佐鳴予備校 浜北本部校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
佐鳴予備校 浜北本部校のおすすめポイント
- 東海地方で名門の受験予備校!難関中学・高校・大学への合格実績多数
- オーダーメイドの学習カリキュラムで復習と定着を完璧に
- 映像体感型授業やタブレットなど、学力アップシステムが充実
佐鳴予備校 浜北本部校はこんな人におすすめ
難関中学・高校・大学の受験対策をしたい
佐鳴予備校は、難関中学や高校、大学の受験対策をしたい生徒におすすめです。
ハイレベルな講師陣と生徒一人ひとりの学力を効率的に上げる指導を用いることで、難関校への合格実績が豊富にあります。
中学受験ではこれまで浜松西高中等部や静岡大学教育学部付属島田中学、愛知教育大学付属岡崎中学などに多数の合格者を輩出しているほか、高校受験では岡崎高校や時習館高校、刈谷高校、浜松北高校などに進学実績があります。
また、大学受験では東京大学や京都大学をはじめ、国公立医学部などのさまざまな難関大学への合格者を輩出しています。
自立学習の習慣を身につけたい
佐鳴予備校の授業は、単なる学習指導ではありません。
「なぜ勉強をするのか」「勉強の意味はどこにあるのか」などの勉強の本質に関する話にも時間を割き、生徒一人ひとりが自立学習習慣を作るきっかけを意識的に設けています。
このような指導を通して自立学習の習慣を身につけ、難関高受験を突破できる実力や精神力を伸ばしていくことができます。
個別フォローも充実している学習塾に通いたい
佐鳴予備校では希望に応じて、講師と生徒による学習カウンセリングを実施しています。
学習カウンセリングでは、これまでの情報やデータをもとにして生徒一人ひとりに合わせた学習方法などを細かくアドバイスしています。
また、進路指導に関しても強みを持っており、豊富な指導経験を生かした志望校選定やプランニングなどにも定評があります。
佐鳴予備校 浜北本部校へのアクセス
佐鳴予備校浜北本部校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 社員講師のみ / オリジナルテキスト使用 |
佐鳴予備校の合格体験記
佐鳴予備校 浜北本部校に通った方の口コミ
回答者数: 7人
-
回答日: 2021年01月01日
講師陣の特徴
講師は、プロの方が多いと思います。講義を飽きさせない為に色々工夫されているので、覚えてるのに、あまり苦労しませんでした。 講義以外でも、サポートして頂けるので、理解不足にならないような仕組みになっています。 また、とても親しみやすく親切に丁寧に教えて貰えました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本は集合教育ですが、理解不足な所は、別途補講を実施してくれたりして、対応してくれました。 おかげで、理解する事が出来る環境でした。 別の学校の子と同じ教室ですが、特に気になる点はなかったです。 雰囲気は、全体を通して良かったと思います。 是非お勧めしたい塾です。
テキスト・教材について
学校で使用している教科書をより、細かく解説された教材を使っている
-
回答日: 2023年06月15日
講師陣の特徴
講師に当たり外れはあると思うが、熱血タイプの講師が多い。 子供と講師の相性が良ければ成績も上がると思うが、今はまだそういう先生には出会っていないのではないかと思う。 子供が勉強に意欲的に取り組めていないと相談すると、すぐに面談をしてくれる 子供が勉強をやる気になるよう必死に頑張ってくれている。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問すれば答えてくれるが、うちの子供が質問するタイプではない
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校に授業より作にやってくれるので予習になる 間違えた問題は時間を置いて再度解いて、それでも分からなかったところはまた時間を置いて再度解くというやり方を推奨している。テスト前にはできなかった問題だけを復習すればよくなっているが、子供がその通りに取り組むかが問題です。
テキスト・教材について
分厚いテキストで、全部やりきれていない
-
回答日: 2023年06月19日
講師陣の特徴
アルバイトの先生はいなく、 みなさん社員の方だと思います。熱血タイプの先生が多く、子供をやる気にさせるのに長けていると思います。 学習に関する相談にものっていただき、メールや電話で相談するとすぐに面談を行ってくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問すれば答えてくれるが、うちの子供はなかなか質問しない
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団指導だが学校と同じように生徒に当てて発表させる事が多い。先生は楽しく授業をしてくれるので、面白い話もしてくれて勉強が苦痛だという感じも少ない。小テストをやることで少単元の理解を進めてくれる。 複数の学校の生徒が集まるが仲良くなり塾が楽しそう。
テキスト・教材について
テキストは授業で使うので、重要な箇所が空欄になっていて、習いながら埋めるようになっている。授業後には宿題で習った内容をより理解するようになっている。塾の指導どおりに取り組めば、理解度が上がると思うが、子供はなかなかそのようにはやらない。次の塾の直前に慌てて宿題をやる感じになってしまう。
-
回答日: 2023年09月09日
講師陣の特徴
講師は、佐鳴予備校の正社員だったと思います。全て対面授業で、そのクラスに合わせ子どもたちを常に盛り上げながら授業を行なってくれていました。そのためもあって、最初は勉強が嫌いでしたが、塾に行くのを嫌がったことはありませんでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
常に自習室などが開放されているわけではありませんが、授業前後などは、色々と質問ができるようでした。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
