佐鳴予備校 桜本町本部校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
佐鳴予備校 桜本町本部校のおすすめポイント
- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
佐鳴予備校 桜本町本部校はこんな人におすすめ
難関中学・高校・大学の受験対策をしたい
佐鳴予備校は、難関中学や高校、大学の受験対策をしたい生徒におすすめです。
ハイレベルな講師陣と生徒一人ひとりの学力を効率的に上げる指導を用いることで、難関校への合格実績が豊富にあります。
中学受験ではこれまで浜松西高中等部や静岡大学教育学部付属島田中学、愛知教育大学付属岡崎中学などに多数の合格者を輩出しているほか、高校受験では岡崎高校や時習館高校、刈谷高校、浜松北高校などに進学実績があります。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、国公立医学部などのさまざまな難関大学への合格者を輩出しています。
自立学習の習慣を身につけたい
佐鳴予備校の授業は、単なる学習指導ではありません。
「なぜ勉強をするのか」「勉強の意味はどこにあるのか」などの勉強の本質に関する話にも時間を割き、生徒一人ひとりが自立学習習慣を作るきっかけを意識的に設けています。
このような指導を通して自立学習の習慣を身につけ、難関高受験を突破できる実力や精神力を伸ばしていくことができます。
個別フォローも充実している学習塾に通いたい
佐鳴予備校では希望に応じて、講師と生徒による学習カウンセリングを実施しています。
学習カウンセリングでは、これまでの情報やデータをもとにして生徒一人ひとりに合わせた学習方法などを細かくアドバイスしています。
また、進路指導に関しても強みを持っており、豊富な指導経験を生かした志望校選定やプランニングなどにも定評があります。
佐鳴予備校 桜本町本部校へのアクセス
佐鳴予備校桜本町本部校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
佐鳴予備校の合格体験記
佐鳴予備校 桜本町本部校に通った方の口コミ
回答者数: 4人
-
回答日: 2023年09月10日
講師陣の特徴
講師は全員プロ社員のようです。校舎責任者の方も熱い方で熱心に授業を進めてくれ力量がありそうです。また、全国の有名講師が映像授業を行っており、息子曰く「凄く分かり易い」との事でした。ただ熱血系が多い感じを受けますので、子供との相性は様々だと思います。我が家の場合は合ってますが…
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒の質問には真摯に答えてくれます。質問が多い時には、臨時で無料質問会の日を設定してくれした。熱い方です。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業です。入ったクラスが難関校を目標としたクラスなので授業のレベルは高く、期待通りでした。教え方は熱血体育会系といったところでしょうか。子供の質問にもしっかりと向き合ってくれてるようですし、やる気のある子供には向いていると思います。
テキスト・教材について
佐鳴予備校オリジナルの教材です。 プリントも同じです。
-
回答日: 2023年12月23日
講師陣の特徴
プロ講師の方ばかりなので、講師の方の意識や講義内容は高い方が多く、学力を伸ばすには良い塾だと思います。また熱血の先生が在籍されており楽しさや優しさの中に厳しさが同居しており、程良い緊張感があります。疑問や質問にはしっかり答えてくれるので頼りになりますが、塾1回で2教科程度で講師は教科ごとに変わるため、担当教科外の質問はしにくそうです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問には対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
問題の解き込みを中心にし、抽出した問題について解説を行っている様に感じています。周りの生徒も意識と理解レベルが高いので、自ら学ぶ雰囲気があると思います。講義は前向きな生徒には楽しく感じるようです。本人にやる気がないと辛いことになるかもしれません。
テキスト・教材について
中3土日本科テキスト、一問一答、入試実践問題集
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
アルバイトではなく塾の社員である繊細が指導をしてくれた。質問に対する受け答えもしっかりしているようで、本人が納得するまでしっかりと教えて頂けとたと聞いている。塾を終わって夜遅くまでの質問もあったようだがしっかりと対応して頂けた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでも(例えば授業が終わった後などでも)、質問に答えてくれる。その内容も本人が納得するまで時間をかけて教えてくれるので大変助かる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
典型的な集団塾であると思われる。そのため、どうしても授業についていけない人も出てくる。そうならないようにするためには、受けた授業の復習をしっかり自宅でしないと、必要に難しいことになる 考えられる。学習の進度は学校よりも少し前倒しになっていると思われる。
テキスト・教材について
基本的には佐鳴予備校が準備したテキストを使用することになる。
-
回答日: 2024年03月08日
講師陣の特徴
プロの講師なので安心感がある。また、授業中にわからないことがあっても授業終了後にも残って丁寧い指導していただけたので大変助かった。また、科目によっても先生が変わるので、専門性は高くしっかりとトレーニングされた講師なのではと思う。但し、これは他の校舎ではわからないので、断言はできないと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
いつでも必要に応じて質問を受けて頂けた。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団塾で20人くらいで一クラスになっている感じだった。基本的に上位の高校を目指す生徒がほとんどと思われるので真面目な子が多く、しっかりと学べる授業の雰囲気だったと聞いている。授業は基本固めから始まり、それをベースに難しい問題も解けるようにステップアップしていくようであった。
テキスト・教材について
詳細は分からないが、オリジナルのテキスト・教材を使用している。
佐鳴予備校 桜本町本部校の合格実績(口コミから)
佐鳴予備校 桜本町本部校に決めた理由
-
第一希望の高校への合格実績が良く、さらに先輩や同級生からの評判も良く知名度も高かった。家から近いので通塾も便利だった。
-
自宅から近く、自転車でも通えるから。また、近所の先輩及保護者からの評判が良かったから。また、子供が希望していた高校への進学実績も高かった。
-
以下の3点です。 家から近い事。 県内難関校の合格実績が多く、受験勉強や志望校の合否予想がよりシビアにできると思った事。 子供が体験授業をうけて、自分に合っていると言った事。
-
愛知県内の効率難関校の進学実績生徒数が最も多かったので、子供と共に説明会に行って、話の内容や体験入塾の感じで決めました。
佐鳴予備校の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校2年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2024年03月08日
基本的にに合っていた。集団塾なので一人ひとりに寄り添って指導いただけるわけではないが、学習のペースは受験をゴールとして進められているので安心感があった。ただ、複数の中学校から生徒が通っていたので、学校の定期テスト対策などのタイミングがマッチしないことがあり、そこは少々合っていない印象は受けた。
通塾中
保護者/高校3年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2023年09月10日
とにかく熱血体育会系の指導で、子供と我が家には合っています。ただ、休憩時間無しとか毎日10時間以上の勉強を継続させる事を求めるのは少し合理性に欠けている気もします。連続で150分間講義を行うより途中に休憩を入れて学んだ方が効率が上がる気がするので、なかなか腑に落ちないですね。
通塾中
保護者/中学3年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2023年12月23日
塾の方針に『高校でも使える勉強体力を付ける』というのがあって、とにかく勉強させます。平日4時間、休みの日は10時間!と生徒に伝えています。夏期講習や冬期講習も物凄い量の問題の解き込みを求められます。子供は、このやり方に合っていたので助かりました。集団塾も合っていました。合っていない点は特に無かったです。
通塾中
保護者/中学1年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2025年06月04日
先生と子供の相性は悪くなく、安心して任せることができました。個別授業を選択していましたが子供にはそれが合っていたと感じています。優しい先生がたくさんいたのがよかったです。状況により先生の交代も考えてくれていたと思います。合わなかったところは特段なし。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年03月28日
同じ学年の中でライバル視できる友人がいるので張り合いながら勉強ができる点は合っていると思う。 半面、集団塾なので分からないところがすぐには質問できない場合もあるので自分から授業後に質問できない時もあるようです。
通塾中
生徒/小学校6年生/週1日/目的:中学受験
5
回答日:2025年03月27日
自分はこの塾はとても合っていると思いました。なぜなら、問題がとても難しいので、静岡大学附属島田中学校の問題に対応できる読解力を身につけることができたり、先生がとても熱血なので授業に進んで取り組むことができたからです
佐鳴予備校の記事一覧
佐鳴予備校以外の近くの教室
中学生 / 高校生
映像授業
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
中学生 / 高校生
映像授業
中学生 / 高校生
映像授業
佐鳴予備校に似た塾を探す