市進学院の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全2,075件(回答者数:529人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
そんなに緊急でないこと以外は塾から連絡が来ることはありませんでした。 あるとしたら欠席理由を聞くぐらいだったはずです。
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは学校の授業の予習と受験勉強を組み合わせた感じだったと子供は話していました。結果、学校の授業が復習になったりしたことも良かったみたいです。それと必ず小テストでスタートすることも本人的には意識していたので良かったです
通塾中
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近いから可愛やすい。雨の時は傘がないと濡れてしまう。道に沿っているので、治安はそこまで悪くないと思う。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
千葉駅に近いので、交通の便は良い方だと思います。
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最初はレベルが高く、難しくてついていけないと思ったが、分からないところを分からないままにせず質問させてくれるため勉強が苦手な学生でも向き合えると思う。レベルが高いからこそ成長できるし、自分に合った勉強方法を絶対見つけられる場所だと思う。
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
授業のレベルは3つほどのクラスに分かれて、生徒のレベルや、生徒の志望校にあったレベルに合った授業を提供していました。レベルが近い人同士が同じクラスになることで、お互いに刺激を与え合い、切磋琢磨することができました。
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
夜間にも歩いて通えること、駅に近いので夜間でも人通りが絶えないことなど、良質の環境です。
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
保護者への連絡は成績に関する内容が中心ではあるが、塾内や授業中の本人の雰囲気や状態の報告、その他には事務連絡があった。
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
わかりやすいのが良いと思うことがあり、カリキュラムがしっかりしている市進学院に通学させることにさせていただきました。子供もカリキュラムがわかりやすくてやりやすいと満足していました。 市進学院にしてよかったと思います。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
分かりやすい、信頼できると本人が納得しているので良い。面談とうでも個人個人への課題感やレベルとうをしっかり把握できているので、普段の授業からも生徒ひとりひとりをしっかり見れているとおもう。基礎がまったくできていなかったことを今思い出すと、良い授業と良い講師についたかと思う
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
凄く面白い先生で塾に行くことが苦ではなかった。算数と理科、国語と社会、で先生が分けられていた。どちらも親身になってくれるし面白い先生だった。私をもってくれていた先生は塾の中でも特に評判だったので本当によかった。、
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
社員の方に教えてもらうことが多かった ベテランで実績のある先生だった 理系教科文系教科で先生が分かれていて、よかった 授業後の対応も充実していて生徒一人一人に寄り添ってコメントしていた ノートやテストなどには苦手項目をまとめてくれたりするなど親切だった
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
理系教師は生徒が理解できるまで付き合ってくれる親切な方であり、わからないところをすぐわかりやすく教えてくれる方であった。文系教師はベテランの方であり、国語の読解力が非常に高いため国語の成績がとても上がって助かった。
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
通塾中
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
各講習は、学校の授業のポイント、焦点、理解しにくい箇所を重点形成してカリキュラムを組んでくれていると認識しています。子供たちからは、カリキュラムの内容について、特段の申し出はありませんので、内容は適切と思料します。ありがたいです。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
夏期講習なども充実していて、6年生になると自分の受験する科目によって2教科or4教科、どちらかを選択することができました。後からの変更も可能で、友達は途中から2教科になっていました。 そして更には受験クラスから外れて、通常の学校の勉強の対策をするクラスも途中からできたのでそっちに行った友達もいました
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
カリキュラムは年間で細かく決められていました。志望校に合わせたレベルがあった。クラスは全部で5〜7クラスくらいあったと思います。 我が子には、難易度は高かったように思いますが、少し難しいくらいで合格するには調度良いのかもしれないと思いました。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
定例試験の度にテストの出来について電話でお知らせしてくれます。 子どもの強みや弱みについて詳しく教えてくださります。 また、面談もこまめにあるのでとても心強いです。 質問に対しても真摯に答えてくれる印象です。
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅の近くなので交通がいいです。駅の近くだけど静かだし環境もいいし
通塾中
市進学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
基本的には、勉強の内容については塾での講義を最優先として、親が教えることはしていない。塾からの配布物の管理などを行う程度
通塾中
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
基本は成績のレベルで5クラスに分けられているが(普段の授業などを見て先生が選抜している場合もあるかも)、今のクラス(一番上のクラス)はかなりレベルが高い内容となり、難関高校の問題を中心にやっていることがほとんどで、難しい問題と感じることも多い。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
きちんとした研修制度があるようです。 大学生のアルバイトの様な先生はおらず、皆さんプロの講師達です。 困ったことがあれば、勉強面以外にも精神的サポート等いつでも相談に乗ってくれます。 授業もわかりやすく、面白くしてくれるので、子どもも塾へ通うのが楽しいと言っています。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
通塾中
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
教師はアルバイトなどではなくプロの方が担当している。基本的には厳しいが、時折ユーモアを交えつつ生徒のやる気を切らさないスキルを持っていると感じる。子供も塾で先生に会うのは楽しいと言っており、各地の教室にもよるとは思うが、講師のレベルは高い
通塾中
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駅から近く商店街が近くコンビニも近い賑やかな環境
通塾中
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
テストの結果や塾での授業態度、宿題について今後必要なことを教えてくれます。 6年生になってからは、志望校への対策として家で出来ることを教えてくれたり、親の愚痴を聞いてくれたりします。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円
市進学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
わからない問題がないように親もこっそり予習していました、間違った問題、わからないところは家で教えていました。プリント類は本人整理整頓が苦手で親もファイルにまとめていました。塾に1日いる時はお弁当持たせて、時には送迎もしていました。