1. 塾選(ジュクセン)
  2. 市進学院
  3. 市進学院の口コミ・評判一覧

市進学院の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全 2,207 件(回答者数:553人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

主に授業中の態度や理解度を中心に連絡してくれました。あとは塾なので成績の状況や得意、不得意教科などの話が中心だったと記憶しています

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムとしてはスタンダードだと思います。学校よりも進捗は早めで、予習よりも復習を重視する形だったと思います。塾の後も復習しますが、学校の授業も復習的な位置付けになり、定着という観点ではとても良かったと思います。

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

勉強については完全に塾に任せて、家庭では勉強に集中できる環境づくりと体調管理に重点を置いていました。勉強は塾に任せた方がいいと思います。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の目の前で自転車の駐輪場があるため便利 バスも通っており時と場合に合わせて様々な通い方ができる

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは学校の授業より早く進められており、学校の授業も復習的になっていたと思います。さらに問題を考えて解く訓練の時間もあり、インプットだけではなく、アウトプットもしっかりできるようなカリキュラムだったと認識しています。

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

私のクラスは東葛飾高校・船橋高校専門クラスだったため、そのレベルに受かるためのハイレベルな授業をしていただきました。市進学院は集団授業なので、大学生などの講師はいません。私の文系担当の先生は50〜60歳程度のベテランの先生でした。受験期はどうしても気分が落ち込みやすいですが、明るく朗らかな先生だったため、塾に来ることはあまり苦痛ではありませんでした。

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは学校の授業の予習と受験勉強を組み合わせた感じだったと子供は話していました。結果、学校の授業が復習になったりしたことも良かったみたいです。それと必ず小テストでスタートすることも本人的には意識していたので良かったです

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:1,000,001円以上

通塾中

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは普通くらいの難易度だと思います。たまに、クラスによっても異なるらしいです。うちの子のクラスではたまにカリキュラムと異なる授業になる場合があり、子どもたちの得意、不得意に合わせて独自でカリキュラムを組んでくれていたと聞いています。

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

よかった

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者からの質問に対しての回答やコメントが多かったです。その他としては、テスト日程の保護者への確認などもありました。

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は全員が社員、言わばプロであった。講師の経験値やスキルは様々ではあったと思うが、経験値は特に気にならない。ベテランにはベテランの良さがあるが、若手には若手の良さがある。生徒と年齢層が近く、質問しやすい雰囲気が特にあって良かった。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスは家から近く通いやすい。周囲の環境は駅前でガチャガチャしているが、通り慣れた道や風景のため特に気にならなかった。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

安全

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

凄く面白い先生で塾に行くことが苦ではなかった。算数と理科、国語と社会、で先生が分けられていた。どちらも親身になってくれるし面白い先生だった。私をもってくれていた先生は塾の中でも特に評判だったので本当によかった。、

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近であった

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から歩いて2分という近さにあり、近くにファミリーマートもあるため塾帰りのちょっとした寄り道もできます。

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの内容まできちんと把握していないが、子供から聞く、または家庭内で見た学習の内容から推測するに、入塾の時のテストの結果をふまえて、志望校に必要な内容をとことん突き詰めて行くやり方で、私立の専願なので、入学に必要な科目をターゲットにして繰り返しやり抜くスタイル。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業のつど、授業の理解度などを懇切丁寧に連絡してくれて、子供の様子を教えてくれて安心です。また、親身なる助言もいただけて、良いと認識しています。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセスは良かったと思います。 駅もまあまあ近いけど車で送迎してる人もいました。

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムは年間で細かく決められていました。志望校に合わせたレベルがあった。クラスは全部で5〜7クラスくらいあったと思います。 我が子には、難易度は高かったように思いますが、少し難しいくらいで合格するには調度良いのかもしれないと思いました。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

47都道府県や県庁所在地のテスト。 算数のわからない問題を教える。 山や川、湖、平野、伝統工芸品など地理や社会関係を暗記カードで一緒に覚える。

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

最初からテストを受けて、成績によってクラスが分かれています、クラスに合わせて教科書や内容が変わっていくと思ういますので、生徒に合わせていろいろ教えています、どの生徒にも気軽に質問したり、勉強したりできますのでいいと思います。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

通塾の状況や、授業中に気になったこと、得意・不得意の内容の他、本人が努力して少しずつ変わってきていることなどまで教えていただける

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください