お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学3年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

あづま進学教室 蓮田はこんな人におすすめ

基礎を確実に定着させて受験合格を目指したい

あづま進学教室は、埼玉県の浦和区を中心に展開している進学教室です。小学3年生~中学生までを対象に、日々の学校のフォローや宿題の確認を行っています。また、小テストの実施やポイントを整理した例題解説など、受験成功に向けて基礎的な知識や技能が身につくよう指導しています。また「なぜそうなるのか」といった本質や原理の理解を重視した、新しい学びを大切にしながら授業を進めています。

理解を深めるために演習と解説を徹底してほしい

あづま進学教室では、演習と解説のバランスを重視した指導を行っています。授業ではその日に習った内容の解説を例題を通して行っているので、ポイントを整理しながら知識を定着させることができます。また演習問題を解く際には、例題の解説を頭に置きながら進められるので効率も良く、理解をより深めることができます。

弱点を克服して着実に成績アップを目指したい

あづま進学教室では全学年で「添削」を実施しており、生徒一人ひとりの苦手克服に向けて徹底サポートを行っています。添削対象は「宿題プリント」「小テスト」「理解度確認テスト」などです。中でも小テストや理解度確認テストは満点以外を再提出とし、全問正解するまで繰り返していく方式を採用しています。添削課題をこなすことで実力を伸ばし、成績アップにも繋げていくことが可能です。

あづま進学教室蓮田へのアクセス

あづま進学教室 蓮田の最寄り駅

宇都宮線蓮田駅から徒歩3分

あづま進学教室 蓮田の住所

〒349-0124 埼玉県蓮田市末広1-1-19

地図を見る

あづま進学教室蓮田の概要

対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)

あづま進学教室の合格体験記

あづま進学教室蓮田に通った方の口コミ

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    講師陣の特徴

    アルバイト講師はいません。 すべて経験値のある講師のみです。 個性は強めな方が多い印象ですが、どの講師の方も熱意は凄かったように感じます。 また面談の際には一人ひとりに合った暗記法などをアドバイスしてくれて成績が振るわない生徒にもしっかり向き合ってくれていたと思います。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    受験時間外に常に真摯に向き合ってくれていたと思います。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    形式、流れは分かりません。 授業の進捗が早いので、みんな集中しています。 雰囲気も高め合える感じです。 講師も、飽きさせない話術でテンポよく授業を進めてくれていたと思います。 そのような中で個々の特性、性格を察知できる講師がすごいと思います。

    テキスト・教材について

    大変申し訳ございませんが、教材に関しては全くわかりません。 また、手元に残っていない為、確認もできません。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2023年08月03日

    講師陣の特徴

    アルバイトの講師はいません。 全て正規雇用の講師の方々でした。 また明らかな若手講師はおらず、ベテラン揃いでした。 あくまで個人的な意見ですが、全ての講師の方が、一人ひとりをよく見てくれている印象でした。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    あったことは間違いありませんので、心配ありませんが、内容は覚えておりません。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    繰り返しになりますが、卒塾から年月が経っておりますので、形式等はわかりかねますが、授業の雰囲気は講師陣の熱意が生徒に伝わっていたと思います。 どのクラスも全ての生徒が熱心に取り組んでいた印象です。 また、ひとクラスの人数は多めだとかんじましたが、講師の先生は一人ひとりをしっかりと理解してくれていると面談の際に感じました。

    テキスト・教材について

    大変申し訳ありませんが、覚えていません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    講師陣の特徴

    プロの講師はほんの一握りで大半は現役の大学生だと思う。ただ、ベテランの講師は試験問題を解くテクニックに長けているが、アルバイト講師は塾生と歳が近いせいもあり、色々と質問しやすいみたいだ。 やはり本部校や浦和校の方が講師のれべるが高いような気がする。zoom授業といっても、一度に大勢の塾生を集めての講義は物理的に不可能だと思った。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    質問した生徒に個別に対応していた。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    対面授業で行われるはずかコロナ禍で自宅でzoomで行われるように変更になった。ただ、子供は大人と違いすぐに順応出来たので遠隔授業も捨てたものじゃと感じた。 コロナ禍のせいで仕方がないが、やはり集団授業で隣にライバルがいて、切磋琢磨するのが理想だと思う。

    テキスト・教材について

    ごめんなさい。これも良く分かりませんが、講師の独自作成の教材が良かったと思う。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    講師陣の特徴

    アルバイト講師はいませんでした。社員のベテラン講師の方ばかりで、一人ひとりをよく見てくれていました。またユーモアがある講師の方も多く重要ポイントを笑いを交えたインパクトで覚えやすく飽きさせない授業をしてくれる経験豊富な講師の方がほとんどです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業の前後は必ず講師が時間を作ってくれていたようで、その場で極力解決してくれていました。

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    集団授業のみでした。進行は非常に早いですが、講師が経験豊富な方ばかりなので、一人ひとりをよく見て、特性を理解してくれています。また、個々の意識も高いので時折笑いがありながらも真剣そのもので、雰囲気は良かったと思います。

