臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判一覧(4ページ目)
91~120 件目/全 710 件(回答者数:157人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
アンインストーンという教材を使ってお勉強しておりますが、6年生になってからは別の教材に変わったような気がします。あまり関与してないので把握しておりませんがテキストを使ってお勉強しているようです。イニサポーター吉田さん指示されています
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストに沿ってお勉強しているが実際に授業を体験したわけではないので、どのように進められているのかは分かりません。集団授業で先生が前に立ってホワイトボードで説明しながら授業が進められていくようです。5年生のうちに全ての教科をやり終えて、6年生は復習を繰り返すようなことを言っておりました
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
提出物が出てない時は連絡が来ることがありますが、成績について塾の方から連絡がきたのは本当に最初の時だけでこちらから連絡しないと連絡はこない
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
家庭でのサポート
家でのサポート内容は、先生から宿題と出来なかったところの復習問題か出させることが多いように感じるので、それをこなすスケジューリングが主となる。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚のテキストを使っていた。 難しいレベルではなかった。 クラス分けはなかったと思う。 上位校を目指していてわけではないので、普通クラスだけど、宿題は多く毎晩大変だった。 塾内の試験については覚えていないが、定期的にテストもあったと思う。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:150万円程度
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
週に2回の授業で1日に2教科をこなしております。お休みをしたら、土曜日に補修をしていただけるようです。4教科あってそれぞれ1時間ずつお勉強しているようです主にテキストを中心に流れが進んでいくようです途中お弁当の時間があったり、もして頑張って勉強してると思います
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
とても丁寧に教えてくれて先生のことが好きなようなので、このまま続けて行ってくれると嬉しいです若い先生もいるし、ベテランの先生もいるし、いろんな先生がいるようです。先生が面白いとも聞いているので、とても印象はいいです
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩5分程で行けます。近くに電車が通っているので電車の音が聞こえるけど、気になる程ではありません。 コンビニも近くにあります。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:80万〜90万円くらいはかかる気がします
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
家庭でのサポート
妻が一緒に取り組んでいたので、時に喧嘩もありましたが、妻も一生懸命問題を解き、子供に解説し、頑張っていました。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
専門の講師が教えてくれたが、異動が頻繁で入塾の決め手となったスタッフがいなくなったことは受験に際して不安であった。 分からないことを教えてくれる熱意はあった。若い講師が多く、ベテランから教わっていた講師が塾長になったときには不安しかなかった。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
最初入塾して1ヶ月の頃様子を伝える電話が2回ほど来ましたが、それ以降先生の方からの電話は一切ありません。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
家庭でのサポート
志望校について、子どもと考える 様々な中学校について、体験授業や説明会、文化祭への参加を誘導している
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
教材がけっこう多い。 基本的に四谷大塚のテキストを使っている。 1教科につき4冊くらいあって 毎日ドリル、授業中のもの復習用など。 量が多すぎて子供が使い切れていないというか自分でちゃんと管理しきれてない。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
よくある内容ではあるのかな。繰り返し練習が基本にあるので年間通してくり返しの練習が基本的。レベル別に難易度も違う問題があり子供によってやる宿題が同じ教科書で出来るようになっている。季節講習では全課程をランダムにやる。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
予習シリーズの難関問題に挑戦できるから。問題集を、自分でやってくろことで今週の取り組みを予習出来るスタイルは娘にとってわかりやすいです そのため自宅学習も自分のペースを合わせて進めてくれているので親は確認するのみで良い。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:100万円程度
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
正直当たり外れはある。熱心じゃない先生もいる。教え方はあまりレベルが高いとはいえない。受験の年以外はほぼ放置されるのであまり面倒見はよくないとは思う。受験の年には面談も多くしてくれるが、これも先生による
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
面談が年に数回ありその連絡や夏期講習などの講習に関しても専用のアプリで連絡が都度ありました。あとはこちらから連絡して相談することの方が多かったと思います。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
何がないかぎりは連絡はこない。こちらから連絡や面談を申し込んだりしない限りはない。こまめに相談したかったが、それはなかった
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
家での様子や勉強状況などの確認や相談。こちらからの質問、問い合わせの返信、回答。塾での様子などの連絡なんかではなかったかと思われる。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はベテランの社員が中心に、学生アルバイトのような子もいます。 教師歴はベテランが中心の雰囲気があります。 教え方は学校よりわかりやすく、個別に補講してくれます。 人柄は優しいひとが多く、少しでも授業を面白くしようとしてくれている努力が見えます。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランと若手がいる様子。 教科ごとに講師がいるが、複数教科を担当する講師もいる。熱心度については、差があるようにみえる。 雑学など織り交ぜて話すので面白いようだが、きちんと聞いていても点数アップに繋がるとは限らない。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
周囲の交通量が多いのはリスクが高いと感じてました。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
ベテランの先生は数人? わりと若めの先生が多いように感じる。 そのため、子供との距離感は近いのかもしれませんが親へのホウレンソウが欠けているように感じます。 わからないところなど早く行って先生がつかまれば対応してくれるようです。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
家庭でのサポート
算数の復習は1人ではできないのでつきっきりでサポートしなければ終わらないと思います。 よほど秀才じゃないと親のサポートは結構負担があると思います。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:年間120万円位です