個別教室のトライの口コミ・評判一覧(38ページ目)
1111~1140 件目/全 8,158 件(回答者数:2126人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
個別教室のトライの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムについてですが、 実施されているカリキュラムは、一般的なものであったと思います。 本人の学力にあった、カリキュラムを組んで頂きました。 学力が高い人は、それにあったカリキュラムを組まれていた周囲の環境は、駅から近く、 周りも明るい為通いやすいです。 人通りも多いので、安心です。 近くに、飲食店やコンビニ、ドラッグストアが多数あって、明るい雰囲気です。 目の前は、車の通行量が少ないので、安全だと思いました。思います。 学力の低い人は、それに合わせたカリキュラムを組んで頂きました。 内容のレベル感については、 本人に合わせたレベル感で、 恐らく、 高レベルなパターンと、中レベルのパターンと、低レベルなパターンのカリキュラムが準備されていたと思います。
個別教室のトライの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
個別教室のトライの口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡や面談はありません。高校受験のときの塾と違い子どもと先生との話でほとんど完結するようです。親は授業料を払うのみ。
個別教室のトライの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交番が近い
個別教室のトライの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:わからない
個別教室のトライの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分の苦手科目の苦手部門の勉強が出来たので、理解できるようになった思います。でも取り組んでいない分野は出来てないので、自分で勉強の仕方の工夫がいると思います。とにかく個別のなので、自分次第というところがあり、漠然とわからないというのではなく、ここがしたいと希望しないといけない。
個別教室のトライの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
まず方針は学校の授業に遅れないことであることが前提としてある。 この前提を元にカリキュラムを組んでもらった。教科書レベルのため、特段難しい問題を解くなどは無く、基本の積み重ねを行った。 生徒に合わせてそれぞれのカリキュラムが組まれていた。
個別教室のトライの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
交通面は良かった
個別教室のトライの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
1時間に2本の頻度で電車が来るローカル線の駅より徒歩3分ほどの県道沿い。 通勤、通院、買い物は基本的に車を使用する、自家用車必須の土地柄。 県道は片側1車線で道幅が狭めで往来は多い方。 自転車で通えなくはない距離だがアップダウンが激く危険な為、送迎が必須。
通塾中
個別教室のトライの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
完全個別なので、一人一人子供の能力に合わせて進めていけるようになっている。集団とは違い、今どこをしなければ、、、と言うこともない 個別なので、分からないタイミングですぐに質問できるのも利点。 大まかなカリキュラムはあるだろうが、個人に併せて作成してくれる
個別教室のトライの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは面談で決定した。 基本的に学校の授業に遅れがないようにすることを第一の目的とした。 参考書をメインに授業を進めてもらった。 ただし、どのような参考書であったかなど、具体的な内容は覚えていない。 時々他の参考書から印刷した教材を使用したこともある。
個別教室のトライの口コミ・評判
講師・授業の質
こちらから講師の方を指名したりすることはなく、子供に任せていました。あまり教え方がうまくなければ、変えてもらう予定でした。本人から先生に対してマイナスな意見もなく、多少なり成績も上がってきたので、問題ないと判断しました。
個別教室のトライの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
綺麗な教室です。
個別教室のトライの口コミ・評判
塾のサポート体制
電話で連絡してくるのは、先生都合での塾の日程変更のお願いか、塾への登校が遅れてしまった時に振り替えにするのか遅れても登校してくるのかの確認くらい。
個別教室のトライの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
個別教室のトライの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,000円以下
個別教室のトライの口コミ・評判
講師・授業の質
希望する大学にあった先生で親戚の子供が教わった先生を手配してくれたが、授業内容を聞くともっと子供にあった先生がいたかもと今は思います。 前の授業で出された課題の添削などももっと詳しく具体的にしていただけたら良かった。 授業時間内に自習時間が設けられるのはいかがなものかと思う
個別教室のトライの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
アクセスが特別良いというかんじではないです。
個別教室のトライの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:わからない
個別教室のトライの口コミ・評判
講師・授業の質
料金によって講師の内容が変わります。プロの講師だと70000円くらいになります。1番安くてアルバイトの学生さんが講師ですが、年齢が近いせいかとても親身になって対応してくれました。学生なのでたまにいない時があり先生が変わる時があります。
個別教室のトライの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
具体的なカリキュラムについては把握していないため、何かここに残すことは難しい。 勉強のスケジュール表、進捗度表示シートなどは一度も見たことは無かった。 教科書主体で進めたこともあるかもだが、この塾独自のカリキュラムがどのようなものであったのか、不明である。
通塾中
個別教室のトライの口コミ・評判
講師・授業の質
私自身が子供の塾に直接関わってないので詳細については分かりませんが、ベテランの男性講師で、教え方が丁寧で優しいと聞いています。 また、受験対策について的確なアドバイスを頂いたりして、信用できる印象を受けています。
個別教室のトライの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
この塾へのアクセス、立地条件は良かった。ただし、駅近くであることから、居酒屋が多いため、少し遅い時間になると、酔客がたくさんいる場合があり、環境は少し悪くなるのが懸念。
通塾中
個別教室のトライの口コミ・評判
家庭でのサポート
わからないところを教えたり、サボっているようであれば声かけをしたり、集中できるように、あめと鞭を使い分けて何とか日々過ごしています。
個別教室のトライの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
月に一回、学力や授業の進度、定期テストの有無及びテスト範囲、本人の課題箇所などに応じて授業内容の詳細をきめていく。一月分の予定をプリントで渡されて、毎回予定に対する実施報告のプリントを持ち帰ってくる。都度臨機応変に対応していただける。
個別教室のトライの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
個別教室のトライの口コミ・評判
講師・授業の質
大学生が多く、実習などで忙しい学生は授業の日程を合わせにくい。ただフレンドリーで仲良くなれると楽しくなる。講師の質にばらつきあり。合わなければすぐに変えてもらえる。最初の先生は大学の実習が忙しくて授業日程が組みにくかったからすぐにかえてもらった。次の先生は成績があがらないので塾側から変更しますと言って貰えた。今の先生はあってるみたい。
個別教室のトライの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅から近い
個別教室のトライの口コミ・評判
家庭でのサポート
勉強は教えられないので、勉強は学校の先生、塾の先生にお任せでした。やったことは、受験までの間のいつまでにやるかなど、一緒にスケジュールを考えたことです。
個別教室のトライの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
郊外にすんでいるので、電車で通いやすく、アクセスがよかった。ひるごはんも買いやすく、自己学習しやすかった。