とにかく、子どもを中心にして、クラス全体のやる気を引き出して、みんなをまとめて進めていくような感じでした。そのため、子どもたちの雰囲気はとてもよくかったため頑張ることができたと思います。同じ希望を持った子どもたちが集まっていて、合宿などもあったと思います。
テキスト・教材について
テキスト・教材は全てオリジナルだったように記憶しております。高校受験と違って参考書などが書店に売っているわけでもなく、個人では、どのように進めたら良いかはわからなかったともいます。内容については、かなり本番に近いものが掲載されていました。
-
回答日: 2023年09月12日
講師陣の特徴
熱血タイプの講師が多く、生徒のやる気を引き出してくれると思うが、思春期の子供なので、講師のテンションについていけず引いてしまう生徒もいると思う。 学歴至上主義的なところもあるので、それぞれの学校の良さも教えてくれるといいと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問すれば親身になって回答してくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
学校の授業より先に学習をして、内容を理解してから授業に望めている。 一方的に聞く授業ではなく、答えを求められたりするので眠くなったり飽きることはないと思う。 熱い先生が多いので、テンションについていけず引いてしまう生徒もいると思う。
テキスト・教材について
佐鳴予備校独自のテキスト
-
回答日: 2023年10月07日
講師陣の特徴
講師の種別は社員だと思う。 ベテランの社員から若手社員まで幅広くいる。 熱血タイプの講師が多く、勉強だけでなく気持ちも奮い立たせてくれる。 子供が勉強に身が入らないとき、面談をしてくれて勉強の仕方をアドバイスしてくれる。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問すれば親身になって答えてくれる。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
一方的に聞くだけの授業ではなく、発表する機会も多く、授業に入り込めるような工夫がされている。 授業で習ったところは単元ごとにミニテストがあり、習熟度をチェックできる。 テスト前には対策授業がありテストに出そうな問題を重点的に教えてくれる。
テキスト・教材について
塾独自のテキスト
佐鳴予備校 浜北本部校の合格実績(口コミから)
佐鳴予備校 浜北本部校に決めた理由
-
合うから
-
中学受験のコースを行なっている地元で有力なのが佐鳴予備校の浜北本部校だったので。他には、近くに対応している塾がなかったので、選択肢はなかったと思う。
-
親である自分も通っていて良い塾だと思ったから
-
親である自分も通っていて良い塾だと思ったから
佐鳴予備校の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校3年生/週2日/目的:中学受験
4
回答日:2023年09月09日
特に最初はひとりでやることができない子どもだったため、塾の教室に行くことで、勉強をする習慣がついたことがよかったです。あっていない点は特になかったと思います。得意ではない勉強をしに行くのに、それなりに楽しそうだったので。
保護者/高校1年生/週2日/目的:高校受験
4
回答日:2021年01月01日
集合教育なので、理解出来なくても、講義は進んでしまいますが、講義後に分からなかったとこを教えてくれたので、特に困る事はありませんでした。 先生もフレンドリーに対応してくれるので、とてもあっていると思いました。是非他の人にもお勧めしたいと思います。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2023年10月07日
集団授業と自分の弱点を自分のペースで勉強できる、AI学習の複合で満遍なく身に着けるようになっている。わからない問題は先生に聞けばいいのに、性格上絶対に聞かないのでもったいない。 熱血タイプの講師が多く、勉強のやる気を引き出してくれるが子供の性格上一歩引いた感じでいるので、合っているのかはまだわからない。
通塾中
保護者/中学2年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2023年09月12日
小学校の時はプリント、テキストの丸つけと間違ったところは教えてあげていた。 中学生になってからは、勉強の仕方をアドバイスしたり、プリントの整理をしたり、良さそうなテキストを買ってあげたり、動画を教えてあげたりしている。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:高校受験
5
回答日:2023年05月31日
宿題がないところ、成績が張り出されるところが合っている。成績順に席が決められているところも良い。 合っていないところはない。先生にも授業のスタイルにも、とても良いところばかりだった。おかげで、のびのびと勉強することができた。
通塾中
保護者/小学校5年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2025年03月28日
同じ学年の中でライバル視できる友人がいるので張り合いながら勉強ができる点は合っていると思う。 半面、集団塾なので分からないところがすぐには質問できない場合もあるので自分から授業後に質問できない時もあるようです。
佐鳴予備校の記事一覧
佐鳴予備校以外の近くの教室
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 完全オンライン
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1)
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
佐鳴予備校に似た塾を探す