1. 塾選(ジュクセン)
  2. 市進学院
  3. 市進学院の口コミ・評判一覧

市進学院の口コミ・評判一覧

1~30 件目/全1,942件(回答者数:493人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

頻繁に保護者に連絡がいっていたような記憶は無いが、授業や受験に関することで何度か連絡があったと思う。ただ、その連絡頻度の詳しいところまでは覚えていないです。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

保護者へ連絡することはほとんどありませんでした。たまにあった内容は、生徒の模試の結果からわかるレベルの伸びや、志望校をどのように設定していくか、などでした。

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師陣は多数いたので、一人の生徒に対して複数のチューターがついていました。また、生徒、保護者からの質問や問い合わせに対してはどのような時間帯(9am - 10pmの範囲で)であっても対応していただいたように記憶しています。また、講師陣からもいろいろな示唆が電話であったりしましたのでとても手厚く指導してもらったという印象です。

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはレベルが高めで設定されていて良かった。ただ、カリキュラムのレベルが高いことで理解が出来ない生徒がいてもひとりひとりに寄り添うスタイルで丁寧な授業を進めていたので、困らなかった。集団授業であっても、個別授業のような丁寧さや親近感があった。

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師はプロ、所謂社員で構成されていた。年代や経験値はさまざまであったとは思うが、ベテランだから良い、若手だからダメという感覚は自分にはなく、それぞれの良さがある。結局は知識量やスキルだけではなく、どれだけ生徒に寄り添えるかという人間性が最も大切で、それにベテランや若手という世代は関係ない。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

安全

通塾中

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムに関しては、団体授業の中で個人個人の課題を抽出できる内容となっていると思う。難易度は高いものから低いものまであるが、基礎ができていない生徒には、しっかり基礎を学ばせるカリキュラムもあり、受験前の対策カリキュラムとう、しっかりしている印象

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

家族は私の受験に向き合ってくれた。姉も中学受験したので勉強をときどき教わったこともある。大体私のペースに合わせてご飯を作ってくれたり、お風呂を沸かしてくれていた。

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

公立中高一貫校用コースが用意されていた 週3回の2日程(2クラス)から1日程を選択し受講するタイプ 映像授業も充実していて、休んだ時などの対応は十分であった 教材は1シーズンごとに変わる形でほとんど履修できていた 受験シーズン直前は毎週末に過去問演習が本番と同じ環境、時間で行われていた 冬季講習も過去問等が中心で、その時期その時期にあったカリキュラムが印象的であった

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

面談についてなどはプリントとして配られるため、電話などは主に模試の予約などをしていない時や緊急連絡など以外は使わない。

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムの内容まできちんと把握していないが、子供から聞く、または家庭内で見た学習の内容から推測するに、入塾の時のテストの結果をふまえて、志望校に必要な内容をとことん突き詰めて行くやり方で、私立の専願なので、入学に必要な科目をターゲットにして繰り返しやり抜くスタイル。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

授業中の態度や予習・復習が実行されているかの確認、通塾の状況(遅刻など)の連絡、欠席時のフォロー連絡やそのほかの重要連絡の確認など

通塾中

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

夏期講習なども充実していて、6年生になると自分の受験する科目によって2教科or4教科、どちらかを選択することができました。後からの変更も可能で、友達は途中から2教科になっていました。 そして更には受験クラスから外れて、通常の学校の勉強の対策をするクラスも途中からできたのでそっちに行った友達もいました

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

塾の先生に聞けなかったときは、自宅で教えていました。また、塾の時間に合わせて健康的な食事がとれるように、子供の時間に合わせていました。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

定例試験の度にテストの出来について電話でお知らせしてくれます。 子どもの強みや弱みについて詳しく教えてくださります。 また、面談もこまめにあるのでとても心強いです。 質問に対しても真摯に答えてくれる印象です。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の近くなので交通がいいです。駅の近くだけど静かだし環境もいいし

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

通塾中

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

定期テストの結果やオンライン授業に関するプリントなどをまとめてもらったり、遅れる場合の事前連絡をしてもらったりしている

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

テストの結果や、授業態度、宿題の様子を教えてくれて、必要なアドバイスをいただけます。 精神面もよく見てくれていて、安心できます。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

教師はアルバイトなどではなくプロの方が担当している。基本的には厳しいが、時折ユーモアを交えつつ生徒のやる気を切らさないスキルを持っていると感じる。子供も塾で先生に会うのは楽しいと言っており、各地の教室にもよるとは思うが、講師のレベルは高い

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く商店街が近くコンビニも近い賑やかな環境

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生のアルバイトの様な先生はいないです。 きちんとした講師の講習制度がある様で、安心してお任せできます。 授業態度や宿題の成果もきちんと把握して下さっているので、的確なアドバイスを頂けます。 親も不安なことがあればすぐ質問でき、丁寧に答えていただけるので、気張らずに受験に挑めると思います。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの専属の先生方が担当してくれた。わからない点などある生徒には先生から声かけてくれ教えてくれていた。当時の先生はオンオフの切り替えが上手く、授業中は厳しく親切丁寧に指導してくれるが休憩時間は面白おかしく生徒たちとコミュニケーションとってくれ子供たちも心開いて信頼していた。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

実施されているカリキュラムは受験に適したカリキュラムになっていてとてもやりやすいです。またレベル別にクラスが別れていて周りの生徒とレベルが近いので勉強がおいていかれることもなく勉強環境が整っています。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験に必要な期間の内容は早い段階で終わり、入試対策を重点的に進めてくれました。また、苦手な分野を個別で対応してくれたのもよかったと思います。また、それぞれの中学校の授業に合ったテスト対策もあり、これは大変助かりました。夏期講習は長時間で大変そうでしたが、受験する自覚と勉強する時間に慣れたようです。

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

子供を入塾させたいという親へのアピールではなく、子供に目線を落とし子供がキラキラして私にここの塾に通いたい。と 真面目な目で親に説得してきた事を良く覚えてます。子供思いのステキな先生でした。今も感謝してます。

前へ

次へ

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください