東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判一覧(45ページ目)
1321~1350 件目/全8,478件(回答者数:2511人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50001~100000円
塾にかかった年間費用:80万円
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
無断欠席。時間間違え。三者面談の連絡。 しかし連絡は子供本人を第一先にしていましたので、基本連絡は子供を通してでした。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
この塾のカリキュラムについては、衛星予備校特有の全国教材だったりするので、特に特徴的なことは無い。やっぱり、自分の進路やる気が全てであり、集中する環境があるかどうかが、一つのポイントではあると思うが、映像授業は良いと思う。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
高校がすぐ近くだったため通いやすかった。コンビニも近くにありよかった。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
〜6月まで 授業 受講しおわる 7月~ 共テ➕二次(第1志望校)演習 AIのちからを使って、演習した蓄積から苦手分野を抽出、提示された分野に沿う大学の入試問題やセンター、共テの過去問を大問別に演習
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
私は保護者ではないので、親にどの頻度で連絡が言ってたのか、どのような内容なのかは全く知りません。連絡がそもそもあったのかも知りません、、
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅前なので立地がいい
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
受験に特化したカリキュラムは、基礎から応用まで段階的に学べるように設計されています。各教科ごとに必要な知識を体系的に習得できるため、効率的に実力を伸ばせます。また、定期的なテストや模試を組み込み、学習の進捗を確認しながら弱点を補強できる点も魅力です。適切に組まれたカリキュラムに従うことで、無駄なく目標達成に近づけるでしょう。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
私自身が保護者ではないので、あまりよくわからないが、成績と今後の予定についてある程度伝えていた記憶があった。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラム数がとにかく多いので意欲的に取り組まないと難しい塾だと思いました。 全ての項目をクリアできて初めて志望校の偏差値まで辿り着く感じ 親は何が必要か説明を受ける時だけコミニュケーションがありあとは生徒次第。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
3人くらい講師がいて日によって誰がいるかが変わる。熱心な講師もいればあまり熱心じゃない講師もいる。先生によって生徒との相性が合うかが変わる。先生は面談のときと行き帰りに挨拶してくる程度。個人的に教えてもらうのは自分から質問しに行ったときくらいしかない。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分で勉強できるなら塾行かなくても済む カリキュラムわからないです。毎回パソコン授業で合格したら、次のステップへ進む。 集中力を高めるために、1.5倍のスピードでビデオを回すのが進められて、おそらく子供がその通りでやってます。そのカリキュラムいいかってなるとよくわからない。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅裏で交通の弁ががいい。
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
動画授業を見ているかやっているかな声かけや学習のスケジュールを聞いたり 本人の不安や不満を聞いたりしている 教材の管理なども自分でさせているため サポート的なことはとくにしない。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
自分で動画を選んでみる。というスタイルなので、見たいものだけ見れるという意味では無駄がないかもしれません。 ただ、好きな単元だけみていたようです。客観的なアドバイスがないのはどうかと思う。自己分析ができる人には良いかもしれないが、普通の高校生には難しいかもしれない。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:15万円
通塾中
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から徒歩2分と言う立地の良さで、学校からの帰りもすぐによれるのが良い点だと思います。また、駅が近いこともあり、街灯等も明るく安心です。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:年間200万円ぐらい
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師はいない オンライン塾で、自分で過去問をとき、そこでつまづいたり、わからなかった問題をネットで解説を聞くというシステム 質問もできないし、そこでわからなければ聞くにしても、塾が親身ではなかったため、誰にも聞けず、対人という点では、意味がない塾だった
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
科目に応じてレベルが設けられ、友達のレベルが目に見えることも刺激になっていたように思う。 量をこなしていく点に重きを置いていた印象がある。 枚数ばかりが多い印象で少しうんざりしていた。 見返してみても、あまり参考にならなかった。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
家庭でのサポート
カリキュラムの進捗状況をみて、こなせるようにアドバイスは、したがほとんどできなかった このレベルだとなかなかサポートも難しい
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾での子供の様子や、今の現状。 模試の結果についての報告、今後の勉強の進め方等、担当のチューターさんから電話で連絡がきた。
東進ハイスクール/東進衛星予備校の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円