お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

佐鳴予備校 豊橋本部校はこんな人におすすめ

難関中学・高校・大学の受験対策をしたい

佐鳴予備校は、難関中学や高校、大学の受験対策をしたい生徒におすすめです。
ハイレベルな講師陣と生徒一人ひとりの学力を効率的に上げる指導を用いることで、難関校への合格実績が豊富にあります。
中学受験ではこれまで浜松西高中等部や静岡大学教育学部付属島田中学、愛知教育大学付属岡崎中学などに多数の合格者を輩出しているほか、高校受験では岡崎高校や時習館高校、刈谷高校、浜松北高校などに進学実績があります。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、国公立医学部などのさまざまな難関大学への合格者を輩出しています。

自立学習の習慣を身につけたい

佐鳴予備校の授業は、単なる学習指導ではありません。
「なぜ勉強をするのか」「勉強の意味はどこにあるのか」などの勉強の本質に関する話にも時間を割き、生徒一人ひとりが自立学習習慣を作るきっかけを意識的に設けています。
このような指導を通して自立学習の習慣を身につけ、難関高受験を突破できる実力や精神力を伸ばしていくことができます。

個別フォローも充実している学習塾に通いたい

佐鳴予備校では希望に応じて、講師と生徒による学習カウンセリングを実施しています。
学習カウンセリングでは、これまでの情報やデータをもとにして生徒一人ひとりに合わせた学習方法などを細かくアドバイスしています。
また、進路指導に関しても強みを持っており、豊富な指導経験を生かした志望校選定やプランニングなどにも定評があります。

佐鳴予備校豊橋本部校へのアクセス

佐鳴予備校 豊橋本部校の最寄り駅

JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊橋駅から徒歩7分

佐鳴予備校 豊橋本部校の住所

〒440-0888 愛知県豊橋市駅前大通3-50-2

地図を見る

佐鳴予備校豊橋本部校の概要

対象学年
小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
社員講師のみ / オリジナルテキスト使用

佐鳴予備校の合格体験記

佐鳴予備校豊橋本部校に通った方の口コミ

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 豊田工業高等専門学校

    回答日: 2024年11月21日

    講師陣の特徴

    いい先生もいれば悪い先生もいる。 当たり前のことだが当たり外れがおおきかったように思う。 ちゃんと聞いていても分からなかったこともあったようだがなかなか質問に行きづらく結局自宅で一緒に頑張らなくてはならなかった。 せっかく塾に行っているのだから分かるまで責任を持って教えて欲しかった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問されたら答えてはくれたと思う

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業を直接見たことがないので流れや雰囲気は分からない。 授業の形式についても先生によって全然違うようなことを言っていたと思う。 1クラスの人数が多いので後ろの方は騒がしく集中はできなかったらしい。

    テキスト・教材について

    全く分からない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立時習館高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    講師陣の特徴

    新人とベテランがいい割合でいた。 新人の先生には、勉強以外の事も相談 していたらしい。 ベテランの先生には、進路相談、効率のいい 勉強の仕方を学んでいた。 新人の先生でも、それなりにレベルは 高かったみたい。 本校が、1番いい先生を揃えていると 聞いたことがある。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    きちんと対応してくれていた。

    1日あたりの授業時間について

    3〜4時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    1年と2年は、集団授業のみを受けていたが、 上位10番までは、成績順に座らされるので 本人のモチベーションも維持できて、良かった と思う。 後ろの席になった時には、きちんと悔しいと いう思いが芽生えていた。 分からない事は、全て塾にいるあいだに、 解決出来ていたのは良かった。

