お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学2年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

若松塾 西神中央校はこんな人におすすめ

主体的な学習姿勢を身につけて成績を伸ばしたい

若松塾の授業では、若松塾オリジナルの指導法である「発問応答式授業」を行なっています。
この指導法では講師が生徒に問いかけて生徒が発問し、深く考えることで思考力や判断力、表現力などのさまざまな力を伸ばしていくことが可能です。
授業に主体的に参加をすることで学習への興味を引き出し、学習内容への理解を深めながら学習を進めることができます。
ただ授業を聞くだけではなく楽しく授業を受けることができるので、主体的な学習姿勢を身につけて成績を伸ばしたいという生徒におすすめです。

小学生のうちから基礎をしっかりと学びたい

若松塾の小学生コースでは、中学入学に向けた基礎固めを重視した指導を行なっています。
各学年ともに単なる知識の詰め込みだけではなく「考え方のプロセスを重視した指導」を行なっており、授業を通して小学生で学ぶ内容の基礎をしっかりと身につけることが可能です。
小学生コースは小学2年生から受講可能で、週1回または2回から選んで受講することができます。
また、中学受験にも対応した指導を行なっており、総合進学塾ならではの幅広い対応力でさまざまな学習目的に応じた指導を行なっています。

個別指導で自分に合わせた指導を受けたい

若松塾では、個別指導コースである「若松個別」を開講しています。
若松個別では生徒一人ひとりに合わせた学び方や進め方を重視しており、学習開始時期や学習内容だけではなく、通塾する日時などもすべて生徒自身が選択可能です。
授業は生徒一人ひとりの学力やレベル、個性に合わせたオリジナルカリキュラムに合わせて指導を行なっているので、自分自身の学習ニーズに応じた学びが叶います。
また、定期的な学習相談を通して生徒一人ひとりに合わせた学習プランを提案してくれるなど、面倒見の良さにも定評があります。

若松塾西神中央校へのアクセス

若松塾 西神中央校の最寄り駅

神戸市営地下鉄西神線西神中央駅から徒歩1分

若松塾 西神中央校の住所

〒651-2273 兵庫県神戸市西区糀台5-9-4 エキソアレ西神中央5F

地図を見る

若松塾西神中央校の概要

対象学年
小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)
目的
高校受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 社員講師のみ / リモート授業あり / 安全対策あり / オリジナルテキスト使用

若松塾の合格者インタビュー

若松塾の合格体験記

若松塾西神中央校に通った方の口コミ

回答者数: 6人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立神戸高塚高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    中学校や高校のもと教師が多いイメージです。年齢層は若いです! 30代から50くらい?あとは大学生のアルバイトの子が、補習や自習の時の質問対応で常在してくれています。講師は話しやすくユーモア。理系と文系の講師がいます

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    LINEで答えてくれるので質問しやすい

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    まず、先生の雑談や世間話で盛り上がっており、楽しく授業が進んでいるみたいです! 正直、塾に入って成績は上がってはないですが、行く事が楽しいので毎日の学習習慣づけには塾に通わせて良かったと思っております

    テキスト・教材について

    問題集が多いです

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 須磨学園中学校

    回答日: 2023年05月23日

    講師陣の特徴

    とても良かったです。いつも子供のことを最優先に考えており、常にわからないことを教えてくれました。むしろ向こうからなにかないか質問があるくらいです。お陰で子供もしっかりと勉強してます。指導が手厚いですとてもいい先生が揃ってますね。安心できます。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は常にテストもあるので、しっかりと勉強するのは大切です。先生は厳しいですが、理不尽ではないので、わからないことを常に聞いて見落としがないようにするべきです。楽しくも厳しく、管理された環境で勉強をするので、しっかりと学習をできます。

    テキスト・教材について

    レベルは高いです

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立神戸高塚高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    講師陣の特徴

