福岡教育大学、下関市立大学の合格体験記
早稲田スクール 健軍校
対象学年
授業形式
早稲田スクール 健軍校のおすすめポイント
- 多数の難関校合格実績に裏付けられた、合格力がつく指導!
- 高い学習効果を生むレベル別クラス編成とカリキュラム
- 学習指導を通じて人間的総合力を高める独自の指導理念!
早稲田スクール 健軍校はこんな人におすすめ
熊本県内トップ校への合格を目指している
熊本県の早稲田スクールは、熊本県内に多くの教室を構える地域密着型の学習塾です。目先の結果に一喜一憂しない先を見据えた指導のもと、「がんばる心」「やりぬく自信」を育てながら本物の学力を養っていきます。授業は小学生〜高校生を対象にしており、中高大の各受験合格に向けたサポートを実施していることが特長です。地域に根ざした質の高い情報と指導のもと、熊大附属中や熊本高校などのトップ校に多くの合格者を輩出しています。
良い意味でのライバル心を感じながら勉強したい
早稲田スクールでは高い学習効果を生むため、レベル別のクラス編成とカリキュラムのもと指導しています。授業では生徒一人ひとりが自分の学力レベルに合わせた指導を受けることができるので、無理なく効率的に学習を進めることが可能です。また、カリキュラムも生徒のレベルに合わせて組んでいるので、個々の学習目的や志望校などに応じた的確な指導を受けることができます。
勉強と同時に社会に出ても役立つ人間力を養いたい
早稲田スクールでは「温かい」「きちんとした指導」をの指導理念としており、学力向上や受験合格などの目標達成に向けた指導はもちろん、学習指導を通して「人間力総合力」を高めることを目的とした指導を行っています。感謝や思いやりなど他者と接することで「人間性」を、挨拶の実践や時間を守ることで「社会性」を、受験を経験することで「学ぶ力」をそれぞれ高めながら社会でも通用するように指導を行っているので、勉強と同時に社会に出ても役立つ人間力を養いたい生徒におすすめです。
早稲田スクール健軍校へのアクセス
早稲田スクール健軍校の概要
- 対象学年
- 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
- 授業形式
- 集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / 映像授業
早稲田スクールの合格体験記
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
早稲田スクール健軍校に通った方の口コミ
回答者数: 3人
-
回答日: 2023年10月09日
講師陣の特徴
担任他、講師は全員社員であんしんした。 担任は30歳前後の若手講師だったが、授業・個別指導ともに熱心でしっかり指導してくれた。 校舎には、ベテランの講師もおり、分かりやすいと本人は喜んでいた。 受験の前日にもメンタル面でのフォローもあり、とても安心して任せることができた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業の前後に個別の質問に対応してもらっていたようだ。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、模試などの結果を踏まえて、クラス分けされていた。 授業の最初と最後に確認テストが行われ、毎回合格点に達するまでやり直しをさせられていたので、居残りもあった。 塾で知り合った友だちもでき、授業中は集中していたようだが、休憩中や終了後は友だちとおしゃべりするなどの和やかな時間もあった。
テキスト・教材について
早稲田スクールで作ったテキスト。
-
回答日: 2025年07月07日
講師陣の特徴
先生の能力はまちまちです。学生に勉強の興味を沸かせるような先生はやはり少ないですね!基本はやはり、練習に練習を重ねることです。教育としてやや問題が感じるけど、どこの塾も同じやり方なので仕方ない。やさしいのはベストではなく、学生に勉強の面白みをわかってもらえる先生はあれば望ましいですが。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾で質問ができる状況で、ある程度説明もきちんと行われているようです。人数が多くて一人一人は十分に説明が困難ですが!
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
座学と練習で授業を進行して、自習的にEトレの勉強もあります。授業内で練習問題の解説などへて自己確認もあります。また事前課題も授業前にしていたりする。学生は能力のばらつきが大きいため、授業内での進捗も人それぞれです。
テキスト・教材について
覚えていない
-
回答日: 2025年08月06日
講師陣の特徴
すごくわかりやすく助かったし、一人一人をよくみていて、通っていて安心感があった。明るい先生が多く、よく話しかけてくださり、行くのが楽しみな場所であった。私たちのために頑張っているのがよく伝わり、とても励ましになった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからない
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
70分授業で、最初に10分ほどテストを行い、その後授業に入るが、以前に予習をしてきた範囲を先生方が詳しいところまで教えてくださります。とてもわかりやすいし、雰囲気もいいことが多いと思います。笑うことも多かったと思います。
テキスト・教材について
わからない
早稲田スクール健軍校の合格実績(口コミから)
早稲田スクール健軍校に決めた理由
-
友達が通っており、家からも近く、周りの人たちの評価も高く、前両親が通っており、熊本では代表のじゅくであったため。
-
有名で、周りの子供もよく通っているようです。熊高に合格した学生の実績も多い。ここ数年は毎年一定数の塾生が合格しました
-
模試を受けて、英進館に通わせようと思っていたが、本人からはあまり前向きな返答が得られず、友人が通っている早稲田スクールなら通ってもいいとのことだったので、この塾に決めた。
早稲田スクールの口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
保護者/高校3年生/週1日/目的:大学受験
5
回答日:2024年12月05日
自分のレベルに合った授業をしてくれるので、理解しやすい。 授業ペースが自分に合っていて、ついていける。 応用問題や難問にも挑戦できる。 合っていない点: 自分のレベルに合っていない授業をしてくれるので、理解できない。 授業ペースが自分に合っていないので、ついていけない人。 応用問題が苦手な人。 塾の総合評価の理由 *
保護者/大学生/週4日/目的:大学受験
5
回答日:2024年06月07日
塾に合ったいる点と言えばあっていたと思います。教室の防音設備、目の負担を防ぐ照明設備。全体授業と個別授業の有難さ。トイレも重要な点ですが清潔を保たれていて環境面ではよい格好だと思いました。合っていない点と特に見当たりませんでした。
通塾中
保護者/小学校6年生/週3日/目的:中学受験
4
回答日:2025年09月04日
本人の性格からして、周囲の友人と切磋琢磨することがよいと考え、こちらの塾を選択しました。 毎回ミニテストを行い、その採点もまわりの友人と行うことで、本人にとっていい刺激になっていると思います。行きたくないときも、友人と一緒に学ぶことで通塾が継続できています。
保護者/高校2年生/週3日/目的:中学受験
5
回答日:2025年05月11日
塾の方針や環境は本人に合っていたと思います。まわりの生徒も競い合いながら助け合う部分もあり、ストレスを感じさせない雰囲気で通える塾だったようで、結果、当時の塾友達と今も同じ高校で仲良く競い合っています。なので、次の子にも早稲田スクールに通わせたいと考えています。
早稲田スクール 健軍校の近くの教室
早稲田スクール以外の近くの教室
早稲田スクールに似た塾を探す