若松塾 板宿第二校の口コミ・評判一覧(4ページ目)
若松塾 板宿第二校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 56%
- 高校受験 19%
- 大学受験 19%
- 内部進学 0%
- 補習 4%
総合評価
5
21%
4
58%
3
19%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
2%
週2日
34%
週3日
17%
週4日
21%
週5日以上
21%
その他
2%
絞り込み
31~40 件目/全 179 件(回答者数:41人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2021年1月1日
若松塾 板宿第二校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
受験が終わって通学校を決める際も子供は理由をきちんと述べてこの学校に行くと言ったりと親が驚く程成長していて自立していた。子供は先をきちんと考えて楽しみに溺れず自分を知って学校を選んだようだった。紆余曲折はあったが結果的にこの塾で最後まで頑張って良かったと思った。子供は今も自分の為に勉強していて勉強しなさいとは言わなくても自主的にクラブと勉強を両立させているようだ
この塾に決めた理由
通いやすさ
志望していた学校
六甲学院中学校 / 岡山白陵中学校 / 滝川中学校
講師陣の特徴
アルバイトではなく塾の専任講師でありプロ意識をもった受験に特化した先生方だった。科目別に違う先生で専門的に一つの科目に特化していた。どの先生もプロ意識を持ってプライドを持って子供達に教えてくださっていた。
カリキュラムについて
塾独自のオリジナル教材であらゆる学校の過去の問題から編成されており門外不出で子供達のレベルに応じてクラス編成されており、カリキュラムをこなす形だった。クラス分けテストは週一で行われその都度クラスが変わり緊張感あり子供達は自然と勉強していた。だいたい5年生までに小学生の学習が終了し最終学年は受験に向けてのカリキュラムをこなす感じだった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
塾が駅近だったので子供が電車に乗って勝手に通っていた。商店街が近くにあり食べれるものが売っていたので休み時間などに子供同士で買いに行ってお腹を満たすのも楽しみだったようだ
回答日:2024年12月14日
若松塾 板宿第二校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
知り合いの子供さんが灘高にストレートに通りました。とにかくガリ勉ばかり、競争率が激しい、競い合いです。学校に行かなくてもいいって言うような感じでしたが、やはり、普通の学校に通っている子供さんと全く学力が違うそうです。バンバントップクラスの高校や大学に通ってるみたいです。エリートを目指すならここしかないと思いました。
志望していた学校
灘高等学校
回答日:2024年11月18日
若松塾 板宿第二校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
講師との相性が良くなく、個別に能力に合わせた授業ではなかったので、なかなか学力向上が計れなかった。クラスのレベル分けがあり、本人とクラスのレベルがマッチングしていなかったのが原因と思われる。シビアな中学受験を求める方に合う学習塾だと思う。
志望していた学校
神戸市立伊川谷中学校
回答日:2024年11月15日
若松塾 板宿第二校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
人によっては合うかもしれません。ただ、我が子に関しては、学校の授業の延長のような塾は合わなかったようでした。1人1人の能力に合ったカリキュラムや先生からのアドバイスがあるような小さな規模の塾の方が良かったのかもしれません。
志望していた学校
滝川高等学校
回答日:2024年11月4日
若松塾 板宿第二校 生徒 の口コミ
総合評価:
5
分からないところを丁寧に教えていただきわかりやすかった。聞きやすい環境を提供してくれていて感謝しています。解説も分かるまで何度も説明してくれてとても助かりました。面接練習もしていただき、注意する点など教えていただきました。
志望していた学校
札幌市立あいの里東中学校
回答日:2024年10月26日
若松塾 板宿第二校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
子ども人ひとりに向き合い、しっかり質問などに答えてくれる。志望校別のクラス編成で、対策授業をしっかりやってくれている。小テストの頻度も多くあり、毎回合格しないと、再テストとなり、しっかり復習もでき、実力が上がっていくのがわかる。
志望していた学校
啓明学院中学校
回答日:2024年10月11日
若松塾 板宿第二校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
やる気のある子には適しているが、親に無理やり行かされている子ややる気のない子にはもったいない気がする。やる気のある子だけを伸ばそうという感じ。やる気のない子をやる気を出さそうという感じはない。ただ、授業を妨害するような子はいなかったのと先生の教え方は上手かったので、やる気があれば点数を伸ばすことは出来ると思う。先生も分からないことがあれば、授業以外にも教えてくれたのでよかったです。
志望していた学校
兵庫県立須磨友が丘高等学校 / 兵庫県立須磨東高等学校
回答日:2024年10月8日
若松塾 板宿第二校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
一人一人に丁寧に夜遅い時間まで教えていただき非常に感謝しています。得意な分野のさらなる学力を伸ばしてもらい、不得意な分野については、粘り強く教えていただき、それなりに学力の学力の向上と、勉強をする姿勢が身についたと感じています。中高、大学、大学院とほぼ希望通りの道に進めて行けたと考えます。
志望していた学校
六甲学院中学校 / 岡山中学校
回答日:2024年10月4日
若松塾 板宿第二校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
まず第一に生徒の希望進学にそった教育を進めて下さいます。生徒の苦手な部分などを親切細かく徹底的にアドバイスして下さいます。子供たちが勉強が嫌いにならないような細かい気配りもしてくださりたいへん信頼できる塾に通えて感謝しか有りません。
志望していた学校
滝川第二中学校
回答日:2024年10月4日
若松塾 板宿第二校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
楽しく通っていました。おかげでしぼうこうにも合格できました。講師のみなさんもあかるい方がおおくよかったとおもいます。高校生活も充実した毎日を過ごしてくれてます。下の兄弟もか通わせる予定です。
志望していた学校
兵庫県立須磨友が丘高等学校