    フレンドリーでなんでも話しやすそう。学校より楽しそう。ニックネームで呼んでいる。世間話もよくしている。中学校や小学校の教師をしていた先生が多い。年齢は30前後の先生が多い。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    生徒からは、学校の宿題を教えてもらったりしているが、わかりやすい。 自習室にはバイトのせんせいが、いていつでも質問しやすい

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    毎回小テストあり。宿題は少なめ。 ランダムに毎日当てられる。席は決まっていて、席替えが定期的にある。クラスは成績別にa.b.cあり。 LINEで、子どもの様子を聞きやすい。授業は歴史の歌をYouTubeできいたり、 ホワイトボードを使って説明している

    テキスト・教材について

    問題集

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸市立須磨翔風高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    講師陣の特徴

    教師はバイトの人もいるが、基本的に厳しくもあり優しくもあり、勉強する環境としては生徒にとってやりやすいかやと思いました。 教師の当たり外れもありますが、教師の教育も行き届いているような雰囲気を感じましたね。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業は緊張感があり、学校とは違う空気や雰囲気があると思います。流れも生徒に合わせて進むイメージで、わからないところは個々での質問もできるため、色んな性格の生徒に合わせてカリキュラムが出来ているのかやと思います。

    テキスト・教材について

    あまり覚えていません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年06月11日

    講師陣の特徴

    プロの講師だと思う。ベテラン講師で志望校に合格できたということは、教え方も良かったのではないかと思う。自習時も夜遅くまで付き合ってくれたのでとてもありがたかった。病気で塾を休んだ時も補修を行ってもらえた。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業で分かりにくかったことについての質問

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    比較的に少人数であったかと思う。質問もいつでもできる環境であったと思う。授業が受けられなかった時は、必ず補修があり学習が飛んでしまうことは無かった。授業の後は、ほとんど1~2時間自習を行っており、その時も質問することができた。

    テキスト・教材について

    分厚い参考書があったと思うが、教材名は覚えていない

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 岡山白陵中学校

    回答日: 2024年02月09日

    講師陣の特徴

    各教科ごとに しっかりと指導できる環境が整っていたように思います。またどの先生に聞いても娘のことを知っていてくれるという安心感がありました。最後まで こちらが納得行くまで 懇談をしていただき 非常にありがたかったです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    常に夜に残ってやってくださるのでありがたいです。対応は全て任せていましたので子供が満足して帰ってきてくれたのが嬉しい。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    家で宿題をやるのですがその宿題が 基本的にはやらなくてもいいという流れで全て 塾でもう一度やってもらえます。ですから 授業中の勉強が そのまま わからないところの復習になります。その後で居残りでさらに難しいところをやっていただけるので不安は少ないです。

    テキスト・教材について

    オリジナルのテキストを使ってくれているので先生がただしっかりと自分のテキストを熟知してくれているのが ありがたいです。教材に関しては オーソドックスなものから 難問 まで クラス別に応じて授業をしてもらえるのでやり残しがないように感じます。

回答者数: 6人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立神戸高塚高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    レベルはABCの3クラスに成績順でわけられていますが、全体的に普通レベルかと思います。学校より数日はやい進み具合です。 夏期講習や冬季講習、春季講習が希望者にありますが、体験の人には無料です!カリキュラム?国語、数学、理科、社会、英語があります

    定期テストについて

    3カ月おきくらいでテストしてる気がします

    宿題について

    宿題は、ひたすら漢字や英単語を書く。書いて覚えるスタイルです!学校よりも塾の宿題の方が多い。だいたい、塾が終わった日にその日に出された宿題をしています

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 須磨学園中学校

    回答日: 2023年05月23日

    カリキュラムについて

    カリキュラムは受験を意識した内容となっております。少し上のレベルをいつも提案されるので、しっかりと学力が上がると思いますが、とても難しいので、いいですね。ためになります。意欲的にするのは最適です。あとは子供のことをしっかりと見ることです

    定期テストについて

    レベルは高いです

    宿題について

    宿題はしっかりと出されるので、とてもためになります。そこは漏れがないようにできます親も確認してください。ちゃんとやってるかは大切です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立神戸高塚高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    カリキュラムについて

    あたまプラスという、タブレット授業もとりいれていて、 楽しいらしい。国語、数学、英語は毎回。理科と社会は交互にある。学校の授業とほぼ似たようなカリキュラムで、毎日3時間。 休みの日も自習室が自由に使えて、先生に質問できる

    定期テストについて

    模試

    宿題について

    宿題はすくなく、自主勉強をすすめている。LINEで、高校入試対策や、学校での副教科についてなど、いろんな動画を送ってくれる。 宿題はひたすら英単語をかいている

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸市立須磨翔風高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    カリキュラムについて

    カリキュラムに関しては、またまだわからない点が多いですが、結果的に成績も上がり、志望校にも合格した為、カリキュラムが良かったのだなと思いました。昔とは違う形で、今は教えているのだなとも思い、感心しました。

    定期テストについて

    レベルは高いと思いましたが、復習でしっかり教えてくれる。

    宿題について

    数学:6P 国語:5P 英語:8P 比較的宿題の量は多いかと思います。 学校行きながら部活をしていると時間には余裕がない印象でした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年06月11日

    カリキュラムについて

    模試が多かったように思う。きちっと年間のカリキュラムが組まれており、カリキュラム通りに進められていたと思う。結構ハードなスケジュールであったと思う。勉強だけではなく遊ぶことも重要で、合宿があり、楽しみもあったので塾を継続できた。

    定期テストについて

    模試に向けて定期テストが実施されていた。小テストも多かった。

    宿題について

    各科目ともにそれほど宿題の量は多くはなかったように思う。トータルで1時間もかけていなかったと思う。無理なくできる量であったと思う。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 岡山白陵中学校

    回答日: 2024年02月09日

    カリキュラムについて

    他の塾と大差があるとは思いませんが 1週間に1度のカリキュラムでテストも1回あり 整っていたように感じます。その週の復習ができるまでしっかりと 再テストをさせてもらえるのもありがたいです。また見逃せないのは小テストまで細かくやっていただけるので やりっぱなしにならない 制度が嬉しいです。

    定期テストについて

    毎週テストがあるので 定期テスト というのはそんなにありません。ただ何ヶ月かに1回 組み分けテスト というのがあります。それによって クラスが変わるのでモチベーションを上げていくことが大切だと思います。ただ一つ一つのテストよりも最終目標をきっちりと定めています。

    宿題について

    宿題はやらなくてもいい わからなければ授業で克服するように言われていたようです。授業でわからなければ 居残りで居残りで わからなければ 個別で。とにかく 志望校合格のためにこれだけはやっておこうという ノウハウがありました。

回答者数: 6人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立神戸高塚高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    LINEとアプリがあります!アプリはスクールマネージャーというアプリで、定期的にコラムや動画が配信されます

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    いちども受けた事がないですが、志望校についてや、通知表の見方を教えてくれるみたいです。あとは、本人の苦手分野などの分析をしてくれるみたいです

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    こまめに連絡くれて親身になってくれるけど、しつこくないのでいい。 しかもLINEで連絡を取るので楽です。ハードルが低い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 須磨学園中学校

    回答日: 2023年05月23日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    子供の様子や授業態度や結果、等です。細かく教えてくれるので、なんでも聞いて不安を払拭できます。安心できます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    生徒の様子や授業態度や結果についてです。こちらが不安に思ってることを全て丁寧に答えてくれるので安心できます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    子供が何に悩んでるのか聞いてくれて、しっかりと課題を探してくれます。これにより子供が何につまずいてるのか、明確になります。親も安心できます。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立神戸高塚高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    学習態度や、成績。本人の傾向の分析。今は何を頑張っているか。学校の成績についてや、生活リズムについて。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    今の成績と志望校の偏差値や、学校の通知表の見方。副教科をどれくらい頑張ればいいのか。こどもの勉強方法など。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    あたまプラスという、タブレットの学習を提案してくれた。子どもの得意な事を伸ばしてくれるところがありがたいです。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸市立須磨翔風高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    成績の変動についての相談、志望校への対策や変化など、定期的に方向性の確認があり、生徒のモチベーションにもつながる。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    どこが苦手か、聞きやすい、聞きにくい環境点の改善など、根本から改善しようとアドバイスをくれます。親としてはやりやすい。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年06月11日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    カリキュラムやスケジュールの内容やテストの結果や成績の順位、夏季講習の案内、送迎バスのスケジュール、その他連絡事項について

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振時には、補習も行ってもらい、わからないところは理解できるまで徹底的にわかるまで指導してもらえた。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 岡山白陵中学校

    回答日: 2024年02月09日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    こちらから聞くことが多かったと思いますが 塾からかかってくるのは少しでも目についた時にかかってきます。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    主に 志望校合格への こんなことをしたらいいという 具体的な話をしてくださいます。具体的な話が多いので分かりやすいです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    とにかく悪い時は 悪いところを1つでもよくしていこうという考えの中でやっていくのでそんな時に 塾の先生から頂いた言葉 ここは できているというのはありがたいです。

回答者数: 6人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立神戸高塚高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    不明

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 須磨学園中学校

    回答日: 2023年05月23日

    アクセス・周りの環境

    アクセスはラクです

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立神戸高塚高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    アクセス・周りの環境

    近い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸市立須磨翔風高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    アクセス・周りの環境

    駅近てで、家からも近く通いやすい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年06月11日

    アクセス・周りの環境

    送迎バスがあり便利でショッピングセンターがあったので送る時も駐車場に困らなかった

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 岡山白陵中学校

    回答日: 2024年02月09日

    アクセス・周りの環境

    良かった

回答者数: 1人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 須磨学園中学校

    回答日: 2023年05月23日

    あり

    宿題をやってるのか、進捗や、困ってること、悩んでることを聞いてます。子供の心配をなくしたいと思ってました。子供がサボるのを気にして常に見てます。

回答者数: 11人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立神戸高塚高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 30001~40000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 須磨学園中学校

    回答日: 2023年05月23日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 36万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 兵庫県立神戸高塚高等学校

    回答日: 2023年06月14日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 45万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 神戸市立須磨翔風高等学校

    回答日: 2024年03月14日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


    塾にかかった年間費用の内訳

    あまり覚えていません

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 白陵中学校

    回答日: 2023年06月11日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 20万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 岡山白陵中学校

    回答日: 2024年02月09日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 100万円

この教室の口コミをすべて見る

若松塾西神中央校の合格実績(口コミから)

若松塾西神中央校に決めた理由

若松塾の口コミ

若松塾の口コミをすべて見る

若松塾 西神中央校の近くの教室

西神南校

〒651-2242 神戸市西区井吹台東町1-1-1 西神南センタービル2F

若松塾以外の近くの教室

個別指導学院フリーステップ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西神中央教室

神戸市営地下鉄西神線西神中央駅から徒歩2分

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

西神中央駅前校

神戸市営地下鉄西神線西神中央駅

個別指導の明光義塾

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

西神中央教室

神戸市営地下鉄西神線西神中央駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

西神中央駅前校

神戸市営地下鉄西神線西神中央駅

エディック・創造学園

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

エディック 西神本部校

神戸市営地下鉄西神線西神中央駅から徒歩3分

エディック個別・創造学園個別

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / 映像授業

エディック個別 西神校

神戸市営地下鉄西神線西神中央駅から徒歩3分

神戸市の塾を探す 西神中央駅の学習塾を探す