塾選ピックアップ
立命館大学の合格体験記
対象学年
授業形式
指導実績が豊富な講師による授業を、無料で受講することができます。
体験授業の前に教室長がお子さまの学習状況をヒアリング。
お子さまの理解度に合わせて講師が“完全1対1”で授業をします。
さらに当日は、わずか10分で単元別の理解度を正確に把握できる “トライ式 AI学習診断” が無料で受けられます!
「講師との相性や教室の雰囲気が気になる」
「集団塾にするか個別指導塾にするか迷っている」
「まずは試してみてから検討したい」
という方はぜひトライの体験授業をお試しください!
体験授業はお好きな時間・曜日に受けられます。
詳しくはお問い合わせください。
個別教室のトライ 長住校では、文章題特訓・読解力養成コース、公立・私立受験対策コース、民間英語検定対策コースなどのコースが人気です。地元の学校事情に詳しい教育プランナーと専任講師が、学校ごとの定期テストや提出物対策を徹底サポート。完全マンツーマンの授業なので苦手単元を重点的に克服でき、部活や習い事との両立もしやすい柔軟なスケジュール対応が可能です。
個別教室のトライは、毎回同じ講師が担当する専任制の完全マンツーマン指導。33万人の登録講師の中から相性がよい講師が選抜され、一人ひとりの理解度に合わせた授業を受けることができます。講師は無料で交代も可能。
学習法としては、わかったつもりを防ぐ「ダイアログ学習法」や記憶をしっかり定着させる「エピソード反復法」など、147万人の指導実績をもつトライ式学習法で、難関校の受験対策から学校の成績アップまで幅広く対応しています。
個別教室のトライは、授業スタート後も定期的な面談でカリキュラムを見直します。学習に関することやモチベーションに関すること、志望校や進路など、どんな悩みも相談が可能。専任講師のほか正社員の教育プランナーが生徒と保護者を徹底サポートしています。
また、わずか10分で単元別の理解度を10分で診断できるトライ式AI学習診断など、科学的根拠を基に教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムを作成するので、目標達成に最適なルートで学習を進めることができます。
個別教室トライの授業は、前日までの申請で無料で授業の振替ができ、いつでも使える明るく落ち着いた自習室も完備。毎日でも通いたくなる環境が用意されています。
また、オンライン指導への切り替えも可能なほか、自宅で使える「トライ式 AI教材」も無料で利用できます。毎日のやるべき学習が一目でわかる学習管理アプリと合わせて、塾でも自宅でも、状況に合わせて勉強に集中できます。
西鉄天神大牟田線高宮駅
民間英語検定対策コース
2020年の教育改革により、英検・TOEIC・TOEFL・TEAPの早期取得が推奨されており、かつ大学共通学力テストではそのスコアの提出が義務化されております。 しかし、TOEICが参入を取りやめたこともあり、今後どの検定を使用するのが一番良いのかがお子さまの特性次第にもなってきております。 これまでの義務教育では力を入れられていなかったリスニングや文章要約など、国語力も関わっているものはマンツーマン指導で効率的に学習していく必要がございます。 この機会に一度ご検討ください。
福岡大学・西南学院大学合格コース
近年、志願率が増加している上記二校に関して、お子さまの在学校とライフスタイル、現状の学力に合わせて合格までのカリキュラムを作成し、授業を行うコースです。 特に、私立高校では多くある推薦枠も公立高校では少なくなります。 「日ごろから習慣づけておく必要がある」「勉強のリズムを作っておく必要がある」「学校のテストでいい点を取り続ける必要がある」「根本的な理解をする必要がある」などの対策が、お子さまに今合っているのかを見極めて対策をさせていただきます。
総合型選抜・推薦入試対策コース
現在どの大学でも総合型選抜・推薦入試が増えております。 それに伴い、志願率も増加し、以前までであれば学校での対策のみで事足りた受験方法ですが、近年ではそれも難しくなっております。 特に各大学のアドミッションポリシーを理解し、そこに向けて対策を行っていかなければなりません。 また、近年必須となってきた民間英語検定もどの時期に取っていけば良いのかも含め、総合型選抜・推薦入試専門の講師と合格の秘訣や小論文・面接対策をお子さまに合わせて行っていきます。
その他
医学部合格コース、国公立合格コース、苦手科目集中特訓コース 他 九大など難関校を目指す方はもちろん、プロの講師による受験前の最後の追い込みや、社会人の方々の受験・資格試験対策なども行っています。
公立・私立受験対策コース
私立高校の志願率が増加する中で、今までどおりの勉強では専願入試を受けても受からない時代になってきております。 公立高校も同様に、私立受験とは対策を始める早さも、重点を置く点も異なります。 合格の鍵は早めの志望校決定です。 また中学校によって、内申点のつけ方や調査書の書き方等が違ってきます。 志望校や目的に合わせてそれぞれに合った対策を行っていくことが必要となります。 目標を決めるためにも各学校の詳細情報をご提供させていただきます。
