東大毎日塾 オンライン校の口コミ・評判一覧(19ページ目)
東大毎日塾 オンライン校の総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 1%
- 高校受験 2%
- 大学受験 95%
- 内部進学 0%
- 補習 1%
総合評価
5
38%
4
54%
3
6%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
37%
週2日
6%
週3日
4%
週4日
1%
週5日以上
36%
その他
14%
絞り込み
181~190 件目/全 989 件(回答者数:187人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年10月11日
東大毎日塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
我が家は高校3年の秋9月末に東大毎日塾と出会いました。もっと早くこの塾なら出会っていれば、もっともっと上の大学を目指す事が出来たのではと今更ながら後悔しております。 基本娘に塾選びも志望校も任せておりましたので、その点は後悔かと思います。 18歳にもなれば自分の考え行動が必要だど思い親は関与しない様に努めてきましたが、本人の性格が自分で行動したり頑張るタイプでなかった 事が打算でした。 本当に自分で計画、勉強方法がわからず悩んでる方はこの塾に頼ってみたらいかがでしょうか? 我が家も今から受験なので結果は出ておりませんが、明らかに本人の顔つき、安心感、目標が定まった様に思います。 とても我が家には良いサポート体制の塾だど自負しております。
この塾に決めた理由
毎日のチャットや質問、相談をきめ細かいしていたけること。受験迄の伴奏的支援。受験迄の勉強計画立てて頂き、日々進捗状況を確認し修正しながら本人と進めて頂けること。
志望していた学校
神戸大学 / 同志社大学 / 同志社大学 / 関西学院大学
講師陣の特徴
現役大学生がサポートしてくれている事もあり、本人もとても話し易く何でも相談出来る環境です。自身の受験勉強の体験や経験など実際の体験談を共有して貰えるので説得力もあり安心感がありす。担当メンターもとても親切、丁寧に対応してくれているので、とても充実したら勉強環境を作って貰った思います。
カリキュラムについて
本人に今必要な勉強内容、勉強方法を助言してもらえます。 受験迄のきめ細かい計画を立てて日々進捗状況により修正しながら今必要な事を指示して持ってます。 毎日のチャット連絡、質問、1週間に1回の面談により進捗を確認しながら受験迄の道しるべをしまして頂いてると思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
オンライン授業なので問題はありません。
通塾中
回答日:2023年10月2日
東大毎日塾 オンライン校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
東大毎日塾では、まずメンターの先生が各個人についてもらえるのでその人と相性がいいととてもやる気が出てよいです。そしてなにより先生が東大生の方なので、考えが的確で話もその人の経験談をしてもらえるのでとても良いです。
この塾に決めた理由
高3になり文転して、今の勉強方法が不安でもっと効率の良いやり方があるかもしれないと悩んでいた時に、東大毎日塾を知り、勉強計画を立ててくれたりプロの方にいつでも相談できるというシステムに惹かれたからです。
志望していた学校
名古屋市立大学 / 信州大学 / 南山大学
講師陣の特徴
東大の現役生の方で、浅野高校という中高一貫校出身のようです。穏やかで優しい方で、マイペースな私のことを理解してくださり、とても安心できました。勉強計画なども細かく丁寧に作ってくださり、とても頼りになりました。
カリキュラムについて
サポートコースではいくつかのシステムがあります。まずメンターの方とラインワークスというアプリでチャットを毎日いつでもすることができます。主にその日の勉強すること宣言したり1日の終わりに報告したりなどですが、何でも相談できます。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
オンラインなので校舎はないです。
通塾中
回答日:2023年10月1日
東大毎日塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
通塾ではなく、オンラインを希望していたこと。何より自己管理が苦手で、モチベーションの維持、勉強時間が少なかったことを改善できる希望が持てること。まだ始めたばかりなのでこれから結果が出てくることに期待できそうです。
この塾に決めた理由
宅浪でモチベーションの維持、勉強時間の少なさで悩んでいました。2週間の体験で勉強時間が増えたので決めました。
志望していた学校
千葉大学 / 茨城大学 / 日本大学
講師陣の特徴
現役東大生が講師なので安心して任せています。自身の受験勉強の経験を教わることができるので心強いです。 息子の性格や今までの学習習慣などを細かく分析して息子に合った内容で進めてくれているので、これから良い結果になることを期待しています。
カリキュラムについて
週に一度の面談で翌週にやるべきこと、目標を決めます。決めたことを一週間で学習する仕組みです。一人一人に合った内容、学習時間で設定してくれているので安心できます。 無理のない範囲で考えていただけているので続けていけそうです。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
オンラインなので交通費な通塾時間かからないところもメリットです。
通塾中
回答日:2023年9月30日
東大毎日塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
最初の面談の先生からメンターの先生まで、本当に親身になって、寄り添って、傾聴してくれました。また、先生たちの雰囲気や性格が抜群に良いところもおススメの理由です。事務をされている方々も丁寧迅速でとても好感が持てます。
この塾に決めた理由
面談時の先生とメンターと言われる先生がとても親身になって色々話をきいてくれたため。また事務の方々も迅速丁寧でとても好感が持てました。
志望していた学校
東北大学 / 北海道大学 / 弘前大学
講師陣の特徴
現役の東大生です。受験の成功者ではありますが、上から目線ではなく、生徒目線のとても親切で優しい先生です。説明もとても分かり易く、説得力があります。一方的ではなく、こちらに合わせてくれるので、親子共々とても信頼しています。
カリキュラムについて
カリキュラムというのは特になく、自分のレベルと志望校に見合った勉強量と質を提示してくれます。毎日朝晩、その日の進捗や達成具合を報告して、出来ていなければ、調整して生徒のモチベーションを保つよう工夫してくれます。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
オンラインなので、予定が合えばいつでもどこでも。
通塾中
回答日:2023年9月30日
東大毎日塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
サポートコースなので、他のコースの内容が実体験でわからない事と、オンラインのみなので、人によって合う合わないがあると思います。講師の方は皆、東大生で、言葉が的確でわかりやすく、豊富な経験や知識でアドバイスしていただけるのでよい塾だと思います。
この塾に決めた理由
高3で理系から文系に変更したので、効率的な勉強方法を教えていただきたく、経験豊富で知識もある講師の方がみえるこちらの塾に入塾を決めました。
志望していた学校
名古屋市立大学 / 信州大学 / 南山大学
講師陣の特徴
講師の方は東大生ばかりで、とても穏やかに娘に接していただけ、こちらの気持ちや状況を判断し、的確なアドバイスをいただけます。勉強のやり方や内容だけでなく、モチベーションをあげたり、日常の行動をどのように変えていくと勉強の効率も上げれるか等、いろんな角度からアドバイスいただけます。
カリキュラムについて
サポートコースなので、オンラインでの面談や日々のチャットでの先生とのやりとりをさせていただいてます。主に、勉強内容や計画を立てていただけたり、志望校への相談やアドバイスもいただけます。チャットで、毎日、勉強時間の確認もしていただけます。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
オンラインで面談し、日々はチャットでやりとりをするので、通う必要もなく、夜でも面談しやすきのでありがたいです。
通塾中
回答日:2023年9月30日
東大毎日塾 オンライン校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
高3の夏に文転することにしましたが、何からどのペースで進めていけばいいかわからず困っていましたが、子どもに合った学習計画をたてて下さり道筋が見えただけでもずいぶん不安が減りました。 メンターの先生が担当で1人つきますが、とても親しみやすく質問もしやすいようです。何よりさすが現役東大生だけあって分かりやすい、と言っておりました。
この塾に決めた理由
子どもにあった学習計画をたててくれたこと、東大生の先生にいつでも質問できることに魅力を感じ入塾しました。
志望していた学校
大阪大学 / 同志社大学 / 関西大学
講師陣の特徴
子どもにあった現役東大生が担当としてつき、勉強計画を子どもと相談しながらたててくれます。 親しみやすい先生なので質問もしやすいようです。 今は授業というよりわからないところを質問して教えてもらっているようですが、とてもわかりやすいそうです。
カリキュラムについて
大学受験対策が目的ですので、志望校にあわせたテキストを購入します。 どのぐらいのペースで優先順位はどれからも教えてくれますので、子どもは「これであってるのかな?」と迷うことなく後はやっていくだけです。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
オンラインですので送迎不要なのがありがたいです。またアプリを使っていつでも質問し放題なのがとても助かっています。
回答日:2024年12月20日
東大毎日塾 オンライン校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
私は計画を立てるのが苦手なので、毎週進捗を確認しながら計画を決めてくださるのはありがたかったです。高3の秋まで部活があったのですがその都合や、模試の日程、そして今の自分の学力など様々なことを考慮して柔軟に計画を立てていただけたので、無理なく勉強することが出来ました。また、面談がオンラインで行われるので塾のために移動しなくて良かった点も私にとっては良かったです。
志望していた学校
名古屋大学 / 南山大学 / 愛知大学