市進学院の口コミ・評判一覧(3ページ目)
61~90 件目/全 2,224 件(回答者数:556人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
クラスは学力レベルに応じて3クラスに分かれており、定期テストの結果でクラス分けが行われている。一番上のクラスに所属しているが、子供が言うにはいわゆる超難関高校の問題も中2の時点から題材として取り扱い、難易度は高めではあるものの、やりがいのある授業内容とのこと
通塾中
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は正社員で年齢は30〜40代が過半数を占めている。 子供からも先生によっては分かりやすいと言っている。自分の得手不得手の科目もあり、不得手の科目は分かりにくいと言っているので当てにはならないが、偏差値が上がっているので良いと思う。
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:覚えていません
通塾中
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
学校の授業とは全く関係のない流れで、完全に受験から逆算したスケジュールでカリキュラムが組まれています。難易度は、基礎的なところから応用まで幅広く教わっているが、家庭での復習はとても難易度の高い問題に取り組んでいます。
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
講師の方々については、プロの方々が多かった印象があり、ベテランの方々が多かった印象です。経歴としては、ベテランとして過去から教えて来られた実績が伴っている印象です。子供に勉強を教え慣れているという印象です。
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
優しい問題から難しい応用まであるので、全く手が出ないわけでもないし、解きがいもあるので、良い。 算数は、キャラクターも出てきて、キャラクターの世界観がしっかりある中で関連した問題が出るので、楽しく解くことができる。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:100万円
通塾中
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
夜遅くなっても徒歩で迎えに行ける距離
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
テスト結果に基づく、本人の理解度や塾での様子などを定期的に連絡してくれて助かりました。友達との様子なども学校とは違う環境で良かったと思います。
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
内容は普通。 焦らず足並みを揃えて1つ1つクリアしていくやり方をしていた。 特に過去問指導に力を入れていた指導方針だった事もあって一人一人への学習計画表があり子供と一緒に進めていた。 うちの子にはやり方が合っていた様で理解を深めて最後まで自分の力でやっていた。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
膨大な量の教材があるので、管理や整理を手伝っていました。 また、宿題の難易度がかなり高いときもあり、心が折れかけているときはヒントをあげたり、一緒に悩みながら問題に取り組んだりしていました。
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
この塾は駅の近くにありますので結構便利です。電車乗っても車乗っても自転車でも行けますので、通いやすいです。
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾からの連絡はテストの後が多かったですが、子供の得意教科の伸ばし方や苦手教科の対応などもありましたが、塾の様子なども聞けて、なかなか楽しい情報交換でした。
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
生徒の理解度にあわせて、クラス分けしていたことから、難関校の受験者には、受験対策しっかりできたカリキュラムであった。他のテキストを使うこともなく、難関校に合格できたのはカリキュラムやテキストがしっかりしていたことであったと思う。
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
学習の進度、苦手な部分と家庭学習での注意事項等の一般的なことだけでなく、本人の体調管理や塾での様子など、きめ細かい内容であったと思っています。学校教育以上にしっかりと観察、指導をしていないと連絡できない内容であったと感じています。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:年間費用はだいたい10万円程度見込んでおくといいと思います
市進学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭でのサポートについては主に励ましであげるとか、スケジュールの管理とか、日常の生活のサポートとか、学校と家庭を一環として頑張ってます
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルは、あくまでも東葛中学受験用で、総合科目の内容。小学校の教科書に載っているものしかカリキュラムが組まれていない。高度な内容にはなっていなく、中学受験特有の明らかに詰め込みの内容にはなっていない。
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の日頃の取り組みや、受験に対するアドバイスなど親切な連絡がありました。 わからないことや不安がないかも聞いてくれて安心して任せられる講師だった。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
大手なので…実績に沿って、カリキュラムが構成されているように感じています 4教科とも、それぞれ満遍なく教えてくださります 学校よりかなり先に先に、のカリキュラムですが、受験する我が子にはとても取り組みやすいと感じています 年間のカリキュラムも前もって教えてくださるので、親も助かっています
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
最難関校を狙うようなカリキュラムではなかったと思うが、市川や東邦などに合格するためのカリキュラムとしては充分だったと考えている。その分、子供たちも無理なくストレスもためずに通塾できたのではないでしょうか。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:50万円
通塾中
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾状況、模試の成績、定例テストの成績、不審者情報、夏期講習について、春期講習について、引き落とし日のお知らせなど。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
どうしても、やる気の出ない時は隣で教えることも。 忘れ物、見落としがないようにサポート。 アドバイスも時には。 ファイリングなど親ができることはしている。
市進学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
子供が不得意としていた科目や問題について、回答を導き出すまでのヒントや考え方やアプローチ方法について、アドバイスを行った。
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30000円
通塾中
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
治安がよく遊ぶ施設がないこと
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
生徒への指導はもちろん、父兄への不安な気持ちにもフォローしてくださりとても安心して通わせられました。 子供の学力を見極めてくださり、子供に合った学校にむけて指導してくださいました。 感謝しています。
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
授業態度や進み具合。苦手な部分や得意な部分を報告して貰っていた。しかし、基本的には子供の自主性を尊重していた為、ただ報告を聞くだけだった。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
先生にもよるかと思うがスパルタ式の先生はいないことが安心できる。全体的に親しみやすい先生という印象である。また人事異動もあって、その都度、新たな気持ちを持って(新しい先生だと、どんな先生だろうか?と、適度な緊張感を持つ)取り組めるのも良い。