市進学院の口コミ・評判一覧(6ページ目)
151~180 件目/全2,140件(回答者数:541人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
通塾中
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
現在は図形の問題を中心の講義を受けているが、他の講義等についての詳細は不明な点も多い 現在受けている講義のカリキュラムについては、簡易な問題から始めて難易度を上げていくといったオーソドックスなタイプで、中学受験時に必要となる計算処理や考え方を教えているといった印象である
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
親へは授業の様子やせいせき、受験校などの話をしていたと思う。また、学校での生活や将来についてもはなしをしていた。
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
夏期講習や冬期講習の案内や、模試の案内などがほとんどで、個別の要件の連絡は、ほとんどありませんでした。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・本番に向けての追い込みがいい ・長期休み、連休をつかって特訓があり、希望制で参加出来ることがいい ・学校のテストにも合わせて強化をしていただけるそうで、併用して学力アップ、結果に繋げることができるため、ありがたい
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
カリキュラムの予定 年間予定 保護者面談 授業内容 子どもの様子 子どもが時間に間に合わないと数分でご連絡いただけます。
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
子供の塾での様子や成績を教えてくれた。また得意な教科や不得意の教科も教えてくれ、不得意の教科については、不得意な項目をどのように対策をしていてその結果どうなったのかを連絡してくれた。
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
定例試験の結果が出ると電話で連絡が来てその結果に基づいて今の状況などをお互いに話すが、コロナ禍だったせいもあるのか、正直毎回かかってくるわけでもなく、これがそういうシステムなのか、たまたま担当の先生がそうだったのかは分からない。
市進学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
両親が良く子供の状況を観察し、授業でよく理解できなかった点を一緒に考えて解決し納得させてあげることも重要だと思います。
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
校長、副校長始め、個人担当、各教科担当教師が子供の成績の経過を追い、必要時に苦手科目の強化を行っていくスタイル。その為自分から質問の出来ない子や苦手をそのままにしておく子供に対しても教師の方からアプローチし克服に向け個人のカリキュラムを組んでいく形となる。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
家庭でのサポート
何がわからないのかがわからないと言った状態だったので、本人と話し合いサポートをしました。 一緒に取り組むことで何がわかっていないのかが少し理解できたように感じます。
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
スーツをきてぴしっとしてる講師の方です。 社員さんか大学生だと思いますが、非常にいい印象を受けたのを覚えています。 とても気さくなお兄ちゃんタイプのかたもいれば、The先生といった風貌の方もいて子どもも飽きずに授業は楽しいと言ってます。
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円
通塾中
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
費用の割にかなり面倒見が良い。 宿題がちゃんとおわっているかも確認してもらえるし、学校の試験前には試験対策もしてもらえて、かなり良かったです。 講師はベテランの先生だったし、学習意欲を掻き立てる授業が行われていた。
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
生徒の塾での学習に対する姿勢に対する報告や、その後のアドバイスをしていただいていたと記憶しています。また、現在の学力に対する、今後の学習方法に対するアドバイスや、得意な設問や不得意な設問、それに対する対策やアドバイスもしていただいていたという記憶が残っている気がします。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
登校連絡や下校連絡、料金の支払い状況、説明会やオープンキャンパスの案内、不審者連絡、模試の情報等、多岐に渡る。
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
塾の実績を上げたいこともありチャレンジ校への受験を前向きに進められたが落ちまくり引きずったのはよくなかった。カリキュラムは良かったと思う。とにかく塾のカリキュラムを繰り返しこなすことが大切だと思った。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
毎日おこなうことが丁寧に指示があり自宅での勉強が困らないです。子供は少しゆとりがあるので他のワークを行うことも可能です。速読、図形の極みも受けていますがいいとおもいます。カリキュラムも穏やかな雰囲気ながらしっかりとした知識がつけられるのでとてもいいと思っています。
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
レベルごと、志望校ごとに分かれているため、同じ目標や同じ習熟度の授業が展開されるためわかりやすい。 レベルが上がったり、下がったりするとクラス替えがある。 直前期になると、いくつもの特別講座があるため、希望に合わせて選択できるところが良い。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
進度はほかの塾に負けないくらいにきちんとすすむが、有名進学塾ほどスパルタ感がない。その理由はわからないが、きちんと受験に向けて勉強はすすめてくれて、かつ振り返って学び直す時間も充分にあったと感じる。すべてが適度で、親子ともにゆとりと余裕をもちながらすすめられるカリキュラムだと思いました。
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
教師は、プロ講師だったと思います。 親切に教えていただいていた印象です。 わからないところを質問すると、時間外でも丁寧に対応していただいていたようです。 講師の方だけでなく、事務局の方も困ったときには、親切に対応してくださっていたようです。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
自転車、徒歩で通える。
通塾中
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
質問しやすい環境だったらしく意欲的に塾に通っていたと思う。本人の性格をよく把握してくれていて、手厳しい言葉で不安を煽らながら勉強させるようにしてくれたと思う。親もまた子供に対してどうしても甘やかしてしまっていたので、そこも踏まえて指導してもらえたと思う
市進学院の口コミ・評判
講師・授業の質
大学生が多かったが非常によく教育されていて 説明が分かりやすいと子供から聞いています テキストの書いてあることだけではなくそれを分かりやすく説明し絵やイラストなども使って本人がわかるまできっちりと教えてくれたところが良かったとのことです 他にもやる気を出すように いろいろ 励ましの言葉をくれました。
市進学院の口コミ・評判
塾のサポート体制
通塾に遅刻、欠席の場合に連絡が来ました。また、他のお子さんでは、クラスの上がり下がりがある場合に、連絡がきていたようです。
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:240000円
市進学院の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:150万円