高一貫校生サポートプラン【中学生】 / 部活との両立プラン【中学生】 / 苦手分野集中対策プラン【中学生】 / 学習内容 基礎固めプラン【中学生】 / 英語資格検定対策プラン【中学生】 / 中学入学準備プラン【中学生】 / 高校学習先取りプラン【中学生】 / 大学受験対策プラン【高校生】 / 総合型選抜・推薦対策プラン【高校生】 / 推薦・一般入試ダブル対策プラン【高校生】 / 内部進学対策プラン【高校生】 / 通学校別学習フォロープラン【高校生】 / 苦手分野集中対策プラン【高校生】 / 定期テスト・評定対策プラン【高校生】 / 小論文・面接対策プラン【高校生】 / 部活との両立プラン【高校生】 / 学習内容 基礎固めプラン【高校生】 / 英語資格検���対策プラン【高校生】 / 高校入学準備プラン【高校生】
自習室利用時間
14:00~21:30
安全対策
入退室メール

東京個別指導学院の合格実績

  • 東京大学
  • 慶應義塾大学
  • 早稲田大学
  • 青山学院大学
  • 上智大学
  • 明治大学
東京個別指導学院の合格実績をすべて見る

東京個別指導学院の合格者インタビュー

東京個別指導学院の合格体験記

東京個別指導学院 大船のコース・料金

コース

東京個別指導学院のコースをすべて見る

料金

大学受験対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

推薦対策【高1-高3・高卒生/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

内部進学対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

定期テスト対策【高1-高3/個別指導】

初期費用
0円(税込)
月額費用
要問合せ

東京個別指導学院大船に通った方の口コミ

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2023年12月12日

    講師陣の特徴

    大学生だが、親切な指導をして下さっている模様。ただし少し友達感覚になっているようで、保護者としては厳しい指導を望んだか履行はされていないようて残念です。定期的な保護者との面談にも現れたことがなく、塾としてそういう所の調整力が残念に思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問はその場で解決をしてくださるようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導ですが、生徒2人に対して講師が1名という体制です。 同じ目線に立ってくれるようだが、こちらの希望は厳しい指導だったのでズレが出ています。 自習スペースがあるようだがいつも混雑しており、あまり有効活用てきていない模様。

    テキスト・教材について

    基本的には学校の教材に、赤本と英文法、出る単などを使用しています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年02月22日

    講師陣の特徴

    教科によってバラツキがあり、数学担当の講師はとても良かったと思います。 英語担当の講師はフレンドリーてはあったようですが、厳しさが全くなく、本人も学習をしているという感覚が薄かったように思いました。 結果として成績が維持向上されたのて問題はなかったと思います。お二人共大学生とのことでした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別に時間を取ってくださり、回答いただいていたようです。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導とはいえ、二人一組で学習をしておりました。 当日は事前に出された課題の回答内容の確認から始めて、回答合わせを行いそこから不明点を解消していく流れだったとのこと。 雰囲気については生徒数が多く、自習スペースも空いてないことが殆どで、大変窮屈な思いをしたそうてす。 基本的に講師以外のスタッフも明るく接してくださったようです。

    テキスト・教材について

    塾から配布されたものと、講師指定の市販品を購入しました。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 共立女子大学

    回答日: 2024年12月06日

    講師陣の特徴

    教師の種別→大学生 教師の教師歴→新人 大学生と年代が近い先生だったので話しやすく質問もしやすかったところです。また授業内容だけでなく、受験等の参考になる話も沢山してくれたのでとても良かったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    特に覚えていません。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回授業始めに小テストがあり、そこで自分がどのくらいできているか確認する場がありました。その後宿題の中で分からなかったところを確認し新しい範囲をやっていく形でした。最終的に終わらなかったところは宿題に追加される感じでした。

    テキスト・教材について

    覚えてないです。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2023年12月12日

    カリキュラムについて

    数学については当初の目標を達成でき、進級は問題無くできるペースや、宿題の配分ができていたと思います。 常に学校での指導内容に寄り添う形だったことも良かったと思います。 英語についてはあまり思った効果はてておらず、宿題も少な目て、本人の学習意欲が低いこともあり、指導方針が合っていないと、感じます。

    定期テストについて

    定期テストは無い

    宿題について

    現在は英語のみですが、テキスト内のページを指定して出されている。 繰り返しの復習に重点を置いて学習しています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年02月22日

    カリキュラムについて

    カリキュラムに関しては個別指導ということもあり、本人のその時点でのレベルに合わせて組んでいただけたと思います。 特に数学に関してはかなり細かく反復できるように通塾のスケジュールを組んだり、宿題をだしていただいて、すこしキツイくらいにしていだだいたようて、そこが偏差値の伸長に繋がったのかと思われます。

    定期テストについて

    各種模試を受け、また学校の定期テストに 合わせて小テストを出してくれたそうてす。

    宿題について

    自分の苦手とする部分に添う形で出されていたようてすが、少し物足りない感じがあったとのこと。 科目によっては、通塾直前にやっても間に合うようなレベルのものもあり、全部が効果的だったのこは少し疑問が残りました。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 共立女子大学

    回答日: 2024年12月06日

    カリキュラムについて

    内容のレベルを個々に合わせてくれました。特に私は英語が苦手だったので、そういった点を一からきちんと教えてくれて分かりやすくとても身につきました。逆に得意な教科についてはより上を目指すために難易度の高い問題を出してくれることもありました。

    定期テストについて

    小テストは基本毎回ありました。

    宿題について

    そんなに多いと感じたことはありませんが、塾のある日がつづいているときは少し多いと感じている時もありました。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2023年12月12日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    学期に合わせた面談設定の連絡や、春期、夏期講習の案内などをしてくださる。 また、登校しなかった場合もすぐに確認の連絡をくださります。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の学習の進み具合や、課題などを共有していだく。併せて今後の指導方針をすり合わせてくださいます。 また、こちらの要望を聞いてくださる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    反復して学習をし、また数をこなして記憶に留めるように言われたようです。 またテキストを変えてみたり、自分のレベルに合わせたところから取り掛かるなどのアドバイスわー頂いたようです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年02月22日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    今後のスケジュールや、現状の課題などを話し合うための面談予定を決めるための連絡をしてくるくらいです。 その他は特に連絡はありませんが、無断欠席の場合は確認の連絡がありました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    今後のカリキュラムやスケジュール、現状足りていない部分の説明を受けました。 そのうえでその時に受けているコマ数をどうするかや、増減の必要性を説明いただきました。 また、志望校に対する現状の状況なども説明いただきました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振時には、一旦なににつっかえているか一緒に考えて必要な対策を考えてくださるそうです。 また、反復が必要な場合でも飽きずに学習を続けられるように配慮していただいていたようです。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 共立女子大学

    回答日: 2024年12月06日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    毎回私がカードで入場すると通塾通知が保護者に連絡がいっていました。他は親から特に聞いてないので分かりません。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    志望校について、塾のプランについて、季節講習についてなどです。1番話した内容は志望校についてだったかと思います。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特にそういった場面がなかったので塾側からのアドバイスがありませんでした。なので成績不振の時の塾側のアドバイスについては分かりません。

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2023年12月12日

    アクセス・周りの環境

    駅から近くて、通りも明るく通い易い。コンビニも近くにあり簡単な食べ物、飲み物が買える。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年02月22日

    アクセス・周りの環境

    駅と学校から近く通いやすい。またちょっとした飲食もできる場所がある。

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 共立女子大学

    回答日: 2024年12月06日

    アクセス・周りの環境

    家からも近く周りにもお店が沢山あり通いやすかったです。

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年02月22日

    あり

    主にスケジュールに無理がないかの確認と、遅い時間での送迎をしていました。 スケジュール確認では、別の塾との兼ね合いや、模試のタイミングを総合的に判断して、無理の無いようにしていました。

回答者数: 5人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2023年12月12日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 900000円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 早稲田大学

    回答日: 2024年02月22日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 130万円程度

  • 週4日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 共立女子大学

    回答日: 2024年12月06日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    年間授業料 季節講習料

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 仙台育英学園高等学校

    回答日: 2024年09月11日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円

  • 週2日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 共立女子大学

    回答日: 2025年02月10日

    塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

この教室の口コミをすべて見る

東京個別指導学院大船の合格実績(口コミから)

東京個別指導学院大船に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    集団よりも個別の方が先生に質問したりしやすく、親身になってくれるため、自分に合っていると感じたのとより身につくと思ったのでこの塾にしました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    本人が自分のペースて学習ができ、高校から通い易い場所を探したところ、東京個別指導学院は個別指導てあら、立地も良かったために選択した。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    面談時の先生が丁寧に指導方針などを説明してくださり、わかりやすかった。また本人が通い易く個別指導の塾を希望していたため。 この口コミを全部見る

東京個別指導学院の口コミ

東京個別指導学院の口コミをすべて見る

東京個別指導学院 大船の入塾の流れ

1

塾選から申し込み

塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申し込み。

2

無料体験授業で質と雰囲気を体感

生徒との相性が考慮された担当講師を設定してもらえます。科目や単元、使用テキストなど、体験授業の内容は事前のカウンセリングにて相談可能です。

3

入塾手続き

指導方針や内容に納得出来たら入塾に必要な手続きを行います。

東京個別指導学院大船の画像

orig_大船_2_東京個別指導学院 _大船 1 2 東京個別指導学院 Top 251106差替え 東京個別 関西個別 Ds C1319 東京個別 関西個別 Tr A3484 東京個別 関西個別 Ds C1909 東京個別 関西個別 Ds C2021 東京個別 関西個別 Tr A8059 東京個別 関西個別 Ds C1680 東京個別 関西個別 Ds C2245 東京個別 関西個別 Tr A8301

東京個別指導学院の記事一覧

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

【2025年最新】東京個別指導学院の料金を徹底解説!他塾と比べて授業料は?

東京個別指導学院以外の近くの教室

創英ゼミナール

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

大船校

JR東海道本線(東京~熱海)大船駅から徒歩6分

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

大船校

JR東海道本線(東京~熱海)大船駅から徒歩4分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

大船駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)大船駅から徒歩5分

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

大船校

JR東海道本線(東京~熱海)大船駅から徒歩3分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

大船駅前校

JR東海道本線(東京~熱海)大船駅から徒歩5分

臨海セミナー 大学受験科

高校生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / オンライン対応あり

大船校

JR東海道本線(東京~熱海)大船駅から徒歩3分

鎌倉市の塾を探す 大船駅の学習塾を探す