市進学院 千葉教室
対象学年
授業形式
市進学院 千葉教室のおすすめポイント
- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
市進学院 千葉教室へのアクセス
市進学院千葉教室の概要
対象学年 | 小学1年生 / 小学2年生 / 小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生 |
---|---|
授業形式 | 集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 完全オンライン / 映像授業 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 定期テスト・内申対策 / 中高一貫校 / 学校の授業理解のための補足学習 / 苦手科目克服 / 総合型選抜・学校推薦型選抜対策 / 小論文対策 / 面接対策 / 英検対策 |
教科 | 国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学 |
特徴 | 体験授業あり / 自習室あり / 定期面談実施 / リモート授業あり / 安全対策あり / 入退室管理システムあり / オリジナルテキスト使用 / 質問しやすい環境 / 宿題チェックあり / 自宅学習サポートあり / 兄弟姉妹割引制度あり |
コース | 難関校向けコース |
市進学院の合格実績
- 大学受験
- 高校受験
- 中学受験
- 東京工業大学 (5名)
- 一橋大学 (2名)
- 京都大学 (4名)
- 東京大学 (2名)
- 麗澤大学 (33名)
- 神田外語大学 (19名)
- 千葉県立佐倉高等学校 (60名)
- 千葉県立東葛飾高等学校 (58名)
- 千葉県立船橋高等学校 (66名)
- 千葉県立千葉高等学校 (37名)
- 早稲田大学本庄高等学院 (7名)
- 早稲田大学高等学院 (10名)
- 千葉大学教育学部附属中学校 (28名)
- 千葉市立稲毛国際中等教育学校 (62名)
- 千葉県立東葛飾中学校 (77名)
- 千葉県立千葉中学校 (42名)
- 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 (1名)
- 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校附属中学校 (26名)
市進学院の合格体験記
市進学院 千葉教室のコース・料金
コース
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
市進学院の口コミ
- 高校生・高卒生
- 中学生
- 小学生
生徒/高校1年生/週3日/目的:高校受験
4
回答日:2025年03月23日
いい意味で先生と生徒間の距離が近いという点が私には合っていると思いました。友達のような感覚で接することが出来たので、勉強についての悩みだけでなく学校の出来事も堅苦しくなく気楽に話せたし、相談事もできました。しかし、当たり前のことですが、課題を必ずやらなきゃいけないというのが少し合わないのかなと思いました。
生徒/大学生/週5日以上/目的:高校受験
5
回答日:2025年01月21日
先生との距離が近く親しみやすいところ。干渉して欲しくないという人もいると思うが、私は塾に行くモチベーションを保てる方が勉強に対して向き合う気になるため、この塾にあっていたと思う。あっていなかった点は特に思いつかない。
通塾中
保護者/中学3年生/週3日/目的:高校受験
5
回答日:2025年03月05日
それまでは個別の塾に通っていたのですが、私の子供は集団授業で他の子たちと切磋琢磨していくほうが性格に合っていると思ったのでこの塾にしました。すぐに他の子と打ち解けて点数で勝負し合ったりしていたので、やっぱり子供に合っていたなと思いました。
通塾中
保護者/中学1年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年09月12日
ただ受験勉強をするだけでなく、実際にオープンキャンパスに行くことで学校の雰囲気を味合うことができたと感じている。オープンキャンパスに行くことで受験へのモチベーションも高まったようだったので行ってよかったと感じている。 不満点はありません。
通塾中
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
5
回答日:2024年03月22日
自由に発言しやすい雰囲気と、それでいて集中する時は集中するというメリハリのある授業がとても合っていると思います。友達も多くできているようですが、ただ仲良しなだけでなく、競争心を持ちながら切磋琢磨しています。合っていない点はあまり感じないですが、強いて言うなら、教材が多く、管理するのが大変そうです。
通塾中
保護者/小学校5年生/週4日/目的:中学受験
4
回答日:2024年02月16日
子どもの発言を積極的に促してくれるので、楽しい雰囲気の中で友達と一緒に切磋琢磨しています。ただ楽しいだけというわけではなく、しっかりと緊張感と競争心を持ちながら楽しめているので、息子の性格にとても合っています。
市進学院の記事一覧
市進学院 千葉教室の近くの教室
〒260-0842 千葉市中央区南町2-8-9 大塚ビル1F
市進学院以外の近くの教室
小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3)
JR外房線線蘇我駅から徒歩13分
小学生
集団指導(10名以上) / 個別指導(1対2~3)
JR中央・総武線線千葉駅から徒歩7分
市進学院に似た塾を探す