東日本学院 福島本部校
対象学年
授業形式
現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません
東日本学院 福島本部校のおすすめポイント
- 集団授業、個別授業、映像授業の中から最適な授業形式を選べる!
- プロ講師陣による目標の達成に向けたきめ細やかな指導
- 独自の成績アップシステムにより学力向上を全力でバックアップ!
東日本学院 福島本部校はこんな人におすすめ
福島県内にある授業形式の選択肢が広い塾で学びたい
福島県の東日本学院は、県北・県中・二本松・本宮・いわきエリアに校舎を構える学習塾です。小学生から高校生までを対象に授業を行っており、「集団」「個別」「映像」の3つの受講スタイルから選択して指導を受けることができます。また、基礎固めや英語、先取り、受験対策など授業のクラスやコースのラインナップが多く、生徒一人ひとりが自分の学習ニーズに合わせた授業を受けることができます。
目標達成までのサポート力や指導力に長けたプロ講師から学びたい
東日本学院には質の高い授業を行うプロ講師陣が在籍しており、授業では生徒一人ひとりの学習目的や学力、個性に合わせた指導を実現しています。講師陣が指導のスキルアップのために指導法や入試問題の研究のほか、地域の特性に合った指導や受験情報、教育情報などのアップデートを行ったうえで満足度の高い授業を展開していることが東日本学院の特長です。生徒一人ひとりに寄り添った指導や対応を行ってくれるので、目標達成までのサポート力や指導力に長けたプロ講師から学びたいという生徒におすすめです。
着実に成績アップにつながる工夫や指導法がある塾で学びたい
東日本学院では指導に際し、「教える」「引き出す」「押し上げる」の3軸による独自の成績アップシステムを採用しています。学習内容の理解・習得・定着を基本に、目標管理やモチベーションアップのためのコーチング、情報共有・学習支援といった万全なサポート体制が魅力です。また、長年の教育ノウハウを詰め込んだポイントを抑えたオリジナル教材を使用した授業を行っており、教科書準拠テキストや入試徹底分析講習会テキスト、テスト対策問題集など、多種多様なテキストで生徒の成績アップを後押ししてくれます。
東日本学院 福島本部校へのアクセス
東日本学院福島本部校の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 映像授業 |
東日本学院の合格体験記
東日本学院 福島本部校に通った方の口コミ
回答者数: 7人
-
回答日: 2025年03月27日
講師陣の特徴
大学生が個別指導はメインで、その大学の特徴や楽単など聞きやすい雰囲気だった。友達感覚で教えて貰えるので、ガチガチにならずに授業を教えてもらえるのでとても嬉しいです。あと、自分の分からないところを聞きやすい環境なので、冗談なのも言える関係になれるとおもいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からないところに対する質問。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
まずは、先生との挨拶から始まり、前回の授業で何をやったかさらっと復習する。そこから今日のやりたいことを聞かれ、その通りに先生に分からないところをその都度聞きながら授業をするという感じになっている。雰囲気に関しては、自分によって変わるという感じなので、積極的に話しかけるといい雰囲気になると思う。
テキスト・教材について
基本はテキストを買わせられるが、受験が近い人は自分の参考書がテキストになって使わせてもらえる。
-
回答日: 2023年06月04日
講師陣の特徴
教師の種別:プロ(学生のアルバイトはいないようです) 教師歴:本部校の教師はすべてベテラン 教え方:学校よりもわかりやすく、やさしく教えてくれる その他:受験に関するデータや知識、ノウハウが学校よりもとてもある
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強の内容や受験に向けてのアドバイスなど
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別授業と集団授業があり、どちらもわかりやすいらしいが、うちの子供にとっては、集団の方が勉強しやすかったようです。毎回、小テストが実施され単語等の理解度が確認されているようです。授業中は静かな雰囲気で、わからないことは、授業後に聞いたりして、聞きやすい雰囲気だと聞いています。
テキスト・教材について
テキスト等については不明
-
回答日: 2023年09月16日
講師陣の特徴
生徒の質問に丁寧に答えてくれる。 ある程度、経験のある先生が多い印象。 生徒の顔と名前を覚えて、親切に声をかけてくれる。 受験生度にも詳しい。 話し方に癖のある先生もいて、一部、子どもが苦手に思う講師もいるようでした。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の前後に気軽に対応してくれていました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
質問もしやすく、丁寧に教えてもらえる。 レベル別にクラスが分かれており、他校生から刺激を受けることができたようです。 雰囲気も、適度な緊張と、フレンドリーな雰囲気の両方があり、良かったようです。 季節講習のみだったので、やや緊張したようです。
テキスト・教材について
充実している。
-
回答日: 2024年06月19日
講師陣の特徴
講師はベテランな方が多いと思います。非常に物腰の柔らかい、穏やかな方が多く、ちょっとした疑問でも聞きやすいと思います。入塾の前にワークショップなどに通わせて貰った事があるのですが、子ども達ともとてもフレンドリーに接して下さり、安心してお任せ出来る先生方かと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
分からない事は都度対応して下さってます
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で行っています。テキストやプリントを使用し、自分で解いていく様です。解いていく中で、分からないところや疑問点があったら、先生に教えてもらう形の様です。終わりころに宿題を出され、それぞれの能力ややる気により、量は変わる様です。
テキスト・教材について
算数と国語らそれぞれにテキストがある
-
回答日: 2024年12月07日
講師陣の特徴
講師人は特に有名な大学という事も無くせんもんsりっを重視しているようだった。指導方法は各自のレベルに合わせて問題を解答させ間違ったところ疑問に思ったところを個別に指導する方法何主流でした。週の始め始めは全体授業があり全体と個々の調整をしているようだった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業中は問題解答での質問が中心ですが、学習室があり、そこで巡回してくる講師人に授業では出来ない質問をするパターンです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の主流は個々のレベルに合わせて、問題を解答させ、間違ったところ、分からないところを重点的に個別に指導していた。苦手な科目に関しては簡単な問題を解答させ褒める形でやる気を出させているようだった。レベル違いの生徒も居るので問題解答に集中出来ず騒つく事もあった。
テキスト・教材について
テキストは過去問を中心に製作されていた。福島県に合わせたのだろうが、2割くらいは有名校の問題を入れても良かったような気がします。
-
回答日: 2025年07月19日
講師陣の特徴
特に不満は無く、息子がわかりやすいと言っていました。何度か、受験に向けての対策説明会に親子で参加しましたが、その時の話し方や内容がわかりやすかったです。そこから想像して、授業もそのような感じなのだと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
予習をしていき、解説を聞きながら答え合わせをする感じです。 集中してできる雰囲気があったようです。講座が1日に何度かある時には、短い休み時間がありますが、勉強に来ているので、友だちと楽しくしゃべるようなことは、塾中はないようでした。
テキスト・教材について
模試の対策プリント 塾のワーク
東日本学院 福島本部校の合格実績(口コミから)
東日本学院 福島本部校に決めた理由
-
駅前で高校帰りに行けたし、実績がありそうだったから。自分が行きたい大学の学生がバイトしてる人が多かったから。
-
友だちが通っていました。塾選びに悩んでいたので、体験に行きました。最終的な決め手は、集団授業だからです。
-
駅前にあり、通塾に便利。 授業がわかりやすく、講師が親切。 駅前にあるので、通っている生徒の出身中学が多様。学校とは異なる環境や他校生の存在が刺激になる。
-
家から近かったため
東日本学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/大学生/週3日/目的:大学受験
5
回答日:2025年03月22日
自分は授業でさされるとおもうと、恥をかかないようにさされそうな問題を考えてそのことに集中してしまうので、難しい問題を宿題にして、それをじっくり解説するというスタイルが良かった。個別は2:1でわからないところを自分のペースに合わせてじっくり伝えてくれる。
保護者/社会人以上/週2日/目的:大学受験
4
回答日:2025年06月08日
違う学校の子たちとも一緒に授業を受けるので比較的レベル感が高い生徒が集まるので切磋琢磨しながら動機づけにもなっていたのではないか。色々なレベル感の生徒に合わせて授業を進めていくのでハイレベルを求める人には合わないかもしれない。
保護者/高校1年生/週1日/目的:高校受験
4
回答日:2025年07月19日
集団のほうが、自分以外にも勉強している人がいることを認識できるので、サボらずに取り組めたのだと思います。家庭学習では集中がすぐに切れるので、勉強が続かないようでした。集団授業なので、勉強せざるを得ないのもよかったようです。塾がなくても、自習室に通っていたこともありました。
保護者/大学生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2024年12月07日
塾に合っている点は苦手教科の対策の指導の仕方です。主要科目(国語、英語、数学)を重点的にカリキュラムを組んでいた事。また一コマの授業時間も50分くらいなので生徒が飽きる前に終わらせるのも合っていた。合わない点はカリキュラムに自由性が無い事。苦手教科を重点的にやりたい時に抵抗えお感じた。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年06月19日
自分のペースで進められる事は良かったと思います。また、授業の時間が長すぎず、宿題も相談しながら調整して下さるので、本人の負担にならず、通えているかなと思います。 ただ、今のクラスでは物足りないと本人が言っているので、中学受験用のクラスに変更するか、検討中です。
通塾中
保護者/小学校4年生/週2日/目的:学校の学習の補習
4
回答日:2024年06月19日
自分のペースで進められる事は良かったと思います。また、授業の時間が長すぎず、宿題も相談しながら調整して下さるので、本人の負担にならず、通えているかなと思います。 ただ、今のクラスでは物足りないと本人が言っているので、中学受験用のクラスに変更するか、検討中です。
東日本学院 福島本部校の近くの教室
東日本学院以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり / 映像授業 / 自立学習
中学生 / 高校生
映像授業
高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / オンライン校あり
東日本学院に似た塾を探す