    テキスト・教材について

    分からない

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立蒲郡高等学校

    回答日: 2023年10月12日

    講師陣の特徴

    講師に関しては、塾長はもちろん正社員で主任も正社員、担任も正社員も何人かおられ、アルバイトの先生も何年か経験が有ると担任を持つことも有る、担任をやっている方もおられた、非常勤講師はアルバイトの方で何人かいて、補助の先生の役割をしていた、バイト、と言ってもきちんと研修を受けてきた方ばかりなので先生の質はまあまあ良かったと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別なので 毎回、わからない所は挙手で合図、すぐに先生が来てくれて指導が合った。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導、というか少人数指導だった。入室して出欠を確認、前回の課題を提出、今回の内容を説明してくれて、まずは課題で出来なかった所を指導、分かるまで、出来るまで問題を解く、それが終わったら今回の課題をやる、けして無理の無いような感じ、量で基本をきっちり復習するような感じ、個別なのでその生徒のレベル、やる気に応じで目標に向かって進んで行ってという雰囲気だった。

    テキスト・教材について

    テキストは覚えていないが塾オリジナルの各教科のテキストを入塾時に見本を見せてくれて購入、うちは国語、英語 数学を教えてもらっていたのでその教科は必ず買って下さいと言われて購入、あとの教科のも販売はしていましたが、安くは無いし、基本は学校の物を使おう、と先生が言われていて勝ってないです。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 日南市立桜ケ丘小学校

    回答日: 2023年04月08日

    講師陣の特徴

    生徒全員の名前を覚えていただき親身に接してくれているようです。 学校であった出来事を話たり、聞かれたり積極的に関わりをもってもらえてこちらも安心できます。 最後までまことくん見捨てず分からないことを質問しやすい環境づくりをされています。 本当に感謝しかありません。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    なし

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    子供の質問にたいして分かるまで指導していただけます。家で復習予習は必須ですが、みんなに分け隔てなく接してもらえるので、先生に質問しやすい雰囲気になっています。 積極的になれる場所で学校でもやりやすいようです。

    テキスト・教材について

    良い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知県立豊丘高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    講師陣の特徴

    さすが大手だけあって、先生のスキルだけでなく、やる気にさせるノウハウや、言葉など、実績があるところは違うと感じた。生徒、先生の 雰囲気も、皆さん前向きだった。先生のアンケートもあり、改善しようとする姿勢もよい。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業後に個別で聞ける時間があった。ただ、多くの生徒が質問すると時間がかかり、何時に出てくるかわからなかった。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    雰囲気は熱気、活気がある印象。学校が昔に比べてそういう熱い雰囲気が薄れているのに対し、民間であり、塾なので、今の学校にはない、厳しさもあり、よかったと思う。学力別クラスも個人の力量にあわせて進めてくれるのである程度は必要と感じた。

    テキスト・教材について

    オリジナルで、長年の蓄積があるので、データ量、分析がさすがだと感じた。予備校だけでなく、先生独自のデータなど、よく研究されていると感じた。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊丘高等学校

    回答日: 2024年02月04日

    講師陣の特徴

    教え方はわかりやすいと思います とても熱血の先生が多いと思う 映像も使い細かく説明してくれるのでわかりやすい 個別もお願いしていましたが、成績表を見ただけで、この学科のこの分野が苦手?とすぐに聞いてきたので驚きました しっかり何年生のこの時期のこの教科はどのあたりをやっているということの把握がすごいです

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    個別の方でしたが、学校の定期テストの問題で、解説を見てもわからなかったので聞きました。難しかったらしく、次の授業で解説してくれました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    豊橋本部校に通っていましたが、家の近くに新しい支部が出来たのでそちらに移りましたが、一つの中学の人数が多かったので授業中にざわついていることが多くうるさかったです。 豊橋本部校はみんなしっかり話を聞いているので本部校の方が良かったです。

    テキスト・教材について

    佐鳴独自のテキストを使っています 講座ごとにテキストが配られるのですごいテキスト量になります

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 豊田工業高等専門学校

    回答日: 2024年11月21日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについては正直よく分からない。 学校の教科書に沿っていたとは思うが色々な学校の子がいるので進み具合が違ったりしていたと思うが、その辺を考慮して授業が行われていたかはよく分からない。 うちは高専を受験したので正直普通の塾のカリキュラムでは全く対応できなかった。

    定期テストについて

    時々あった

    宿題について

    宿題を出されることはあったがやっていかなくても特に咎められることもなかったようだ。 ちゃんと対応できないのなら宿題を出す意味はあるのか疑問があった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立時習館高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    カリキュラムについて

    その学年事に合ったカリキュラムだったと 思う。 テスト期間の対策も、きちんと対応してくれて いたので、順位もずっと良かった。 塾で予習をして、学校で復習する感じだった から、効率よく勉強出来ていた。

    定期テストについて

    わからない

    宿題について

    宿題の量はそれなりにあったと思う。 本人は、きちんと宿題をやっていたし 宿題をやるという習慣が身についたと 思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立蒲郡高等学校

    回答日: 2023年10月12日

    カリキュラムについて

    うちは個別指導、と言っても生徒が3人以内で先生が一人つく、というクラスに在籍、そこのクラスの事しかわからないが、生徒のレベル、やる気に合わせてオーダー感覚のカルキュラムを組んでいた、教材、学校の教材を元に基本をしっかりと身に着け、確実に問題を解けるように基本教材を元にして毎回、過去問や演習問題をきちんと解いていくという感じだった。

    定期テストについて

    定期テストは月に一回程度、それも個別の場合は臨機応変、学校のテスト等が有り、無理そうなら日にちをずらすなり、今回は問題を減らして、とかその生徒のやる気等に合わせてやっていった、個別の事しかわからないが、ハイレベルとか集団指導のクラスだとテストは決まった日にちにそれなりに難易度も有り、難しかったかもしれません。

    宿題について

    課題は毎回必ず出ていた。うちは特に苦手な数学、計算問題が遅い、ミスも多かったので、それをなんとか克服したいので、毎回計算ドリルみたいなものを出してもらい、自宅で時間を測りやるようにと言われ毎回それをやっていた、あとの教科も一枚はプリントが出た。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 日南市立桜ケ丘小学校

    回答日: 2023年04月08日

    カリキュラムについて

    学校の授業よりも先に教えてもらえます。今どこまで授業が進んでいるのか把握してくださるので、遅れを取らずそして分からないところが早く気づき潰せるので学校ではついていけてると思います。分からないこところは質問してわかるレベルで話してくれます。

    定期テストについて

    良い

    宿題について

    予習復習はもちろん必要ですが、授業よりも進んで教えてもらえるので分からない点が見つかりやすいです。 宿題の量は多くはないのでちょうどいいかなと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知県立豊丘高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    カリキュラムについて

    テスト前は対策特別授業や、終わった後もフォローなど手厚い印象だった。誰も置いて行かない姿勢があった。昔はもっとゴリゴリのイメージだったが、時代に合わせて変化、進化しているようだった。夏休み、冬休みなど、だれがちなところの特別授業もありがたかった。

    定期テストについて

    テストデータは豊富で、過去問題が多く用意されていた。また、テスト後のフォローも手厚く、苦手分野を徹底的に対策してくれる印象で心強かった。

    宿題について

    宿題は、とてもボリュームがあり、正直、学校の宿題との両立は厳しそうだった。なんとかこなしている印象だった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊丘高等学校

    回答日: 2024年02月04日

    カリキュラムについて

    通常の授業では普通レベルのことを中心に進めていきますが、夏期講座や直前講座などは希望校によってクラスが分かれてレベルの高い授業も受けられます 個別はひとりひとりに合わせているので初歩から対応してくれます

    定期テストについて

    学校の定期テストの1週間前にテストがあり、その結果によってクラス分けされます

    宿題について

    授業でやったところのテキストを次までにやっておくくらいで宿題はあまり出ません 夏期講座等はあらかじめ200ページくらいのテキストの問題を講座が始まる前に解くように言われていました

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 豊田工業高等専門学校

    回答日: 2024年11月21日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    授業の変更や志望校のことなど。 こちらから何か質問など聞きたいことがあればその都度対応してもらうという感じだった。

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    志望校のことと内申点、模試の結果、これから特に頑張らないといけないことなど。 塾長が面談してくれたので安心感はあった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    特に相談したことはないがちゃんと勉強してるかの確認はされていたようだ。 成績が下がると他のカリキュラムも勧められるという話は聞いたことはある。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立時習館高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    宿題の範囲と期日を知らせるメールが、 親にもメールで送られてきていた。 欠席の連絡は、親から電話ですることに なっていた。

    保護者との個人面談について

    1年以上

    3年の時に、集団授業以外のコースを 追加した時に、初めて先生と面談したが その1回しかなかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    塾に通い始めてから、成績が不振になる ことがなかった。 塾側からアドバイスをもらっていたかも しれないが、親の私はそれを全く把握 していない。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立蒲郡高等学校

    回答日: 2023年10月12日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    インフルエンザで休んだ時、お見舞いの電話が三日起きぐらいに合った。娘本人が出れるなら変わってくださいと言われ、 娘も先生としゃべりたいと言ってるので少し話をした、しっかり休む、たべれそうな食品なら少しは食べて休養を、という内容だった、あとは振替を取る時の連絡、

    保護者との個人面談について

    月に1回

    全部で三回有り、私立併願を決定する時、公立本命を決定する時、あとは最初に一か月経って塾の様子等の話が合ったぐらい、毎回、いつも少しでも良いところはほめて下さったり、学校決めるときもとても親身になって話をしてくれた

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    ごく普通の成績の娘なので、元々すごい点数を取る事も無く、いつもそれほど良くなかったですが、先生はいつも前向きに、けして攻めるような事はせずに、まぁ、毎日コツコツやっていればきちんと時間内に問題が解けるようになってくるよ、と優しい感じでした。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 日南市立桜ケ丘小学校

    回答日: 2023年04月08日

    保護者への連絡手段

    LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    講習についての連絡はもちろん授業内容の進み具合も子供に確認する前に連絡がきて安心できます。 こちらの質問にもすぐ連絡を取っていただけます。 欠席したときも心配をしてくれて連絡がきます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    授業態度や様子を確認できます。 困っている様子があれば3者面談も可能のようです。 学校の個人懇談ににています。 その子の様子をかなり見てくれていますので、信頼できます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    最後まで見捨てることはせずに応援していただけます。本人が頑張れるように後押しとアドバイスはしてくれるので、やる気になります。 やればできると本人も学んでおります。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知県立豊丘高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    電話多かったと思う。メールも可能であったが、ほとんど使わなかった。LINEが出来ればもっと手軽でいいと思う。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    いい意味で学校の先生より熱心に向き合ってくれた。ただ、中学生の子ども達はいろいろ難しい年頃なので、大変な面もあったと思う。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    やる気にさせる言葉をかけてくれ、向かい合うというよりは同じ方向をむいてくれていた。不安な時に心強いし、さすがだと思う。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊丘高等学校

    回答日: 2024年02月04日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    今月の予定表の配信や、実力テストの案内、定期テスト期間中の塾の利用等に関してのメールが届きます 休みの連絡も基本メールでのやり取りになります

    保護者との個人面談について

    1年に1回

    中学3年の1年間の利用なので他の学年はわかりませんが、どこの高校を受験するつもりかと、ここが弱いからこういう勉強法をするといいなど具体的な提案をしてくれました

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    歴史の年号を覚えるのが苦手だったので、年表に大まかな事件等が載ったプリントをくれて、ノートに書き写しておぼえるようアドバイスをもらいました。

回答者数: 7人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 豊田工業高等専門学校

    回答日: 2024年11月21日

    アクセス・周りの環境

    周辺の道がせまく雨の日のお迎えは大変だった。 誘導なども全然なく遠くに停めるしかないことも多々あった。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立時習館高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    アクセス・周りの環境

