1. 塾選(ジュクセン)
  2. 市進学院
  3. 市進学院の口コミ・評判一覧
  4. 市進学院の口コミ・評判一覧(9ページ目)

市進学院の口コミ・評判一覧(9ページ目)

241~270 件目/全 2,224 件(回答者数:556人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

プロの塾を運営する会社の社員講師である。年齢は20歳代後半から30歳代前半の講師である。自身の子供が通っていた塾には男性の講師だけで構成されていた。 塾の講師としての経験は豊富なようで、講義の仕方や生徒への対応には慣れているように感じた。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

本八幡駅からすぐにある。徒歩で歩いても5分くらいなので電車通塾のお友達もいた。子供だけで通わすので、明るい場所にあったのもよかった。

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

自宅にスキャナーを購入しテキストや問題集を全てコピーして、問題を解かせていた。 わからないところは説明し、親でも不明な点は具体的な講師への質問内容も考えていた。 基本的には自主性に任せることはなく、勉強時間と休憩時間も管理していた。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:100万円

通塾中

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

分からない問題があるときは一緒に考えた。 プリント類はこちらで保管するようにしている。 迎えは遅くなるので行くようにしている

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:不明

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

学習の進捗、取り組みへの姿勢。希望する学校があればその学校など。主に定期テストのフィードバックでした。

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

教師な質がよくじたくからもかなりちきったので決めました。カリキュラムもとても充実していて子供の得意分野をさらに伸ばせたのでこちらの塾を選んで良かったと思っています。 また偏差値も入ったばかりの頃に比べてかなり伸びました

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

数学と英語に限り、わかる範囲で、質問に答えたこともありますが、きちんと計画どおり問題集などが進んでいるかどうかは、時々声をかけて確認していました。あとは、車で送り迎えをしながら会話。

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

宿題をやったかのチェックのみ 子供のことを信じていましたので、学習面はほとんど本人に任せておりましら

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

ベテランの先生でこどもの学力に合わせて 学習をすすめてくださり、 やさしく親身にこどもたちと 向き合ってくださり とても感謝しています。 そのおかげで学力も上がり こどもの向上心もあがりました。

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:30万

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近いが環境は良いと思います。 ただし雨天時の車での送迎は周囲への迷惑になるので控えたほうがいいです。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅に近い

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

いくつかカリキュラムがあって自分の学力に合わせて選べる。本当に何通りもあるので個人個人に合わせたものを選べるし、職員の人に相談もできるのでよかった。塾に入る前に見れるのも良い。途中で変更も気軽にできるのでその都度変更できる。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

武蔵野線、北総線東松戸駅から徒歩2分です。交番、スーパーが近くにあります。 子どもはスーパーで塾帰りにおやつを買って帰宅する習慣があります。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近い

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅近でよい。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近くて利便性がよい

通塾中

市進学院の口コミ・評判

家庭でのサポート

生徒の弱点に対する処置。克服の為のアドバイスを受けるので、その事の実践や管理を実施している。予習や復習は宿題で示される事も多いが、これを管理している。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅の構内に直結しており、電車を降りたあと外を歩かないので、雨の日の通学は楽です。又、常に(夜でも)明るく、駅の従業員など人の目があり、犯罪に巻き込まれにくいので塾の周りは安心ですが、我が家は自宅に夜遅く戻る時に不安なので自家用車で送迎していました。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

繁華街を通るのに、塾自体は人通りの少ない裏道にあってあまり良い環境とは思えませんでした。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車で行ける距離でしたので、自転車で通塾していました。地下1階に駐輪場がありました。最寄りの駅からは徒歩5分くらいだったので、電車を使う場合もアクセスは良かったと思います。駅前で大通りに面しているので、夜遅くても周辺は人がいる環境でした。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

先生は皆30代から40代ほどです。受付の人とチューターは大学生のアルバイトでした。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

個人で運営しているようなものではなく、広く展開している塾なので各地に教室があり、その教室間で講師が年度ごとに入れ替わることもあります。そして進度、学力ごとに講師も分かれており、どの講師の方も教えることに秀でていると感じました。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

行徳校以外にも、本八幡校にも週一で通っていました。 本八幡校はいわば旗艦店になるので、いつもの教室では受けられない、さらにレベルの一つ高い授業を受けることができました。 国立や難関私立を目指すための専用の追加講義でした。(プレップという名前でした) この授業を受けるためにも先生からの推薦や資格がないといけなかったため、プレップに通っているのが、ある種のステータスでモチベーションに繋がっていました。 そして、間違いなくここで成績があがった実感があります。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅からはかなり近く、アクセスがかなりいいため立地に関しては大満足です。 さらに近くにコンビニがあるため、おなかがすいたときや何か筆記用具が足りなくなった時などいろんなときに気軽に買い物に行けるというのは強いだと思いました。 私が通学していたのはコロナの流行る前だったため安全対策については知りません。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

個性的で面白い先生が多かったです。 授業はもちろんしっかりやるのですが、それ以外でも気分転換に雑談などもしてくれて、精神的にも支えられました。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自宅から自転車で通うことができ、立地も駅のすぐそばであったため、雨の日でも安心して通うことができた。また、周りに誘惑となるような施設もなく、塾に来れば勉強に集中できるという環境が整っていたと思う。

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

参考書を元に決められた時間内に問題を解く。 時間になったら答え合わせ。生徒を順番に当てる先生もいる。答えられなかったり、間違えると気まずいと本人は言っていた。答えられなかったら間違えたら別の生徒に回る。 その後、解説。国語の先生は現代文の解き方の解説がわかりやすい。 授業以外に英単語と漢字の小テストが定期的にある。

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください