臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全592件(回答者数:134人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から程よく離れていて環境は良い
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
家庭でのサポート
入塾時は一緒に勉強していた。 勉強のやり方がわかっていなかったため、一緒にテキストを読んだり問題を解いたりした。 模試前は出る範囲を一緒に勉強した。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
校長はじめ優秀な先生が多く配置されているような気がする。塾内の講師ランキングでも非常に優秀な成績を収めているようなので安心して任せられる。細かな事でも迅速に対応頂けサポートもしっかりと受けられていると感じている。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近い。 車の通行量は多いバス通り。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
家庭でのサポート
マンスリースケジュールを作成して、学校の予定、塾の予定、模試の予定、学校見学等の予定などを記入した上で、ルーチンで行う宿題を書き込んでやり忘れのないようにした。 漢字は自分で付けると適当になりがちなので、親が定期的にチェックするようにした。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の進捗より少し先のペースを進みながら、予習復習を徹底されています。ただ、子供一人ひとりの得意不得意に寄り添って進むわけではないので、平均的についていける場合とそうでない場合もありそうです。得意なところはもっと伸ばせる仕組みがあると嬉しいです。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
集団ながら一人一人の特性に合わせて、 指導してくれる ほとんど親は関わらなくて良いので、共働きで忙しくても安心して任せられる。 子供のやる気を引き出す言葉をたくさんくれたので、それを喜んで家で話してくれた。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
家庭でのサポート
宿題のまるつけや、間違えたところの対応。 わからなければ一緒に考え、教える。 それ以外のドリルやプリント等も同様に対応している。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
中学受験生徒専用の講師、とのことです。 授業が楽しくて塾に行くのが楽しみだったようです。 親は教える時間もスキルもなかったですが、子供自身で自走できるようになりました。 親子ともども大変お世話になり感謝しております。 その他は覚えておりません。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
四谷大塚の予習シリーズを使って、四谷大塚よりも少々早めに進んでいた。小6では国語と算数は週2回、理科社会は週1回。難関校向けには週末に特別講座あり。四谷大塚の組分けテストや合不合テストに照準を合わせたカリキュラムになっている。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習習熟度について。個別面談の設定について。偏差値に合わせた志望校の設定について。授業中の態度について。受験へのモチベーションについて。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
算数・プロ(ベテラン)塾長先生で、とても分かりやすい授業をしてくれました。 国語・社会・プロ(ベテラン)女性の講師で話しやすく、娘が一番信頼していました。 理科・プロ(ベテラン)若い男性講師で、授業がとても面白く、興味を持っていました。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
社員教師で学校より解りやすかったらしいです。落ち着いた方でしたが、ウチの子供には もっと偏差値が高い学校を受験させたがって ました。ですが子供本人はそこまで考えていなかったようで講師は残念がってましたね。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
全てプロの先生でした。 子供たちも信頼していて親より子どもの話をよく聞いてくれて親が気づかないところにも目を向けてくださってとても良かったです。 面談でも親身になって方向性を考えてくださいました。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からはアンケートを記入してください。というようなものが送られてきて、定期的にアンケートを書いていて、それに対して電話かかってきて質問に答えてもらっている感じです
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾へのお迎えやテスト会場への送迎 夕飯用のお弁当 宿題や直しの丸つけ 月間スケジュールの管理 プリントや提出物の管理
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
1週間で1つの単元を学習する。 5週目には総合回として、今まで学習した内容を再度復習し、テストを行う。 春期講習では2月3月の、夏期講習では、4月5月6月7月の、冬期講習では、8月9月10月11月の復習と、次学期内容の予習をします。 何度も繰り返しやっていくような感じです。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
講師陣は中学受験に特化しており、科目別にサポート体制を敷いている。進路相談などについては担当講師がおり、定期的に保護者と面談を実施して進路の検討。課題の共有化、自宅学習のポイントなどを保護者と共有化する。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾に入室退室連絡がメールできます。 休んだとき、宿題の内容をメールで教えてくれます。 メールで、検定のお知らせがあります。 他にもたまに電話があります。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
本人によれば、ピンきりといった感想でした。ほぼすべての先生が指導に熱心なのは変わらないのですが、その指導の仕方にはばらつきがあったようです。子供の通っていた校舎では新人の先生は少なく、ベテランの先生が多い印象でした。大学生やパートの先生はおらず、全員が社員のようです。先生方もプロなので、語呂合わせなどで覚えやすいように教えるのは全員が徹底してます。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
家庭でのサポート
塾の時間や夕飯のお弁当作りテストの予定は親が把握し子供に伝えていました。 勉強面は塾の先生にお任せしていました。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万円
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:60万円
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
塾の先生の授業がとても楽しいようで、勉強嫌いな子ですが大変な授業でも嫌がらずに通っています。 先生は臨海セミナーの中で賞を獲った経歴のある先生のようです。 無理やり勉強をやらせるのではなく、勉強をすることを好きになってもらう、興味を持ってもらうことを第一に教えてくれているようです。
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:40万円くらい
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
中学受験を何もわからない私達でしたが、中学受験に対して精通していて、非常に頼りになる先生でした。 また、生徒が理解するまでしっかりと教えてくれる先生が多いと思います。 比較的若い先生が多く、生徒とのコミュニケーションもよくとれていたと思います。
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:120万円
通塾中
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
家庭でのサポート
4、5年生の頃は暗記の手伝いや算数のわからない所など一緒にしてましたが、お互いにイライラするので、とにかく塾でやってくるようにいいました。 塾の先生も、自習室を使って宿題などもなるべく塾でやっていいし、勉強は塾で!とにかく親御さんは、お子さんを塾に送り出してくださいと言ってくれました
臨海セミナー 中学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300000円くらい