-
山口県立西京高等学校
-
山口県立山口中央高等学校
-
山口県立山口高等学校
-
野田学園高等学校
山口高校
難関国公立私立大学を目指します。
学校の授業の内容だけではなく、大学入試に向けた勉強を高1から本格的にする必要があります。
山口中央高校
国公立大学進学を目指す高校です。
大学入試を見据えると、高1からしっかり勉強しておく必要があります。ハードな部活もあるため、計画性を持った勉強をしていく必要があります。
西京高校
部活が盛んな高校です。
大学進学や専門学校への進学をするために、内申点の確保が重要です。学校の定期考査をしっかりと勉強していく必要があります。
野田学園高校
中高一貫コース・特進Sコースは難関国公立大学、特進Aコースは国公立大学進学を目指します。
大学進学を目指すためには、高1から計画性を持った勉強をする必要があります。
-
山口市立仁保中学校
-
山口大学教育学部附属山口中学校
-
山口市立宮野中学校
-
野田学園中学校
大内中学校
地域の小学生が最も多く進学する中学校です。
公立入試に向けて、中1・2では定期テスト対策を、中3では公立入試対策を実施します。
仁保中学校
小規模の中学校です。人数が少ないので、実力テストや塾という環境を利用し、外部との実力差を常に確認する必要があります。
公立入試に向けて、中1・2では定期テスト対策を、中3では公立入試対策を実施します。
野田学園中学校
中高一貫校のため、履修スピードが速く、そのスピードに合わせた指導が必要になります。特に数学と英語を特化して学習する必要があります。
大学入試に向けて、一人ひとりに合わせたカリキュラムを組んで指導します。
山口大学附属山口中学校
市内では中学受験のレベルが最も高い中学校です。
数学と理科の履修が特殊なので、専用の対策を実施します。
公立上位校合格に向けた指導をします。
宮野中学校
中規模中学校です。学校内だけではなく、実力テストや塾という環境を利用し、実力を常に確認する必要があります。
公立入試に向けて、中1・2では定期テスト対策を、中3では公立入試対策を実施します。
-
山口市立大内南小学校
-
山口大学教育学部附属山口小学校
-
山口市立大内小学校
-
山口市立小鯖小学校
-
山口市立中央小学校
大内・大内南・小鯖小学校
学校の単元テストで常に高得点を目指します。
大内中に進学する生徒さまや、野田学園や山大附属中学の受験をする生徒さまも通っています。
山口大学教育学部山口附属小学校
小学校段階で、中学受験で入ってきた生徒さまと比べても引けを取らない学力を身につけます。
マンツーマンだからできる、徹底的に「理解できる授業」を実施しています。
その他
他にも以下の学校に対応しています。
中央小学校