臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全592件(回答者数:134人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本的には塾での学習態度などです。最初の頃は塾に通うこと自体、本人がとても嫌がっていたので、親としてもすごく心配でしたが、だんだん慣れてきている様子などが不定期に電話などでレポートされていきます。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
プロの教師。ベテラン。各学校の傾向を熟知し、受験勉強の方法を教えてくれる。授業時間以外いの、質問ができて答えてくれる。熱心で少し怖い。それが、子供に適度なやる気を出させてくれる指導をしてくれる。専門以外の強化も教えてくれる
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:おおよそ料金と同等だなと思いました。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,000~100,000円
塾にかかった年間費用:受験科になると毎月5万、季節講習や模試があると15万程度いくこともあります。しかし、まだ良心的なほうなので子供のためと思って投資しています。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
月次のテストが終わった際によく連絡があると聞いています。その際に今後の学習プランについてや、特待生制度が継続可能かどうかのお話があるようです。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
それほど良く知っているわけではないが、渡されたテキストをベースに問題を解く形で授業を進めているように把握している。算数以外の授業のやり方はあまりよくわからない。授業ではある程度の間隔を開けて同じ問題を繰り返して忘れないように定着させているような学習スタイルだと思います。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについてはテキストに沿って進めていて、毎週漢字テストがあります。内容についてはあまり把握しておりませんが、学校の授業のように先生が前に立ってみんなに説明しながら勉強進めていくタイプです。1日に2教科ずつお勉強して、週に2日、4教科をやっております。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
電話がメインです。 アプリはありますが、欠席連絡などに使用しているため塾からアプリに連絡がくることはありません。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
アンインストーンという教材を使ってお勉強しておりますが、6年生になってからは別の教材に変わったような気がします。あまり関与してないので把握しておりませんがテキストを使ってお勉強しているようです。イニサポーター吉田さん指示されています
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
若い先生も多い気がするが頭がいいコースはベテラン先生が多い気がする。 若い先生は保護者への対応が未熟。 あまり使ってないが時間外も先生がつかまれば質問対応してくれるようです 子供には若い先生の方が人気があるよう
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾のカリキュラムの特徴は、少人数制などによる細やかな指導力と、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラム設計にある。また、授業内容は、学校で不得手だった科目や、受験に必要な知識を効率的に習得することができ、成績アップにつながる。定期テストや受験に向けての模擬試験など、効果的な評価・フィードバックもあるところ。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:30万円
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
課題を多くこなすことで知識の底上げを狙っているように感じた。難関校を目指すものではなく、受験に最低限度の知識を身に着けさせ過去問で学校の特徴をつかむ感じであった。受験テクニックや上位行を目指すカリキュラムではなかったので難易度があがったらどうなるのか懸念があった。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の今の悩みや塾での態度や塾での成績を教えてもらって、今後どのようにしたらいいのかということをアドバイスいただいております
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
事前にアンケートがなされて、それに基づいて質問を書いたり聞きたいことを書いたりして、それから先生にから電話がかかってくるような感じです
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎月マンスリーテストを行っていますが、テスト内容がレベルが高いのかは不明。(他の塾を知らないため) また、授業の度に小テストを受けます。漢字や文章問題。計算問題。 長期休暇の時も同様でいきなり難しい問題をやるというよりは基本を理解させる感じでやってると思います。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅近で通いやすい
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
家庭でのサポート
妻が一緒に取り組んでいたので、時に喧嘩もありましたが、妻も一生懸命問題を解き、子供に解説し、頑張っていました。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
専門の講師が教えてくれたが、異動が頻繁で入塾の決め手となったスタッフがいなくなったことは受験に際して不安であった。 分からないことを教えてくれる熱意はあった。若い講師が多く、ベテランから教わっていた講師が塾長になったときには不安しかなかった。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
アルバイトの人が多い印象で、たまに子供が、教え方が悪い、分かりにくい先生がいると愚痴っている。 室長の先生は、とても指導が的確で、その分安心して任せられています。 たまに面談を提案してくれ、子供の様子や進路を深く考えるきっかけをもらっています。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
未熟な先生も多い気がする。 電話の対応などこちらが聞きたいことがあってもちゃんとレスポンスが返ってこないことが多く困る。 ベテランの先生は子供の特徴をよくわかっていていいアドバイスをしてくれます。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
よくある内容ではあるのかな。繰り返し練習が基本にあるので年間通してくり返しの練習が基本的。レベル別に難易度も違う問題があり子供によってやる宿題が同じ教科書で出来るようになっている。季節講習では全課程をランダムにやる。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
先生方から直接連絡が来ることはありませんが、教室移籍の際は受け入れ校への連絡手続きを!簡潔に行なって頂いたので、ありがたく思っていました。月一回のお知らせもメール配信なので先生方とお話しする機会はとても少ないです。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自宅最寄りには中学受験コースが無く電車で通っていた
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
正直当たり外れはある。熱心じゃない先生もいる。教え方はあまりレベルが高いとはいえない。受験の年以外はほぼ放置されるのであまり面倒見はよくないとは思う。受験の年には面談も多くしてくれるが、これも先生による
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅からの距離がそこそこ近く小学生にも程よい距離だったが夜遅くなると治安の心配は少しあった。