定期対策コース
長丘中学校、長尾中学校、野間中学校、花畑中学校と多くの中学生が長住校には在籍しておりますが、それぞれ定期テストには特徴があり、対策の仕方が異なります。 学校によって特徴、特性が違いますので、在籍中学校に合わせて定期テスト対策等を、単発授業で対策していくのではなく、受験や社会に出てからを考えお子さまの苦手に合わせて日々の勉強の仕方から身につけていくコースです。
中高一貫校フォローコース、進学塾フォローコース
私立中学校出身の講師も多数在籍しているので、進度の速い私立中学生にもきちんと対応できます。 また他塾さんとの併用や入試の面接練習など、さまざまなニーズに対してオリジナルの授業で対応していきます。
その他
不登校対策コース 家庭教師からの指導実績をもとに、授業の受け方やプリント整理の仕方からも一緒に見直していきます。 学習面に関しても、遅れがちな学習進捗を効率的に、もしくは苦手科目をじっくりと、お子さまのタイプ・性格に合わせて指導していきます。
文章題特訓・読解力養成コース
小学生のうちに一番身につけておくべきなのは実は国語力です。 ここを鍛えることで算数の文章題等にも強くなれます。
中学受験準備コース
難関中学、中堅中学それぞれレベルも違えば、中学校受験における特性や対策方法も異なってきます。 一般的に3、4年生から受験対策を始めていきますが、最近では集団塾さんとの併用も増えております。 「まず勉強の習慣をつけたい」「勉強の仕方を学びたい」「集団塾でわからなかったところを理解したい」等、皆さまご要望は異なりますが、マンツーマンだからこそお子さまに合ったカリキュラムと相性の良い講師をご提案することが可能になります。 社会人やプロの講師の指導が必要になる中学受験も、長住校ならばっちり対策できます。
英検対策コース
英検5~2級まで小学生のうちに挑戦する方は増えおります。 2020年の教育改革により、英検・TOEIC・TOEFL・TEAPの早期取得が推奨されており、小学校教育の英語必修化に向けての対策を主に行います。 特にリスニングや文章要約など、国語力も関わっているものに関してマンツーマン指導で楽しく質の良い時間をご提供いたします。
その他
不登校対策コース、進学塾フォローコース 他 苦手になりやすい国語や算数を中心に、中学生に上がるまでの基本的な部分を徹底的に指導していきます。 また、不登校のお子さまのために専用のプログラムをご用意しております。
回答者数: 4人
回答日: 2023年04月14日
近くの大学の学生さんが先生でした。 年が近いせいか、アットホームなかんじだったと思います。 先生が学生さんなので、少し物足りなく感じることもありましたが、どの先生も優しいです。大学の授業などがあるので、毎回先生が変わる時もありました。
なし
1〜2時間
個別授業だから、一つ一つパーティションで区切ってあります。 好きなときに行って自習してもいいので、 最後のほうは、よくいってました。 授業でなくて自習のときも、わからないことがあれば、近くにいる先生が教えてくれます。
トライで扱っている教材などをつかっていました。
回答日: 2025年01月10日
先生は大学生で話しやすいようだった 科目によって先生が変わる 先生のことを悪く言っていたことはないので皆さん良い方のようです 先生は大学生、社員、プロ講師とランクがあるようです。もちろん費用も上がりますが…
なし
1〜2時間
授業の様子は見てないのでよく分からないが、前半1時間に先生が授業をしてくれて後半は1人で演習をする2時間一コマ(もしくはその逆) 秋頃から始まる特訓は集団授業で5教科5時間受けるけどあっという間に時間が過ぎるそうで、先生の教え方が良かったみたい お盆特訓も同様で勉強が楽しく感じられる授業だったようです
テキストは2回くらいしか購入してない 塾にあるテキストを印刷して授業で使っていたようだった あとはAI
回答日: 2024年09月12日
講師は塾長さんが話しをよく聞いてくださり、子どもとの相性も考えて、選抜してマッチングしていただきました。また、変更も可能でしたので、安心でした。その講師がとても熱心な大学生で、子どもも信頼出来ると言っていました。
あり
覚えていません。
2〜3時間
雰囲気が悪いという不満は一度もなかったです。そういえば、塾長が3回代わり、どんどん熱心さが下がっているように感じたので、親として要望したが、話し半分くらいしか聞いてもらえなかった事があり、最初の塾長さんに戻してもらいたかったです。
おまかせしていました。
回答日: 2025年03月24日
大学1年生の先生で九州大学の方だったので知識は持っておられて指導はいろいろしていただけました。先生も初めて生徒に教えるため難しさもあったようでしたが、一生懸命していただきました。先生が使っていらっしゃる言葉が難しく、その言葉がわからないために子供がちゃんと理解できていないこともありました。
あり
子供が心配なことがあったり、授業の要望を伝えた場合もすぐに対応してくださいました。
1〜2時間
個別なので自分がわからないところややりたい教科を時間内にできてとても良かったです。授業を1時間受けた後に残りの1時間は学んだところを自分で振り返る復習や先生が言った課題をする時間でした。授業の前や後に自習を行うこともでき、受験の前は1日7時間前後塾で勉強していました。
購入するテキストはありませんでした。
塾長さんが、素晴らしい方で、また熱心に考えていただいたから、この人にお願いしようと考えました。よく聞いてくださいました。
個別指導なので自分のわからないところを直接聞くことができ、自分のペースで勉強を進められると思いました。コマ数を選び、そのコマの中では自分の好きな教科を学べるところも良いと思いました。
色々な塾の体験授業を受けてみてトライの先生が一番教え方が良かったようでした。 また他の塾は完全な一対一ではないので時間の無駄なく教えてはもらえないのではないかなと感じた。
近いから
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年01月10日
個別指導塾が性格に合っている点は、他の生徒の進行状況や達成状況に惑わされることなく、自分のペースで学習することができることだと思っています。反面、のんびりしてしまい、焦りが出てこないことは課題なのかなと思っています。
塾選ピックアップ
保護者/大学生/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2024年05月24日
塾と部活の両立を考えていたのでスケジュール的にも合っていて、性格的にもマンツーマンの授業の方が集中出来ると思ったので良かったと思います。またカリキュラムも指導の仕方なども良かったと思う。 定期的に行う3者面談などは子供は嫌な場なのか少し嫌がってはいた感じでした。
保護者/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月24日
人数が多いところが苦手であり、先生への質問も人数が多いとできないので、個別での指導は本人にあっていたと思います。また自分が進めたい教科の進めたい場所を毎回選べるので、自分がやりたいところをピンポイントでできるところがとても良かったです。過去問題への取り組みの時間もたくさん取っていただけたことで、過去問題に慣れて、受験校の試験対策が十分にできました。合っていない点は特にありませんでした。
保護者/高校2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年09月12日
友達と一緒に勉強することで、やる気にもなりやすいし、集中出来るし、励みにもなっていたと思う。勉強しないといけないという雰囲気になるのもいいし、勉強する習慣がついたことが一番良かったかな、と思います。ありがとうございます。
塾選ピックアップ
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
5
回答日:2025年04月06日
塾では、自主性を重んじる方針で、元々、引っ込み思案の所もありましが、自発的に勉強に取り組む習慣を身に付けた所は、合っている点だと思います。また、性格的にも、積極性を身に付けることが出来、人間性を養う事が出来た事は、塾の方針が子どもに合っていたと感じています。
通塾中
保護者/小学校5年生/週1日/目的:学校の学習の補習
5
回答日:2025年08月05日
色々と話をしやすく質問もできているようなので、すごく合っていると思います。塾楽しいと言っているので、よかったです。ただお金が高いので、そこだけが少し家計的に合っていないかと思います。とにかく個別はお金が高いですね。
1
「塾選」から申し込み。
塾選の「体験授業の相談」ボタンを押し、表示にしたがって申込。
2
ヒアリングと日時調整。
教室長が学習状況をヒアリングし、希望する日時で無料体験授業を受けることができます。
3
AI学習診断の実施・学習プランの提案
体験授業の前に、10分で単元別の理解度を把握できるトライ式AI学習診断を実施。AI診断や体験授業の結果をもとに、教育プランナーから最適な学習プランを提案してもらえます。
4
入会手続き・授業開始
提案内容に納得できたら、入会に必要な手続きを行います。
【無料】体験授業受付中!個別教室のトライ 大倉山駅前校を徹底解説!口コミ・料金・コース情報も紹介
記事を読む
120万人の指導実績に基づいた学習法をマンツーマンで。効率よく成績を伸ばす【個別教室のトライ】
記事を読む
個別教室のトライの料金、本当はいくら?通った300人の口コミからリアルな費用を徹底解剖!
記事を読む
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり / 個別指導(1対4~)
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり
中学生 / 高校生
映像授業