臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判一覧(2ページ目)
31~60 件目/全621件(回答者数:175人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
受験のプロであるばかりでなく、勉強を教えることが非常に上手で本人のやる気を引き出してくれるような講師陣であったと思う。通塾していた本人も講師の方が勉強を教える姿勢ややり方が上手で、勉強が楽しいと言っていた。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
特に化学の先生の指導方法がすぐれていました。先生の指示通りの勉強をこなすことで偏差値を上げることができました。 沢山のお金をかけることはできませんでしたが、効率的な指導のおかげで合格することができました。感謝しかありません。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾専用アプリによる毎日の入退出。月1回の毎月の小テストの結果、出席、もし結果等のまとめ等の書面での連絡。それ以外にも何か気付いたことがあれば、教室長等から直接親に電話で連絡があったり、いつでも親から塾に電話で連絡することができました。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
他の塾と変わらないと思いますが、普通の授業のような感じで進んでいくようです。 個別には苦手部分を指摘してくれたり、対策を教えてくれたりもするようです。 子供本人的には、塾に通うことでの刺激や緊迫感の方が重要だったようです。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:830000円
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾から保護者へは直接の連絡はさほどなかった印象。ただし塾で開催される保護者会は大学受験に向けての家でのサポートをどうするかが参考になった。 とにかく生活リズムを大切にすることを第一にしていることが良かった。 塾長の説明が非常にわかりやすく良かった印象です。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
講師の急な病欠時の対応や、子供のが学校行事でのお休みの振り替え等を連絡をくれた。 丁寧な対応をいただいた印象でした。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
とにかく講師の方が熱心だった。大学受験に関しては、近くにあった東進や河合と比較すると恐らく後進の存在であったと思う。そのせいもあるのか、とても熱心に生徒に接してくれた。授業を休んだ時も個別に補講を行ってくれたり、高校一年からの復習講座などを無料で企画してくれたり、とても助かった。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本はメールによる連絡ではあったが半期に一度保護者説明会を実施しており、塾長からの受験に向けての生活面や心理面でのアドバイスは非常に良かったと記憶している。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
基本は中間期末試験での欠席時の授業の補填等がメインだったと思う。面談等の連絡も丁寧に電話をいただけたし、アボのとりかたものよかった。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、通学途中の駅であったため利便性が良かった
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
家からも学校帰りでも通いやすい場所に合った
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
社員講師の他に、現役大学生の人も担当になり、が教えてくれることが多く、より分かりやすかったようだ。本人は人見知りで質問をすることが得意ではないが、質問しやすい雰囲気を作ってくれていたと感じていました。 とても良い講師でした。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本的には私立大学文系向けのカリキュラムに沿って、あとは自身のレベルに合わせたごく一般的なものでした。カリキュラム自体が特別素晴らしいわけでもダメなわけでもないので、この点は可もなく不可もなくです。ただそこからそれぞれの生徒がそれぞれの志望校合格に向かってどのように進んで行くかは過年度の臨海セミナーの成績と合格実績から適切なアドバイスを貰えるので安心できます。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の先生は平均年齢が若く、ときに厳しくときに優しく接してくださった。質問や進路に関するアドバイスは真摯に対応してくださった。特に質問に関しては、学校のテキストの分からない問題に関する質問にも答えてくれた。
通塾中
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
数学:2学年の11月頃までには1A2BC全ての学校の範囲を全て終わる。11月から3ヶ月間くらいは共テに備えたマーク演習をする。2月からは記述の演習を行う。また、1学年から2学年前半にかけては、生徒が苦手な分野を先生がピックアップしてそこの演習をする日もある。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は1つの教室にだいたい5〜6人おり、私と関わった講師は3人くらいである。厳しい講師が多く、講師から授業の緊張感を作り出しているように感じた。ただ、自習や授業でわからない箇所の質問には丁寧に解説してくれる。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く、アクセスはとても良いと思います。駅から近いので周囲の環境も特に危ないことはないと思います。
通塾中
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾のカードで入塾退塾の時間がさらされるから、お迎えに来てもらう時にメールをしたり、帰るのが遅くなる、やご飯を作っておいて欲しいなどのスケジュールを連絡することが多い
通塾中
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
こどもが塾に着いたことや塾を出たことを知らせている。また、模試や季節に行われる講習などのお知らせなども送られている。
通塾中
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾が緊急で休校または内容の変更があったときの通知 生徒の入退室の通知 塾の予定などの通知 その他必要応じて通知
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
講師・授業の質
プロ社員のみが授業を担当する。大学生のアルバイトは、事務作業や質問対応をしていました。 全体的に態度が良く、質問をしても気さくに答えてくれ、距離感を近く感じられました。 全体的に良い雰囲気の塾でした。
通塾中
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
具体的にどのカリキュラムをやむてるからいつまでに受験に必要な内容が終わるのかというのを具体的に示して欲しい。受験勉強を本格的に始めるのはいつなのかなどが明確でないから少し不安。進度は多分いい感じで授業の遅い早いはきにしたことがない。受験対策やテスト対策がもっとあったら嬉しい。安心して授業が受けられているからそれ以外は特に何もない
通塾中
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校1年分の課題を先出ししており臨海セミナーは私がいくつかまわった一般的な進学塾にしてはかなりペースは早いものだと思っていたもののただし質がそこそこよいことから特に授業での問題はない。教材を用いる先生とそうでない先生とがいたためカリキュラムは先生によりことなった。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルが細かく分かれているので自分に合ったコースを選択出来る。1番上のコースは学校の先取りをとにかく行い、2年生から受験対策に入れるようにする。下のクラスは定期テスト対策に取り組むイメージ。学校とは違って0学期から始まるので、少し違和感。夏期講習冬期講習も充実しており、定期テスト期間は柔軟な授業が行われることが多い。特別講座としてテスト対策や英検対策などもあるので、基本ずっと授業あり。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
塾のサポート体制
模試の結果、また学習姿勢など。どちらかと言うと、常に励ましていただいていたので、前向きに学習に取り組めたのだと感じます。
臨海セミナー 大学受験科の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通学路のターミナル駅から近く、通塾のストレスはない。繁華街のなかにあるのではないので勉強しやすい環境であった。