    テキスト・教材について

    テキスト類は卒塾してからかなりの年月が経ってしまっているため、記憶が曖昧で大変申し訳ございません。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    講師陣の特徴

    教師はプロの方でベテランの人だったと思う。大学生のアルバイトや新人の方だと公立の試験なら構わないと思うが、流石に早稲田本庄などを受験するには心許ないと思う。プロや社員の方でないアルバイトさんは全ての方がそうとは限らないと思うが、4年間と期間を区切って割り切って講師をしている人が多いと思う。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    直接対話で

    1日あたりの授業時間について

    2〜3時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    学習塾は基本集団形式で行われると思っていて、個別授業を希望するなら、家庭教師とかを頼んだ方いいと思う。集団授業の良さは他の中学校の友人が出来たり、素晴らしい講師に巡り逢える可能性があることだと思う。やはり、塾だけについて行けなくなると大変だと思う。 新型コロナの流行でオンライン授業を取り入れたのか気になる。

    テキスト・教材について

    あまり覚えていないが、他の塾とあまり変わらない印象だった気がする。

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    カリキュラムについて

    必要な教科を選択できますが、公立高校受験に強く、5教科全て選択する生徒も多かったです。 クラス分けは偏差値60レベルの高校を目指しているクラスが一番下のクラスだったので、レベルは高かったと思います。

    定期テストについて

    クラス編成の為に定期的にテストを実施していたと思います。

    宿題について

    宿題は多かったと思います。 学校の休み時間に同じ塾の生徒は塾の宿題をやっていたと聞いています。 部活をやっている生徒はそれくらいやらないと終わらない量です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2023年08月03日

    カリキュラムについて

    卒塾してから年月が経ってしまっているので、あまり詳しくは覚えていませんが、レベルに限って言うならば「高い」と思います。一番下のクラスでさえ偏差値60超の高校を狙うクラスでしたので。 基本的に、上位校を目指す生徒が入塾してくるので、ただ単にお金を払えば入塾できるわけではなく、入塾テストを受けないと入れませんでした。

    定期テストについて

    テストは基本的にクラス編成のベースになるものでした。 頻度等は覚えていません。

    宿題について

    宿題は多かったと思います。 同じ塾に通っている生徒で更に部活も参加している生徒は学校の休み時間のほとんどを塾の宿題をこなす時間として費やしていたと聞いています。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    カリキュラムについて

    カリキュラムについてまで正直把握していなかった。ほとんど子供に任せていたので分からない。ただ、難関私立校、県立トップ高対策カリキュラムはあったような気がする。 それ以上のことを親が把握する必要があるのか疑問である。

    定期テストについて

    1週間に1度、短い単元で確認テストがあったみたいだ。

    宿題について

    塾に週2回通うはずが、コロナ禍でzoomになってしまったので、講師の方も宿題の出し方に相当悩まれていたようだ。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    カリキュラムについて

    卒塾してかなりの年月が経ってしまっているため、カリキュラムに関しては記憶が曖昧なのですが、レベルに関しては一番下のクラスでも偏差値60以上の高校を目標とするクラスでしたので、近隣の塾と比較するとレベルは高いと思います。

    定期テストについて

    頻度は正確には記憶しておりませんが、3カ月に一度程度だったと思います。理解度を確認し、クラス編成を決める物だったと思います。

    宿題について

    宿題は多かったと思います。同じ中学校の同じ塾に通っていた生徒さんたちはほとんど全員が学校の休み時間を使って宿題をこなしていたようです。部活動をしている生徒さんは特にそうでした。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    カリキュラムについて

    公立トップ校を志望する受験生にはカリキュラムは申し分ないと思うが、御三家(開成、麻布、武蔵、渋幕)志望なら、四谷大塚などに通われた方が良いと思う。もっと言えば、公立校受験なら学校のきょうかしょだけで十分な気がした。

    定期テストについて

    単元ごと

    宿題について

    予習復習を必ずやるように言われただけで、宿題としてプリントを渡されてやってくるように言われたことはないと思う。

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    基本的に生徒の意識が高いのでその都度の授業態度、内容の連絡は頻繁ではなかったと思います。 個人で申し込む有料のテストや資格試験のお知らせは、よくありました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    成績について それに伴って進路希望の変更はあるか 苦手教科を効率的に学習する方法など。 志望校が厳しければズバリ言われます。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    志望校への意思確認 苦手教科克服法また、得意教科をどこまで伸ばして苦手教科の点数不足をカバーするか

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2023年08月03日

    保護者への連絡手段

    その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    県内上位の公立高校受験向けの塾でしたので、授業内容だけでなく、英検や漢検等の高校合格のアドバンテージになる資格取得試験の申し込みの連絡も頻繁に来ていました。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    面談時の成績で実際志望している高校へ合格できるレベルに達しているかどうか。 また、公立高校受験は5教科全てをこなさなくてはいけないので、とくに理社が苦手な生徒には親も含めてアドバイスをしてくれました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    苦手教科の克服に関する事がメインでした。 実際の志望校よりもワンランク上の学校を目指すようにモチベーションを上げてくださる講師の方もいらっしゃいました。 最終面談では志望校は厳しいと言われましたが、お陰でラストスパートをかけることができたと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    保護者への連絡手段

    メール連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    最近成績が落ちてるが、体調が悪いのではないか? 第一志望校に変更はないか? バランスの取れた食事をしているか

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    第一志望校の確認。受験校の確認。 体調について、生活リズムが狂ってないか等勉強以外のことも気にかけてくれていた。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    勉強をすることから離れ、まったく勉強しない日を作る。その日を趣味を楽しんだり、リラックスした時間あるを過ごすように言われたみたいだ。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/その他

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    急激な成績下落などがなければ、特に頻繁に連絡はありませんでした。また今ほど当たり前のようにオンラインでのやり取りもありませんでしたので、緊急を要する場合は電話、それ以外は紙面でした。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    おもに志望校の確認、成績が上がりづらい苦手教科への対応方法などだったかと思います。他の塾での面談は生徒も保護者もとにかくストレスの多い事も多々ありましたが、こちらの塾での面談は保護者にもわかりやすく説明してしくださってありがたかったです。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    基本的にはモチベーションを保つ為、志望校は変えずに受験できるように、苦手教科、成績不振教科の最低限の抑えるポイントの勉強方法を確認してくれていました。 また、面談の際には同様の説明を保護者にもしてくださいました。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    保護者への連絡手段

    メール連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    記憶に残っていないので、それほど重要な連絡はなかったと思う。いやー本当に思い出せない。あったと思うが些細なこと。

    保護者との個人面談について

    3ヶ月に1回

    現在の学力について、受験する高校のことや志望校の変更の有無など。 これからの勉強で何を重点学習したら良いか。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    気分転換をしたり、無理に勉強せず、まず睡眠を十分に取り、リフレッシュする。 まったく勉強せず、好きなことをしてみる。

回答者数: 5人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    アクセス・周りの環境

    駅から一直線で徒歩2分程度なので、常に人通りもあり、近隣の市町村からも多くの児童生徒が通っていた

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2023年08月03日

    アクセス・周りの環境

    最寄り駅から一直線で徒歩2〜3分の好立地。 お世辞にも栄えている街ではないが、駅から近い為、安心感はあると思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    アクセス・周りの環境

    蓮田教室は宇都宮線蓮田駅の駅前にあり、繁華街はおろか飲食店も数えるほどしかなく、大変静かな環境です。

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    アクセス・周りの環境

    最寄り駅から一直線で広い道沿いにあり、明るく好立地だと思います。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    アクセス・周りの環境

    蓮田駅周辺は繁華街が全くなく、とても安全なところです。

回答者数: 1人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2023年08月03日

    あり

    長期休みはほとんど塾にこもりっきりでしたので、体調管理が最大のサポートだったと感じています。 自宅と塾が近かったので、昼食は家で短時間で食べられる栄養バランスのよい食事を用意しておくことを心掛けていました。

回答者数: 8人

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2021年01月01日

    塾にかかった月額費用: 40001~50000円
    塾にかかった年間費用: 60万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2023年08月03日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000万円
    塾にかかった年間費用: 100万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和高等学校

    回答日: 2023年10月07日

    塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
    塾にかかった年間費用: 34万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立伊奈学園総合高等学校

    回答日: 2023年10月08日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 80万円

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 埼玉県立浦和高等学校

    回答日: 2023年06月18日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 30万円

  • 週4日 通塾していた保護者

    目的: 高校受験

    第一志望: 大宮開成高等学校

    回答日: 2025年01月10日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: わからない

この教室の口コミをすべて見る

あづま進学教室蓮田の合格実績(口コミから)

あづま進学教室蓮田に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    特になし この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    同じ中学校に通う成績上位者の大多数が通っていたのに加えて、自宅から最寄りの塾だったため。また、県内上位の公立高校の合格率が高かったため。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    家から1番近いところにある大手進学塾で、自分も高校受験でお世話になった塾だから。自分もこの塾のお陰で埼玉県立不動岡高校に合格することが出来た。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    同じ中学校の成績上位者の大半が通っていたから この口コミを全部見る

あづま進学教室の口コミ

あづま進学教室の口コミをすべて見る

あづま進学教室 蓮田の近くの教室

東大宮

〒337-0051 さいたま市見沼区東大宮4-25-8

あづま進学教室以外の近くの教室

ナビ個別指導学院

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

蓮田校

宇都宮線蓮田駅から徒歩3分

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

蓮田校

宇都宮線蓮田駅から徒歩3分

個別指導なら森塾

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3)

蓮田校

宇都宮線蓮田駅から徒歩2分

スクール21

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

蓮田教室

宇都宮線蓮田駅から徒歩1分

NO STUDY学習塾

小学生 / 中学生 / 高校生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)

THE義塾

小学生 / 中学生 / 高校生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)

蓮田校

宇都宮線蓮田駅から徒歩1分

蓮田市の塾を探す 蓮田駅の学習塾を探す