    家から1番近い。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立蒲郡高等学校

    回答日: 2023年10月12日

    アクセス・周りの環境

    駅から近い、夜間も外灯が付いていて、人通りも多いので治安も良い、食事を買う時もコンビニも近くに有るので助かる。

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 日南市立桜ケ丘小学校

    回答日: 2023年04月08日

    アクセス・周りの環境

    良い

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知県立豊丘高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    アクセス・周りの環境

    駅前なのでアクセスはよい

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊丘高等学校

    回答日: 2024年02月04日

    アクセス・周りの環境

    常に送り迎えなので特に気になるところはなかった

回答者数: 3人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 豊田工業高等専門学校

    回答日: 2024年11月21日

    あり

    学校の勉強も塾の勉強も全てみていた。 大勢の生徒を持っている先生方にちゃんと見てもらえるとは思ってなかったので。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立蒲郡高等学校

    回答日: 2023年10月12日

    あり

    中々、物を整理するのが苦手なので 具体的に箱、ファイル等を作り課題のプリント類をきちんとまとめて無くさないように、とか一緒に片付ける等をてつだった、あとは弁当がいる日はもちろん、作り少しでも塾の休憩時間がほっとできるような感じを作っていった

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 日南市立桜ケ丘小学校

    回答日: 2023年04月08日

    あり

    塾の宿題を終わっているのか確認したり、困っていることがあれば話し合いをしています。 なるべく家庭で問題を解決しています。 塾の様子も確認するようにし、積極的に関わるようにしています。

回答者数: 18人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 豊田工業高等専門学校

    回答日: 2024年11月21日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    忘れました

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立時習館高等学校

    回答日: 2023年04月12日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 180000

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立蒲郡高等学校

    回答日: 2023年10月12日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 半年しか通っていないので 半年分を倍にすると 年間は20万円程かかると思います

  • 週1日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 日南市立桜ケ丘小学校

    回答日: 2023年04月08日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 20万

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 学校の学習の補習

    第一志望: 愛知県立豊丘高等学校

    回答日: 2023年04月08日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 45万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 愛知県立豊丘高等学校

    回答日: 2024年02月04日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 35万円くらい

この教室の口コミをすべて見る

佐鳴予備校豊橋本部校の合格実績(口コミから)

佐鳴予備校豊橋本部校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    娘の友達の兄がこの塾に通っていて、合格実績も高かったし評判が良かった。偏差値が測れるテストや個別の種類も豊富。学力トレーニングなどもあったから。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    レベルの高い この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    私も中学生3年生の時塾をかえて佐鳴に通いました。すぐに成績が伸び、学校の先生にも驚かれたほどでした。せっかく通わせるなら子供にもちゃんと成績の上がる塾に通わせたかったので佐鳴予備校にしました この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    実績と雰囲気で この口コミを全部見る

佐鳴予備校の口コミ

佐鳴予備校の口コミをすべて見る

佐鳴予備校の記事一覧

佐鳴予備校(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

佐鳴予備校(個別コース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

佐鳴予備校 豊橋本部校の近くの教室

岩田校

〒440-0832 豊橋市西岩田6-18-10

東田校

〒440-0065 豊橋市仁連木町22-1

北山校

〒441-8112 豊橋市牧野町字牧野26-5

往完校

〒441-8082 豊橋市往完町字往還西22-1

佐鳴予備校以外の近くの教室

個別教室のトライ

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

豊橋駅前校

JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊橋駅から徒歩6分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

豊橋校

JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊橋駅から徒歩3分

東進ハイスクール/東進衛星予備校

中学生 / 高校生
映像授業

東進衛星予備校 豊橋駅前校

JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊橋駅から徒歩2分

アクシブアカデミー

中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

豊橋カルミア校

JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊橋駅から徒歩1分

大学受験予備校のトライ

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

豊橋駅前校

JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊橋駅から徒歩5分

英会話イーオン

高校生 / 高卒生
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全個別指導(1対1) / オンライン校あり

豊橋校

JR飯田線(豊橋~天竜峡)豊橋駅

豊橋市の塾を探す 豊橋駅の学習塾を探す