1. 塾選(ジュクセン)
  2. 奈良県
  3. 生駒市
  4. 生駒駅
  5. KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室
  6. 229件の口コミからKECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室の評判を見る(3ページ目)

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室の口コミ・評判一覧(3ページ目)

塾の総合評価:

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 2%
  • 高校受験 97%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

86%

3

13%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

9%

週3日

37%

週4日

51%

週5日以上

2%

その他

0%

21~30 件目/全 229 件(回答者数:44人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年12月11日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人が楽しそうに通っていたので、とてもよかったです。成績も上位をキープし、受験した高校は全て合格しました。高校受験の為に通わせていた塾で、結果が出たので、それ以上望むことはありません。満足しています。

この塾に決めた理由

本人の希望で決めました。もともと、友達が通っていたということで、本人が希望しました。自宅からも近く、通いやすかったです。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

プロの塾講師の方々が指導してくださいました。男性の先生方ばかりだったと思います。面談でお会いしたのは、若い先生方ばかりでした。授業中に聞いた雑談の話など自宅でしてくれていたので、和気あいあいとした雰囲気だったのではないかと思います。

カリキュラムについて

塾専用のテキストを年度始めに一式購入しました。学力によって、一般のコースと上位のコースに分かれていました。中学2年生までは、国数英の3科目受講のコースも選べましたが、3年生からは5教科受講するコースのみになりました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

生駒駅の近くで通いやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月11日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人が楽しそうに通っていたので、とてもよかったです。成績も上位をキープし、受験した高校は全て合格しました。高校受験の為に通わせていた塾で、結果が出たので、それ以上望むことはありません。満足しています。

この塾に決めた理由

本人の希望で決めました。もともと、友達が通っていたということで、本人が希望しました。自宅からも近く、通いやすかったです。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

プロの塾講師の方々が指導してくださいました。男性の先生方ばかりだったと思います。面談でお会いしたのは、若い先生方ばかりでした。授業中に聞いた雑談の話など自宅でしてくれていたので、和気あいあいとした雰囲気だったのではないかと思います。

カリキュラムについて

塾専用のテキストを年度始めに一式購入しました。学力によって、一般のコースと上位のコースに分かれていました。中学2年生までは、国数英の3科目受講のコースも選べましたが、3年生からは5教科受講するコースのみになりました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

生駒駅の近くで通いやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月29日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

公立高校を受験するから必ず内申点が重要になります。KECはその点しっかりとカリキュラムが組まれていて、前回の合計点が何点の人は自習何回必ず参加とかも決められていて、塾の指導通りしていればかならず内申点はとれます。

この塾に決めた理由

家から近かったのがいちばんの理由です。あとは評判が良かったことと、知り合いのお友達がなるべくいないことです。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

他の塾では大学生が講師だったりするところもありますが、KECの先生はみなさん正社員だと思います。しっかり教えてくださいますし、わからない質問にも的確に答えてくださいます。志望校についても相談しやすい環境だと思います。

カリキュラムについて

レベルに合わせてクラス分けがありますし、その子のレベルに合ったカリキュラムが考えられていると思います。あと別料金にはなりますが、上位校を目指す子供たちのための講座もあり、応用力もつくと思います。他の塾に遅れているとかもないです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いが静かな環境で食事にも雨にも困らないです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月28日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人が楽しそうに通っていたので、とてもよかったです。成績も上位をキープし、受験した高校は全て合格しました。高校受験の為に通わせていた塾で、結果が出たので、それ以上望むことはありません。満足しています。

この塾に決めた理由

本人の希望で決めました。もともと、友達が通っていたということで、本人が希望しました。自宅からも近く、通いやすかったです。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

プロの塾講師の方々が指導してくださいました。男性の先生方ばかりだったと思います。面談でお会いしたのは、若い先生方ばかりでした。授業中に聞いた雑談の話など自宅でしてくれていたので、和気あいあいとした雰囲気だったのではないかと思います。

カリキュラムについて

塾専用のテキストを年度始めに一式購入しました。学力によって、一般のコースと上位のコースに分かれていました。中学2年生までは、国数英の3科目受講のコースも選べましたが、3年生からは5教科受講するコースのみになりました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

生駒駅の近くで通いやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

定期テストの結果や内申点は、公立高校や推薦で私立を受験する子供にはとても大切ですが、こちらの塾は先生の言うとおりにしていたら必ず高得点をとらせてくれます。先生もしっかりしていて、質問にもすぐに答えてくれるので、わからないところがすぐに解決します。

この塾に決めた理由

家から近かったことと、仲のいいお友達がいなかったことです。仲のいいお友達がいるとやはり比べるし、子供にも親にも悪影響だと感じたからです。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

他の塾は先生が大学生という話もよく聞きますが、こちらはおそらく正社員の方ばかりだと思います。しっかり教えてくださいますし、わからない質問にはわかるまでしっかりと教えてくださいます。志望校についても相談しやすいです。

カリキュラムについて

カリキュラムはまず、生徒のレベルによって2クラスにわかれます。それぞれのクラスによっても、教材が違うのか習う範囲が少し違うみたいです。通常は学校より早く進み、定期テスト前は復習で戻るという授業内容になります。あと別料金ですが、この高校以上を希望する方はおすすめというような講座もあります。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、雨でも濡れません。飲食店もあるので食事にも困りません。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月8日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

公立高校や私立の推薦で行きたい人は必ず高い内申点が必要になります。KECはテスト前には必ず自習、質問できる時間を作ってくださっています。必ず参加をして、過去問題も用意してくれるので、それを解くなどしていれば必ず内申点はとれます。

この塾に決めた理由

家から近かったことと、ママ友の間で評判も良かったから決めました。駅からも近く雨に濡れずに行けるし、飲食店もあるので食事にも困らないから

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

他の塾は大学生が教えていたりするが、KECは正社員のベテラン先生ばかりだと思います。教え方も上手ですし、わからない質問はすぐに教えてくれる時間も作ってくださいます。カリキュラムもしっかりしていてきちんとされています。

カリキュラムについて

カリキュラムは、まず、子どもの成績別にクラスがわかれ、それによって、カリキュラムがくまれています。教材もちがいます。学校より早く進み、定期テスト前は前に戻ると言う感じで授業は進んでいきます。上の学校を狙う子どもには別料金ですが講習があります。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近いが、うるさくはないです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月20日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

受験のときは真剣にサポートしてくれて一体感がありました。塾でしっかり過去問などを対策してくれていたので受験時は安心感もありました。うまく勉強の波に乗り、クラスなどが下がらず上のクラスに行けたりするととてもモチベーションもあがるしいいと思います。

この塾に決めた理由

自宅の近所にあった。先生が熱心で同じ学校のクラスメイトがたくさん通っていて行きやすかった。有名な塾で偏差値があがる、受験対策もしっかりしている印象があった。

志望していた学校

大阪府立咲くやこの花高等学校 / 追手門学院高等学校 / 浪速高等学校

講師陣の特徴

中村先生、ベテラン おそらく今は教壇にたっていないかもしれません。 竹本先生、ベテラン 今はKECグループ会社の代表をされていると思います。 中村先生は上位クラスで数学を担当されていた先生です。少し早めの授業展開で、ついていくのは勉強内容を理解している前提がありましたが、生徒にも親身に対応してくれていました。

カリキュラムについて

クラス編成が当時は4から5クラスで編成されていて難関校を目指すクラス〜学校についていく程度の理解力を養うクラスがありました。通常クラス以外にも、夏季や冬季講習など集中クラスがあったり、対策をしっかり考慮したクラスがありました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

バスで10分

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月8日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

内申点は塾のカリキュラムにそってやれば必ず取らせてくれます。公立高校は内申点が約半分ものを言うので、とても大切です。応用問題にも答えられるような授業もあり、子供一人一人に合った授業があるので良かったと思います。ただ、その分別途料金なので高いです。

この塾に決めた理由

家から近かったことと、仲のいいお友達が通っていなかったこと、ママ友の評判が良かったことなどからです。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

他の塾は先生がバイト(大学生)と言うところもあると聞きますが、KECの先生はみなさん社員さんだと思います。教え方はきちんとされていましたし、わからない質問にもすぐに答えてくれると言う印象です。他にも過去問が欲しいと言ったらすぐに用意して下さいます。

カリキュラムについて

特に問題なかったと思います。子供に合わせてクラス分けをして、それぞれのクラスに合わせたカリキュラムで無理なく進めていたと思います。ただ一つ、中学3年の夏期講習で社会の復習の時間があったのですが、その進み具合が遅かったように思いました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く通いやすいです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月6日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

本人が楽しそうに通っていたので、とてもよかったです。成績も上位をキープし、受験した高校は全て合格しました。高校受験の為に通わせていた塾で、結果が出たので、それ以上望むことはありません。満足しています。

この塾に決めた理由

本人の希望で決めました。もともと、友達が通っていたということで、本人が希望しました。自宅からも近く、通いやすかったです。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

プロの塾講師の方々が指導してくださいました。男性の先生方ばかりだったと思います。面談でお会いしたのは、若い先生方ばかりでした。授業中に聞いた雑談の話など自宅でしてくれていたので、和気あいあいとした雰囲気だったのではないかと思います。

カリキュラムについて

塾専用のテキストを年度始めに一式購入しました。学力によって、一般のコースと上位のコースに分かれていました。中学2年生までは、国数英の3科目受講のコースも選べましたが、3年生からは5教科受講するコースのみになりました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

生駒駅のすぐ近くで、雨が降っていても駅からほぼ濡れずに教室まで着くことが出来ます。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月6日

KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール 生駒教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 生駒教室
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師はみなさん正社員だと思うのですがきちんとされていて、わからない質問にも必ず答えてくださいます。定期テスト対策はきちんとしていて、前回のテスト結果で何日自習しに行かないと行けないとか決められていました。内申点は先生の言うとおりにしていれば必ず取れます。

この塾に決めた理由

家から近かったことと、塾の方針が息子に合ったこと。評判も良かったことが決めてです。他の塾はやたら競わせたり私も嫌だったのでやめました。

志望していた学校

奈良県立奈良高等学校 / 奈良学園高等学校 / 近畿大学附属高等学校

講師陣の特徴

他の塾では講師がバイトというところもあると思うのですが、KECは通常授業でバイトの先生はいなかったと思います。自習の時間でバイトの先生に質問はあったみたいです。わからない質問は塾終了後でも必ず答えてくださいます。

カリキュラムについて

他の塾同様、きちんとされていたと思います。学校より先に進んで、定期テスト前には自習で戻るという内容でした。 ただ3年の夏期講習は復習していた時は進み具合が遅いように思いました。 レベルに合わせて考えられていたのではないでしょうか。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、電車でも通いやすいです。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください