1. 塾選(ジュクセン)
  2. 市進学院
  3. 市進学院の口コミ・評判一覧
  4. 市進学院の口コミ・評判一覧(10ページ目)

市進学院の口コミ・評判一覧(10ページ目)

271~300 件目/全 2,224 件(回答者数:556人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

自転車で通える

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

アクセス・周囲環境は、とても駅から近い教室で、パチンコ店の近くを通る時の大きな音が印象に残っています。しかしながら、帰りのバスや送り迎えの点では、ロータリーが近くにあり便利でした。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,000~50,000円
塾にかかった年間費用:我が家の経済状況からして決して安いとは思いません。ただ、この塾はクラス担任制となっており、月数回程度の頻度でお電話をいただき、子供の授業中の様子などについてお教えいただいていました。そういったケア込みの価格と考えれば適正だったのではないでしょうか。

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,000円以下
塾にかかった年間費用:100,000円以下

通塾中

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

春季講習などの時期は、通常授業がなくなる。 春季講習で忙しくなるから通常授業がなくなるのはいいが、その分、月額は安くしてもらいたい。 通常授業は、常に学校より一歩進んでいるので、子どもらは学校の授業は復習のように受けられるのはいい。、

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

子供に塾に関することをあまり聞いていなかったので詳しいことは良く分からないが、あれだけ家で勉強しなかったのにもかかわらず、結果として志望校にしっかりとごうっくすることが出来たのでそれなりに良いカリキュラムなのではないかというようには感じているがよくわからない

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:500,001~700,000円

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

比較的大きな駅の近くで治安的に良く、さほど騒がしくない。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

字がきたないので、テストの点が取れていないといわれた。 それ以来、習字を習いはじめた。結果としては良かったと思っている。

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校でやる内容を、1、2ヶ月くらい前に塾の授業でやって、予習みたいな感じで実際に学校の授業で習うときにわかるからすごいよかった。 春期講習や夏期講習、冬期講習などで今までの内容を復習したり、次の範囲の予習をしたりするカリキュラムだった。

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

大学生の先生だった。 同じ中学を卒業してる先生だったから授業前後のおしゃべりが楽しかった。 ずる賢い解き方とか知ってて面白かった。 他の習い事(ECC)の宿題も教えてくれた。 先生の苦手科目でもわかりやすく教えてくれた。

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

切磋琢磨出来る環境だった

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについては ・生徒達の進路を叶える勉強法 ・自分で分からないことを知る ・自分のレベルについては行けるクラスで行きたい高校のために勉強する ・難関校に合格している先輩達を目指して難関校に合格すること

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

受験に特化したカリキュラムで、小5での入塾は遅いと言われた。このクラスは、小学校で習う基礎内容を理解するのは言うまでもなく、小6の秋には中学で学ぶ内容も理解出来ていなければ合格は厳しいこと。小学生の授業とは違う受験特化なので、スピードが勝負であること。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

カリキュラムはまあそれなりにって感じですね 量はそんなに多くなくその子のペースにあわせて でした 指導計画や指導方法や目標は人それぞれ 違うのでカリキュラムがしっかりとしてる塾をすすめます 全国模試にもでるような問題がもっと必要でした

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

模試や揃えてほしい教材の案内が多かったと思う。たまにこんな資格もあると内心あがると豆知識的な情報もあった。英検やTOEICの開催日の知らせもあった。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

クラスが2クラスに分かれており、上のクラスは、レベルの高いところ目指す子に最適なカリキュラムになっている。難易度の高い問題なども出してくれる。下のクラスも他の塾に比べて難しいレベルになっている。分からないことなどは、授業後に質問を受け付けてくれるので、自身で進んで行うことが適切である。

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

ここの講師は皆ベテランで、教え方はとても分かりやすいです。しかも面白いので授業受ける側としては良い環境で勉強できたなぁと思います。学校の先生より、塾の先生の方が裏技などを教えてくれてとても問題が解きやすくなります。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

講師・授業の質

講師は若い先生だが、子供わからないところを良く聞いて、丁寧に回答している様子が印象的である。 子供たちも聞きやすいと感じているのか、積極的に質問をしているように感じる。 比較的良い先生ばかりなので安心して通わせられる。

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

メールとか電話を準備されていましたが、特に連絡はなかったです。天候が悪くても、休みではなかったですし。 授業の終わりに持ち物や宿題なとの連絡はありましたけど。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

入塾当初は頻繁に電話連絡があったが、最近は教職員が足りていないからか、こちらから問い合わせをしないと連絡がない。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

保護者にとってはカリキュラムについて正直あまりわからないですが、本人はなんとかやっているんじゃないかと思います。 授業のレベル感については高いのかな?と思うことも。宿題が沢山あるので本人次第で上にも下にもなりある。

通塾中

市進学院の口コミ・評判

アクセス・周りの環境

駅から近く、治安は良さそうだった

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:700,001~1,000,000円

通塾中

市進学院の口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

アプリでの連絡のみ、積極的に情報を取りに行かないと何もわからかい。もう少し丁寧に保護者のフォローもしてほしいが人手不足で難しいのかもしれない

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

志望校合格に向けて、塾で主に取り組んでいる内容の説明だったり体調不良で塾を休んだ時に宿題や自己学習の指示の指導、連絡などがあった

通塾中

市進学院の口コミ・評判

塾のサポート体制

季節講習参加の確認電話のみ 断るすべもなくただの業務連絡となる。最近はその電話もなくなり勝手に季節講習を受けることになっている

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください